Lightning(ライトニング) 発売日・バックナンバー

全208件中 106 〜 120 件を表示
「リノベーション」、「インダストリアルデザイン」といったキーワードが
市民権を得て、”家”に対する注目度は増すばかり。
そんな時勢の中、ライトニングが気になるのはやっぱり西海岸スタイル。
見た目は旧そうだけど、その中身は最新……なんていうカッコよさと
住み心地を両立したイイトコ取りの家が今の気分だ。
当然、家に付随したファニチャー、とくにインテリアは絶対に欠かせない。
また、旧い建物の風合いを極力残しながら、
快適な空間を作り出したホテルやカフェにも注目してみた。
もし、これから西海岸スタイルの空間を作りたいなら、
絶対に読んでおくべき一冊。

022
特集
始めよう、西海岸インテリア
WEST COAST INTERIOR
自分らしい空間作りに欠かせないインテリア。今回は、鉄×木材などの
西海岸インテリアを中心に、実際に使っている人や新作家具を紹介。
またDIYに挑戦してみたり、ヴィンテージ風外壁の作り方、
旧い建物をリノベーションしたホテルやカフェ紹介にも注目です。

REGULAR
012
BORN IN THE USA
今月のテーマは
「スーベニアジャケット」
015
EDITOR’S PICK
今月のテーマは
「インディゴ」
102
ANATOMICAL LAFERME
今月のテーマ
「家造りの基本理念となる表現方法」
116
THE TRUNK SHOW
ミュージシャン
「藤井フミヤ」
144
MONTHLY COORDINATION OF JELADO
今月のテーマは
「ワイドなパンツが、今季の気分」
212
MUSEUM IN THE POCKET
ビートルのブリキのおもちゃ
「外岡仁」
218
HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
今月のテーマ
「純正の新作アパレル」
220
TEX-MEXへの道
今月のテーマ
「ライトニング編集部が体験!」
222
世田谷ヒストリーチャンネル同好会
今月のテーマ「バーバリアンズ・ライジング
~ローマ帝国に反逆した戦士たち~」
227
PUT ON TAGS
今月注目の新情報をお届け
241
ハイレベル間違い探し
今月の出題
インテリアショップ「ビカーサ」
“楽しく暮らすためのクルマ選び” の本質は、いかに自分が楽しめるクルマに乗るか。
高級車だからと言って楽しいクルマとは限らない。
単なる移動手段として使う時でも、自分の好きなクルマに乗った方が、よっぽどエキサイティングな体験ができるのだ。
もちろんカスタムしてカッコよく仕上げるのだってひとつの方法。
だからこそ自分らしいクルマに乗って、もっと人生を楽しまなくては!
そこで今号は、次に乗るべきクルマから、一度は乗ってみたい軍用車両ベースのクルマ、そして日本が誇るカーショップヒストリー、またクルマにうるさい編集部員による国産新車インプレッションなど、ライトニングならではの切り口で人生を楽しくしてくれるクルマをピックアップ。


024
特集
楽しく暮らすためのクルマ選び。
CHOOSE YOUR NEXT CAR!!
次に乗るべきクルマから一度は乗ってみたい軍用車両ベースのクルマ、
そして日本が誇るカーショップヒストリー、
またクルマにうるさい編集部員による国産新車インプレッションなど、
ライトニング目線で人生を楽しくしてくれるクルマをピックアップ。

189
第二特集
ライフスタイルを充実させる
”趣味空間”のある暮らし。
YOUR OWN WAY HOUSE
’70年代アート、クルマ、グリーン……。好きなものに囲まれた
暮らせたら、どんなに幸せだろう。そんな憧れの空間に身を置く
人たちの部屋を拝見。きっと部屋作りの参考になるはず。

