60s-70s小図鑑
フォード・サンダーバード編
あるときは時代の波に乗り、またある時は時代に逆らい、1955年の誕生以来半世紀もの長き間愛されてきたサンダーバード。フォードが作った最も歴史あるモデルのひとつで、その燦然と輝く50年の足跡はもはや伝説となった。単に高級志向のスペシャリティカーというクルマではない。このモデルの変遷はそんなに単純なものではない。みんな大好きサンダーバード、その誕生から終焉まで。
男たちの秘密基地
ミッドセンチュリーに
タイムスリップ
愛車を身近に感じながら、ゆったり流れる時を過ごす空間。それが『ザ・マンケーブ・ガレージ』。The Man Caveは “オトコの秘密基地”というスラング。いつかは手にしたい夢のカーライフをカリフォルニアからお届けする。
特別なクルマ
世界中のクルマたちに大きな影響を
与えた初代マスタング
1964年の4月に発表された初代マスタング。その人気は凄まじく、65年には通算65万台を売り上げ、翌66年の3月になると100万台を突破!だから特別なクルマかというと、そういう意味ではなく、もっと奥深く、もっと精神的な意味で『特別』なのだ。すべてのクルマに大きな影響を与え、すべての人々に感動を与えたマスタング、その世界をどうぞ。
What Is Hip
働くクルマこそが
究極の贅沢なんだよ♪
前日の大雨が嘘のように晴れ渡った初秋の静岡県・福田漁港。今年も”働くクルマ”をテーマに開催されたTVW LO-CAL JAMは日本全国から駆けつけたマニアックなクルマたちで埋め尽くされた。というわけで、今回はイクラさんと一緒にイベントに潜入し、そのディープな世界を堪能してみましょう!
CAR and GARAGE
職場の一角に設けた
プライベートガレージ
クルマの脇にキャンプ道具がズラリと並ぶ、アウトドアブランド代表のガレージはショールームに隣接した特殊な環境にあった!
77シーテン復活劇場!
エンジン搭載前の準備作業
若きレディースオーナー「ななちゃん」がヒトメボレで購入した「77(ナナナナ)」をレストア&カスタム。アメリカ車とピックアップ好きが高じて、メカニックとして働くななちゃんの、愛車路上復活までの奮闘記!
父子鷹 !
戦後輸入された新車キャデラック
これが第1号車だ!
幼少期からアメリカ車の虜になった方は大勢いるだろう。メルセデスやBMWやポルシェよりアメリカ車、何がいいのか分からないけど子供の頃からアメリカ車、そしていつかはその憧れを手にしたいと誰もが思う。ここニッポンの四国にも、そんな父子がいた。毎月連載しているA-maniaの特別版として、ウルトラ極上車を維持し続ける強者を紹介しよう。
The Catalog
1976 FORD LTD
カタログや雑誌広告にはその時代の文化や世相、ファッション等の影響が色濃く反映されている。どのような時代背景のもとで誕生し、どのような位置づけで発表されたのか……等を知る材料として、当時のカタログを見ながらその時代に思いを馳せていただきたい||。
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) の目次配信サービス
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
A cars (アメリカン カーライフ マガジン) の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!