定期購読ならお得な割引価格!最大10%OFF(月額払いもお得です)!!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
地理のレビューを投稿する

地理の内容

旅行が好き、地図が好き、環境やまちづくりに関心がある。そんな「地理好き」のための月刊誌!
1956年の創刊以来、地理ひと筋。「歴史好き」に比べるとマイナーな、しかし心は熱い「地理好き」のための雑誌です。見本誌をご覧いただければわかるように、カラー頁も少なく、ビジュアルではありません。とはいえ、専門性を活かした特集記事や国内外の地域ルポ、教師のためのスキルアップ講座など、他誌ではなかなかお目にかかれない内容がいっぱい。日本各地の「地理好き」からの投稿も毎号掲載しています。

地理の商品情報

商品名
地理
出版社
古今書院
発行間隔
月刊
発売日
毎月25日
サイズ
A5
参考価格
[デジタル版]1,815円

地理の無料サンプル

6月号 (2013年05月25日発売)
6月号 (2013年05月25日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

地理 3月号 (発売日2025年02月25日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
★特集:海峡を渡る
淡路島の2つの海峡をめぐって
 ─歴史からの考察 平井松午
津軽海峡をめぐって
 ─「隔てる」と「結ぶ」 櫛引素夫
関門海峡の変遷
 ─競合から運命共同体へ 外枦保大介
しまなみ海道をめぐって
 ─瀬戸内海の関前諸島の海を泳ぐイノシシ 高橋春成
地理ちりブログ:海峡を渡る

★連載最終回
地理らしさが輝く「地理総合」 17
 社会に求められる「地理らしさ」 深瀬浩三

★連載
コラム ジェンダーから問い直す地理学 19
 ジェンダー・オリエンタリズムに抗する(2) 杉江あい
コラム 県から地理を語る 32
 地理っぽく席替え(2) 石毛一郎
地理学者が選ぶ 日本の都市百選 42
 沖縄県石垣
 ─島への移住と環境保全 久保倫子
子連れベトナム よろよろ日記 5
 ミーソン上流域への調査行 船引彩子
写真でとらえる地形と暮らし 20
 火砕流台地・地すべり地形と土地利用
 ─山形県肘折カルデラ周辺 西城 潔
アルテ地理学徒のつぶやき 3
 渡辺 光『地形学』
 ─私の初歩的な学び 撰梅正人

★寄稿
世界地理学習再考(前編)
 ─何のために世界を学ぶのか 荒井正剛
シンガポール:揺れ動く人口政策
 ─新発想の種を探る 矢延洋泰

★書架
『Well-beingをめざす社会科教育』(井田仁康監修) 井上明日香
『熊本地震の真実』(鈴木康弘ほか編著) 永田玲奈
『行動地理学研究』(若林芳樹著) 吉田和義
『地図は語る』(チェシャー&ウベルティ著) 若林芳樹
『世界がかわるシマ思考』(離島経済新聞社編) 井上明日香
海に囲まれた日本列島。海峡を渡って繋がっている場所がたくさんあります。日本を代表する5つの大橋を事例に、海峡で生じている様々な現象を考察するとともに、全国の読者から寄せられた各地の小さな海峡~大きな海峡をめぐるレポートも7つ紹介します

ジェンダーから問い直す地理学19 ジェンダー・オリエンタリズムに抗する(2)(杉江あい)
県から地理を語る32 地理っぽく席替え(2)(石毛一郎)
淡路島の2つの海峡をめぐって-歴史からの考察(平井松午)
津軽海峡をめぐって-「隔てる」と「結ぶ」(櫛引素夫)
関門海峡の変遷-競合から運命共同体へ(外枦保大介)
しまなみ海道をめぐって-瀬戸内海の関前諸島の海を泳ぐイノシシ(高橋春成)
地理ちりブログ:海峡を渡る
地理学者が選ぶ日本の都市百選42 沖縄県石垣-島への移住と環境保全(久保倫子)
地理らしさが輝く「地理総合」 17 社会に求められる「地理らしさ」(深瀬浩三)
子連れベトナム よろよろ日記5 ミーソン上流域への調査行(船引彩子)
写真でとらえる地形と暮らし20 火砕流台地・地すべり地形と土地利用-山形県肘折カルデラ周辺(西城 潔)
アルテ地理学徒のつぶやき3 渡辺 光『地形学』-私の初歩的な学び(撰梅正人)
世界地理学習再考(前編) 何のために世界を学ぶのか(荒井正剛)
シンガポール:揺れ動く人口政策-新発想の種を探る(矢延洋泰)
書架

