デンタルハイジーン

デンタルハイジーン 発売日・バックナンバー

全236件中 76 〜 90 件を表示
1,650円
特集 見て読んでナットク! 口腔内・機能に影響がある“くすり”のこと
 佐伯万騎男・神部芳則・杉村安美・秋元麻美
 Introduction くすりの副作用
 Part1 くすりによる口腔への影響
 Part2 OTC医薬品の副作用にも注意しよう!~口腔乾燥編~
 Part3 歯科で処方されるくすりの副作用Q&A

DH Eye 歯科衛生士の私が舌がんになりかけたその意味
 齋藤 脩

Topics 低ホスファターゼ症を知っていますか?
 大川玲奈・仲野和彦

SERIES
好評連載中
知れば安心,もっと楽しい! 解剖学的口腔の観かた~下顎骨を知る(5)
 下顎骨に付着する筋肉と咀嚼・嚥下運動
 馬場麻人

ルートプレーニングのストラテジー(5)
 ルートプレーニングの順番 その3
 牧野 明・畔川澄枝

治るちから 中編
 山岸貴美恵

認知症患者さんに安心を! 実例で学べる特徴と対応(3)
 歯科診療室における認知症
 小原由紀・白部麻樹・丸岡三紗

Dr.Hiroのペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(15)
 セルフケアチェックは?
 山本浩正

日本歯科麻酔学会認定歯科衛生士presents もし,全身管理をしていなかったら……(3)
 脈拍
 松永千恵・石神哲郎・藤井一維・河合峰雄

おさえておきたい「心」への対応-診療室で行う歯科心身医療入門-(5)
 治らない歯痛,合わない咬合,ヒリヒリする舌を訴える患者さん
 豊福 明

発想転換がカギ! ステップアップ患者さん支援(4)
 口腔崩壊の患者さんを守れ!~その2 フロリデーションこそ最強のオーラルフレイル対策~
 丸岡三紗

マンガでわかる! 心によりそう小児歯科臨床(2)
 不安を解消! 妊娠中の歯科治療
 土岐志麻

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(9)
 出血傾向が強くなった方への口腔ケア方法
 齋藤しのぶ・阪口英夫

COLUMN
歯科衛生士の“すがお”(2)
 田口智子さん

NEWS & REPORT
 Report「第7回日本口腔筋機能療法(MFT)学会学術大会」に参加して 兼田麻矢
 DHパズル
 新製品情報
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
特集 形がわかれば機能がわかる! 歯科衛生士が知っておきたい“力”の方程式
 松島正和・鍵和田優佳里
 はじめに
 Part1 歯科衛生士に必要な“力”のとらえ方
 Part2 歯科衛生士が気づきたい力の影響
 Part3 症例から学ぶ
 おわりに

DH Eye 知らなかったではすまされない! 歯科衛生士のための薬剤関連顎骨壊死入門
 後編~歯科衛生士ができること~
 黒嶋伸一郎・里 美香・澤瀬 隆

SERIES
新連載
治るちから 前編
 山岸貴美恵

マンガでわかる! 心によりそう小児歯科臨床(1)
 なぜ? どうする? 妊娠中の口腔ケア
 土岐志麻

好評連載中
知れば安心,もっと楽しい! 解剖学的口腔の観かた~下顎骨を知る(4)
 口腔壁を構成する下顎に付着する筋
 馬場麻人

ルートプレーニングのストラテジー(4)
 ルートプレーニングの順番 その2
 牧野 明・畔川澄枝

Dr.Hiroのペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(14)
 PMTCをメインテナンスに!
 山本浩正

発想転換がカギ! ステップアップ患者さん支援(3)
 口腔崩壊の患者さんを守れ!~その1 敵は“劣悪な社会環境”にあり~
 丸岡三紗

日本歯科麻酔学会認定歯科衛生士presents もし,全身管理をしていなかったら…(2)
 体温
 上石恵里・中村仁也・藤井一維・河合峰雄

認知症患者さんに安心を! 実例で学べる特徴と対応(2)
 認知症患者さんの困りごと
 枝広あや子・尾花三千代

おさえておきたい「心」への対応-診療室で行う歯科心身医療入門-(4)
 原因不明の口の乾き,口臭を訴える人
 安彦善裕

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(8)
 洗口状況に応じた口腔ケア方法~洗口できる? できない?
 齋藤しのぶ・阪口英夫

COLUMN
Welcome aboard! 私の職場を紹介します(7)
 鳩が丘歯科クリニック
 山田直樹・伊藤 愛

歯科衛生士の“すがお”(1) 新連載
 杉山幸菜さん

Essay from Dentist 力をあわせてその先に(7)
 歯科医療は「生活」に出会えるか
 高木伸子

DH’s Essay 世界でひとつだけのストーリー(7)
 よき偶然に出合えて
 根橋杏未

NEWS & REPORT
 Book Review 林 美穂・下釜祐子著「Welcome to Dental Office デンタルオフィスコンシェルジュ 歯科医院の受付は賢く・優しく・美しく 患者様を迎えるあなたへ」 安生朝子
 Book Review 鷹岡竜一著「X線写真クイズ 1枚のデンタルから何を読み取るか?」 壬生秀明
 DHパズル
 読者のページ・From Readers
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
新春特集 わたしのモチベーション論
 思いが伝われば生活が変わる,生活が変われば歯周組織が変わる
 谷口威夫
 なぜ患者さんは歯科医院に通うのか?
 薄井由枝
 勉強できる子,できない子
 天野敦雄
 その人,そのときの“モチベーションの鍵”をみつける
 品田和美
 歯科衛生士と患者さんの双方向性モチベーションアップ
 内山 茂
 洞察力の引き出しをもつ
 安生朝子
 心に貯金をして帰す
 岡崎好秀

