電気工事の実務誌!年間購読だとお得、送料無料!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
電気と工事のレビューを投稿する

電気と工事の内容

現場技術者のための実務雑誌!第二種電気工事士対策を掲載!
超高層ビルから工場、集合住宅、戸建住宅、さらに高圧・低圧配線から情報配線まで、電気設備工事に従事する技術者の現場実務を解説します。新設、リニューアル、またエコロジカルな要求を取り入れた新技術・新工法などの解説も行います。電気工事で必要とされる「第一種・第二種電気工事士」、「消防設備士甲種4類」、「1級電気工事施工管理技士」などの資格取得のための講座も連載しています。

電気と工事の商品情報

商品名
電気と工事
出版社
オーム社
発行間隔
月刊
発売日
[紙版]毎月15日  [デジタル版]紙版の発売日から3週間後
サイズ
B5判
参考価格
[紙版]1,650円 [デジタル版]1,650円

電気と工事 2025年2月号 (発売日2025年01月15日) の目次

 ■特集
 ・事例から学ぶ 非常用電源設備トラブル対応
  (一財)九州電気保安協会 大屋 誠
  近年、自然災害が激甚化するなか、非常用電源設備の重要度が高まっている。
  一方、一般のオフィスビル非常用電源設備は、設備更新予算の確保などが先延ばしにされている場合がある。
  そのような現状を踏まえ、ここでは商用電源と非常電源の電源切替器のトラブル事例を基に非常用電源設備の更新について考えてみよう。


 ■インタビュー
 ・モノづくりのプロフェッショナルたち
  現場の声から最適を追求
  上腕用アシストスーツ
  久部 智史(東海旅客鉄道)、近藤 尚也(ダイドー)


 ■一般記事
 ・遠隔支援を始めたい!
  新ツール360度カメラの導入と運用
  編集部

 ・Catch-Up Topics
  JAPAN BUILD TOKYO@東京ビッグサイト
  編集部

 ・資格試験にチャレンジしよう!
  編集部

 ・全日電工連青年部活動紹介
  Go Forward from 第6回全国青年部会員大会
  編集部


 ■試験対策
 ・甦れ! 1級電気工事施工管理技術検定
  不死身の和田塾②
  和田 保久(和田技術士事務所)

 ・~電気工事資格対策編~ たとえて学ぶ! 電気理論
  第74回 過渡現象について詳しく学ぼう! その4
  磯村 和也(大阪府立都島工業高等学校)

 ・これだけ覚える!
  第一種電気工事士学科試験 厳選解説
  第4回 電力系統と負荷機器【最終回】
  編集部


 ■連載
 ・電気通信工事の疑問はコニタンに聞いて!
  第35回 融着接続の比較
  小西 治彦(全国情報配線施工技能士会)

 ・トレンドジャック! 最新技術にフォーカス
  第14回 電気工事士のためのWi-Fi7導入のヒントを見てみよう
  久保 幸夫(トライアングルエレクトロニクス)

 ・業界の未来を変える!
  強欲な青木&消防設備士
  第14回 テクノロジーVS人
  青木 俊輔(青木マーケ、防災屋、予防団)

 ・労働災害の原因にフォーカス!
  ヒューマンエラー対策の極意
  第23回 集団欠陥、コミュニケーションエラー
  高木 元也(労働安全衛生総合研究所)

 ・なるほど! わかる! モノゴトをナナメから見てみよう
  第161回 トランプ政権2.0の経済学
  田中 秀臣(上武大学)

 ・“電気交渉人” 一之瀬愛理の… 人を動かすスキルアップ講座
  第174回★問題に焦点を当てた協調的交渉を目指す
  志村 満(志村コンサルタント事務所)

 ・基礎から学ぶ シーケンス制御はじめの一歩
  第2回 シーケンス制御の図記号と基本回路
  和田 保久(和田技術士事務所)

