ホリデーオートのバックナンバー
『スーパーカー年代記(クロニクル) 2019年版』全87ページ
○COVER STORY
オーバー700psのハイブリッドミッドエンジン4WD
・アルファロメオ 8C
〇第1期 ~1979
ミウラの誕生とスーパーカーブームの隆盛
Super Car TOPICS 1:そしてスーパーカーは電動化する!!
〇第2期 1980~1989
ランボルギーニの沈黙 フェラーリの跳躍
Super Car TOPICS 2:永遠の命題 ─ ポルシェ911はスーパーカーか否か
〇第3期 1990~1999
EU発足で伊・英スーパーカーを中心にハイパワー化戦争が激化
Super Car TOPICS 3:スーパーSUVが続々上陸!
〇第4期 2000~2009
21世紀はスーパーカーにもオートマチック時代が到来
Super Car TOPICS 4:童夢 夢と消えたスーパーカー
〇第5期 2010~
既存のスーパーカーを大きく超えた“ハイパー”なスーパーカーの時代
Super Car TOPICS 5:ミリオネアでも買えない “激レア” スーパーカー
〇少年の心を釘付けにし、今もなお輝き続ける
スーパーカー ブランドストーリー
【特別企画】
◎最新軽カー最終決断〝今こそ、軽自動車!〟
part1 新型タント 詳解
part2 現行軽乗用車ラインアップ総チェック
【New Model Impression 新車試乗記】
・マツダ 3
・ニッサン GT-R 2020年モデル
【New Model Giude 新車解説】
・ミツビシ エクリプス クロス
【連載】
◆ハイウェイ・グルメの旅「うまいもん、喰いに行こうぜ!
・これぞ、ちーば丼
◆モンスターマシンに昂ぶる 第18回
・箱根登山鉄道 モハ1型
◆AE86 赤パン日記 第10回
・楽しいハチロクの作り方 その②
◆ノスタルジ屋 第106回
・ミラ ターボ TR-XXリミテッド
◆インフォスクエアPLUS
01 Nシリーズ安全取材会
◆NEW MODEL NEWS
◆SHOW ROOM
◆得する読プレ
◆男の玩具箱
・トミカ リミテッド ヴィンテージ/ディーノ246GT・GTS
◇今月のNEWS FLASH
◇競争事件簿
◇HA Garage / (有) 新橋モーター商会
・黒井尚志の “遠慮なしに言わせてもらおう”
・久留間尾四郎リターンズ
・HA ライブラリー
◇クルマ☆擬人化漫画
・HONDA CITY TURBO
◇クルマ何でもクロスワード
◇国産新車価格表
◇次号予告 / 編集後記
【コラム】
◆竹岡 圭のラリー挑戦日記 “これがワタシのPace notes”
・モントレー2019参戦レポート
◇太田哲也の “オレ流クルマ探求道”
・モータースポーツでのEVの可能性
『体育会系FR大全』
~フロントエンジン/リアドライブ スポーツカー
〇独走スクープ「MAZDA RX-9」
~ロータリーエンジンの新情報をキャッチ!
〇祝・復活記念「GRスープラを試す!」
①下山テストコース限界チャレンジ
②実は気になる4気筒モデルを公道試乗
〇日下部保雄が語るFRスポーツの楽しみ方
〇FR方式限定 スーパーカー紳士録
〇最強の体育会系FR=第一世代GT-Rを作り上げた男たちの証言
〇レクサス Fの紋章
①LFAから始まるFの物語
②最新のRC Fを富エスピードウェイで全開試乗
〇体育会系FRの走りを支えた名機10選
〇ロードスターの“愛され力”の秘密 at 軽井沢ミーティング
〇ホンダ流FRスポーツの作り方
「Sシリーズの軌跡」
〇本誌バックナンバーで振り返る
「昭和のFR車名(迷)企画」
〇「羊の皮を被った狼」再考
〇今、FRの最先端をいく!
「スーパーGTというカテゴリー」
〇本誌特選「体育会系FR車アルバム」
【特集】
〇じめじめシーズンいよいよ到来
「3ポイント梅雨対策」
〇当意即妙でお答えします。
「HA流エンジン大喜利」
【New Model Impression 新車試乗記】
・待望デビュー!「MAZDA3」
・超速試乗! 新型「タント(プロトタイプ)」
・最終モデル試乗「パジェロ FINAL EDITION」
・新型「N-WGN/N-WGN Custom」
・New Model News
【特別企画】
◎新しい日本の新しい軽自動車 「デイズ」詳解
【連載】
◆ハイウェイ・グルメの旅「うまいもん、喰いに行こうぜ!
・上州麦豚トンテキセット(特製ソース)
◆インフォスクエアPLUS
01 スターキャンプ in 朝霧高原2019
02 パナソニック「ゴリラCN-G1300VD」発売
03 プロパイロット2.0技術説明会
◆モンスターマシンに昂ぶる 第17回
・路線バスのモンスター、国産初の連節バス登場!