DH Eye 知らなかったではすまされない! 歯科衛生士のための薬剤関連顎骨壊死入門
 前編~顎骨壊死を知ろう~
 黒嶋伸一郎・里 美香・澤瀬 隆

SERIES
新連載
日本歯科麻酔学会認定歯科衛生士presents もし,全身管理をしていなかったら…(1)
 血圧
 野杁明美・中村仁也・藤井一維・河合峰雄

認知症患者さんに安心を! 実例で学べる特徴と対応(1)
 認知症って何?
 平野浩彦

好評連載中
ルートプレーニングのストラテジー(3)
 ルートプレーニングの順番 その1
 牧野 明

知れば安心,もっと楽しい! 解剖学的口腔の観かた~下顎骨を知る(3)
 下顎骨の基本構造(3)(下顎孔と下顎管と関節突起について)
 馬場麻人

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(13)
 超音波スケーリング
 山本浩正

発想転換がカギ! ステップアップ患者さん支援(2)
 “意識低い系”の心をつかめ!
 丸岡三紗

おさえておきたい「心」への対応-診療室で行う歯科心身医療入門-(3)
 周囲とのトラブルに発展しかねない疾患をもつ患者さん
 豊福 明

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(7)
 拒否・開口困難な患者さんと噛まれたときの対処方法
 齋藤しのぶ・阪口英夫

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(13) 最終回
 定期検診でのチェックポイント
 松田謙一

COLUMN
新春TOPICS 大胆予測! 超スマート社会の歯周治療
 激変する!? 歯科衛生士の役割
 三谷章雄

Welcome aboard! 私の職場を紹介します(6)
 医療法人 りきまる歯科クリニック
 力丸哲哉・坂本絵実里・以後早花・長瀬弥奈・奥 千代枝

Essay from Dentist 力をあわせてその先に(6)
 子どもたちへのあたたかなまなざし~心身の成長発達に寄り添う歯科衛生士~
 海原康孝

DH’s Essay 世界でひとつだけのストーリー(6)
 やってみることで見えてくるもの
 上村真純

NEWS & REPORT
 ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2019 中村アンさん,竹内涼真さんが受賞!
 Book Review 関野 愉著「デンタルハイジーンBOOKS みるみる身につく ペリオの教養」 石原美樹
 DHパズル
 新製品情報
 Information-学会・研修会情報
 2020年のおもな歯科衛生士関連学会
 次号予告/編集後記
1,650円
特集 どうして? どうする? 診療室からはじまる 高齢者歯科
 Introduction 高齢の患者さんが来院したら…
 戸原 玄
 Part1 “高齢者”ってどんな人?
 戸原 玄
 Part2 高齢者の“栄養”について考えよう!
 中川量晴

DH Eye SRPが上達するための試み~教科書を読んではいけない?!
 高木晶子・三森香織・川瀬恵子

Series
好評連載中
知れば安心,もっと楽しい! 解剖学的口腔の観かた~下顎骨を知る(2)
 下顎骨の基本構造(2)(下顎枝について)
 馬場麻人

ルートプレーニングのストラテジー(2)
 ルートプレーニングの回数
 牧野 明

Dr.Hiroのペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(12)
 DHカルテの内容を考えようPart2
 山本浩正

歯科医院の働き方トラブル解決ファイル(6) 最終回
 将来に備えて産休・育休のしくみが知りたい
 峯岸陽子

おさえておきたい「心」への対応-診療室で行う歯科心身医療入門-(2)
 歯科治療を怖がる患者さん
 松岡紘史

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(6)
 舌苔・剥離上皮膜の除去方法と口腔ケア用品の選択
 齋藤しのぶ・阪口英夫