REGULAR
010
BORN IN THE USA
今月のテーマは「VIETNAM WAR!」

015
EDITOR’S PICK
今月のテーマは「トラベル」

120
THE TRUNK SHOW
革の造形職人「池田智崇」

136
MONTHLY COORDINATION OF JELADO
「ひと足お先に秋コーデを考える」

154
MUSEUM IN THE POCKET
シャレコーベ・ミュージアム館長「河本圭司」

158
HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
今月のテーマ「クールな純正カスタム」

160
TEX-MEXへの道
今月のテーマ「テキーラカクテルマシン登場!」

162
世田谷ヒストリーチャンネル同好会
今月のテーマ「社会現象を起こした伝説のドラマ」

170
PUT ON TAGS
今月注目の新情報をお届け

188
ハイレベル間違い探し
今月の出題「moody’s」

238
ANATOMICAL LAFERME
今月のテーマは「フランスの片田舎に佇む一軒家」
ミリタリーファンには戦争映画を。ウエディングプランナーには恋愛映画を。
剣術士には時代劇を。漫才師にはコメディ映画を。
あらゆる専門家や有識者たちが得意とするジャンルで
“絶対に観なければいけない映画” を尋ねてみた。
膨大な知識と経験を持つ彼らの視点で観た作品は、
決して我々が観た作品と同じには映っていないはず。
何度も観たあの名作だって新鮮な発見があるかもしれないし、
人生観を変えるほどのパワーを持ったマイナー映画と出会うかもしれない。
今月号は、そんな新しい映画を見つけてもらうために、
ライトニングがお手伝いします。
また巻頭では、夏のカナダを特集。編集スタッフが現地へ飛び、
カナダならではのアクティビティに挑戦してきた。
知られざるカナダの魅力満載でお届け。

058
特集
絶対に観なければいけない映画
AMAZING MOVIES
ライトニングが気になるあらゆるジャンルの有識者や専門家たちに、
その道の絶対に観ておくべき映画を教えてもらった。
また、名優たちの作品集やドライブインシアターの世界にも注目。

016
巻頭小特集
アクティビティ大国、カナダの夏
編集スタッフがカナダへ飛んで、夏のアクティビティを体験。
冬以上に盛り上がっている夏のカナダを存分に味わってきた。

163
第二特集
夏酒
夏のお酒の楽しみ方
ビールにハイボール、焼酎にワイン。いつも飲んでいるお酒を
夏らしい飲み方でいただく方法、教えます。

REGULAR
012
BORN IN THE USA
今月のテーマは「エルビス・プレスリー」

049
EDITOR’S PICK
今月のテーマは「ビーチサイド」

128
THE TRUNK SHOW
バイヤー・監修「山田遊」

144
MONTHLY COORDINATION OF JELADO
今月のテーマ「西海岸vs東海岸!? 夏のコーデ対決!」

186
MUSEUM IN THE POCKET
鉄道ファン「持元節夫」

198
HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
今月のテーマ「ブルースカイヘブン2016 レポート」

204
世田谷ヒストリーチャンネル同好会
今月のテーマ「刀鍛冶のガチンコバトル」

207
PUT ON TAGS
今月注目の新情報をお届け

224
ハイレベル間違い探し
今月の出題「BAR キネマ倶楽部」
ファッション、クルマ、サーフィンなど、
我々が好むアメリカのカルチャーやプロダクツの多くはカリフォルニアで生まれたものばかり。
それらは、いつだって時代も底抜けに楽しそうで、何よりもカッコよく目に映っている。
今回は次々と楽しそうなモノ・コトを提案してくれる大都市「ロサンジェルス」と、
ディープなカルチャーを生み出す「サンフランシスコ」を徹底的に取材。
今回はそんなカリフォルニアの“いま” を知ることができる!
行ったことがある人も、これから行く人も
改めてカリフォルニアの楽しさを新発見できる一冊になっています。

018
巻頭特集
興味が尽きないカリフォルニア
CALIFORNIA TRIP!
編集部員が「サンフランシスコ」と「ロサンジェルス」に飛んで、
足で拾ってきた新鮮なネタが満載! ファッション、クルマ、インテリア、ヴィンテージ…など、
アメリカ西海岸のモノ・コトが溢れる総力特集。

147
第二特集
解Tee新書
Tシャツの季節がやってきた。今回はTシャツの歴史を探りながら、
「ミリタリー」「Vネック」「プリント」「サーマル」などの新作を紹介。

225
巻末特集
単車は自分流に乗りこなせ。
THE STREET BIKER’S STYLE
自分流のスタイルをもって、カッコよくバイクを乗りこなしている人たちの
愛車を拝見。本人にそのこだわりを聞いた。