◆AE86 赤パン日記 第9回
・楽しいハチロクの作り方 その①
◆ノスタルジ屋 第105回
・フェアレディZ バージョンT
◆SHOW ROOM
◆得する読プレ
◆男の玩具箱
・スズキGSX1100S 刀 SL
◇今月のNEWS FLASH
◇月刊タイヤ情報館
◇競争事件簿
◇HA Garage / (有) 新橋モーター商会
・黒井尚志の “遠慮なしに言わせてもらおう”
・久留間尾四郎リターンズ
・HA ライブラリー
◇クルマ☆擬人化漫画
・HONDA S800
◇クルマ何でもクロスワード
◇国産新車価格表
◇次号予告 / 編集後記
【コラム】
◆竹岡 圭のラリー挑戦日記 “これがワタシのPace notes”
◇太田哲也の “オレ流クルマ探求道”
①新型フィット&派生クロスオーバー全情報
②この秋、日本のスカイラインが帰ってくる!
③最新トヨタの話題 ~ラ・クーペ、ヤリスGRMN、レクサスLM
【特集|その一】
『SEDAN』
男が惚れる4枚ドア
~クルマ好きの保守本流
〇SSS(スーパースポーツセダン)の哲学
~ブルーバード物語~
〇ワザあり! “意外な” セダン王国ホンダ
レジェンド、アコード、インサイト
〇古今東西 激速スポーツセダン
オッサン車を超えたインパクトを与えた名車たち
〇マークⅡ・クレスタ・チェイサー最強伝説
ハイソカーの影に隠された三兄弟の牙
〇アリストの衝撃
覚醒したJプレミアム
〇ランエボ、インプ登場前夜
そこにはスーパーセダンの胎動があった!!
〇懐かしの平成を彩ったバブルカー列伝
セルシオ、インフィニティQ45
〇さらばマークX
マークⅡ後継車の歴史を振り返る
〇この秋、日本のスカイラインが帰ってくる!
スカイラインの過去&未来
〇カローラ&シルフィ ファミリーセダン新時代
カローラとシルフィに託された?
〇センチュリーだけは特別だ!
生産工場に潜入取材
〇国内未発売セダン図鑑
どうして日本で売らないの?
〇星野一義が作ったセダン
IMPUL 651S
〇ノスタルジ屋 特別編
「チェイサーツアラーV」
【特集|その二】
『SUV』
国産SUVランキング2019
~ホリデーオートが “勝手に” ベストバイSUVを決定
〇軽~コンパクトクラスランキング
〇ミディアム~ラージクラスランキング
〇太田哲也のオレ流クルマ探求道 特別編
RAV4を日本で復活させた意義
〇RAV4雪上試乗会
〇“令和” に出るSUV&クロスオーバーを狙い撃ち!
〇番外編 国産SUV要チェック車種20
【New Model Impression 新車試乗記】
・ミツビシ eKワゴン/eKクロス
・日産 デイズ
・BMW Z4 M40i
・BMW M850i xDrive
・レクサス RC F(海外仕様)
・ボルボ V60クロスカントリー T5 AWD Pro
【特別企画】
◎絶対名車 GT-R&Z 50年目の進化と深化
◎ズバリこうなる!令和のカーライフ
◎新型アウトバックの始業点検
◎RAV4特別先行試乗会を開催
◎カンタン・プロ級コート「LOOX RAIN COAT」
【連載】
◆ハイウェイ・グルメの旅
・茨城にメロメロ
◆インフォスクエアPLUS
01 砂子塾
02 スモーキンホイールズ2019
◆モンスターマシンに昂ぶる
・陸上戦艦妄想から生まれた、多砲塔戦車の時代
◆AE86 赤パン日記
・ハチロクで、筑波へGo! その②
◆タイヤ情報館 インプレッション
◆New Model News
◆SHOW ROOM
◆得する読プレ
◆男の玩具箱
・ケンファイ Wモータース ライカン ハイパースポーツ
◇今月のNEWS FLASH
◇月刊タイヤ情報館
◇競争事件簿
◇HA Garage / (有) 新橋モーター商会
・黒井尚志の “遠慮なしに言わせてもらおう”
・久留間尾四郎リターンズ
・HA ライブラリー
◇クルマ☆擬人化漫画
・117クーペ
◇クルマ何でもクロスワード
◇国産新車価格表
◇次号予告 / 編集後記
【コラム】
◆竹岡 圭のラリー挑戦日記 “これがワタシのPace notes”
『ランエボ vs インプWRX STI PERFECT BOOK』
~熱き戦いの記憶
◯対決の記憶 1992~1995
バックナンバーを振り返る①
WRCの戦い①
車両解説編①
・ランサーエボリューション(I)
・インプレッサWRX
・ランサーエボリューションII
・インプレッサWRX-STi
・ランサーエボリューションIII
・インプレッサWRX STi バージョンII
〇対決の記憶 1996~1999
バックナンバーを振り返る②
WRCの戦い②
車両解説編②
・ランサーエボリューションIV
・インプレッサWRX STi バージョンIII & IV
・ランサーエボリューションV
・インプレッサWRX STi バージョンV
・ランサーエボリューションVI
・インプレッサWRX STi バージョンVI
図解:ランエボvsインプ「構造的特徴とメカニズム」
