Bicycle Club(バイシクルクラブ)

新規月額払いで今だけ3号連続50%OFF!送料も無料で毎号お手元にお届けします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
Bicycle Club(バイシクルクラブ)のレビューを投稿する

Bicycle Club(バイシクルクラブ)の内容

今、見直されたい自転車の新しい魅力を伝えます。
近頃、街を歩いていると,自転車に乗ったお洒落な女の子をたくさん見かけます。きている洋服とコーディネートされたカラーリングの自転車は彼女達にとってファッションの一部といっていいでしょう。排気ガスも出さない、カラダにもいい。もちろん電車代もかからず普段の生活の中で便利な自転車。そんな自転車にぜひ注目してください。月刊『バイシクルクラブ』は、これまでの自転車雑誌のようにスポーツや競技としての自転車はもちろん、私達の日常生活の中で私達をいきいきさせてくれるツールとして自転車を取り上げます。環境や健康に関心が高まっている今、自転車をキーワードに、『バイシクルクラブ』は読者の皆さんと自転車と私達の生活空間を新しい発想で創造していきたいと思っています。

商品情報

商品名
Bicycle Club(バイシクルクラブ)
出版社
ADDIX
発行間隔
隔月刊
発売日
奇数月20日
サイズ
B4
参考価格
[紙版]1,870円 [デジタル版]1,700円

無料サンプル

2022年1月号 (2021年11月20日発売)
2022年1月号 (2021年11月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

2024年1月号 (発売日2023年11月20日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
目次
LIKE IT ヤマハの次世代eバイク
特集 グラベルバイク入門
GRAND CYCLE TOKYO 特別インタビュー 武井壮×自転車
最新ロードバイクブランド図鑑
2024 NEW BIKE IMPRESSION
世界を魅了する ヴィンテージバイクの祭典「エロイカ」
RIDE & FISH JAPAN 滋賀県・琵琶湖
日向涼子のやっぱり坂が好き
サイクルトレイン応援LAB/加西市・北条鉄道
団長安田の自転車大サーカス
夏福のおかしなゆるポタ日記
第2回 10,000UPチャレンジDay
世界10大ヒルクライム 台湾 KOM チャレンジ
ツール・ド・とうほく
ジャパンカップサイクルロードレース
ツール・ド・九州
辻啓のLa Strada
ユキヤのワールドレポート
アンクル・リンネのバイシクルヒッピーズ
フォトコンテスト
推しニューアイテムを使ってリポ!Tooocycling/DVR80
西山自転車商会
スチール自転車職人、今野真一 天使よ自由であれ!
疋田 智の燃えよ自転車オヤジ
ふじいのりあきのロードバイク研究所
こちらパリ凱旋門前 自転車諜報部
El Protagonista 愛三工業レーシングチーム「草場啓吾」
メッセンジャー世界選手権 CMWC
自転車と洋品の世界
グラベルバイクのある生活と楽しみ方まるごと大研究!

●第1特集「グラベルバイク入門」
自転車選びから、ウエアのチョイスまでノウハウをわかりやすく解説。

●「武井壮×自転車」本誌独占インタビュー
武井壮さんが自身の自転車エピソードから、自転車に感じる魅力を語る。

●第2特集「最新ロードバイクブランド名車図鑑」
注目の自転車ブランド、用品ブランドを紹介する。このほか注目の最新ロードバイクの試乗レビューもお届け。
PINARELLO/CINELLI/SPECIALIZED/CANNONDALE/COLNAGO/GIANT/TREK

●第3特集「ビンテージバイクの世界エロイカ」
イタリア流ビンテージバイクの楽しみ方をレポート。



表紙
目次
LIKE IT ヤマハの次世代eバイク
特集 グラベルバイク入門
GRAND CYCLE TOKYO 特別インタビュー 武井壮×自転車
最新ロードバイクブランド図鑑
2024 NEW BIKE IMPRESSION
世界を魅了する ヴィンテージバイクの祭典「エロイカ」
RIDE & FISH JAPAN 滋賀県・琵琶湖
日向涼子のやっぱり坂が好き
サイクルトレイン応援LAB/加西市・北条鉄道
団長安田の自転車大サーカス
夏福のおかしなゆるポタ日記
第2回 10,000UPチャレンジDay
世界10大ヒルクライム 台湾 KOM チャレンジ
ツール・ド・とうほく
ジャパンカップサイクルロードレース
ツール・ド・九州
辻啓のLa Strada
ユキヤのワールドレポート
アンクル・リンネのバイシクルヒッピーズ
フォトコンテスト
推しニューアイテムを使ってリポ!Tooocycling/DVR80
西山自転車商会
スチール自転車職人、今野真一 天使よ自由であれ!
疋田 智の燃えよ自転車オヤジ
ふじいのりあきのロードバイク研究所
こちらパリ凱旋門前 自転車諜報部
El Protagonista 愛三工業レーシングチーム「草場啓吾」
メッセンジャー世界選手権 CMWC
自転車と洋品の世界