REGULAR
004
BORN IN THE USA
今月のテーマは「アメリカンタクティカル」

011
EDITOR’S PICK
今月のテーマは「アウトドア」

086
THE TRUNK SHOW
報道カメラマン「横田徹」

110
MONTHLY COORDINATION OF JELADO
今月のテーマ「ブラウンズビーチを待っていた」

142
MUSEUM IN THE POCKET
ビートルズコレクター「本間隆」

204
PUT ON TAGS
今月注目の新情報をお届け

210
世田谷ヒストリーチャンネル同好会
「ヘルズ・エンジェルス」
「ドナルド・トランプとは何者だ!?」

212
HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
新作スポーツスター紹介

224
ハイレベル間違い探し
今月の出題「サンフランシスコのアンティークモール」
流行している服や暮らし、最近できたオシャレなカフェといった情報は、インスタグラムやフェイスブックなどのSNSで矢継ぎ早にアップされている。いまや手の中にあるスマホで世界中の情報が簡単に手に入ってしまう時代になってしまった。しかし、そんなインスタントに得た情報では決してカッコいいスタイルは作れないはず。なぜなら我々が憧れるスタイルのある人たちの共通点は、小説や写真集など本から影響を受けていることが多い傾向にある。本には様々な世界観が存在し、1ページずつめくることで、新しい自分のスタイルが磨かれていくのだ。そう、本は自分のスタイルを作る上で、必要不可欠な“先生”なのだ。今号では、スタイルを持つ人たちが影響を受けた本と彼らのストーリーを紹介する。

022
巻頭特集
MAKE YOUR LIFE
Lightning No.266 Special Issue
スタイルを磨くための
刺激的な一冊。
スタイルを持つ人たちはライフスタイルやワードローブを構築するに当たって、
どんな本に影響を受けたのだろうか。また、バイクカルチャーやミリタリーなどの有識者が勧める、
一度は読んでおきたい本を紹介する。

024
ファッションに影響を
与えた本がある。
ファッションに関わる仕事をしていてスタイル持つ人たち。彼らはこれまでどんな本を読み、影響を受けたのか、彼らが作るウエアとともに紹介

054
その道のプロに聞いた、
読むべき本。
クルマ、バイク、インテリア、サーフィン、アウトドアなどの趣味を楽しんでいる人たちが読んできた本をおすすめの理由とともに紹介する

058 062 064 072
ここにしかない本が
ある書店。
いまや書店は専門性や個性を持つ時代。クルマやバイクに特化していたり、音楽×料理×本との融合など、いま本屋は趣味を楽しむ場所なのだ

074
私が影響を受けた
本たち。
自費出版「My Freedamn!」の敏腕編集者、TAN
AKA RINTAROの書棚を拝見。彼の経歴を追いながら愛読してきた14冊の書籍を紹介していく

079
ヴィンテージマガジン
のすすめ。
カルチャーやファッションの学ぶうえで、雑誌こそが最良の先生だった。そんな懐かしいヴィンテージマガジンを探しに神保町の書店を歩く

088
あなたが欲しい雑誌、
見つけます。
靴選びの参考になる本、ガレージ作りの参考になる雑誌、一生モノのジーンズの選び方など、いまあなたが欲しいと思っている本を紹介

191
第2特集
稲妻フェスティバル2016WEST
完全レポート
今年で5回目となった稲妻フェスティバル2016WESTの様子を完全レポート。
来場者のスナップとともにイベントの様子をお届け。

226
巻末特集
北海道新幹線が開通しても、僕らは沖縄へ行きたい!
アメリカ文化を感じるROUTE58の旅。
沖縄は米軍が放出するミリタリーグッズの宝庫。
沖縄ならではの陽気な雰囲気とともにアメリカ文化を感じるショップを訪ね歩いた。

REGULAR
008
BORN IN THE USA
今月のテーマ「アメリカンブックス」

015
EDITOR’S PICK
今月のテーマ「ジャパンプロダクツ」

094
THE TRUNK SHOW
デザインプロデューサー「金谷勉」

132
MONTHLY COORDINATE
OF JELADO
今月のテーマ「春に合わせたい“紺×白”」

174
MUSEUM IN THE POCKET
マッチコレクター「小野隆弘」

200
PUT ON TAGS
今月注目の新情報をお届け

214
世田谷ヒストリーチャンネル
同好会
今月のテーマ「眠ったお宝探し隊アメリカン・ピッカーズ」

225
ハイレベル間違い探し
今月の出題「稲妻フェスティバル2016WEST」
今号は年に一回の特大号。
大特集の「アメリカンカルチャーにハマった人たち」では、様々な職種の方々が登場。
アメリカ好きになるきっかけになったモノや映画、音楽からはじまり、現在の仕事に至るまでの変遷を追ってディープに紹介しています。
きっと共感するところがみなさんの中にもあるはず。
一見の価値ありです。
また、モーターサイクル特集、家特集、そしてハワイの飯特集と内容盛りだくさんでお届け。
しかし、それだけじゃありません。
ジープのカタログとVANSのカタログも付いています。
特大号ならではのボリュームと内容で、保存版にすべき一冊です。