〇対決の記憶 2000~2006
バックナンバーを振り返る③
WRCの戦い③
車両解説編③
・ランサーエボリューションVII
・インプレッサWRX STi( 2代目/丸目)
・ランサーエボリューションVIII
・インプレッサWRX STi( 2代目/涙目)
・ランサーエボリューションIX
・インプレッサWRX ST(I 2代目/鷹目)
〇対決の記憶 2007~2019
バックナンバーを振り返る④
WRCの戦い④
車両解説編④
・ランサーエボリューションX
・インプレッサWRX STI( 3代目/5ドア)
・インプレッサWRX STI (3代目/4ドア)
・WRX ST(I 現行)
〇ランエボ vs WRX STIの戦いは全日本ラリーで見られる
〇STIコンプリートカーのすべて
〇「STIスポーツ」という挑戦
〇ノスタルジ屋SPL「S203&ランエボVIトミー・マキネン エディション」
〇ランエボ vs インプWRX「良い中古車の見分け方」
〇Qスポーツ復活作戦
〇進化の系譜 ~歴代モデル主要諸元集
〇編集スタッフが語るランエボ&インプWRX STI
【SCOOP!】
次世代技術がテンコ盛り!!
「次期レヴォーグ これがすべてだ」
【SCOOP DIGEST】
「元年式を狙え!」
~2019年、これから出るクルマたちの “極秘情報”
【New Model Impression】
・日産デイズ&三菱eKワゴン/eKクロス
・BMW 330i Mスポーツ
・三菱 デリカD:5
【特別企画】
◎2019 最新タイヤカタログ その2 コンフォート&スポーツタイヤ編
◎ル・マンVに見るダンロップの見据える “未来”
【連載】
◆ハイウェイ・グルメの旅
・精進料理 霜月
◆モンスターマシンに昂ぶる 第15回
・目指したのはガンダム! 2本の腕を持つ新世代建機
◆AE86 赤パン日記 第7回
・ハチロクで、筑波へGo! その①
◆インフォスクエアPLUS
01 トランスミッション製造部 工場見学&WorksShop
02 STI MOTORSPORT DAY
03 BYD 量産型小型電気バス J6 (ジェイシックス)
◆タイヤ情報館 インプレッション
・レグノ GR-X II
◆New Model News
◆SHOW ROOM
◆得する読プレ
◆男の玩具箱
・ファースト43/ミツビシ ランサー セレステ 1975
◇今月のNEWS FLASH
◇月刊タイヤ情報館
◇競争事件簿
◇オレ流クルマ探求道
・ニッサン リーフ e+
◇HA Garage / (有) 新橋モーター商会
・黒井尚志の “遠慮なしに言わせてもらおう”
・久留間尾四郎リターンズ
・HA ライブラリー
◇クルマ☆擬人化漫画
・フィット(初代)
◇クルマ何でもクロスワード
◇国産新車価格表
◇次号予告 / 編集後記
【コラム】
◆竹岡 圭のラリー挑戦日記 “これがワタシのPace notes”
◇太田哲也の “オレ流クルマ探求道”
完全永久保存版
『平成スポーツカー大図鑑』
~時代を築いたモデルをこの1冊に完全収録!
・スカイラインGT-R(R32)
・フェアレディZ(Z32)
・マーチスーパーターボ(K11)
・ユーノスロ-ドスター(NA)
・MR2(SW20)
・180SX
・シルビア(S13・MC後)
・セリカGT-FOUR(ST185/ST205)
・ユーノスコスモ
・アルシオーネSVX
・GTO
・パルサー GTI-R(N14)
・レビン(AE101/AE111)
・NSX(前期型/後期型)
・RX-7(FD3S)
・ビート
・カプチーノ
・オートザムAZ-1
・シルビア(S14)
・ランサーエボリューションⅠ~Ⅲ(第1世代)
・インプレッサWRX STi(初代)
・スープラ(JZA80)
・スカイラインGT-R(R33)
・インテグラ タイプR(DC2/DC5)
・シビックタイプR( EK9/EP3/FD)
・ランサーエボリューションⅣ~Ⅵ(第2世代)
・ロードスター(NB)
・アルテッツァ
・シルビア(S15)
・スカイラインGT-R(R34)
・S2000
・MR-S
・インプレッサWRX STI(2代目)
・ランサーエボリューションⅦ~Ⅸ(第3世代)
・コペン(初代)
・フェアレディZ(Z33)
・RX-8
・ロードスター(NC)
・スイフトスポーツ(初代/2代目/3代目)
・IS F
・インプレッサWRX STI(3代目)
・ランサーエボリューションX(第4世代)
・LFA
・CR-Z
・シビックタイプR(FK2)
・GT-R(R35)
・フェアレディZ(Z34)
・86
・BRZ
・コペン(2代目)
・WRX STI(VAB)
・RC F
・GS F
・S660
・ロードスター(ND)
・NSX(NC/NC2)
・LC
・シビックタイプR(FK8)
・スイフトスポーツ(ZC33S)
・スープラ <発売予定>
〇平成スポーツカーコラム
(1) 平成元年はスポーツカーの当たり年だった!
