裏千家茶道の機関誌、また茶の湯を中心とする日本文化を総合的に紹介する月刊茶道誌。宗家の最新情報や全国の淡交会会員の活躍を豊富な写真とともに紹介、さらにオールカラーの点前のページや連載読物、毎号テーマを変えての《特集》など、多彩な情報を満載してお届けします。
◎巻頭言
奇跡を生きる(千 宗室)
◎行事報告
宗旦忌
淡交会 令和6年度 全国役員懇話会
◎特集
未来に輝く 工芸王国・北陸
北陸は工芸の宝庫(唐澤昌宏)
転生茶盌―悲しみのその先に(大樋長左衛門)
北陸漆器のいま(岡 能久)
◎点前のページ
七事式の解説 茶箱付花月之式(3)
点前の解説 流し点・炉 (1)
戦国武将との一会 梟雄の茶杓(今村翔吾)
茶の湯研究いまむかし 「珠光―紹鷗―利休」の“師弟”伝説を問う(中村 幸)
活気ある稽古場の工夫 教え教えられる稽古場(奥田宗善)
茶人体操 カラダとアタマ
カラダ編:膝① ~正座と胡座~(木田公洋)
アタマ編: 並べ替え/共通漢字/空欄埋め(淡交編集部)
茶道心講 鴫立澤(岡本浩一)
扉解説 京焼茶碗12か月 京藤金襴鶴絵茶碗(宮川香雲)
第36回淡交歌壇・俳壇年間最優秀賞
総本部だより/月釜ご案内
淡交通信 ホッとお便り/情報アラカルト/書棚に一冊
美術館案内
春夏秋冬 質問室(今日庵業躰部)
淡交歌壇(佐佐木朋子 選)
淡交俳壇(橋本榮治 選)
クロスワードパズル
各地の献茶式
鶴岡八幡宮/多賀大社/伏見稲荷大社/身延山久遠寺/生國魂神社/天龍寺/池上本門寺
行事報告
但馬支部創立80周年・青年部創立60周年記念大会
東西南北
洛趣会 開催
いちょうプラザ 学校茶道/国際部
裏千家学園 お茶づけの日々
茶会記 宗家会記/淡交会記/一般会記
雑誌コード:05917-01
発売日:2024/12/16
A5判 並製 196頁(カラー64頁)
淡交の目次配信サービス
淡交最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
淡交の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!