婦人公論 2019年12/10号 (発売日2019年11月26日) 表紙
  • 雑誌:婦人公論
  • 出版社:中央公論新社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • 参考価格:[紙版]840円 [デジタル版]780円
婦人公論 2019年12/10号 (発売日2019年11月26日) 表紙
  • 雑誌:婦人公論
  • 出版社:中央公論新社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月15日
  • 参考価格:[紙版]840円 [デジタル版]780円

婦人公論 2019年12/10号 (発売日2019年11月26日)

中央公論新社
表紙 吉田羊

【ピックアップ】
●〈第二の人生を楽しむために、熱海へ移住して〉
物欲にブレーキをかけられるのは、
一通りのことを経験したから
/山本陽子
~収納は得意だけれど、「捨てる」のは苦手とい...

婦人公論 2019年12/10号 (発売日2019年11月26日)

中央公論新社
表紙 吉田羊

【ピックアップ】
●〈第二の人生を楽しむために、熱海へ移住して〉
物欲にブレーキをかけられるのは、
一通りのことを経験したから
/山本陽子
~収納は得意だけれど、「捨てる」のは苦手とい...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
婦人公論のレビューを投稿する
2019年11月26日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
790円 / 冊
送料無料
2025年04月15日発売号から購読開始号が選べます。
人間関係、生き方、夫婦関係、嫁姑問題、老後の悩みの解決の糸口に!

婦人公論 2019年12/10号 (発売日2019年11月26日) の目次

表紙 吉田羊

【ピックアップ】
●〈第二の人生を楽しむために、熱海へ移住して〉
物欲にブレーキをかけられるのは、
一通りのことを経験したから
/山本陽子
~収納は得意だけれど、「捨てる」のは苦手という女優の山本陽子さん。
70歳を迎えたときに、ものの整理を兼ねて、熱海へ移住したそう。
引っ越しを通じて得たものがあったといいます

●〈芸人に戻ることは、今は考えられないから――〉
「清掃業で独立」の目標に向かって、
クリーニングの技術を磨いています
/入江慎也
~世間を騒がせた「闇営業問題」で、吉本興業の所属契約が
解消となった元芸人の入江慎也さん(カラテカ)。
清掃業で働く今、どのような思いでいるのでしょうか

【目次より】
◆特集
〈捨てる、磨く、整える〉
部屋も心もスッキリ
お清め片づけ術

●〈第二の人生を楽しむために、熱海へ移住して〉
物欲にブレーキをかけられるのは、
一通りのことを経験したから
/山本陽子

●〈住まいの乱れはトラブルの元 お金も美容も健康も〉
「おはらい風水」で運気をアップする!
/林 秀靜

●〈芸人に戻ることは、今は考えられないから――〉
「清掃業で独立」の目標に向かって、
クリーニングの技術を磨いています
/入江慎也

●〈棄てきった先に、新しい世界が待っている〉
執着や嫉妬を手放し、
自由になるための「仏の教え」
/川村妙慶

●〈達人の技 捨てる篇「:手に取ったらすぐ」「あふれたら」「期限がきたら」が手放しどき〉
「捨てるコツ」をつかんで、
不要なものと決別しよう
/すはらひろこ

●〈達人の技 磨く篇“:オキシ漬け"で家中ピカピカに〉
1年間の汚れがするっと取れる
ほったらかし漂白講座
/松橋周太呂

●〈ルポ リサイクル、破壊、人形供養〉
訳ありな捨てにくいものを処分してみた
/武 香織

●〈読者体験手記〉
実家の整理で見つけた、わが家の黒い秘密

==============================================

◆小特集
〈読者ノンフィクション傑作選2019〉
もがき、苦しみ、生かされて

●私の読後感〈自分の醜い感情と向き合うことで、作品は輝きを放ち出す〉
文章も俳句も、美しいだけでは
人の心に届かない
/夏井いつき

==============================================

◆読みもの

●〈表紙の私〉
まだ見ぬ自分
/吉田 羊

●追悼企画〈自然を愛し、みずみずしい心を保って〉
八千草薫さんが語った夫婦、
そして「今」を生きるということ

●〈私たちのドミンゴ愛が止まらない理由〉
オペラと官能の共通点は
忘我と恍惚感だから
/高樹のぶ子×檀ふみ

●〈言葉にしなくてもわかりあえる〉
弱音を吐かない僕が
力を抜ける場所
/片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)

●〈歌えばいつでも少女の心に〉
アニメソングひと筋50年
一番の親友は、キャンディです
/堀江美都子

●〈ジャーナリスト・中村竜太郎の「会いたい人に、会いに行く! 」〉
美智子さまの意外なお言葉
/杉 良太郎

●〈○○なふたり〉
アスリートからテレビで引っ張りだこに!
/前園真聖×丸山桂里奈

●〈宝塚 すみれ色の未来へ〉
ミュージカル
I AM FROM AUSTRIA ―故郷は甘き調べ―
/月組

●〈氷上に舞う! Men's figure skating 2019-20〉
ネイサン・チェン
撮影/田中宣明

ほか

婦人公論の内容

悩みも。輝きも。あなたの人生に寄り添う雑誌です
『婦人公論』は、内面・外面ともに美しく年を重ねる女性たちのために、豊かな人生のヒントを詰めこんだ雑誌です。創刊以来、夫婦、仕事、子育て、人づきあい、恋愛、性、健康など女性たちに身近で切実なテーマに一貫して取り組んでいます。独自な切り口の特集企画を中心に、旬の芸能人や著名人のことば、話題の作家の小説、美容・ファッション・カルチャーなどの最新情報を盛りこみつつ、輝く女性たちの「知りたい」に応え、その人生に寄り添っていきます。

婦人公論の目次配信サービス

婦人公論最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

婦人公論の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.