(2) ランエボvsインプWRX STI バトル勃発!
(3) 平成12年排出ガス規制でスポーツカーは絶滅の危機に…
(4) 280ps規制の呪縛が解かれオーバー300psの世界に羽ばたく!
【インプレダイジェスト/New Model IMPRESSION】
・ホンダ ヴェゼル ツーリング
・トヨタ プリウス
【特別企画】
◎初代 “ハコスカ” GT-R誕生の軌跡
◎ネコでもわかる 最新自動車用語辞典
◎激動の平成自動車史【第2弾】
「モータージャーナリストが語る 追憶の平成名車」
◎SUMMER TIRE COLLECTION 2019 その1 エコタイヤ&専用タイヤ
◎新型レガシィ 2020年発売の国内仕様はこうなる!
◎今年のジュネーブショーはSUV祭
◎雪上試乗会4連弾
・MITSUBISHI
・NISSAN
・SUBARU
・MAZDA
◎開発主査に聞く ロードスター30周年記念車への思い
◎カスタムカー最前線
・IMPUL X-TRAIL
【連載】
◆ハイウェイ・グルメの旅
・みみうどんのボンゴレロッソ風
◆タイヤ情報館 インプレッション
・ミシュラン クロスクライメート
◆モンスターマシンに昂ぶる
・宗谷/激動の昭和を大航海した、ミラクルモンスター
◆AE86 赤パン日記
・赤パンの秘密基地に集う仲間たち
◆ノスタルジ屋
・ホンダ ビート バージョンZ
◆インフォスクエアPLUS
・ヨコスカ×スマートモビリティ チャレンジ2019
・VERSUS STRATAGIAシリーズ 2019新作ホイール
・日産名車 再生クラブ完成式
◆New Model News
◆SHOW ROOM
◆得する読プレ
◆男の玩具箱
・スパーク/トヨタ TS050 ハイブリッド トヨタGAZOOレーシング ル・マン24時間レース2018年優勝車
◇今月のNEWS FLASH
◇タイヤ情報館
◇競争事件簿
◇HA Garage / (有) 新橋モーター商会
・黒井尚志の “遠慮なしに言わせてもらおう”
・久留間尾四郎リターンズ
・HA ライブラリー
◇クルマ☆擬人化漫画
・トヨタ WiLL Vi
◇クルマ何でもクロスワード
◇国産新車価格表
◇次号予告 / 編集後記
【コラム】
◆竹岡 圭のラリー挑戦日記 “これがワタシのPace notes”
◇太田哲也の “オレ流クルマ探求道”
『ザ・スクープ』
SCOOP Diary 2019-2021
~平成最後の内緒話~
〇これがマツダMX-6の正体!
~次期MAZDA6から派生する4ドアクーペ
〇マツダ新型CX-3の秘密
~3月のジュネーブショーで公開!
〇SUBARUのニューモデル攻勢
・次期レガシィ
・レヴォーグ
・WRXの最新情報
〇トヨタTjクルーザー(仮称)をキャッチ
~トヨタは2025年までに車種半減!?
〇新世代軽自動車のマル秘
・次期タント
・新型デイズ&eKクロスがわかった!
〇小さな大物ホンダ・フィットをズバリ!
~新型ヤリスの続報も!
〇日産&三菱 CMF-Bいよいよ始動
~次期ジュークとRVRが見えてきた!
〇トヨタ新型RAV4 ここまでわかった!
~4月10日に国内発表
〇トヨタ次期MIRAIが今年の東モに出る!?
〇トヨタ次期86はどうなる!
〇レクサスのラインアップ革命
~ニューモデルラッシュは2021年だ!
〇三菱の3モーターEVは必ず出る!
~e-EVOLUTIONⅡ 市販化への道のり
〇フーガ/スカイライン統合説
~e-POWER→電動化を機に統合か…
〇次期GT-Rも3モーター?
