[紙+デジタル]受付開始!お得に定期購読するなら今がチャンス!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
旅の手帖のレビューを投稿する

旅の手帖の内容

日本文化応援マガジン!旅を「身近な気分転換」ととらえる行動派に読まれています。
「旅の手帖」は一度手にするとつい何度も読んでしまう旅行系情報誌。取材に基 づく現実感、記事作成のセンスが生かされた「旅の手帖」をぜひご購読ください。

旅の手帖の商品情報

商品名
旅の手帖
出版社
交通新聞社
発行間隔
月刊
発売日
毎月10日
サイズ
A4変型判
参考価格
[紙版]880円 [デジタル版]880円

旅の手帖 2025年5月号 (発売日2025年04月10日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
過去の時間が沁み込んだ線路、駅舎、車両、橋梁、トンネル…。ときにひっそり、ときに凛と佇む廃線の跡。そしていま花に囲まれ、トロッコ列車が走るなど、再び人々を集めている廃線跡もあちこちに。
第2特集は、この春から放送の『あんぱん』で注目、アンパンマンの作者、やなせたかしのふるさと、高知へ。リニューアルしたばかりのアンパンマンミュージアムもあわせてご紹介。
巻頭のインタビューは、藤井フミヤさん!

【教えて! 知らないニッポンインタビュー】
デビューしてこのかたずっと旅してる 藤井フミヤ

特集1「ノスタルジーと新発見の連続 廃線の旅」
立ち入り禁止区域に残る峠越えの記憶 信越本線新線 ●群馬県安中市
涌蓋山麓に残る風光明媚なアーチ橋を訪ねて 宮原線 ●熊本県小国町
列車は走らなかった 幻の路線を辿る 広浜鉄道今福線 ●島根県浜田市
「風の道」を走り 瀬戸内を感じる 下津井電鉄 ●岡山県倉敷市
三河の山里に残る文化財の駅と出会う 名鉄三河線(山線) ●愛知県豊田市
あの頃の線路に乗って、あの頃の車両に会いに行く 幌内線 ●北海道三笠市
鉱山の軽便が残してくれた未来 尾小屋鉄道 ●石川県小松市
東西街なか廃線跡
町なかから山上へ 空中を走る夢の遺跡 姫路モノレール ●兵庫県姫路
廃線の新たな道のり① 高さ105mの幸せの鉄橋時間 高千穂あまてらす鉄道 ●宮崎県高千穂町
廃線の新たな道のり② 元新聞記者の愛と情熱で蘇った 江の川鐵道 ●島根県邑南町
廃線の新たな道のり③ 第2の人生を歩む、かつての鉄路たち
【column】地域の宝物を再び走らせる かぼちゃ電車保存会 新潟交通電車線 ●新潟県新潟市
【column】桜並木の延長を目指せ! 日中線しだれ桜プロジェクト 日中線 ●福島県喜多方市
【column】オンライン廃線めぐりのススメ
【column】災害と鉄路のこれから 日田彦山線BRTひこぼしライン

特集2「アンパンマンの作者 やなせたかしのふるさと、高知へ」
3月29日リニューアルオープン 香美市立やなせたかし記念館
やなせたかしが生まれた地で見る人と自然の超絶技巧 ●香美市
やなせたかしが育った町と歴史息づくまほろばへ ●南国市
のびのび濃~いフリーダムな“ちょいなか”めぐり ●香南市
土佐湾沿いを行く ブルー&グリーンなゴトゴトトリップ

【TOPICS】
大阪デスティネーションキャンペーン開催中!

【特別企画】
大阪の匠に聞く大阪のココがオモロイ!

連載
ご当地いま推し! 香川県/福井県
〈新連載〉大阪・関西万博と…、あとどこ行く?
来て、見て、能登
ゆるりと歩く町の旅 古道のそばの豊穣の町●三重県尾鷲市
広いぞニッポン! 今月のお宝まち 瀬戸内が育んだ高松カルチャーを探して
●香川県高松市
会いに行きたい温泉宿 宮津温泉 茶六本館 ●京都府宮津市
喫茶店のあるじ 紅茶と紅茶雑貨の店 ダージリン ●北海道帯広市
ゴーゴー!ご当地スーパー キクコーストア 明神前店 ●岩手県遠野市
かけ湯くん

情報
「美食都市アワード2025」受賞都市を発表
旅の手帖リニューアル2周年・WEB1周年プレゼントキャンペーン
コレクション&プレゼント 兵庫県尼崎市
トラベルクロスワード
編集部選・旅立ち心そそられ本
気になる映画、気になるあの町
列島Information
JRニュース
バックナンバー&定期購読のご案内
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
次号予告
過去の時間が沁み込んだ線路、駅舎、車両、橋梁、トンネル…。ときにひっそり、ときに凛と佇む廃線の跡。そしていま花に囲まれ、トロッコ列車が走るなど、再び人々を集めている廃線跡もあちこちに。第2特集は、この春から放送の『あんぱん』で注目、アンパンマンの作者、やなせたかしのふるさと、高知へ。リニューアルしたばかりのアンパンマンミュージアムもあわせてご紹介。巻頭のインタビューは、藤井フミヤさん!