040_創刊22周年特大号
アメリカンカルチャーに
ハマった人たち
ABOUT THE U.S.A.
042_フルカウント
辻田幹晴さん
046_イラストレーター
綿谷寛さん
050_ピンストライパー
KEN THE
FLAT TOPさん
054_ハイライト
菊池裕平さん
058_リトルウィング
大平芳弘さん
068_プロモデラー
長谷川迷人さん
072_フラッドヘッド
小林昌良さん
076_サイダー
長谷川一夫さん
086_ディーラーシップ
井川雄太さん
090_写真家
新田桂一さん
094_福禄寿
奥山武さん
098_タイガーオート
山中哲治さん
110_イラストレーター
つがおか一孝さん
114_サニーダイナー
関根勝さん
118_M&M’S motorcycles
御林正樹さん
128_プロスケーター
アキ秋山さん
132_レザーアーティスト
本池秀夫さん
136_ローカルバーバーヒラカワ
平川康次郎さん
140_アウトドアコーディネーター
牛田浩一さん
144_レッド・ブル・
エアレース・パイロット
室屋義秀さん
147_日本バーベキュー協会会長
下城民夫さん
150_ドライボーンズ
武内陽明さん
154_ガレージ弦巻
タイガー内山さん
166_DJ/プロデューサー
田中知之さん(FPM)
170_ラリースミス
林田吉史さん
174_クッシュマン
白木幸弘さん
178_クラフティ東京
熱田英明さん
182_スクリーミンウィール
井上秀明さん
186_カリフォルニア工務店
岩切剣一郎さん
195_ロッドモータース
葛木良さん
198_フォヴォス
中村厚さん
202_フルネルソン
水野勝元さん

435 _ MOTOR CYCLE

499 _ 自分らしい暮らし。

545 _ ハワイ・メシの旅。

REGULAR_
010_ BORN IN THE U.S.A.
018_ THE“TRUNK”SHOW
024_ EDITOR’S PICK
244_ MUSEUM in the POCKET
484_ Harley-Davidson HOT NEWS
496_ SCHOTT ONLINE
498_ ハイレベル間違い探し
516_ カリフォルニア工務店
518_ 世田谷ヒストリーチャンネル同好会
531_ Put on Tags
近頃、あえて旧い家に住む人が増えている。歴史を感じるレトロな佇まいや経年によるアジは決して新築物件では手に入れられないもの。もちろん旧い家だから価格もこなれている物件も多いというメリットもあるけれど、ほとんどの人が好きなようにリノベーションして、自分らしいライフスタイルを送っている。今回の特集は「自分仕様のリノベーション」。一戸建てから古民家、マンション、工場跡地など、あらゆる旧い家で心地よい暮らしを送っている人たちを紹介していく。そして巻末特集の「土の匂いのするモーターサイクル」では、クラシックなスクランブラーや現代的なダートトラックレーサーを意識したバイクに注目。オフロードで楽しめるのはもちろん、ストリートにもマッチするバイクたちを紹介する。