発想転換がカギ! ステップアップ患者さん支援(1) 新連載
 指導,やめてみました
 丸岡三紗

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(12)
 定期検診の重要性
 松田謙一

診療室で説明できる! 禁煙支援力UP講座(8) 最終回
 歯科衛生士の喫煙に対する意識と知識
 筒井紀子・大森みさき

Column
Life Chart 過去を知り,未来を見通す(6) 最終回
 久保田玲子さん

Report
 ヒューストンペリオセミナー/Houston PERIO 2019に参加しました!
 柿沼八重子

Welcome aboard! 私の職場を紹介します(5)
 なかい歯科 義歯インプラントほてつ研究所
 中居伸行・横谷亜希子

Essay from Dentist 力をあわせてその先に(5)
 憧れの連鎖反応!
 加藤正美

DH’s Essay 世界でひとつだけのストーリー(5)
 多くの人との出会い
 大島亜希子

News & Report
 『デンタルハイジーン』2020年1月号からのラインナップ
 Book Review 西田 亙著「内科医から伝えたい 歯科医院に知ってほしい糖尿病のこと その2」 三谷章雄
 DHパズル
 読者のページ・From Readers
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
 総目次・執筆者一覧
3,630円
 はじめに
 Introduction
  歯科衛生士は全身状態把握のキーパーソン!
   DHの出番です! 全身管理がわかる歯科衛生士になろう!
Part1 全身状態を把握するためのスキル
 1.全身状態の観察
  1 歩行・歩行速度・姿勢から考える
   DHの出番です! 患者さんの“いつもと違う”に気づこう
  2 体形から考える
   これでスキルUP メタボリックシンドローム
   DHの出番です! いろいろ考えたいフレイル対策
  3 顔貌・顔色から考える
   DHの出番です! 白髪に秘められた患者さんの日常
  4 全身疾患が疑われる口腔・顔面周囲,その他の変化
   Column 微笑みに隠された生活習慣病!
   DHの出番です! 口腔粘膜に注目しよう!
 2.全身状態を知るための医療面接
  1 医療面接で歯科衛生士が担う役割とは?
   DHの出番です! 私たち歯科衛生士に欠かせない情報とは?
  2 医療面接はどこでもできる!
   DHの出番です! 情報には2つの種類がある
   Column 医療面接のテクニック「ドアノブ・クエスチョン」
  3 医療面接での確認事項
   DHの出番です! みんなでカクニン!医療面接もチーム医療で
   これでスキルUP 出合う可能性の高い全身疾患をイメージしてみよう!
 3.患者さんが持つ資料を活用する
  1 患者資料を活用する!
   これでスキルUP こんな全身疾患があったら要注意!
  2 お薬手帳は必ず確認!
   これでスキルUP 薬の調べ方の一例
   これでスキルUP こんな薬があったら要注意!
  3 検査結果の記録
   DHの出番です! その情報はいつのもの?
  4 自己管理記録
 4.バイタルサインから全身をみる
  1 歯科診療時のバイタルサインと生体モニタの見方
   DHの出番です! 基準値を知らないと異常に気づけない!
  2 血圧
   DHの出番です! 正しい測定,できていますか?~トレーニングと点検
  3 呼吸(血液中の酸素レベル)と脈拍
   これでスキルUP あれも,これもパルスオキシメータ!
   これでスキルUP モニタリングを必要とする患者さん
  4 体温
  5 意識レベル
  6 五感で察知するバイタルサイン
   DHの出番です! モニタリングを行いながらの外科処置介助
Part2 緊急対応! 歯科医院での全身的偶発症(全身トラブル)
 1.歯科診療室で起こる全身トラブルは?
  1 全身的偶発症の種類
   DHの出番です! 歯科医院ってどんなところ?
  2 全身的偶発症に対する歯科衛生士の役割
   DHの出番です! 雰囲気で鎮静法
 2.基礎疾患がなくても起こりうる全身的偶発症
  1 血管迷走神経反射(脳貧血様発作)
   DHの出番です! 過去の経験が不安を増長させることも!
  2 過換気症候群
   DHの出番です! 魔法使いの歯科衛生士
  3 局所麻酔薬中毒
   これでスキルUP 金・銀・緑? 3種類の局所麻酔薬
  4 アドレナリン過敏症
   DHの出番です! 目を離してはダメなとき
  5 アナフィラキシー
   これでスキルUP アナフィラキシーにはチーム医療で対応しよう!
  6 嘔吐
   これでスキルUP 備えあれば憂いなし!吐物の処理
 3.基礎疾患の急性増悪による全身的偶発症
  1 血圧上昇
   DHの出番です! モニタは正直者?
  2 狭心症発作
   これでスキルUP チェアサイドで心機能を評価しよう~NYHA心機能分類
  3 低血糖症状
   DHの出番です! 簡単にできる血糖値測定
  4 喘息発作
   これでスキルUP 確実な吸引操作を!
  5 てんかん発作
   DHの出番です! 日ごろのトレーニングでよりよいチーム医療を
  6 脳卒中
   DHの出番です! 「お顔にタオル」に注意!
   これでスキルUP 脳卒中の後遺症
 4.緊急対応スキル
  1 緊急事態に対応できる歯科衛生士になろう!
   DHの出番です! BLSのスキルを学ぼう
  2 酸素ボンベの使用法
   DHの出番です! 酸素は点検していますか?
  3 救急薬使用に関する歯科衛生士の役割
   DHの出番です! 2つの救急薬

 さくいん
 編著者略歴
1,650円
特集 スウェーデンのガイドラインに学ぶ! エビデンス見きわめ力向上委員会
 西 真紀子・加藤雄大
 Part1 エビデンスに基づく歯科医療
 Part2 スウェーデンの歯科ガイドライン
 Part3 留意してほしいこと

DH Eye 認知症の人の日常に色を添えて~当院における化粧・整容療法の取り組みから~
 坪井千夏・小林直樹

Series
好評連載中
知れば安心,もっと楽しい! 解剖学的口腔の観かた~下顎骨を知る(1) 新連載
 下顎骨の基本構造(1)(概要と下顎体について)
 馬場麻人