〇ホンダ アーバンEV のこの先
【インプレダイジェスト/New Model IMPRESSION】
・新型MAZDA3
・ホンダ インサイト
・ホンダ ステップワゴンHV Modulo ーX
・トヨタ マークX “GRMN”
・トヨタ ハイラックスZ “Black Rally Edition”
・スズキ スペーシアギア
・トヨタ サクシード
【特別企画】
◎祝!勝手にロードスター生誕30周年祭
・マツダ ロードスター 30周年記念車
・ロードスター 4世代乗り比べ
・NAロードスターレストアサービスのこだわり
・ロードスターパーティレースとグローバルMX-5 CUP
・クルマ系女子YouTuberもNDロードスターに注目
◎TOYOTA スープラ 日本仕様が判明!
◎デトロイトモーターショーに出た気になるモデルをチェック!
◎東京オートサロンに登場した今年の面白そうなクルマ digest
◎勝手にモースト・ファンランキング 2018-2019【輸入車編】
◎激動の平成自動車史
【第1部】モータージャーナリストが語る追憶の平成名車
【第2部】平成のクルマを支えたテクノロジーdigest
◎街道レーサーカップルが巡る東京オートサロン2019
【連載】
◆ハイウェイ・グルメの旅
・スタミナニララーメン
◆モンスターマシンに昂ぶる 第13回
・世界初!水陸両用の小さなモンスター
◆AE86 赤パン日記 第5回
・赤パンのシークレット・ベースに潜入せよ!?
◆インフォスクエアPLUS
・三菱デリカ ファン ミーティング
◆月刊タイヤ情報館インプレッション
・YOKOHAMA BluEarth-GT AE51
◆ノスタルジ屋
・スカイライン クーペ25GTターボ
◆New Model News
◆SHOW ROOM
◆コンナモノ堂セレクション
◆バックナンバーリスト
◆得する読プレ
◆男の玩具箱
・京商 ニッサン スカイライン 2ドアスポーツクーペGTS ツインカム24Vターボ ニスモ
◇今月のNEWS FLASH
◇競争事件簿
◇月刊タイヤ情報館
◇HA Garage / (有) 新橋モーター商会
・黒井尚志の “遠慮なしに言わせてもらおう”
・久留間尾四郎リターンズ
・HA ライブラリー
◇クルマ☆擬人化漫画
・ポーターキャブ
◇クルマ何でもクロスワード
◇国産新車価格表
◇次号予告 / 編集後記
【コラム】
◆竹岡 圭のラリー挑戦日記 “これがワタシのPace notes”
◇太田哲也の “オレ流クルマ探求道”
+ ホリデーオート取扱い開始コール♪
ホリデーオート 雑誌の内容
- 出版社名:モーターマガジン社
- 発行間隔:月刊
- サイズ:B5判
当社は、皆様から提供された個人情報について、その重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を遵守することにより、個人情報の適正な収集・利用・安全管理を目指し、以下の事項に取り組んでおります。
1. 個人情報の保護に関する規程を定めるとともに、当社が取り扱う個人情報の保護に努めております。
2. 個人情報の収集につきましては、あらかじめその利用目的をお知らせし、適正な方法により実施しております。
3. ご提供いただいた個人情報は、ご本人から承諾を得た場合、法令等に基づく場合、正当な理由がある場合、あらかじめご説明している場合 (下記、個人情報の第三者への開示、参照) を除き、第三者に提供しません。
4. 個人情報の改ざん、漏洩、不正なアクセス等の危険を認識し、その安全対策を講じます。
また、問題が生じた場合は、適切かつ速やかに対処いたします。
5. 当社の保有個人データについて、その情報をご提供いただいたご本人から、開示・訂正・削除・利用停止の依頼を受けた場合は、合理的な範囲内で適切に対応いたします。
6. 個人情報の保護のために必要な措置を講じ、継続的に見直します。
【当社における個人情報の取り扱いについて】
1. 個人情報の利用目的について
個人情報の収集に際しては、当社ウェブサイトもしくは当社発行雑誌であらかじめ収集・利用目的をお知らせするとともに、以下の範囲において適正利用をいたします。
(1) お申し込み商品(雑誌その他)の発送
(2) 当社出版情報、イベント情報などのご案内
(3) 当社がお客様にとって有用と認めた情報のご案内
当社が当社発行雑誌の定期購読業務委託の範囲内において株式会社富士山マガジンサービスより取得した個人情報については以下にも適正利用します。
(4) 当社が運営する「ClubオートバイRIDE」に会員登録されたお客様にとって有用と認めた情報のご案内、ならびに商品及びこれらに付帯・関連するサービスのご提供
2. 個人情報の第三者への開示
当社では、以下の(1)から(7)に掲げる場合を除き、いただいた個人情報を第三者へ提供いたしません。
(1) 収集目的の達成に必要な範囲内において、契約関係にある業務提携先に個人情報処理を委託する場合。
(2) ご本人よりご請求いただいた各種資料を発送するため、関係する業務提携先もしくは資料発行元に必要な情報を開示させていただく場合。
(3) 懸賞企画等における当選品またはプレゼントの発送のため、プレゼント提供元または発送業者に必要な情報を開示させていただく場合。
(4) 通信販売における商品の発送のため、製造元、販売元または発送業者に必要な情報を開示させていただく場合。
(5) サービスのご案内・サポート情報のご提供等、各種情報を提供するため、関係する業務提携先に必要な情報を開示させていただく場合。
(6) 当社の運営する有料サービスや通信販売について、ご本人の支払い方法またはお支払い状況を当社が確認するため、関係機関に照会させていただく場合。
(7) 個人情報を収集する際、あらかじめ第三者への提供を明示してある場合。
3. セキュリティ
当サイトでは、個人情報を収集する際はセキュリティ確保のためSSL(Secure Socket layer:インターネット上で情報を暗号化して通信するセキュリティ機能)により個人情報を保護します。
4. 免責事項
当ウェブサイトの閲覧・利用は、ご利用になる方ご自身の責任において行われるものとします。
当ウェブサイトの閲覧または利用によって発生したトラブル・損害・損失等につきまして、当社は一切の責任を負いません。また、当社のウェブサイトは他のウェブサイトへリンクを設定していることがありますが、リンク先での個人情報の取り扱いについては、当該リンク先サイトにてご自身でご確認ください。
5. 変更について
当社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)は、業務・サービス内容の変化または継続的な見直しによって随時変更することがあります。すべての変更はこのページでお知らせいたします。
ホリデーオートのレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.17
全てのレビュー:23件
レビュー投稿で500円割引!
