大特集
沖縄はもうギリギリだ
人物
沖縄を他人事だと思っていませんか
川平朝清さん(88)/ジョン・カビラさん(57)/いっこく堂さん(53)/今日マチ子さん/牛島貞
満さん(62)
池澤夏樹 辺野古で語る「沖縄県民は“難民”状態」
対談
【緊急対談】 芥川賞作家・目取真 俊×哲学者・高橋哲哉
「沖縄県民が変われば基地撤去できる」(目取真)/「沖縄の自己決定権を尊重したい」(高橋)
米軍
日本政府が沖縄駐留にこだわる本当の理由
「沖縄の人は情報に疎い」米軍資料の「占領者」目線/「敵」とも共同訓練重ねる海兵隊
記憶
沖縄戦体験者が減っても「風化」させない
言論
安田浩一寄稿「嫌沖」の空気と「沖縄叩き」
PTSD
「君が代が流れると体が震える」
戦後70年を経ても沖縄戦体験した高齢者の4割がPTSD
歴史
写真で振り返る沖縄の歴史
琉球王国、沖縄戦、コザ暴動、具志堅用高、興南高校
カルチャー
【映画・本ガイド】ニュースでは伝わらないオキナワ
集中連載
検証・安倍政権・外交政策
対米依存の鎧の下に見え隠れする本音
音楽
パンクの女王パティ・スミス、詩を吠える
ファッション
ボロじゃない、ヴィンテージ・ユニクロの濃すぎる世界
まるで皮膚、夏でもフリース、17年間ヘビロテのハーフジップ/古着化でユニばれ回避
社会
「誤った緊縛」で事故続々、女性緊縛師が解説書で警鐘
映画
現代ドイツにヒトラー出現、強制収容所に大衆は「いいね!」
マネー
確定拠出年金でマイナス金利に勝つ
来年1月から誰でも加入可/課税所得500万円で8万円以上の節税効果!
政治
都知事には「古風」で「グローバル」な人を
みっともない辞任劇はもう見たくない/ジャーナリスト青木理が語る「都知事の選び方」
経済
メガバンクさえもドン引き「日本国債」は大丈夫か
人権
ヘイトスピーチ対策法施行 規制への第一歩
米国
フロリダ乱射事件 「弱者」と「自由」が犠牲に
科学
113番元素「ニホ二ウム」って何の役に立つの?
表紙の人
綾野 剛・俳優
現代の肖像
三浦崇典・天狼院書店店主/西所正道
AERA-note
編集長敬白
好評連載
eyes 内田 樹/浜 矩子
佐藤優の実践ニュース塾
オチビサン 安野百葉子
星野源 音楽の話をしよう
武藤嘉紀 職業、ブンデスリーガー
はたらく夫婦カンケイ
ニッポンの課長 カゴメ
伊藤まさこのおいしい時間をあの人と
Book
苅部 直 評
『政治哲学的考察 リベラルとソーシャルの間』ほか
Music
近藤康太郎 ギリギリ 限界!
Movie
さやわか エイガノミライ
Leader
玉塚元一 キャプテンのテイクノート
Business
ぐっちーさん ここだけの話
Life
ジェーン・スー 今夜もカネで解決だ
Ecology
稲垣えみ子 アフロ画報
Think
小島慶子 幸複のススメ!
English
厚切りジェイソン 厚切りビジネス英語
今週の1行コピー
みんなの、おーきな輪!