022_特集
自分仕様のリノベーション。
心地いい暮らし。
BEST HOUSE RENOVATION

022_改築費用はわずか
20万円以下! 想像力と
情熱が夢をカタチにする
宮崎県・菅野邸

028_インダストリアルな
家具が似合う
テラスハウス文化住宅。
東京・中野区 寺島邸

032_築20年越えの物件を
フルリノベーション。
こだわりを詰め込んだ宝箱。
東京・武蔵野 田村邸

036_旧い鉄工所を
リノベーションして、
住居兼グリーンショップに。
千葉・一宮 杉木邸

042_米軍ハウスで暮らして
40年。趣味と音楽に
囲まれて…。
埼玉・狭山 麻田邸

046_旧工場らしい
大きな扉から明るい光が
差し込むワークルーム。
東京・新宿区 
リクレイムドワークス事務所

050_既成概念に囚われず、
流動性を持たせた
空間設計。
埼玉・所沢 阿部邸

065_蓄音機と旧い音楽と
共に暮らす
ヴィンテージマンション・ライフ。
神奈川・鎌倉 森澤邸

070_絶景のロケーションにある
インダストリアルな
空間。
神奈川・鎌倉 長谷川邸

076_古材を壁一面に使用した
味わい深く、
温もりのある部屋。
東京・武蔵野 勝山邸

082_ヴィンテージ
マンションで
セルフリノベ生活を満喫。
東京・台東区 谷川邸

086_目黒銀座に
ひっそり佇む
古着好きの“トキワ荘”。
東京・中目黒 
飯田邸&古着屋「EVERGREEN」

094_師匠から受け継いだ
自然豊かな仕事場を、
ゆっくり気ままにリノベーション。
栃木・益子 鬼崎邸

100_旧きよき雰囲気を
残しつつ新たな命が
吹き込まれた古民家。
宮崎・佐土原 倉持邸

104_アートも身近に
感じれる昭和の香りが
漂う和洋折衷な空間。
東京・中野区 ジャン・ピエール邸

106_モノ選びとスタイリングの妙で
田舎暮らしを
ハイセンスに遊ぶ。
宮崎・日南 小園邸

118_日本の匠技が宿った
’50sハウスで、
趣抜群のウエディングを。
ハワイ・タンタラスの丘 
リジェストランドハウス

124_ワイキキを見下ろす
最強の眺望に、
思わず絶句!
ハワイ・タンタラスの丘 鶴原邸

203_巻末特集
土の匂いのする
モーターサイクル。

REGULAR_
010_BORN IN THE U.S.A.
016_EDITOR’S PICK
136_THE“TRUNK”SHOW
179_Put on Tags
184_MUSEUM in the POCKET
192_世田谷ヒストリーチャンネル同好会
194_Harley-Davidson HOT NEWS
196_SCHOTT ONLINE
202_ハイレベル間違い探し
今回はライトニングが久々にお届けするヴィンテージ特集。
といっても、半世紀前のジーンズも、
第二次世界大戦中の革ジャンも、履き古されたブーツも出てこない。
もっと身近な日用品、もしくは大好きな趣味の世界で通用する
様々なプロダクツの“ヴィンテージ”に注目をしてみた。
モーターサイクル、クルマ、自転車、アウトドアギア、サーフィン、
インテリア、観葉植物、カメラ、食器、文具、眼鏡……などなど。
触れて感動、使って納得、所有していて楽しくなる……、
これまであまり取り上げなかったヴィンテージのみを集めてみた。
しかも、それらを実際に使っている人にフォーカスし、
どんなライフスタイルを謳歌しているのかも取材。
部屋に置いておくだけで、日常がワクワクしてしまう
新しいヴィンテージの世界へ、ようこそ。

098_特集
「旧い」が偉い。
THE VINTAGE STUFF

100_MOTORCYCLE
ヴィンテージを自分流儀で
楽しむスタイル。
125_SURF
自分らしい生き方は、
’70sカリフォルニア・スタイルだった。
132_OUTDOORS
キャンプギアや釣り具で楽しむ
ヴィンテージアウトドアスタイル。
144_BICYCLE
日本の古民家に佇む
ロードバイクの名車たち。
148_VEHICLE
国産旧車からバニングまで
時代を象徴するヴィンテージカー。
172_CAMERA
旧くていいものが目白押し。
あえて銀塩カメラにこだわってみないか。
178_CAUDEX
その様子は、まるでペットのよう。
ヴィンテージ・ボタニカルと共に生きる暮らし。
184_BLANKET
王道アイテムの陰に隠れた
名作ブランケット。
188_STATIONERY
机上には自分の好きだけを置きたい
味のある武骨な文房具。
194_GREETING
GOODS
バレンタイン直前企画!?
こんなグリーティングカードはいかが?
196_EYEWEAR
気鋭セレクトショップが見出した
ヴィンテージの新法則。
200_TABLEWARE
手作業の風合いが温かい
家で過ごすのが楽しみになる食器。
208_INDUSTRIAL
FURNITURE
ジャパンサイズに合わせた
インダストリアル家具。

