DTM Magazine(ディーティーエムマガジン)の読者レビュー

総合評価: ★★★★★4.64
全てのレビュー:11件
★★★★★8件
★★★★☆2件
★★★☆☆1件
★★☆☆☆0件
★☆☆☆☆0件
全11件中 1 〜 11 件を表示
また読みたいです
★★★★★ 2020年09月29日 zen3 OL
久しぶりに作曲をしようと思って音源を探しています。改めて作曲について勉強したいので、ぜひ復活してほしいです。応援しています。
10年以上購読しています
★★★★★ 2020年09月29日 greemperson 会社員
学生のころから10年購読しています。引っ越しする時も大事に持って、新居に移りました。新しい家でも購読しているのでぜひ単本でも復活してほしいです。
いつも買ってます。
★★★★★ 2015年06月14日 u 大学生
毎回勉強になります、
曲のアレンジ方法や著作権フリー素材がサイコーにイイ!
★★★★★ 2015年02月08日 YODY 専門職
曲の作曲、編曲方法が詳しく掲載されていて、音楽業界第一線で活躍中の人達の意見も載っている。著作権フリー素材もサイコーにイイ!
良い
★★★★★ 2015年01月10日 むーむー 専業主婦
なかなか参考になります。もう少し打ち込みテクニックについて細かくやってくれると嬉しいな
これでDTM入門!
★★★★☆ 2014年12月30日 mirai 大学生
元々DTMに興味はあったものの何から手を付けていいか分からない…そんな人はたくさんいると思います。この『DTM MAGAZINE』ではそんな人たちに分かりやすくDTMの始め方を教えてくれます!
広く楽しく!
★★★★★ 2014年04月21日 koh 会社員
まだまだDTMを始めたばかりの者です。きっかけは初音ミク特集でした。DTMを始めるのに必要な素材や情報が常に盛りだくさんで、作曲に興味のある方ならどの号を読んでいても楽しいのではないのでしょうか。低予算でDTMを行う配慮も行き届いていて、DTMの敷居を低くしてくれています。
情報入手
★★★☆☆ 2012年04月09日 shiro 無職
DTMに関する最新情報やさまざまな商品などの比較に役立っています。続けて購入すれば、実践講座なども役立ちますね。ということで、毎号購入していますよ。
保存版ですね。
★★★★☆ 2009年09月25日 ほげぇ~~ 会社員
かなり固めのしっかりした製本。内容はかなりマニアックですが、毎月取って置いて跡から調べたりする感じで使っています。
音楽制作の総合誌
★★★★★ 2009年07月05日 中年音楽家 会社員
この雑誌の記事はDTMがメインです。が、それに劣らない「音楽制作のノウハウ」が具体的な形で提供されています。定期購読することで、難しい専門書で学ぶよりカンタンに「音楽制作の全体」を身につける事ができるでしょう。
プライベートスタジオ
★★★★★ 2004年12月17日 Sirius 会社員
私はEWIをやっていますがDTMを読み始めてからより楽しく音楽に取り組められま。またはば広く音楽作成を取り上げ、自宅をスタジオにする方法やDTMをより楽しめる1冊です。これまでに無い音楽制作誌です!

DTM Magazine(ディーティーエムマガジン)の内容

コンピュータミュージック情報誌
DTM(デスクトップミュージック)に必要な機材、お役たち機材、ソフトの紹介、コンピュータミュージック・音楽制作・MIDI打ち込み・作曲・DAW・シンセサイザー・サンプラー・VSTプラグイン・オーディオインターフェース、VOCALOID、フリーウェアなどからレコーディングのハウツーまで、DTMを楽しむ人にとっては必読の情報誌である。アレンジテクニックや、コンプレッサー、イコライザー、リバーブなどのエフェクターの使い方、流行の音など音楽は常に進歩していきます!現在DTMを使っていない音楽はほとんどなくなってきました。最新のDTMを駆使した音楽クオリティを高めるにはこれが一番!

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

DTM Magazine(ディーティーエムマガジン)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.