• 雑誌:モーターサイクリスト
  • 出版社:八重洲出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月1日  [デジタル版]紙版の発売日から1日後
  • サイズ:A4変形
  • 雑誌:モーターサイクリスト
  • 出版社:八重洲出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月1日  [デジタル版]紙版の発売日から1日後
  • サイズ:A4変形

モーターサイクリスト 2024年8月号 (発売日2024年07月01日)

八重洲出版
Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2024年 8月号

<付録>
軽く、強靱で、水にも強い!
タイベック製
ツーリングウォレット

今月号の付録は、デュポン社の特殊素材タイベックで作ったツーリングウォレ...

モーターサイクリスト 2024年8月号 (発売日2024年07月01日)

八重洲出版
Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2024年 8月号

<付録>
軽く、強靱で、水にも強い!
タイベック製
ツーリングウォレット

今月号の付録は、デュポン社の特殊素材タイベックで作ったツーリングウォレ...

ご注文はこちら

2024年07月01日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
13%
OFF
860円 / 冊
2025年05月30日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料!毎号お手元にお届けします!

モーターサイクリスト 2024年8月号 (発売日2024年07月01日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
Motorcyclist(モーターサイクリスト) 2024年 8月号

<付録>
軽く、強靱で、水にも強い!
タイベック製
ツーリングウォレット

今月号の付録は、デュポン社の特殊素材タイベックで作ったツーリングウォレットです。
タイベックは紙のように軽いのに、強度が高く、耐水性があり、さらに通気性も備えている高機能素材。
ファスナーも止水仕様のため多少の雨なら中の紙幣が濡れません。
ポケットは3つあり、カードや紙幣、コインを整理できます。
日常的に使っている財布が分厚いと、ライディングジャケットのポケットで邪魔に感じたりしますよね。
これならコンパクトだから、スリムなジャケットのポケットにもスッと収まります。
軽い財布で気分も軽やかにツーリングを楽しんじゃいましょう!


<特集>
王道+秘境ルートで魅力再発見
信州攻略

今号の特集は、「信州攻略」。
涼しい所にツーリングに行きたくなるこの時期、本誌のイチ押しは信州です! 
標高が高いので下界では味わえない爽快な走りを楽しめるし、東日本と西日本のどちらからもアクセスしやすい信州は、まさに夏ツーリングの聖地!? 
今回は志賀草津道路とビーナスラインという日本有数の快走路を中心に、派生のお薦めルートも提案。
さらには酷道152号を中心に南信州も攻略! 
信州ビギナーもリピーターも、もっとディープに信州バイク旅を楽しんでください!

ニューモデルは、新機構「Eクラッチ」を搭載したCB650R/CBR650Rをテスト。
これからの常識となるかもしれないEクラッチを多角的に検証します。

そのほか、絶版中古車の安心な買い方や、BMW Mシリーズの一挙試乗、バイク旅をアシストする「ツーリングバッグカタログ」などなど、あなたのバイクライフに役立つ情報が満載。

さらにメインテスター梨本 圭の人気連載「THE EDGE.」は、KTM990デュークを極限テスト。
旅連載「Re route」は北海道トムラウシ周辺を巡ります。

今月も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんのコンテンツで、あなたのバイク趣味をもっと楽しくさせちゃいます!

ーーーーーーー
contents
特集

[特集]
信州攻略

志賀草津道路/ビーナスライン 必走ルートガイド
南信州・酷道152号を南進せよ
地元民の愛する「共同湯」ガイド
玄人ライダーの信州の走り方

Japanese Chopper Racing
長瀬智也、仲間とともに挑む

世界初の新機構
CB650R/CBR650R Eクラッチを試す

BMW Mシリーズ3台テスト
黒い三連星 降臨!

ニューモデル試乗
ハスクバーナ スヴァルトピレン801

レッドバロンを取材!
中古絶版車、安心安全購入術

Re route
北海道 トムラウシ周辺

THE EDGE.
KTM 990DUKE

快適旅をアシスト!
最新&定番ツーリングバッグ2024

NEW TO THE SCENE
NEW MODELS FLASH NEWS
夫婦坂旅倶楽部 槍ヶ岳を望む究極の癒やし湯へ
ものづくりの物語<青島文化教材社>
オイル基礎知識
新製品テスト キジマ レブル用カスタムパーツ
新製品紹介
イシクラユカのホンダドリームでバイク初購入記
コラム WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長<MotoGP2024>
梨本 圭の「比較検証」
News & Topics
読者のコーナー「SIDE STAND」
編集後記「Back Stage」
PRESENT
ライテクをマナボウ<バイクの動きを邪魔しない>
KENZ ケン聞録<ボルトの数だけ煩悩あり>
ふたつの鼓動<R 12 nineT>
●Japanese Chopper Racing
 長瀬智也、仲間とともに挑む
●[特集]王道+秘境ルートで魅力再発見 信州攻略
 ◆志賀草津道路/ビーナスライン 必走ルートガイド
 ◆南信州・酷道152号を南進せよ
 ◆地元民の愛する「共同湯」ガイド
 ◆玄人ライダーの信州の走り方
●世界初の新機構を試す
 CB650R/CBR650R Eクラッチ
●BMW Mシリーズ3台テスト
 黒い三連星 降臨!
●ニューモデル試乗
 ハスクバーナ スヴァルトピレン801
●レッドバロンを取材!
 中古絶版車、安心安全購入術
●Re route
 北海道 トムラウシ周辺
●THE EDGE.
 KTM 990DUKE
●快適旅をアシスト!
 最新&定番ツーリングバッグ

CONTENTS
NEW TO THE SCENE
NEW MODELS FLASH NEWS
長瀬智也、仲間とともに挑む
【特集】信州攻略
志賀草津道路
地元民の愛する「共同湯」ガイド
ビーナスライン
玄人ライダーの信州の走り方
南信州・酷道152号
夫婦坂旅倶楽部
CB650R/CBR650R Eクラッチ
BMW Mシリーズ3台テスト
ニューモデル試乗
中古絶版車、安心安全購入術
Re route
THE EDGE.
最新&定番ツーリングバッグ
ものづくりの物語
オイル基礎知識
新製品テスト キジマ
新製品紹介
ホンダドリームでバイク初購入記
WOKARIDERの「ヲはなし」
匿名係長
比較検証
News & Topics
SIDE STAND
Back Stage
PRESENT
ライテクをマナボウ
KENZ ケン聞録
ふたつの鼓動

モーターサイクリストの内容

  • 出版社:八重洲出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月1日  [デジタル版]紙版の発売日から1日後
  • サイズ:A4変形
楽しいバイクライフを提案する情報誌
1951年(昭和26年)創刊!初心者からベテランまで、モーターサイクルを趣味とする幅広い層の興味に応える総合二輪雑誌です。スクープや新車紹介、ロードテスト&試乗インプレッションなどを通してバイクを多角的にレポート。また、ツーリング情報、ライテク、バイク用品、旧車紹介などモーターサイクルを取り巻くすべてをお伝えします。

モーターサイクリストの無料サンプル

2024年7月号 (2024年06月01日発売)
2024年7月号 (2024年06月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

モーターサイクリストの目次配信サービス

モーターサイクリスト最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

モーターサイクリストのメルマガサービス

モーターサイクリストよりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

おすすめの購読プラン

モーターサイクリストの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

モーターサイクリストの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.