ご当地いま推し! 香川県/福井県
【新連載】 大阪・関西万博と…、あとどこ行く?
来て、見て、能登
【TOPICS】 大阪デスティネーションキャンペーン開催中!
【教えて! 知らないニッポンインタビュー】 デビューしてこのかたずっと旅してる 藤井フミヤ
目次
 旅の手帖リニューアル2周年・WEB1周年プレゼントキャンペーン
【特集1】 ノスタルジーと新発見の連続 廃線の旅
立ち入り禁止区域に残る峠越えの記憶 信越本線新線 ●群馬県安中市
涌蓋山麓に残る風光明媚なアーチ橋を訪ねて 宮原線 ●熊本県小国町
【column】 地域の宝物を再び走らせる かぼちゃ電車保存会 新潟交通電車線 ●新潟県新潟市
列車は走らなかった 幻の路線を辿る 広浜鉄道今福線 ●島根県浜田市
「風の道」を走り 瀬戸内を感じる 下津井電鉄 ●岡山県倉敷市
三河の山里に残る文化財の駅と出会う 名鉄三河線(山線) ●愛知県豊田市
あの頃の線路に乗って、あの頃の車両に会いに行く 幌内線 ●北海道三笠市
鉱山の軽便が残してくれた未来 尾小屋鉄道 ●石川県小松市
【column】 桜並木の延長を目指せ! 日中線しだれ桜プロジェクト 日中線 ●福島県喜多方市
東西街なか廃線跡
町なかから山上へ 空中を走る夢の遺跡 姫路モノレール ●兵庫県姫路
廃線の新たな道のり① 高さ105mの幸せの鉄橋時間 高千穂あまてらす鉄道 ●宮崎県高千穂町
廃線の新たな道のり② 元新聞記者の愛と情熱で蘇った 江の川鐵道 ●島根県邑南町
廃線の新たな道のり③ 第2の人生を歩む、かつての鉄路たち
【column】 オンライン廃線めぐりのススメ
【column】 災害と鉄路のこれから 日田彦山線BRTひこぼしライン
【特集2】 アンパンマンの作者 やなせたかしのふるさと、高知へ
3月29日リニューアルオープン 香美市立やなせたかし記念館
やなせたかしが生まれた地で見る人と自然の超絶技巧 ●香美市
やなせたかしが育った町と歴史息づくまほろばへ ●南国市
のびのび濃~いフリーダムな“ちょいなか”めぐり ●香南市
【特別企画】 大阪の匠に聞く大阪のココがオモロイ!
バックナンバー&定期購読のご案内
ゆるりと歩く町の旅 古道のそばの豊穣の町●三重県尾鷲市
広いぞニッポン! 今月のお宝まち 瀬戸内が育んだ高松カルチャーを探して●香川県高松市
会いに行きたい温泉宿 宮津温泉 茶六本館 ●京都府宮津市
喫茶店のあるじ 紅茶と紅茶雑貨の店 ダージリン ●北海道帯広市
ゴーゴー!ご当地スーパー キクコーストア 明神前店 ●岩手県遠野市
コレクション&プレゼント兵庫県尼崎市
トラベルクロスワード
編集部選・旅立ち心そそられ本
気になる映画、気になるあの町
列島Information
JRニュース
読者からのお便り紹介「みんなの手帖」
次号予告
かけ湯くん

旅の手帖 2025年04月10日発売号掲載の次号予告

大特集
暮らしと風土を知る旅へ 大人の沖縄、行くならどこ?
温暖な気候や広い空、青い海…。それだけじゃない、沖縄をさらに楽しむ方法は、独自に発展してきた文化・風土、人を知ること。
地元の人たちと同じように、受け継がれてきた伝統や文化を感じながらのんびり過ごす、大人の旅を提案します。

