日本歴史 発売日・バックナンバー

全179件中 1 〜 15 件を表示
2024年12月号(第919号)の内容
【論文】
国師制の実態と都鄙間交流…中納雅司

十六世紀の遠隔地荘園における直務経営の動向…竹内惇人

大名華族家福島板倉家の相続問題―旧福島藩士族の論理と華族制度―…久保正明

【歴史手帖】
中世法隆寺における僧侶の芸能…坂井孝一

【研究余録】
横浜開港直後の小判・生糸貿易―アメリカ商人史料の分析を通じて―…櫻井良樹

【史料散歩】
円珍関係文書典籍のユネスコ「世界の記憶」登録…惠美千鶴子

【文書館・史料館めぐり】
盛岡市先人記念館…坂本志野

【文化財レポート】
二〇二三年度後期の史跡等の指定(下)

近現代史の人物史料情報

【口 絵】
(天正七年)六月朔日付西光寺貞安書状・同追而書…(解説)宇佐美倫太郎

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
2024年11月号(第918号)の内容
【論文】
勅命伝達における内侍司の職掌…桜田真理絵

中世後期における武家の昇進儀礼と下級廷臣…森田大介

政党改良と党派性―憲政党中立派の政党改良構想の展開―…伊藤陽平

【歴史手帖】
博物館学芸員と展示資料の調書…長村祥知

【研究余録】
アメリカのアジア艦隊と大阪湾―海から見る天保山台場―…後藤敦史

【史料散歩】
宮城県石巻市の双円性海塔板碑…泉田邦彦

【文書館・史料館めぐり】
柏崎市立博物館…伊藤啓雄

【文化財レポート】
二〇二三年度後期の史跡等の指定(上)

【口 絵】
松本剛吉宛西園寺公望書簡…(解説)季武嘉也

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
【論文】
賜姓源氏創出の歴史的前提―平安初期の皇親政策と格編纂―…森田大貴

蠟山政道の政治外交論…王 継洲

【歴史手帖】
「時疫」を考える―享保初年の「時疫」のひろがりから―…浪川健治

【2024年度後期 全国博物館企画展案内】

【研究余録】
永禄末期の和泉をめぐる幕府・織田・三好権力…嶋中佳輝

【史料散歩】
新出の織田信雄書状にみる石川数正出奔…菅原義勝

【文書館・史料館めぐり】
兵庫県立歴史博物館…吉原大志

【文化財レポート】
鍋倉城跡の調査とその価値…黒田篤史

【口 絵】
国宝 多賀城碑(天平宝字6年12月1日)…(解説)佐藤健治

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
2024年9月号(第号)の内容
【論文】
平安中期の受領国司任官と赴任政策…中村憲司

前期鎌倉幕府における任官政策…荒木洋太朗

徳川秀忠政権の公儀普請にみる対大名政策…川路祥隆

金森徳次郎にとっての国務と統帥…官田光史

【歴史手帖】
平城京北辺坊出土の「修理□」銘瓦…江浦 洋

【史料散歩】
松井家文書にみる「島原大変肥後迷惑」…今村直樹

【文書館・史料館めぐり】
遠野市立博物館…長谷川 浩

【文化財レポート】
湯浅党城館跡の調査成果…川口修実

【口 絵】
聖武天皇の大嘗祭に関わる木簡…(解説)桑田訓也

書評と紹介・日本歴史学会規約・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
2024年8月号(第915号)の内容
【論文】
天平九年征夷・弘仁二年征夷と版図拡大論…伊藤 循

天正十年二月畿内における天文異常の再検討…水野 嶺

松平定信の「好古」思想…大沼宜規

明治期政治家書簡における署名・一人称表記―品川弥二郎における「やじ」の分析―…池田さなえ

【歴史手帖】
政治を記録する―閣議議事録をめぐる断想―…下重直樹

【史料散歩】
商人から大名への献金―一八世紀中期の大坂を事例に―…髙槻泰郎

【文書館・史料館めぐり】
松戸市立博物館…林 幸太郎

【文化財レポート】
佐伯城跡の調査…福田 聡

【口 絵】
藤原道長筆紺紙金字法華経 巻第八巻末…(解説)藤田励夫

近現代史の人物史料情報・書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
2024年7月号(第914号)の内容
【論文】
道照が修めた三学―奈良時代前期までの仏道修行―…大和田岳彦