10年以上長年愛読していました。 今回休刊となり残念です。 これまで楽しい時間をありがとうございました。
以前はコンビニエンスストアで購入していましたが、売り切れていたり、発売日がまちまちだったりで、こちらかで定期購読するようになりました。 たいへん便利です。
毎号、コンビニエンスストアで購入していましたが、売り切れたり、発売日がまちまちだったりで、こちらで定期購読することにしました。 たいへん便利で、助かります。
最近近くの書店もなくなり、コンビニも限られるため購入しました。
月1のためじっくりと取材されているのか読み応えあります!
免許取って初めて買った車が31スカイラインだったので懐かしくて買いました。 内容が濃くて良かったです。
新車だけでなく懐かしい記事も多いです。月1回も購読に慌ただしくなくていいと思います。付録も充実しています。
懐かしいスーパーカー。楽しく拝見しましたが、P21のマセラティの記事で、ボーラとメラクの表記が逆になってるかな。チョイ残念。
174ページのスズキカプチーノは後期型と紹介されています 間違いです エンジン形状、黒レザーのシート等、明らかに前期モデルです 信用を失墜しますよ 車専門誌として恥ずべきと思いますよ 再調査及び訂正を希望します
ホリデーオートやCARトップなどの車雑誌もデジタル版を発売して下さい!街の本屋さんやコンビニは困るかもしれませんが電子書籍が伸びないのは販売数が多い雑誌がデジタル版で提供されないからでは??推測で言ってるので申し訳ありませんが雑誌や週刊マンガのリサイクル率ってかなり低くインク使用で油を無駄にしてるし森林伐採の主役になってると思うので地球温暖化防止の役に立てるようデジタル版提供を強く望みます!
ホリデーオートを買った人はこんな雑誌も買っています!
バイク・自動車・乗り物 雑誌の売上ランキング
エイ出版社
培倶人(バイクジン)
2020年12月26日発売
目次: 特集 2021夢のバイクライフ計画/連載150回スペシャル 多門恵美のうまいもん好っきゃモン!「和歌山県・那智勝浦」/ツーリングガイド 佐賀
ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
-
2020/12/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/07/01
発売号
八重洲出版
driver(ドライバー)
2021年01月20日発売
目次:
「旬のクルマ情報を、詳しく、わかりやすく」をモットーに、
クルマに興味があるすべての人が楽しく読める「実用クルマ情報誌」です。
2021年3月号主な内容
●総力特集ドライバー大賞2020-2021
・ノミネート14台をわかりやすく一挙紹介
・1位は意外なアイツ!?結果発表
・総評&編集部員が選ぶドライバー大賞
・白熱!選者同士のアツい座談会
・ドライバー的2021年 大予想
●500万円以下で選んでみた!輸入車ドライバー大賞2020-2021
●注目車種再検証
・レヴォーグ
・Nワン vs ハスラー vs タフト
・Nボックス
・ソリオ vs ルーミー
・GRヤリス vs シビック タイプR
●ニューモデル試乗&徹底解説!
・マツダ3
・CX-5
・レクサスIS
●輸入車ニューモデル試乗&比較
・プジョー e208 vs ホンダe
・プジョー e-2008 vs DS3 クロスバック Eテンス
●リーフ
●フォレスター&XV再検証
●リノカ最新モデル、ユーロボックスがスゴイ!