ルートプレーニングのストラテジー(1) 新連載
 ルートプレーニング開始のタイミング
 牧野 明

おさえておきたい「心」への対応-診療室で行う歯科心身医療入門-(1) 新連載
 患者対応に困っている歯科衛生士への処方箋(歯科心身医療概論)
 安彦善裕

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(11)
 DHカルテの内容を考えようPart1
 山本浩正

歯科医院の働き方トラブル解決ファイル(5)
 歯科医院でも起こりうる身近な労災・通勤災害
 峯岸陽子

頭で知る,心でとらえる ヒトと病(7)  最終回
 がんの患者さん
 神部芳則・三好香織

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(5)
 スポンジブラシと口腔清拭シートの使い方
 齋藤しのぶ・阪口英夫

診療室で説明できる! 禁煙支援力UP 講座(7)
 歯科衛生士専門学校における禁煙教育の効果
 大草亘孝

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(11)
 患者説明
 松田謙一

Column
Life Chart 過去を知り,未来を見通す(5)
 小宮純子さん

製品Report
 超音波スケーラーを使いこなそう!~スプラソンP-MAX2 の特徴と超音波グレーシーチップ~
 加藤久子

Welcome aboard! 私の職場を紹介します(4)
 医療法人社団一心会 新札幌いった歯科
 西尾匡弘・浅野弥生

News & Report
 第34 期『デンタルハイジーン』読者モニター募集中!
 Report 「次世代に求められるCAD/CAM 臨床とそのメインテナンス~ダイレクトスキャンを活用したコンサルテーション~」に参加して 横山衣央
 DH パズル
 新製品情報
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
特集 患者さんの困りごとにアプローチ! MFTを活用した口腔機能への対応
 Part1 MFTの基礎知識
  高橋 治・高橋未哉子
 Part2 食べる機能への支援
  川端順子・嘉ノ海龍三
 Part3 飲み込む機能への支援
  髙橋浩二・石野由美子
 Part4 話す機能への支援
  武井良子
 Part5 呼吸機能への支援(口唇閉鎖不全,口呼吸,低位舌)
  花田三典・土屋さやか・橋本律子・大野由希粛

DH Eye 医療環境を支援する アートのチカラ
 岩田祐佳梨・軸屋智昭

Series
好評連載中
治癒のカタチ(4) 最終回
 歯の移動は治るのか?!
 浅賀庸平・平下奈菜

サポーティブ患者指導 by OTOME (6) 最終回
 患者指導の実際:生活習慣病の視点~患者さんに合わせた寄り添い方
 足利奈々・山本浩正・熊本宏美・田川舞子

診療室で伝えたい!栄養のこと(8) 最終回
 がん治療患者の口腔と食事・栄養
 鵜池香織・鈴木育子

診療室で説明できる!禁煙支援力UP 講座(6)
 喫煙による口腔細菌叢の変化
 日野出大輔

頭で知る,心でとらえる ヒトと病(6)
 抗血栓薬を服薬する患者さん
 神部芳則・安野ななほ

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(10)
 DHカルテを充実させよう
 山本浩正

歯科医院の働き方トラブル解決ファイル(4)
 休日のセミナー参加は業務外?
 峯岸陽子

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(4)
 口腔衛生管理の基本Step
 齋藤しのぶ・阪口英夫

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(10)
 装着
 松田謙一

Column
Life Chart 過去を知り,未来を見通す(4)
 南真弓さん

Welcome aboard! 私の職場を紹介します(3)
 医療法人社団敬友会 都筑キッズデンタルランド
 秋山翔太郎・吉田奈未

Essay from Dentist 力をあわせてその先に(4)
 小児期からの歯科衛生
 久保倉弘孝

DH’s Essay 世界でひとつだけのストーリー(4)
 真の口腔健康管理の担い手を目指して
 文字山穂瑞

News & Report
 第34 期『デンタルハイジーン』読者モニター募集中!
 Report 「第30 回日本老年歯科医学会学術大会・歯科衛生士交流会『未来を創るしゃべり場』トークルームへようこそ!~出会う つながる 学ぶ~」を開催して 石黒幸枝
 Book Review 奥田克爾著「続 史上最大の暗殺軍団デンタルプラーク 口腔内に跋扈する魑魅魍魎の正体」 武井典子
 DH パズル
 読者のページ・From Readers
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
特集冊子 備えて安心! 歯科医院が取り組む 防災・減災の手引き
 中久木康一
 Introduction 被災してからでは遅い! 防災のポイント1・2・3 !
 1 防災の目的! ~守るべき“ヒト・情報・モノ・カネ”
 2 レーダーチャートでリスク診断!
 3 まずは真似してみよう! 備蓄品の例
 4 備蓄品の考え方
 5 災害発生時の行動指針
 6 地域貢献の指針
 付 これはいいかも! 災害時に役立つ製品例
 Welcome aboard! 災害対策を紹介します