電気と工事の目次配信サービス

電気と工事最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

電気と工事のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.35
  • 全てのレビュー: 23件
電気と工事
★★★★★2023年08月20日 元の 会社員
年間購読を申し込みました。毎月届くのを楽しみにしています。
役に立ちます
★★★★★2022年01月15日 hituji 経営者
電気と工事について、新人教育等、為になる特集が、あるので、購入しています。
情報量が豊富
★★★★★2021年10月26日 ころすけ 会社員
トラブル事例から資格試験対策、材料工具の新製品の情報まで内容が盛り沢山!
実務に役立っています。
★★★★☆2021年07月22日 中 井太郎 会社員
電気関係の仕事をしています。今までは、製品の設計、開発ということでトランジスター技術をよく読んでいました。最近はそれらの製品を現場に設置した時の立会い等も行い、現場での知識不足が感じられました。本書に出会い、少しずつですが、現場での知識が補えています。実務にはかけ離れている記事もありますが、予備知識として参考になります。電気工事士二種も取得しておりますが、受験記事も改めて読むと忘れていることもチラホラ…。電気屋で現場関係の仕事に関わる方にとっては良書と思います。
役にたつ。
★★★★★2021年02月25日 電気屋 役員
電気工事の役に立つので毎月購読したいと思います。
役にたつ。
★★★★★2021年02月25日 電気屋 役員
電気工事の役に立つので毎月購読したいと思います。
電気屋やってます。
★★★★★2020年10月03日 まるがりマルチーズ 社長
この本は、電工屋のバイブルです!!これからは毎月購読します。
内容が充実
★★★★☆2020年08月19日 つっち 会社員
仕事に精通している内容が出ているので毎号参考になる。
現場目線で参考になりました
★★★★☆2020年01月30日 とろんぽ 家事手伝い
ずっと気になっていた雑誌だったので購読できて良かったです。現場に沿った内容で参考になりました。スケールの大きい工事についても知る事が出来て業界の可能性についても希望や夢が持てました。全体量から思うと広告が多い分内容が少なく残念に感じることもありました。アマチュアや個人向けに趣味や学習方面など多岐分野へのホームページや団体の紹介なども記事に付載があるともっと有効に楽しめるかなと思います。
ここ1年劣化している
★☆☆☆☆2019年05月24日 denkiya 経営者
ずっと読んできたが、最近は読むことを躊躇している。ここ1年で内容は相当劣化している。編集後記などを読むと、現在の編集長は全く電気工事を知らないのではと思う(以前の編集後記は工事や業界のことに触れていた)。細かい点でも間違いが多くなってきており、プロの読む雑誌としては不十分。
レビューをさらに表示

電気と工事をFujisanスタッフが紹介します

「電気と工事」は、電気技術者のための実務雑誌です。実務の基本に始まり、電気設備の施行者向けには「最新施行方法」、「関連建築工事」、「情報通信工事」、「施工材料・工具」といった情報を提供します。また、電気設備の施工管理者と設計者向けには「電子設備設計」、「工程管理」、「品質管理」、「安全管理」、「原価計算」、「コミュニケーション技術」についての情報を掲載。電気工事に必要な「第一種・第二種電気工事士」、「消防設備士甲種4類」、「1級電気工事施行管理技士」といった各種資格の取得や技能検定の合格を目指す人向けには「各資格の最新情報」、「出題された試験問題の解答・解説」といった情報を連載で記事にしています。更に、新人の教育方法、官公庁や建設業の動向、関係する法令改正といった内容もあります。

電気工事業界での人手不足の現状を前提とした技術者確保の秘訣や、ICTとロボットを活用した省人化への企業の取り組みといった、業界のタイムリーな情報を提供するのも特徴です。情報提供者は、企業の実務者、技術士事務所の代表者、高校の教師等、多岐に渡ります。1960年の創刊から60年近くもの長い間、電気工事に携わる人に読み続けられてきた実績のある雑誌です。

電気と工事の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.