●アッグレードアイテム セレクション
●自動車関連メーカー&ブランド謹製「マスクの魅力」
ニューモデル情報の正確性・速報性を確立した雑誌です
-
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/20
発売号
内外出版社
モト ツーリング
2020年12月01日発売
目次: 特別付録 2021一度は行きたい秘境絶景カレンダー/特集 秘湯探訪旅/温泉ソムリエが選ぶ知られざる秘湯百選
旅バイカー達で作る、旅バイカーの為のバイク旅情報誌です!
-
2020/10/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/06/01
発売号 -
2020/04/01
発売号 -
2020/02/01
発売号 -
2019/11/30
発売号
八重洲出版
オールドタイマー(Old-timer)
2020年12月24日発売
目次:
Old-timer
NO.176 February 2021
特別付録カレンダー「ポルシェ vs いすゞ 1970 鈴鹿500kmレース」
全集中のスカイライン
異なる6気筒車・S54B&240K/スカイウェイ&初代輸出仕様の救出劇/ハコスカGT-Rを日常の足に/
ケンメリの広告戦略を紐解く/個性派の3ショップ/G型エンジンの愛好家たち/パトカー仕様の希少カタログ
・ライフピックアップ再生4
・忘れがたき名車100傑(12)
・日本レース史の謎を解く(39)
・金子健一自伝「チェッカーはセピア色」1
・特別付録・2021カレンダー解説
・ヒーロー電機・端子のハナシ3
ステイ・ガレージ2021
エヌを缶スプレーで塗装する/思い出のダックス再生記/ガレージを快適にする知恵/
コンクリ床を自分で塗っちゃおう/86レストア記/メッキを磨く
・感動工具インプレッション(19)
・アッシュのエンジンオイル
秋の旧車イベント7題
昭和平成軽自動車展示会/埼玉自動車大学校の特別展示/昭和平成のクラシックカーフェスティバル/
榛名ロータリーミーティング/スーパーアメリカンスワップミート/糸魚川ネオクラシックカーフェスタ/
北本クラシックカーフェスティバル
・SUPER PRESENT BOX
・怨念中古品プレゼント
・私的’80年代車探求 「特別仕様車の魔窟」(18)
TEA TIME SQUARE
TALKS/NEWS/旧車B級雑学講座/旧車野郎の玉手箱
・口語訳・保安基準&審査事務規程(23)
・旧車を楽しむキャブレター生活(23)
・CLUB PRESENTATION
・ハンダごて王子の電気初心者レッスン10
・’56年式VWタイプ2 日本デビューへの道(27)
・FIAT500 愉快な泥沼(15)
・スキッパー偏愛生活(27)
・北海道の松井さん通信4
・修理は推理だ フェラーリ250GTE(52)
・編集後記
・フリーマーケット
休載:廃車体街道を行く/オムスビ地獄へようこそ/奇跡のカローラ・エピソード2/
スープラ3.0GTターボ/おんぼろサバンナ再生記
「古い車」と徹底的に付き合う雑誌、それがOld-timerです。
-
2020/10/26
発売号 -
2020/08/26
発売号 -
2020/06/26
発売号 -
2020/04/25
発売号 -
2020/02/26
発売号 -
2019/12/25
発売号
天夢人
旅と鉄道
2021年01月21日発売
目次: 特別付録 2021年鉄道絶景カレンダー/特集 鉄道旅事典2021
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2020/09/19
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/05/21
発売号 -
2020/03/21
発売号 -
2020/01/21
発売号 -
2019/11/21
発売号
ネコ・パブリッシング
鉄おも
2020年12月28日発売
目次:
☆特別付録:鉄おもかるた
◎特集:ズバリ!2021年の鉄道はこうなる!
2021年も新しい車両が登場する予定です。ここではデビューが決まっている車両や、登場が予想される車両を紹介します。
・JR西日本 N700Sを投入します(2021年2月以降)
・JR東海 N700Sが営業運転しながら地上設備のチェックを開始!(2021年4月)
・JR東日本 東北新幹線 上野~大宮間の最高速度をアップ(2021年春)
・JR東日本 上越新幹線E4系の引退が延期に(20201年度?)
・JR西日本 W7系を2編成とうにゅうします(2021年度下期)
・JR九州 九州新幹線西九州ルート用のN700Sが登場?(2021年度?)
・JR東日本 「踊り子」をE257系に統一します(2021年春)
・JR東日本 通勤特急「湘南」が誕生します!(2021年春)
・JR東日本 キハ40系一般車が引退します(2021年春)
・JR東日本 E131系が房総・鹿島エリアに登場(2021年春頃)
・JR東日本 燃料ハイブリッド車「HYBARI」を開発します(2021年度末)
・JR北海道 キハ261系5000番代「ラベンダー編成」デビュー!(2021年4月)
・JR東海 315系が登場します(2021年度)
・JR西日本 七尾線から国鉄型車両が引退(2021年春)
・東京メトロ 有楽町線・副都心専用17000系がデビュー(2021年2月)
・東京メトロ 18000系が半蔵門線に登場(2021年度上半期)
ほか
その他コンテンツ
◆横須賀・総武快速線用E235系1000番代がデビュー!