教えて!知らないニッポンインタビュー
ガレッジセール ゴリ
沖縄での移動は景色と人の営みを観察する時間

*都合により内容を変更する場合があります

旅の手帖の目次配信サービス

旅の手帖最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

旅の手帖のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.40
  • 全てのレビュー: 270件
いつも楽しみにしています
★★★★★2025年04月08日 あすどん 無職
旅行が好きでいつもこの雑誌を楽しみにしています しかし年々高くなってきて年金生活の身では毎月買うのも躊躇してしまいますが旅行が好きなのでこれからも購読したいと思います
旅に行きたくなりますね
★★★★★2025年03月28日 あかぽん 専業主婦
インバウンドでどこも混み合うようになって、休みの日は家から出たくないと思うようになってしまった。でも魅力的な旅の記事に出会うとやはり旅に出たいな〜という気持ちになりますね。広告ばかり流行りものばかりの雑誌はゲンナリですが、旅の手帖は作り手がちゃんと旅が好きな気持ちが伝わってきて好きです
気ままな旅
★★★★☆2025年03月04日 ゴン太 パート
一人で旅行摺るようになったのは、結婚してからになります。最初は長野県上田市。時代小説にはまっている時でした。今は何と無く気ままに一人旅行を楽しでます。旅行手帖をたまに買って次の旅の計画の参考してます。
いつでも旅気分
★★★★☆2025年01月13日 みさきち 会社員
旅は好きですが、年に数回しか行けません。そんなとき、旅の手帳を手に取って、旅気分を楽しんでいます。情報量が豊富で、旅行計画の参考にもなりますね。
旅に出たくなる雑誌です
★★★★★2025年01月10日 旅と自然と 会社員
ムック本によくある、王道の観光スポットやグルメで紹介では、どうしてもマイカー・レンタカーが無いと行けないところばかり。 この本はもっとディープな旅が好きな人向けの、知らない世界を紹介してくれる雑誌だと思います。 2024年10月号の観光列車特集では、JRだけでなく第三セクター路線の観光列車も紹介してありとても興味深いです。
旅への意欲をかき立てる友人
★★★★☆2025年01月07日 アツミ 公務員
今まで一人旅が好きで旅行の計画や準備が楽しかったのに、60歳を過ぎると旅行への情熱が少しずつ落ちていくのを感じています。でも、旅の手帖のページをめくると、ここに行ってみたいと意欲がわいてきます。旅への活力剤となります。
毎月小旅行
★★★★★2024年12月21日 おにいちゃん 公務員
忙しくてなかなか旅行には行けませんが、この雑誌を読むと旅した気分に浸れます。また、今度はどこに行こうかと思い巡らすよい刺激にもなり、毎月読むのが楽しみです。
仮想旅行
★★★★★2024年10月27日 おみおみ 会社員
国内旅行が大好きで、近隣地域にはほぼ毎週訪問しています。 ただ、遠距離の地域にはなかなか訪問できないため、旅の手帖を読んで訪問した気持ちになっています。 その中でも気になる地域は、インターネットで詳細を調べて、長期休暇が取得できた時の候補としています。
写真がキレイ
★★★★☆2024年10月27日 スヌーピー 専業主婦
ここ数年毎月のように購入してます。  まず、風景の写真がキレイで、見ているだけで癒されてます。  特に、温泉が好きなので温泉情報は、詳しく読んでいます。この雑誌の情報で旅行先を選ぶ事もありました。  これからも旅の手帖には期待してます。
毎月の楽しみ
★★★★★2024年09月25日 Rani 会社員
介護施設に入居している80代の父親に依頼されて定期購読をしています。 自由がきかなくなってしまった父ですが,毎月楽しみにしているとのことで,定期購読継続することにしました。
レビューをさらに表示

旅の手帖をFujisanスタッフが紹介します

旅の手帖は、交通新聞社が1977年に創刊した「旅行」をメインとした月刊誌です。「旅の楽しさ、日本の美しさを伝える」をテーマに国内各地の温泉旅館や四季折々の風景を楽しめる名所から都会の隠れたディープスポットなどまで網羅する旅行総合誌として人気を集めています。インスタグラムやツイッターなどのSNSを活用した広報宣伝にも力を入れており、スマホアプリ電子版「旅の手帖」をリリースするなどデジタルコンテンツの展開にも積極的です。「旅を身近な気分転換」にしたい方の心をつかむ紙面構成が大きな特徴となっています。

旅の手帖は、ひと目で雰囲気や情感が伝わるビジュアル性を重視した紙面で知られています。全国隅々までの旬な観光情報や穴場的スポットに加えて各地のキャンペーンやまつりなどのイベント情報も掲載する他、現地特産の工芸品や民芸品などの紹介にも積極的であるため、旅の手帖一冊読むだけでも旅行した気分を味わえます。名物料理を紹介する連載コラムに加えて、旅好きの芸能人などのインタビュー記事も多いです。またJRグループや地元観光業者、大手旅行会社などと協力する「別冊旅の手帳」は、地域を丸ごと知ることのできるオフィシャルガイドブックとして親しまれています。

旅の手帖定期購読のプレゼント

旅の手帖オリジナル「かけ湯くん」バッグ
対象購読プラン:1年
新規お申し込みの方には、旅の手帖オリジナル「かけ湯くん」バッグをプレゼント!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

旅の手帖の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.