中世前期における貴族の家業と芸能―綾小路家と郢曲との関わりから―…水嶋彩乃

江戸時代後期の授乳をめぐる問題と乳母の雇用―広島藩頼家の事例を通して―…川邊あさひ

静岡県小笠地域における融和運動と井上良一…中山敬司

【歴史手帖】
革命比較研究会について…三谷 博

【研究余録】
明治期の紡績企業と農村社会をつないだ絵葉書―鐘淵紡績の事例―…平野恭平

【史料散歩】
新出の蒲生氏郷知行宛行状・目録…小林 秀

【文書館・史料館めぐり】
岡山県立博物館…平田良行

【文化財レポート】
指定一〇〇年を迎えた史跡武蔵国分寺跡の調査と整備…依田亮一

【口 絵】
遠藤允信『静山漫録』六八冊…(解説)天野真志

書評と紹介/雑誌論文目録/新刊寸描/新刊書案内/学界消息
【論文】
皇位継承と「如在之儀」…神戸航介

建武政権の官司制度再考…殷 捷

知行割制度と村替をめぐる政治過程―近世中後期を中心に―…尾﨑真理

「保守の危機」時代における自民党組織改革論―選挙制度改革をめぐる党内議論を中心に―…草薙志帆

【歴史手帖】
寛喜の飢饉と武家領主拠点の興隆…清水 亮

【研究余録】
明治期地方財政史における寄付金研究の可能性…中西啓太

【史料散歩】
戦時期の「レコード吹込み契約書」…戸ノ下達也

【文書館・史料館めぐり】
朝霞市博物館…岡田貴哉

【文化財レポート】
二〇二三年度前期の史跡等の指定

【口 絵】
永和二年(一三七六)二月十五日付今川了俊書状…(解説)松浦晃佑

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
2024年5月号(第912号)の内容
【論文】
女と酒と伏見宮―『看聞日記』人名考証続三題―…村井章介

公衆浴場の明治維新―湯屋文化の変化を中心に―…吉田律人…46

【歴史手帖】
『拝謁記』にみえる昭和天皇の「心」の問題…茶谷誠一

【2024年度前期 全国博物館企画展案内】

【研究余録】
「来田物司」考―石神遺跡出土の墨書土器―…山本 崇

斯波義将の特異な文書―前管領が出した御判御教書―…森 茂暁

【史料散歩】
塩田王・野﨑武吉郎が遺した幕末維新期の新出書簡類…横山 定…80

【文書館・史料館めぐり】
山鹿市立博物館…宮崎 歩

【文化財レポート】
鎌倉街道上道の調査成果…佐藤春生

【口 絵】
三五要録 巻二部分…(解説)池和田有紀

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
2024年4月号(第911号)の内容
【小特集〈戦国期の地域権力と社会〉】
小特集にあたって…『日本歴史』編集委員会

中世後期東海地域の茶…野澤隆一

戦国期における豊後国衆志賀氏の系譜関係―志賀道輝を中心に―…八木直樹

島津氏の北上戦と家臣団―八代・高瀬・県を素材として―…中村知裕

【歴史手帖】
なぜスポーツは男性性と結びつけられるのか―安部磯雄の思想を手がかりとして―…佐々木政文

【論 文】
受領をとりまく女性たち…小原嘉記

【史料散歩】
残された信牌案…木村直樹

【文書館・史料館めぐり】
平塚市博物館…早田旅人

【文化財レポート】
北谷城跡の調査成果…松原哲志

【口 絵】
(元亀3年)9月18日付上杉謙信書状…(解説)阿部哲人

近現代史の人物史料情報・書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
【論文】
日本古代「国母」考…三輪仁美

近世初期の石垣普請をになった坂本の「穴太」…杉江 進
 
近世朝廷の下級役人集団と京都―口向役人と御所奉公人の存在形態―…細谷篤志

町村長の自治構想―一九二六~三六年―…清水一明

【歴史手帖】
江戸城の表坊主川嶋円節と阿蘭陀通詞…片桐一男

【研究余録】
足利義氏の三河守護補任をめぐって…花田卓司
  
【史料散歩】
野﨑家に伝存する一八九三年の水害史料…飯塚一幸

【文書館・史料館めぐり】
半田市立博物館…秋山紘胤

【文化財レポート】
旧東田川郡役所及び郡会議事堂の調査成果…大場裕太

【口 絵】
錦絵 色図…(解説)鈴木卓治

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
【論文】
「弘仁格」からみた平安時代初期の親王政策―帳内・資人関連格に注目して―…高橋人夢

室町期の門跡寺院における仁和寺御室の優位性―一品宣下の検討から―…髙鳥 廉

『駿府政事録』と『駿府記』の成立と背景…夏目琢史

華北分離工作から日中戦争勃発までの日中関係―第三艦隊を中心に―…山内 俊

【歴史手帖】
静かに、しかし力強く流れる歴史の底流…中野高行

【研究余録】
日露戦争時のロシア人捕虜収容所再考―愛知県を中心として―…松下佐知子

【史料散歩】
足利直冬の京都進攻とある文書の行方…西田友広

【文書館・史料館めぐり】
わだつみのこえ記念館…岡田裕之

【文化財レポート】
鹿児島城跡の調査成果…黒川忠広・西野元勝

【口 絵】
聖語蔵…(解説)三野拓也

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
1,200円
2024年1月号(第908号)の内容
新年特集「遊びの日本史」