◆「きかんしゃトーマス号」12月特別運行
◆山手線から乗り換えできる私鉄・地下鉄
ほか
鉄道&おもちゃの情報誌『鉄おも』。電車好きのお子さん、そしてパパ、ママに大人気な雑誌です。
-
2020/12/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/07/01
発売号
Motor Fan illustrated(モーターファン・イラストレーテッド)
2021年01月15日発売
目次:
よくわかるターボ
なぜ自動車は過給が必要なのか?
ターボの「内部流れ」を解明する最新過給エンジンのメカニズム
福野礼一郎 ニューカー二番搾り
プジョー・208/2008
博士のエンジン手帖
スバル・レヴォーグ
Supercar Chronicle
ファセル・ヴィガ ファセリア
2020 F1 Season Review
テクノロジー・オブ・ザ・イヤー2021 ノミネート発表!
~クルマのテクノロジーがわかれば、クルマがもっと好きになる~メカニズム派モーターファンのための雑誌
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号
交通タイムス社
オンリーメルセデス
2020年12月26日発売
目次:
世界のプレミアムブランドで最多のSUVモデルをラインアップしているメルセデス・ベンツ。
コンパクトクラスとなるGLAを筆頭に、ミドルコンパクトで初の3列シート仕様となるNEW FACEのGLB、世界で最も支持されている中核モデルとなるGLC、そしてメルセデスSUVの伝統を受け継ぐラージミドルの最新鋭機能を搭載したGLE、そしてスーパーリッチを唸らせるラグジュアリーSUVのフラッグシップモデルであるGLS。もちろん、メルセデスのKING of SUVとして君臨する憧れのGクラスまでを徹底網羅。そのプレミアム性とパフォーマンス性を集中特集します!
もちろん、カスタムSUVもピックアップ。カスタムの主役はGクラス。最新のGクラス・カスタムスタイルはオンリーメルセデスが最も得意とするところ。
またプチ特集として新型Eクラスの公道テストをお届します。
Eクラスの象徴であるセダンに、ミドルエステートとして世界のエステートモデルの指針でもある伝統のステーションワゴンはもちろん、ドリームカーの魅力溢れるクーペ&カブリオレの全ボディバリエーションの試乗速報です。
中軸となる1.5リッターディーゼルエンジン&2リッターガソリンエンジンの2タイプでテイストの違いをチェック。Eクラスファンには見逃せないインプレッション特集です。
また、同最新号では恒例のオンリーメルセデス・オリジナルカレンダーが特別付録となっています。1年を通してメルセデスライフを楽しんでください。
コロナ禍でクルマでのドライブが見直される時代を迎え、幅広いアクティビティを見せつけるSUVの魅力からプレミアムミドルを代表する世界のスタンダードモデルのEクラスまで、購入検討に欠かせない1冊です。
メルセデスベンツ購入&ドレスアップ情報誌
-
2020/10/30
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/01
発売号 -
2020/05/01
発売号 -
2020/02/29
発売号 -
2019/12/27
発売号
八重洲出版
AutoCamper(オートキャンパー)
2021年01月15日発売
目次:
別冊付録
道の駅 全国1180駅完全ガイド 2021
PART.1 近畿/中国/四国/九州・沖縄
Camping Car Hot Topics
◎マリナRVの新しい取り組み
◎ケイワークスが新しいキャンピングカースポットを開発
◎新展示場がオープンしたキャンピングカーランド名古屋店
◎ナッツRVの8店舗目の直営店・名古屋一宮店がオープン
◎デルタリンク倉敷店「オーナーズミーティング」
日本最大級のキャンピングカーショー
JAPAN CAMPINGCAR SHOW 2021
出展モデル先行情報&見どころ 徹底調査
NEW CAMPER CHECK!
U-BASE湘南/ミシマダイハツ/ケイワークス/フレックス
真冬のキャンピングカー快適活用術
岩田一成 キャンピングカー乗り替えるってよ!
第6回 借り物シェルでトラキャンお試しキャンプ
オーニング下で自然を感じる
キャンピングカーと焚き火 ーその作法ー
連載
・キャンピングカー装備の基礎知識「テレビアンテナ」
・保坂せい子「実走オートキャンプ場ガイド」
・山口則夫「中古車探索隊」
・鈴木康文「幌馬車応援隊」
・岩田一成「キャンピングカーで行こう! 」
・伴 隆之「週末遊びの基地作り」
・浅井佑一「道の駅de車中泊」
REPORT&NEWS
・ダイネットルーム〈読者の声〉
・ホットライン〈イベント情報〉
・編集後記
・読者プレゼント
・NEW GOODS LIST〈新製品情報〉
アウトドア遊びをバックアップするオートキャンプの総合誌!
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号