DH Eye いま知りたい!患者指導最前線 歯科と乳酸菌のはなし
 谷口奈央

Series
好評連載中
治癒のカタチ(3)
 垂直性骨吸収は非外科で治るのか?!(臨床編)
 浅賀庸平・田畑郁実

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(9)
 ネガティブアプローチャーからの脱却
 山本浩正

診療室で説明できる!禁煙支援力UP 講座(5)
 子どもの受動喫煙による歯肉着色
 田村 恵

頭で知る,心でとらえる ヒトと病(5)
 骨吸収抑制薬を使用する患者さん
 神部芳則・宮﨑 希

サポーティブ患者指導 by OTOME (5)
 リスク別指導~本当の意味での認知に向けて
 熊本宏美・山本浩正・足利奈々・田川舞子

歯科医院の働き方トラブル解決ファイル(3)
 給与・賞与の誤算~優雅な一人暮らしのはずが大ピンチ~
 峯岸陽子

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(3)
 人生の最終段階で起こる「口腔出血」
 阪口英夫

診療室で伝えたい!栄養のこと(7)
 口腔機能低下と高齢者の低栄養
 尾関麻衣子・菊池真依

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(9)
 蝋義歯試適
 松田謙一

Column
Life Chart 過去を知り,未来を見通す(3)
 橋本律子さん

Welcome aboard !私の職場を紹介します(2)
 矯正・小児ひまわり歯科
 柿崎陽介・青木由美子

Essay from Dentist 力をあわせてその先に(3)
 歯科衛生士は患者さんにとって先生です
 米澤大地

DH’s Essay 世界でひとつだけのストーリー(3)
 Destiny
 佐藤優衣

News & Report
 Pickup News 第57 回日本小児歯科学会大会/第37 回日本顎咬合学会学術大会・総会開催される
 Report 「PEC(Postgraduate Education Course)2019 年『患者指導コース』」を受講して 佐藤 幸
 Report 歯科衛生士による歯科衛生士のためのスタディグループ【D+】が始動しました! 城 明妙
 DH パズル
 新製品情報
 Information -学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
特集 患者対応SOS~まさかの“隠れメンタル”どうケアする??~
 豊福 明
 Part1 私が悪い? それとも・・・
 Part2 “隠れメンタル”に気づこう!
 Part3 患者さんのココに注目しよう!
 Part4 精神疾患の特徴と対応のポイント

DH Eye 再考! 歯肉退縮させないブラッシング方法
 三上 格・西東聖子

Topics
歯周ポケットの中が見える?! 歯科用内視鏡
 大塚英里

Series
好評連載中
治癒のカタチ(2)
 垂直性骨吸収は非外科で治るのか?!(基礎編)
 浅賀庸平・中別府洋子

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(8)
 ネガティブアプローチとポジティブアプローチ
 山本浩正

診療室で説明できる!禁煙支援力UP 講座(4)
 歯科衛生士による禁煙支援の実際
 松村志乃・髙木景子

診療室で伝えたい!栄養のこと(6)
 若い患者さんに隠れた栄養問題
 道盛法子・兵頭美子

サポーティブ患者指導 by OTOME (4)
 意図的会話~「伝える」から「伝わる」へ
 田川舞子・山本浩正・熊本宏美・足利奈々

頭で知る,心でとらえる ヒトと病(4)
 血液疾患をもつ患者さん
 神部芳則・大橋 望

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(2)
 身体変化に伴って起こる「口腔の変化」とは
 阪口英夫

歯科医院の働き方トラブル解決ファイル(2)
 冬は有給休暇取得でスノボ三昧?! もの静かなR香の大きな計画
 峯岸陽子

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(8)
 前歯部の試適
 松田謙一

Column
Life Chart 過去を知り,未来を見通す(2)
 大野真美さん

LET’S GO TOGETHER!~診療室にて~(4) 最終回
 愛すべき後輩たち
 山本佳世

Welcome aboard!私の職場を紹介します(1) 新連載
 医療法人社団誠敬会 誠敬会クリニック
 田中真喜・巻島由香里

Essay from Dentist 力をあわせてその先に(2)
 自分にしかできない“仕事”をさがして
 神成貴夫

DH’s Essay 世界でひとつだけのストーリー(2)
 歯科衛生士を続けてきていま思うこと
 杉山理恵

News & Report
 Report 「第 1 回アジア障害者歯科学会(AADOH)」に参加して 小暮弘子
 Book Review 公益社団法人日本歯科衛生士会監修「歯科衛生士のための歯科診療報酬入門2018-2019」 荒川真一
 読者のページ・From Readers
 DH パズル
 Information -学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
特集 これでスッキリ! チームで取り組む睡眠時無呼吸症へのアプローチ
 片平治人
 Part1 睡眠時無呼吸とは?
 Part2 気づいて対応! 閉塞型睡眠時無呼吸症が疑われる所見
 Part3 歯科衛生士の役割~当院の睡眠歯科衛生士の取り組みから~
 Part4 ケース紹介