Bicycle Club(バイシクルクラブ)の目次配信サービス

Bicycle Club(バイシクルクラブ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

メルマガサービス

Bicycle Club(バイシクルクラブ)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.16
  • 全てのレビュー: 134件
冊子の文字サイズと文字数
★★★★☆2022年09月06日 ハッスル金沢 自営業
文字数を少なめにして、年配者も読みやすい文字サイズが、実現できれば読者層がもっともっと広がると思うのですが。
読者をないがしろにしていませんか
★☆☆☆☆2022年05月25日 こたりた 会社員
定期購読はしておりませんが、もう10年間以上、毎号欠かさずに購読してきました。ここ数号、この本にお金を払う意味を感じなくなっておりました。今月号を手に取り価格を見て唖然としました。表紙の内容からも、もう購読は止めるつもりです。本当に残念でなりませんが、読者をないがしろにすべきでは、ありませんよね。
楽しく読ませてもらってます
★★★★★2022年04月04日 nosuky 会社員
自転車初心者ですが、楽しく読ませてもらってます。 メンテ、グラベルロードバイク、輪行、サイクルトレインの特集、またおねがいします。
毎回楽しみにしています。
★★★★☆2022年03月11日 相互楽心 無職
毎回楽しみにしています。これからの自転車の動向を、これからもわかり安く伝えてください。
楽しみにして見てます
★★★★☆2021年12月25日 ナイスミドル 公務員
やはり最新の情報が毎月入手できるのが有り難いです。
勉強になります
★★★★★2021年11月12日 はぎ 会社員
自転車が好きなので記事を読んでいると為になるものが多いです
気持ちが盛り上がります。
★★★★★2021年10月18日 やっこ 会社員
この夏から長男の影響でロードバイクに乗り始めました。いい歳ですが、BiCYCLECLUBはモチベーションを与えてくれます。今後も楽しみながら続けたいと思います。
的確なアドバイス
★★★★☆2021年08月30日 なんちゃん 自営業
気になる号だけ購入していますが、記載内容がいつも的確で、私なりに参考にさせていただいています。
親子の絆
★★★★★2021年08月16日 チャリおやじ 役員
中三の愚息が小学生からロード好きで、触発され参戦。いまや、ロード3台乗せられるクルマを増車するほどのバカ親子。そんな2人を結びつけるのが、この雑誌です。2人で、この雑誌めくりながら、スタバでロード談議に花咲きまくりです。
Bicycle club
★★★★★2021年08月11日 ユタカ 公務員
最新機種紹介からライディングに至るまで楽しめる記事が沢山あるので、毎号楽しみにしています。
レビューをさらに表示

Bicycle Club(バイシクルクラブ)をFujisanスタッフが紹介します

BiCYCLE CLUB(バイシクルクラブ)は、その名の通り、自転車について詳しく紹介してくれる雑誌です。私も健康に良く、電車代もかからないことから、普段の通勤時に自転車を利用しています。そのことから、本屋さんでBiCYCLE CLUB(バイシクルクラブ)を見つけて思わず購入したのです。BiCYCLE CLUB(バイシクルクラブ)を読んで一番参考になったのは、自転車のパーツの交換時期、交換方法を知れたことです。日々の生活で自転車を使っていると、タイヤやブレーキや変速のワイヤー、レバーフード、チェーン、各部のボルトナット類など消耗するパーツは多いです。各パーツのノウハウを詳しく把握することができ、今後の参考になりました。

その他にも、BiCYCLE CLUB(バイシクルクラブ)では自転車に乗る際のファッションについても特集が組まれていて、かなり楽しめます。カラフルでおしゃれなウェアで自転車に乗れば、気分がいいことは間違いないでしょう。ウェアのブランド、購入できるお店、特徴などが詳しく記載されていたので、いつか利用してみたいです。BiCYCLE CLUB(バイシクルクラブ)ではスポーツや競技としての自転車はもちろん、自転車の整備方法など色々と紹介してくれます。自転車に興味がある方は、一読してみるといいです。

Bicycle Club(バイシクルクラブ)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.