AERA(アエラ)
2016年6/27号 (発売日2016年06月20日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
1.表紙
5.contents1 eyes
7.contents2 eyes
9.表紙の人
10-13.沖縄を他人事だと思っていませんか
14.池澤夏樹 辺野古で語る「沖縄県民は 難民 状態」
16-19.【緊急対談】 芥川賞作家・目取真 俊×哲学者・高橋哲哉
20-21.日本政府が沖縄駐留にこだわる本当の理由
22-23.沖縄戦体験者が減っても「風化」させない
24-25.安田浩一寄稿「嫌沖」の空気と「沖縄叩き」
26-27.「君が代が流れると体が震える」
28-29.写真で振り返る沖縄の歴史
30-32.対米依存の鎧の下に見え隠れする本音
34-37.【映画・本ガイド】ニュースでは伝わらないオキナワ
38.パンクの女王パティ・スミス、詩を吠える
42-44.ボロじゃない、ヴィンテージ・ユニクロの濃すぎる世界
45.「誤った緊縛」で事故続々、女性緊縛師が解説書で警鐘
46.現代ドイツにヒトラー出現、強制収容所に大衆は「いいね!」
48-52.現代の肖像
53.佐藤優の実践ニュース塾
54-57.確定拠出年金でマイナス金利に勝つ
58-59.都知事には「古風」で「グローバル」な人を
60.メガバンクさえもドン引き「日本国債」は大丈夫か
61.ヘイトスピーチ対策法施行 規制への第一歩
62.フロリダ乱射事件 「弱者」と「自由」が犠牲に
63.113番元素「ニホ二ウム」って何の役に立つの?
64.AERA-note
65.オチビサン 安野百葉子
66.Book
67.Music.Movie
68.Leader.Business
69.Life.Ecology
70.Think.English
71.星野源 音楽の話をしよう
72.武藤嘉紀 職業、ブンデスリーガ
74.はたらく夫婦カンケイ
76-77.ニッポンの課長
78.伊藤まさこのおいしい時間をあの人と
5.contents1 eyes
7.contents2 eyes
9.表紙の人
10-13.沖縄を他人事だと思っていませんか
14.池澤夏樹 辺野古で語る「沖縄県民は 難民 状態」
16-19.【緊急対談】 芥川賞作家・目取真 俊×哲学者・高橋哲哉
20-21.日本政府が沖縄駐留にこだわる本当の理由
22-23.沖縄戦体験者が減っても「風化」させない
24-25.安田浩一寄稿「嫌沖」の空気と「沖縄叩き」
26-27.「君が代が流れると体が震える」
28-29.写真で振り返る沖縄の歴史
30-32.対米依存の鎧の下に見え隠れする本音
34-37.【映画・本ガイド】ニュースでは伝わらないオキナワ
38.パンクの女王パティ・スミス、詩を吠える
42-44.ボロじゃない、ヴィンテージ・ユニクロの濃すぎる世界
45.「誤った緊縛」で事故続々、女性緊縛師が解説書で警鐘
46.現代ドイツにヒトラー出現、強制収容所に大衆は「いいね!」
48-52.現代の肖像
53.佐藤優の実践ニュース塾
54-57.確定拠出年金でマイナス金利に勝つ
58-59.都知事には「古風」で「グローバル」な人を
60.メガバンクさえもドン引き「日本国債」は大丈夫か
61.ヘイトスピーチ対策法施行 規制への第一歩
62.フロリダ乱射事件 「弱者」と「自由」が犠牲に
63.113番元素「ニホ二ウム」って何の役に立つの?
64.AERA-note
65.オチビサン 安野百葉子
66.Book
67.Music.Movie
68.Leader.Business
69.Life.Ecology
70.Think.English
71.星野源 音楽の話をしよう
72.武藤嘉紀 職業、ブンデスリーガ
74.はたらく夫婦カンケイ
76-77.ニッポンの課長
78.伊藤まさこのおいしい時間をあの人と
AERA(アエラ)の内容
- 出版社:朝日新聞出版
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週月曜日
「時代」をキーワードに独自の切り口で描くニュース週刊誌
迫力あるビジュアルと「人」へのフォーカスで、政治、経済、事件、文化、芸能、スポーツから生き方、働き方までカバーし、時代の気分をすくい上げながら独自の視点を提示しています。巻頭特集では、医療や教育からダイエット、食、子育て、マネー、転職まで、実用性の高いテーマに取り組み、事件や事故、社会現象は他誌と異なる方向から光を当ててリポート。写真家・蜷川実花が撮り下ろす、旬な人物の表紙が目印です。
AERA(アエラ)の無料サンプル
2024.5.27 (2024年05月20日発売)
2024.5.27 (2024年05月20日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
AERA(アエラ)の目次配信サービス
AERA(アエラ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
AERA(アエラ)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!