DH Eye 歯周炎分類新国際基準 急速破壊性(侵襲性)歯周炎はなぜ消えた?
 関野愉

Series
新連載
治癒のカタチ(1)
 歯肉退縮は治るのか?!
 浅賀庸平・野島由香

歯科衛生士が行う“人生の最終段階”における口腔衛生管理(1)
 人生の最終段階に起こる「身体変化」とは
 阪口英夫

歯科医院の働き方トラブル解決ファイル(1)
 これって業務?自主練? 新人歯科衛生士A 美の居残り練習
 峯岸陽子

好評連載中
Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(7)
 言葉,言葉,言葉
 山本浩正

頭で知る,心でとらえる ヒトと病(3)
 ステロイド療法中の患者さん
 神部芳則・杉村安美

診療室で伝えたい!栄養のこと(5)
 糖尿病と歯周病 共通の食事の問題
 鈴木和子・鈴木育子

診療室で説明できる!禁煙支援力UP 講座(3)
 産婦人科併設歯科における禁煙支援の取り組み
 滝川雅之

基礎から学ぶ オーラルフレイル(6) 最終回
 オーラルフレイルへの対応~食事・栄養編~
 渡邊 裕

サポーティブ患者指導 by OTOME (3)
 患者指導の実際:感染症の視点~患者さんのことを知る!
 熊本宏美・山本浩正・足利奈々・田川舞子

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(7)
 顎間関係の決定について
 松田謙一

Column
Life Chart 過去を知り,未来を見通す(1) 新連載
 鈴木厚子さん

-最新製品レポート-
 行ってきました! IDS2019
 豊山とえ子・天谷博子・伊藤嘉美・山崎安奈・持田亜理

Essay from Dentist 力をあわせてその先に(1) 新連載
 超高齢社会における歯科衛生士の活躍
 岩佐康行

DH’s Essay 世界でひとつだけのストーリー(1) 新連載
 歯科衛生士への道
 有賀菜惠

LET’S GO TOGETHER !~診療室にて~(3)
 笑顔のスナップショット
 山本佳世

News & Report
 DH パズル
 新製品情報
 Information -学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
特集 教科書どおりにいかない?! 歯周治療臨床のピットフォール
 三谷章雄
 Introduction 本当にこれでいいですか?
 Part1 歯周組織検査とX 線写真検査結果の説明
 Part2 プラークコントロール
 Part3 スケーリング・ルートプレーニング

DH Eye 家庭内フッ化物洗口を定着させよう!
 荒川浩久・宮田利郎・宮田 茂・中村哲弥・大石俊一・花岡 透・楊箸明朗・原 秀一・松本好史・宋 文群・川村和章

自慢の職場,紹介します!×編集部がゆく!
 歯科訪問診療専門! 日本歯科大学在宅ケア新潟クリニック
 黒川裕臣・髙田正典・白野美和・澤田佳世

Series
好評連載中
クイズで考える!口腔粘膜(6) 最終回
 感染による口腔粘膜病変はどれでしょう?
 酒巻裕之

診療室で伝えたい!栄養のこと(4)
 小児の齲蝕と栄養
 椎名美佳・髙野弘子

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(6)
 プロービングとプロービング時の出血
 山本浩正

イライラ・怒りと上手につきあう! DH のためのアンガーマネジメント(6) 最終回
 怒りの性質とは?
 浅野弥生

診療室で説明できる!禁煙支援力UP 講座(2)
 歯周病に対する喫煙の影響を正しく伝えよう!
 稲垣幸司

頭で知る,心でとらえる ヒトと病(2)
 感染症
 神部芳則・若林宣江

基礎から学ぶ オーラルフレイル(5)
 オーラルフレイルへの対応~口腔機能編~
 渡邊 裕

サポーティブ患者指導 by OTOME (2)
 TBIとケア用品~患者さんがこちらを向いてくれない!
 田川舞子・山本浩正・熊本宏美・足利奈々

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(6)
 咬合採得のアポイントメントで行うこと
 松田謙一

Column
Interview 男性歯科衛生士の“いま”(6) 最終回
 尾形祐己さん

Essay from Dentist DH に届け! 私の想い(30)
 大切にすべき理念
 小林加枝

DH’s Essay やっぱり私は歯科衛生士(30)
 歯科衛生士としての挑戦
 田代真由美

LET’S GO TOGETHER!~診療室にて~(2)
 周術期口腔機能管理へのチャレンジ
 山本佳世

News & Report
 DH パズル
 読者のページ・From Readers
 Information -学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
 総目次・執筆者索引
3,630円
 はじめに
Chapter 1 齲蝕予防,どう考え,どう実践する?
 1 齲蝕は本当に減っているのか? ~頑張らなくても健康格差を縮める仕掛けをつくる~(眞木吉信)
 2 予防にはエビデンスが必須!(眞木吉信・石塚洋一)
  Q&A 調査・研究データの調べ方・見方(石塚洋一)
 3 齲蝕とは何か?~予防に必要な基礎知識~(石塚洋一)
 4 齲蝕の診断(石塚洋一)
Chapter 2 カリエスリスクの評価・分析
 1 カリエスリスクとは?(眞木吉信)
 2 カリエスリスクテスト(眞木吉信)
Chapter 3 エビデンス推奨度順! 齲蝕予防処置~フッ化物応用編~
 1 フッ化物局所応用による齲蝕予防法(眞木吉信)
 2 フッ化物歯面塗布(眞木吉信・石塚洋一)
 3 フッ化物洗口(眞木吉信)
 4 フッ化物配合歯磨剤(眞木吉信)
 5 ライフステージ別のフッ化物局所応用(眞木吉信・石塚洋一)
Chapter 4 エビデンス推奨度順! 齲蝕予防処置~シーラント・PMTC~
 1 シーラント(小窩裂溝填塞法)(眞木吉信)
 2 PMTC(眞木吉信)
Chapter 5 エビデンス推奨度順! 保健指導
 1 間食指導(石塚洋一)
 2 ブラッシング,デンタルフロス,洗口(石塚洋一)
  Q&A 生活者のギモンに答える! 歯磨きQ&A(石塚洋一)
 3 代用甘味料(石塚洋一)
Chapter 6 高齢者・障害者の齲蝕予防
 1 歯根面齲蝕とフッ化物応用(眞木吉信)
 2 要支援・要介護高齢者,障害者に対する齲蝕予防(石塚洋一)