地理の目次配信サービス

地理最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

地理のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.46
  • 全てのレビュー: 13件
写真が良い
★★★★☆2025年01月31日 たろ 無職
定期購読中です。 ニッチな分野なので、割高感は否めませんが、毎号の特集は充実しています。 特に、写真が好きです。
散策
★★★★☆2024年03月22日 日和旅 教職員
地理の一般書で、専門的な内容が書かれていますが、ふとした旅のガイドしても活用できます。少し違った場所を訪れてみたいときに参考にしてみてください。
面白いが、特集によるかな
★★★★☆2022年06月17日 たっくん 大学院生
地理の専門雑誌のわりに敷居は低め。でも特集によって興味は分かれるかも。定期購読してもよいと思う雑誌だけど、紙質がよいせいか価格も少し高め。この価格ならもっとページ数があってもよい。むしろ紙質を下げて価格をもう少し下げてくれるほうがありがたい。
地域情報が満載
★★★★☆2022年03月22日 Geo-Friends 教職員
地域の様々な情報獲得にお役立ち。コロナ禍で国内外の旅行が制限されている中で、写真や図、その説明文でバーチャルな旅を楽しめます。
地理ってやっぱりおもしろい!
★★★★☆2021年11月03日 rokusan66 公務員
定年退職を機に、地理学科卒業以来、地理にもう少し向きあって見ようかと、定期購読を始めました。自然地理から人文地理まで様々な角度から事象を見ることができ、学生時代を思い出したり、現代の地理に触れることができて、読んでいて大変楽しい本です。
数十年ぶり
★★★★☆2021年06月04日 ひでタロー その他
数十年ぶりに手にしました。 紙質が良くなった?ちょっと薄くなった? 内容は興味深く楽しんでいます。
地理学の現代的視点の理解に
★★★★★2020年06月17日 ふじもとぎいち 無職
従来出版元の古今書院から直接購読していましたが,継続手続きを忘れたので貴社経由に.内容は地理という学問分野の面白さが(分かる人には)分かって面白い.地理学はいわゆる自然科学と社会科学の接点であり防災など実際的な有用さもあるのに注目度が低い,のはジャーナリズムのリテラシーの低さだと考える(報じる以上,かなりの素養がないと正しく伝えられない)
雑誌との再会
★★★★★2020年05月28日 大山君 無職
18歳の時から50年以上読み続けてきた長年の愛読書でしたが、退職とともに購読のすべがなくなり寂しい思いをしていました。 久しぶりでどうかなとも思い半年購読にしましたが、読めば刺激を受けることは変わらず、購読延長をすることにしました。
地理初心者にもお勧めできる雑誌
★★★★★2020年04月04日 Kumamon 大学生
大学の教授など地理を専門とする人が書いているので詳しい知識を得られることはもちろん、特集が「温泉」「鉄道」といった地理を専門としていない人にも興味をもってもらえるような内容で地理・旅行好きにお勧めできる雑誌であると思います。
地理、地図、旅
★★★★★2020年02月25日 チリさん 教職員
この本は、学術的な研究(大学・高校・中学の教育関係者向け)から一般の地理や地図、旅に関心のある方まで幅広く興味を持ってもらえる内容です。 さらに新しい地理関係本を紹介した「書架」もとても参考になります。
レビューをさらに表示

地理の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.