025_巻頭企画
気になるアノ人の
モノ選び。

REGULAR_
012_BORN IN THE U.S.A.
018_EDITOR’S PICK
094_THE“TRUNK”SHOW
212_Put on Tags
218_MUSEUM in the POCKET
224_カリフォルニア工務店
227_ハイレベル間違い探し
228_世田谷ヒストリーチャンネル同好会
232_Harley-Davidson HOT NEWS
234_SCHOTT ONLINE
いよいよ2016年がスタート。今回の特集は「メインテナンス術」。
新年を機に、ワードローブで眠っている愛用品を取り出し、
自らの手で修理し、磨き、ときには改良を施して、
使っていなかった様々なプロダクツに命を吹き込んでみてはいかがだろう。
レザージャケット、デニム、ブーツ、時計、クルマ、バイク、インテリア……。
休日の行事が充実する、完全保存版の特集がここに完成。
また、本誌でお馴染みの革ブランドの定番アイテムを中心に、
革ウォレットの経年変化をピックアップ。
革や作り手の個性によってこんなにも違う経年変化を写真でとくとご覧あれ。
そして、11月29日に行われた稲妻フェスティバル2015の様子もレポート。
もしかしたら、アナタが掲載されているかも。今回も盛りだくさんでお届け!

0 2 4 _ 巻頭特集
いつまでも使うための
お手入れ術。


0 2 6 _ LEATHER
あの人の革ジャンが最高に
カッコいいワケ。
0 3 7 _ DOWN JACKET
ダウンジャケットのケアで
見極めるべき条件とは?
0 4 2 _ DENIM
色落ちのプロに教わる
デニムの育て方。
0 5 2 _ DENIM REPAIR
ジーンズ直しのプロの技術なら
アノ悩みもラクラク解決!
0 5 4 _ DENIM WASH
大切なジーンズを色落ちさせず、
清潔に穿くための専用洗剤。
NYLON
FLIGHT JACKET
0 5 5 _
洗えないナイロンフライトの汚れは
洗剤でふき取る。

0 6 2 _ STEAMER
縮んでしまった服は
スチーマーで伸ばす。
0 6 4 _ SHOES
激しい使用感のブーツも
セルフメンテでここまでいい味に。
0 7 4 _ SUEDE
スウェードは水洗いが
一番って知ってました?
0 8 0 _ WATCH
あえて言おう、ベルトチェンジは
メインテナンスであると!
0 8 4 _ E YEWARE
専門店だからこそ、ここまでしてくれる!
アイウエアのお手入れ術。

0 8 8 _ HAT&CAP
オフシーズンの過ごし方で
帽子の寿命は決まります!
0 9 2 _ SILVER
輝きを取り戻す秘訣は、
磨きのバリエーションにあり!
0 9 6 _ GROOMING
バーバーに教わる
ひげデザイン学。
1 0 0 _ MOTORCYCLE
愛車をキレイに
保つコツ。
1 0 8 _ CAR
水を使わない
“お手軽メンテでピカピカに”
1 1 6 _ INTERIOR
自分好みの空間を実現!
一歩進んだDIY。


1 9 3 _INAZUMA FESTIVAL
稲妻フェスティバル2015
完全レポート

2 2 3 _巻末特集
レザーウォレット
経年変化カタログ。


R E G U L A R _

0 1 0 _ BORN IN THE U.S.A.
0 1 6 _ EDITOR’S PICK
1 3 8 _ THE“TRUNK”SHOW
1 6 2 _ MUSEUM in the POCKET
1 8 7 _ Put on Tags
2 0 3 _ Harley-Davidson HOT NEWS
2 1 0 _ カリフォルニア工務店
2 1 2 _ SCHOTT ONLINE
2 2 2 _ ハイレベル間違い探し
今回の特集は「火と戯れる」。
焚き火と火起こしから始まり、それらを楽しむ最新のアウトドアスタイル。
そして火と煙を味わうシガーやパイプ。
極めつけは火と対峙する消防士にスポットを当てたりと、
ライトニングが“火”を特集することに思いつくことを抽出してみた。
火と戯れながら、熱く語ってみるのもいいじゃない?
また、各レザー&シルバーブランドから新作アイテムが続々と出始めてきた。
そこで、ライトニングが注目したアイテムを一挙に公開。
そろそろ新しいアイテムを新調したいと思っているアナタ、お見逃しなく!
さらに、編集部が独断と偏見で選んだSUV特集など満載の内容でお届け。

022_ 巻頭特集
火と戯れる。
THE FIRE

024_BONFIRE
ただ眺めているだけで身も心も落ち着く……。
最良の焚き火台を選び、“火を愛でる”を楽しむ。

028_ GOODS
便利な時代にあえて原始的な道具で火付け!
人類の英知は火起こしから始まった!?