 編著者略歴
1,650円
特集 知って協働! 歯科衛生士のための他職種理解
 はじめに~歯科衛生士が他職種を知る意義~
  山口朱見・中村郁子
 医師
  沼沢祥行
 看護師
  舞鶴史絵
 介護支援専門員
  大友啓二朗・田村和子
 理学療法士
  大槻小百合
 言語聴覚士
  石山寿子
 管理栄養士
  新津美江
 介護福祉士
  中村恵美子
 薬剤師
  山﨑あすか
 おわりに
  山口朱見・中村郁子

DH Eye 義歯を科学する 義歯と転倒の意外な関係
 西山雄一郎

Series
新連載
サポーティブ患者指導 by OTOME (1)
 資料に基づくモチベーション~どうして患者さんは資料採取を嫌がるのか?
 足利奈々・山本浩正・熊本宏美・田川舞子

 頭で知る,心でとらえる ヒトと病(1)
 口腔乾燥症
 神部芳則・阿見由起子

診療室で説明できる!禁煙支援力UP 講座(1)
 知っておきたいタバコ対策の潮流と口腔疾患のエビデンスレベル
 王 宝禮

好評連載中
クイズで考える!口腔粘膜(5)
 適切な経過観察の間隔は?
 酒巻裕之

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(5)
 プローブとプロービング
 山本浩正

イライラ・怒りと上手につきあう! DH のためのアンガーマネジメント(5)
 上手な叱り方とは?~後編~
 浅野弥生

診療室で伝えたい!栄養のこと(3)
 口腔機能と小児の栄養
 手塚文栄・小川智恵子

歯科衛生士,咬合を知る~臨床に活かすファーストステップ~(4) 最終回
 咬合様式って何?
 牧 宏佳

基礎から学ぶ オーラルフレイル(4)
 口腔機能低下症への対応
 渡邊 裕

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(5)
 最終印象
 松田謙一

Column
Interview 男性歯科衛生士の“いま”(5)
 佐藤大樹さん

SNAP into action - 2019 年学生編-
 Q.どんな分野・業務に一番興味がありますか?

LET’S GO TOGETHER ~診療室にて~(1) 新連載
 違うからこそのコラボレーション
 山本佳世

DH Selection 自慢の職場,紹介します!(40)
 医療法人社団純楓会かえで歯科
 杉浦健純・鈴木恵美子・鈴木 藍

Essay from Dentist DH に届け! 私の想い(29)
 歯科衛生士とともに
 兼久大輔

DH’s Essay やっぱり私は歯科衛生士(29)
 患者さんとの縁をつむいで多職種協働の新しい世界へ
 村西加寿美

News & Report
 第33 期『デンタルハイジーン』読者モニター募集中!!
 Book Review 大野粛英・山口秀晴・嘉ノ海龍三・高橋治・橋本律子編著「ライフステージに合わせた口腔機能への対応 MFT アップデート」 武井典子
 Report 「【噛む】から診る予防式~口腔周囲筋ケア~」を開催して 城明妙
 DH パズル
 新製品情報
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
特集 3つのプロセスで考える カリエスリスクアセスメント
 斉藤 仁
 考え方 カリエスリスクアセスメントの3つのプロセス
 プロセス1 リスクの特定
 プロセス2 リスクの分析
 プロセス3 リスクの評価~症例をとおして考えよう~