新年特集にあたって…『日本歴史』編集委員会

正倉院の遊戯具…杉本一樹

「おもふどち」が遊ぶ万葉歌…猪股ときわ

盤上遊戯「樗蒲」の復元とその意義…小田裕樹

平安時代中期の蹴鞠…松田 茜

竜頭鷁首と船楽の遊び…平間充子

楽しまれた殺生―中世の狩猟とその禁止―…中澤克昭

将棋の伝来・進化と宗教…古作 登

連歌の遊び方―中世の連歌を例に―…鶴﨑裕雄

織田信長の遊び…金子 拓

香りで遊ぶ―香道の黎明―…本間洋子

奥女中に求められた遊芸の素養…柳谷慶子

近世中期における茶の湯の遊芸化と武士…原田茂弘

近世の芝居と料理…神田由築

近世の博奕―遊びと犯罪のあいだ―…児玉憲治

幕末期における外国人の遊び・娯楽―駐日アメリカ公使プラインの手紙から―…吉﨑雅規

活人画―明治期上流階級の新たな遊び―…京谷啓徳

玩具と戦争―明治~アジア・太平洋戦争期を中心に―…笹原亮二

戦後の盆踊りにおける「遊び」の改良・回復・可能性…大石 始

少女マンガ様式と遊びとしての描くこと―「スタイル画」と読者投稿―…岩下朋世

初期テレビ放送における「遊び」―職業上のルーチンからの逸脱―…木下浩一

*******

【研究余録】
立憲革命としての明治維新論の検討…勝田政治

【文化財レポート】
弓削島荘遺跡の調査成果…有馬啓介

【口 絵】
石山寺縁起絵巻 第二巻第六段…(解説) 髙岸 輝

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
【論文】
戦国織豊期の月水穢・懐妊穢・産穢―禁裏宮女を中心に―…小林和子

中津藩の米会所・米切符と地域経済…山本一夫

関東大震災と火災保険問題―被災者救済をめぐる認識と展開―…伊藤 匠

【歴史手帖】
呼称にみる古代の津…宮川麻紀

【研究余録】
潜伏を許されたキリシタン―東北キリシタン史の一齣―…佐々木 徹

政府所有米の海外売却と商社―1930年代初頭―…大豆生田稔

【史料散歩】
たつの市内で見つかった脇坂安治宛羽柴秀吉朱印状…新宮義哲

【文化財レポート】
2022年度後期の史跡等の指定(下)

【口絵】安明寺五座置文…(解説)青木貴史

近現代史の人物史料情報・書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息
【論文】
古代における貢納物の輸送体制―相模国調邸の郡司代をめぐって―…田中昇一

足利義材の「義尹」改名とその政治的意義…森 成史

近世後期の百姓欠落と他国稼ぎ―加賀藩百姓の北関東への入百姓を事例に―…井上幸子

1930年ロンドン海軍会議全権団の内幕―若槻礼次郎をめぐる「弱腰」と「強硬」―…浅井隆宏

【歴史手帖】
「近代日本と国際秩序」について考える…樋口真魚

【研究余録】
武蔵守平賀義信と鎌倉初期の武蔵国―真慈悲寺と平沢寺―…川尻秋生

【史料散歩】
新出土佐藩主書状をめぐって…渡部 淳

【文化財レポート】
2022年度後期の史跡等の指定(上)

【口 絵】
占術・暦注雑書…(解説)赤澤春彦

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息

【論文】
中世恵林寺の常住被官―都鄙を媒介する禅林行者―…内藤和久

個人後援会の誕生―尾崎行雄を事例に―…高島 笙

【歴史手帖】
「戦争体験」に関する断想…北河賢三

【2023年度後期 全国博物館企画展案内】

【研究余録】
除目と魚―ある除目故実から―…志村佳名子

「東大寺山堺四至図」と若草山争論…新井重行

【史料散歩】
「浅井長政書状 大浦黒山寺宛」と志賀の陣…坂口泰章

【文書館・史料館めぐり】
琴平神社資料館…小林基男

【文化財レポート】
奄美大島要塞跡の調査成果…鼎 丈太郎

【口 絵】
琉球国王朱印状…(解説)宮田直樹

書評と紹介・雑誌論文目録・新刊寸描・新刊書案内・学界消息


最新号、ならびにバックナンバーのお求めは、最寄の書店、または小社営業部まで。

『日本歴史』見本誌をご希望の方はこちらへ

おすすめの購読プラン

日本歴史の内容

  • 出版社:吉川弘文館
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • サイズ:A5
最も親しみやすい歴史知識の普及誌
本誌は、内容豊富な日本史専門の月刊雑誌として、また最も親しみやすい歴史知識の普及誌として、中学・高等学校の社会科教員、日本史関係の学生・大学院生・研究者、及び一般の歴史愛好者まで、幅広くご購読、ご愛読をいただいております。古代から近現代にいたる各時代の研究論文の発表の場であるだけでなく、日本史に関する情報誌の役割も果たしています。特に巻末の広告頁は平均32頁、主要出版社だけでなく地方出版社、自治体などの歴史関係の書籍を多数ご案内しています。独自ルートで調査した「新刊書案内」と併せ、歴史書に関する貴重な出版情報源としてご活用いただいております。 本会はどなたでも紹介なしに即時入会できます。 最新の歴史情報を提供する『日本歴史』を是非定期購読くださいますようお願い申し上げます。

日本歴史の目次配信サービス

日本歴史最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

日本歴史の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.