特集
現場で役立つ!
新人のためのプレス用語集
【総論】
現場ならではのキーワードを頭に入れて、よいスタートダッシュを!
高度ポリテクセンター 中杉晴久
【解説&用語集】
[工具編]
<解説>名前と基本の使い方を押さえよう
高度ポリテクセンター 中杉晴久
<用語集>
1.スケール 2.ノギス 3.マイクロメータ 4.ダイヤルゲージ 5.ハイトゲージ 6.ブロックゲージ 7.スコヤ 8.スキマゲージ 9.常盤 10.平行台 11.Vブロック 12.やすり 13.油砥石 14.タップ 15.ダイス 16.ドリル 17.エンドミル 18.研削砥石 19.ハンマ 20.スパナ・レンチ
[金型設計編]
<解説>「図面」と「金型」を理解するための必修キーワード
高度ポリテクセンター 吉村 誠
<用語集>
1.投影図 2.公差 3.線種 4.HRC(エイチアールシー) 5.DXF(ディーエックスエフ) 6.打抜き力7.パンチR、ダイR 8.送りさん、縁さん 9.両側キャリア、片側キャリア 10.パンチプレート11.ストリッパ プレート 12.バッキングプレート 13.平面度 14.直角度 15.平行度16.ダイハイト(金型) 17.ボルスタ寸法、スライド寸法 18.入れ子式金型 19.型寿命(総打抜き数)20.型寿命(研磨 打抜き数)
[プレス加工編]
<解説>日々の現場で必ず耳にする言葉を整理しよう
高度ポリテクセンター 吉村 誠
<用語集>
1.あんいち 2.インチング 3.かんざし 4.シャンク 5.上死点、下死点 6.ストレッチャーストレイン7.ダイハイト(プレス) 8.通い箱 9.チョコ停 10.稼働率 11.カッティング(切断)12.パーティング(分断) 13.スプリングバック 14.ビード 15.面一(つらいち) 16.クランク角度17.タンデム加工 18.プログレッシブ加工 19.トランスファ加工 20.送り線高さ
[素材(型材、被加工材)編]
<解説>材料用語を学ぶ前に
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
<用語集>
1.サブロク 2.黒皮(くろかわ) 3.板目(いため) 4.材料記号 5.鉄の5元素 6.歩留まり7.ハイス、ダイス、超硬 8.プリハードン鋼 9.熱処理(焼入れ) 10.被加工材、被削材11.ブランク、スクラップ 12.ハイテン材 13.DP(デュアルフェーズ)、TRIP(トリップ)14.超塑性材料 15.巣 16.形鋼 17.材料の呼称 18.冷間加工、温間加工、熱間加工19.ミルシート 20.生材
[プレス業界注目キーワード編]
<解説>次世代の現場技術・技能者になるためのキーワード
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
<用語集>
1.AM(エーエム) 2.ホットスタンピング 3.ネットシェイプ加工 4.IoT(アイオーティー)5.EV(イーブイ) 6.テーラードブランク 7.インクリメンタルフォーミング 8.ドライ加工9.TPM(ティーピーエム) 10.BCP(ビーシーピー) 11.レトロフィット 12.インライン検査13.オンデマンド生産 14.QDC(キューディーシー) 15.板鍛造 16.レーザマーキング17.CFRP(シーエフアールピー) 18.CAE(シーエーイー) 19.AI(エーアイ) 20.ファブレス
Interview モノづくり革新の旗手たち●73
固有技術を組み合わせ、
顧客満足度の高い最適なモノづくりに
挑戦する
㈱有川製作所 代表取締役社長 有川明美氏
【Pickup】
デジタルツールを活用し、インドネシア技術者を育成
~途上国での新しいモノづくり人材教育への挑戦
K.M.Kプラスチックインドネシア
【FOCUS】
インドネシア拠点から日本向け金型輸出を開始
3極でのグローバル展開を加速
伊藤製作所
若手技能・技術者レポート 塑性加工の次代をつくる挑戦者〇36
㈱豊里金属工業 猿渡 圭氏、宮山 督氏
ASEAN Sideways アセアン諸国の素顔と魅力〇73
海外赴任の魅力と課題
国際機関日本アセアンセンター 中西宏太
【idle stage】
tea for two
数巧社 笹野幹夫
わが社の新製品戦略〇59
オペ・スツール「しゃらく」
㈱エムエスビー
本気で!JAPANモノづくり戦略〇171
事業承継とは家業承継ではない! 後継者は新たな創業者としての覚悟を持つべきである
日本工業大学専門職大学院 横田悦二郎
プレス屋船長の沖縄航海記〇61
仙酔島から鞆の浦観光へ
元湘南工科大学教授 片岡征二
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介〇4
新入社員に見てほしい!SF映画の世界で進化する技術と技能
さかい三十郎
高品質とコスト競争力を生み出すせん断加工と金型設計〇4
中、厚鋼板の連続精密穴抜き加工技術
夢創研究所(村上技術士事務所) 村上碩哉
プレス加工を高度化するショットピーニング〇11
ショットピーニングによる材料表面の塑性流動
兵庫県立大学大学院 原田泰典
プレス作業を改善する電気/空圧制御の基礎知識〇12
コンプレッサー同時運転改善
㈲テクノツー 磯野信雄
INFORMATION DIARY
新製品紹介
BOOK REVIEW
特許情報
Back Number
次号予告
プレス技術の無料サンプル
2月号 (2011年01月08日発売)
2月号 (2011年01月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
プレス技術の目次配信サービス
プレス技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
プレス技術定期購読のプレゼント
はじめて学ぶプレス金型図面の読み方
対象購読プラン:1年
新規年間購読をお申込の方に金型構造、図面の基本や、金型特有の描かれ方、省略図法を解説した中杉晴久【編著】の「はじめて学ぶプレス金型図面の読み方」をプレゼントいたします!
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
プレス技術の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!