DH Eye SOS を見逃さない! 児童虐待への対応~児童相談所とのかかわりから~
 野上有紀子

DH Eye カリエスリスクテストを患者さんの行動変容につなげよう!
 白石奈々子・二川祐子・大江未久・河野有里・佐々木江美・眞木吉信

Series
好評連載中
クイズで考える!口腔粘膜(4)
 口腔潜在的悪性疾患はどれでしょう?
 酒巻裕之

ペリオに挑戦!!!(4) 最終回
 (4)ベテラン編:侵襲性歯周炎患者さんへの歯周基本治療について 
 佐藤昌美・沼部幸博

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(4)
 歯周組織検査概論
 山本浩正

イライラ・怒りと上手につきあう! DH のためのアンガーマネジメント(4)
 上手な叱り方とは? ~前編~
 浅野弥生

基礎から学ぶ オーラルフレイル(3)
 オーラルフレイルの評価
 渡邊 裕

歯科衛生士,咬合を知る~臨床に活かすファーストステップ~(3)
 下顎骨はどのように動くの?
 牧 宏佳

診療室で伝えたい!栄養のこと(2)
 これだけは知っておきたい栄養の基礎知識
 細田明美・髙野弘子

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(4)
 概形印象
 松田謙一

一から学ぶ歯科衛生ケアプロセス(10) 最終回
 歯科衛生ケアプロセスの評価
 佐藤陽子・溝部潤子

Column
Interview 男性歯科衛生士の“いま”(4)
 伊藤 誠さん

Topics 考えよう歯科医学用語
 「口腔健康管理」という新概念
 住友雅人・武井典子

DH Selection 自慢の職場,紹介します!(39)
 医療法人悠生会筒井歯科
 筒井隆史・増井 恵

Essay from Dentist DH に届け! 私の想い(28)
 プロの仕事
 加藤大明

DH’s Essay やっぱり私は歯科衛生士(28)
 求められる行政歯科衛生士~私のあゆみとこれからを考える~
 高橋千鶴

News & Report
 第33 期『デンタルハイジーン』読者モニター募集中!!
 Book Review 加藤 熈編著,坂上竜資・菅谷 勉・髙橋幸裕・藤井健男著「歯科衛生士のための最新歯周病学」 佐藤昌美
 DHパズル
 読者のページ・From Readers
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
1,650円
特集&新連載 診療室で伝えたい! 栄養のこと
 Chapter1 座談会:なぜ歯科衛生士に栄養について知ることが求められているのか?
  菊谷 武・手塚文栄・鈴木育子・尾関麻衣子・服部沙穂里
 Chapter2 栄養×歯科のコラボレーションの実際をみてみよう!
  (1)歯科衛生士が歯科医院で行う食生活指導~口を起点にした食生活へのアドバイスとは~
  鈴木育子
  (2)栄養×歯科で連携して行う食支援~訪問診療の現場から~
  安田和代

DH Eye 介護保険って何? 歯科衛生士のかかわりを知ろう
 寺本浩平

DH Eye 肩こり,腰痛に悩んでいませんか? 身体の負担を軽減するハイジーンワーク
 加藤久子

Series
好評連載中
クイズで考える!口腔粘膜(3)
 悪性腫瘍はどれでしょう?
 酒巻裕之

ペリオに挑戦!!!(3)
 中堅DH 編:視覚的な歯肉の変化が乏しい歯周治療~長期にわたる治療を見越して
 鈴木亜紀・佐藤昌美・沼部幸博

Dr.Hiro のペリオバカ養成講座2~メインテナンス編~(3)
 メインテナンスプログラムって?
 山本浩正

イライラ・怒りと上手につきあう! DH のためのアンガーマネジメント(3)
 怒りの感情に支配されない
 浅野弥生

基礎から学ぶ オーラルフレイル(2)
 オーラルフレイルとは?
 渡邊 裕

歯科衛生士,咬合を知る~臨床に活かすファーストステップ~(2)
 咬合はどうやって勉強するの?
 牧 宏佳

歯科衛生士のための総義歯知識メインテナンス(3)
 総義歯の基本構造
 松田謙一

一から学ぶ歯科衛生ケアプロセス(9)
 ケアプランの実施
 佐藤陽子・溝部潤子

Column
Interview 男性歯科衛生士の“いま”(3)
 西山竜矢さん

DH の社会科見学第2 弾~カナダ編~
 アメリカ歯周病学会学術大会に潜入!
 佐藤昌美

DH Selection 自慢の職場,紹介します!(38)
 ひだまりスマイル歯科
 水上直弘・山本奈々恵

Essay from Dentist DH に届け! 私の想い(27)
 歯科衛生士にもっと歯科保健指導を~歯科保健指導は私の原点~
 大町健介

DH’s Essay やっぱり私は歯科衛生士(27)
 縁をつむぐ
 熊本宏美

News & Report
 Book Review 米山武義・篠原弓月編著「歯科衛生士のための訪問歯科ハンドブック」 久保山裕子
 Report
  「インフェクションコントロール・シンポジウム2018に参加して」 工藤彩加
 DHパズル
 新製品情報
 Information-学会・研修会情報
 次号予告/編集後記
おすすめの購読プラン

デンタルハイジーンの内容

  • 出版社:医歯薬出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月下旬
  • サイズ:B5判
歯科衛生士の皆さんを応援します! 元気の出るビジュアル情報誌
21世紀はケアの時代-診療室でも病院でも施設でも地域でも、健康を育てるデンタルスタッフとして活躍する歯科衛生士さんを応援! 歯周治療、予防歯科、高齢者の口腔ケアなどのために役立つ技術や最新情報を提供するとともに、歯科衛生士さんの生き方、働きがいについてもエールを送ります。

デンタルハイジーンの無料サンプル

Vol.41 No.1 (2020年12月20日発売)
Vol.41 No.1 (2020年12月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

デンタルハイジーンの目次配信サービス

デンタルハイジーン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

デンタルハイジーンの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.