特集 絞り加工の「なぜ」に答えるQ&A50
〈総論・執筆者紹介〉
「 なぜ」の答えから学ぶ絞り加工の「技術」
元湘南工科大学 片岡征二
〈Q&A〉
基礎理論:
1.絞り変形で板厚が増加するのはなぜ? /2.最適しわ押さえ力はどうやって決める? /3.張出し加工では板厚が減少するのはなぜ? /4.絞り加工ではパンチ肩半径部で破断するのはなぜ? /5.ブランク寸法はどうやって決める? /6.1 回で絞れる深さには限界があるのはなぜ? /7.円筒・角筒絞りの絞り限界はどうやって決める? /8.対向液圧成形ではなぜ絞り限界が向上する? /9.角筒絞りで壁割れが発生するのはなぜ? /10.角筒絞りの側壁のキャニングなどの不良発生の原因は? /11.円筒絞り、角筒絞りに比べて円錐、角錐絞りが難しいのはなぜ? /12.板厚が薄くなると絞りにくくなるのはなぜ?
金型:
13.ダイ肩半径を大きくすると絞りやすくなるのはなぜ? /14.ダイ肩半径部で破断する場合もあるのはなぜ? /15.円筒絞りでフランジ部片側だけにしわが発生するのはなぜ? /
16.パンチ側の摩擦を大きくすると破断しにくくなるのはなぜ? /17.実用クリアランスはどうやって決める? /18.順方向再絞りより逆方向再絞りの方が絞り力が小さくなるのはなぜ? /
19.テーパダイ再絞りの方が絞り力が小さくなるのはなぜ? 20.アルミニウムの絞り・しごき成形に適した表面処理は? /21.銅・銅合金の絞り・しごき成形に適した表面処理は? /
22.ステンレスの絞り・しごき成形に適した表面処理は? /23.セラミックス工具でドライ・セミドライ絞り加工は可能か? /
24.ダイヤモンド膜コーテッド工具でドライ絞り・しごき加工は可能か?
材料:
25.円筒絞り加工ではなぜ耳が出る? /26.r 値が大きいとなぜ絞り性が向上する? /27.n 値が大きいとなぜ張出し性が向上する? /
28.n 値が小さい材料ではパンチ肩半径を大きくするとなぜ限界絞り比が低下する? /29.再絞りの際に中間焼なましが必要となるのはなぜ? /30.フェライト系ステンレス鋼で成形後、縦割れが発生するのはなぜ? /
31.オーステナイト系ステンレス鋼で加工後しばらくおいておくと縦割れが発生するのはなぜ? /32.絞り容器表面に肌荒れが生じるのはなぜ? /33.フェライト系ステンレス鋼の絞りでリジングが発生するのはなぜ? /
34.オーステナイト系ステンレス鋼が絞り後に磁石にくっつくのはなぜ? /35.温間絞り加工に適している材料は? /36.マグネシウム板は温度を上げなければ絞れないのはなぜ? /
37.ハイテン板で冷間絞り加工ができるのは何MPa 程度?
潤滑:
38.焼付きが発生するのはなぜ? /39.摩耗が発生するのはなぜ? /40.潤滑油粘度や加工速度を大きくすると絞れるのはなぜ? /
41.被加工材の表面粗さが荒い方が絞れるのはなぜ? /42.添加剤に使用される油性剤とはどんな物質? /43.添加剤に使用される極圧剤とはどんな物質? /
44.ショックマーク(初回絞り、再絞り)が発生するのはなぜ? /45.アルミニウムの絞りに適した潤滑油は? 46.銅・銅合金板の絞りに適した潤滑油は? /47.ステンレスの絞りに適した潤滑油は? /48.チタンの絞りに適した潤滑油は? /
49.水溶性潤滑油はどの程度の絞り加工に適用できる? /50. 金型に振動を付加すると絞り性が向上するのはなぜ?
執筆者:片岡征二/ 河田技術士事務所 河田一喜/ 東京農工大学 桑原利彦/ アイダエンジニアリング 下間隆志/ 東京都立産業技術研究センター 玉置賢次/ 東京都立産業技術研究センター 中村健太/ 日本工作油 野瀬俊幸/ 元理化学研究所 林 央/ 東京都立大学 真鍋健一/ 長岡技術科学大学 山崎栄一/ 芝浦工業大学 吉原正一郎/ 岐阜大学 王 志剛
Interview モノづくり革新の旗手たち 114
積極的な新規事業展開で収益性を強化 さらなる企業価値向上に邁進
㈱ジェイアンドシー 代表取締役 曾 永彬氏
【VIEW】
第34 回 日本ものづくりワールド レポート
2022 国際ウエルディングショー レポート
【主要記事】
熱間鍛造したマグネシウム合金の時効処理による高強度化
鳥取県産業技術センター 塚根 亮
【特別企画】
絞り加工品の各部の変形モードと時効割れ
アプト技研 大島清次郎
【プレス技術創刊60 年 特別企画】
自動車製造の進化にともなうプレス加工技術の革新
日本大学 高橋 進
連載14 ASEAN Sideways Part Ⅱ39
戦後77 年を迎えて 残留邦人・日本兵とその家族たち
帝京大学 中西宏太
本気で! JAPAN モノづくり戦略212
モノづくり産業の大変革が始まった!
日本金型工業会学術顧問 横田悦二郎
技術屋の映画手帳 黄金時代の名画を紹介45
名優ショーン・コネリーの代表作品は名作ばかり
さかい三十郎
中小製造業のための情報セキュリティ入門②
多様化する手口
CISO 那須慎二
読んで、描いて、イメージする わかればもっと面白い! 板金加工の原理原則⑭
板金加工で直方体形状以外の筐体のための「展開法」の基本② ―放射線法―
塑性加工教育訓練研究所 小渡邦昭
仕事に活かすアイデア発想レシピ130
日常にある新製品開発のヒント
(一社)発明学会 平井 工
知的財産基本の「き」25
著作権で保護されるもの
(一社)発明学会 平井 工
プレス作業を改善する電気/ 空圧制御の基礎知識51
エアシリンダによる中間停止回路3
㈲テクノツー 磯野信雄
PRESS NEWS
INFORMATION DIARY
BOOK REVIEW
新製品紹介
特許情報
Back Number
次号予告
プレス技術の無料サンプル
2月号 (2011年01月08日発売)
2月号 (2011年01月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
プレス技術の目次配信サービス
プレス技術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
プレス技術定期購読のプレゼント
はじめて学ぶプレス金型図面の読み方
対象購読プラン:1年
新規年間購読をお申込の方に金型構造、図面の基本や、金型特有の描かれ方、省略図法を解説した中杉晴久【編著】の「はじめて学ぶプレス金型図面の読み方」をプレゼントいたします!
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
プレス技術の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!