030_ CAMP
COLEMANから学ぶ
’50Sキャンプの過ごし方。

032_ LANTERN
COLEMANから学ぶ
ガスリンランタンの掟。

036_ BURNER
炎の総合ブランド「SOTO」ブランドで知る
アイデアバーナーだけで、
これだけのプロダクツが揃います!

040_ JIMNY
コンパクトなジムニーで楽しむ
自分だけの時間。

044 _ PIPE
大人の喫煙道具
パイプを嗜んでみる。

048_ MATCH
ライターでは味わえない
ふわっと燃えるマッチが好きだ!

050_ CIGAR BAR
念願のシガーバーデビューを果たす。

054_ ZIPPO
深遠なるミリタリージッポの世界。

058_ FLAMES
アメリカのクルマは
いつだって燃えていた。

060_ FIREFIGHTER
男心をわしづかみにする
アメリカン・ファイヤーファイター。

064_ FIREMAN COAT
ファッションとして昇華した
ファイヤーマンコート。


117_ 第2特集
LEATHER COLLECTION 2015
この時期気になる、
レザー&シルバープロダクツ

233_ 巻末特集
編集部が選んだ、
次に乗るべきSUV

REGULAR_
008_ BORN IN THE U.S.A.
016_ EDITOR’S PICK
070_ THE“TRUNK”SHOW
112_ MUSEUM in the POCKET
208_ Put on Tags
214_ カリフォルニア工務店
220_ Harley-Davidson HOT NEWS
224_ SCHOTT ONLINE
232_ ハイレベル間違い探し
人は古来から“冬の備え”に対処するために、この季節になるとドデカい買い物をする生き物。そんな先人から脈々と受け継がれてきた本能に従い、ライトニングが気になって仕方がない各ジャンルの最新アイテム、今冬訪れるべき注目のショップ、そして気になるあの人が今年手に入れた逸品を特集。あれもこれも欲しくなるアイテムで埋め尽くしています。また、巻末特集には憧れのガレージを手に入れるためのショップなどを紹介。これからのガレージづくりの参考になること間違いなしです。そして、いよいよ稲妻フェスティバル2015がやってくる! ということで、イベント概要を収録した切り取り可能な公式ガイドブックを付けちゃいました。出店ブランドや会場マップなどお役立ち情報満載です。

006,稲妻フェスティバル2015
008,Born in the USA
014,EDITOR’S PICK
020,特集 大きな買い物は冬に決断される。BUY NOW!
022,気になるあの人が今年手に入れた逸品。
034,編集部が厳選した この冬買いたいモノ。SELECTED ITEM
117,編集部がおすすめする 行っておくべき話題のショップ。THE NEW SHOPS!
135,稲妻フェスティバル2015。INAZUMA FEST.
142,THE“TRUNK”SHOW
147,SUGAR CANE
160,TAILOR TOYO
168,pure blue japan TOKYO RE:BORN!
170,インディゴの新境地。
172,ウエアハウスのスタンダードシリーズ。シルエット徹底比較。
174,First arrow’s Special Edition
176,真冬の大本命ミリタリー。
178,いますぐ欲しいけど、HINOYAでしか買えないモノ。
180,BUZZ RICKSON’S
190,冬のアロハはこう着るべし!
192,サウンズ オブ アメリカ Schott
195,OT&Emotional
196,KADOYA SINCE1935
200,AVIREX SEVEN’S REVIVED PIECES
204,王道の様で邪道ともいえる!?テッドの新作アウター。
206,ろーぐすの31回目の冬支度。
208,稲フェスだからこその特別プライス決定!
211,ソックスにニッポンの最高技術を注ぎ込む。fukuske
212,御殿場のバーンストーマーにはいつだってニュースが溢れている。
214,DEGNER LEATHER JACKET クールに乗りたいアナタに捧げる特選ライダースJKT。
220,BESSの家には人が集まる「理由」がある。
222,Schott Online
226,MUSEUM in the POCKET
230,カリフォルニア工務店
232,試験場の50年の歩みを歴代マツダ車が祝う
236,クライスラー・フォトコンテストがスゴいことになってるぞ!
238,HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
240,HEAVY OZ
244,世田谷ヒストリーチャンネル同好会。
248,Put on Tags
258,ハイレベル間違い探し
259,第2特集 ガレージのある暮らし。
274,Next Issue
特別付録 稲妻フェスティバル2015 OFFICIAL GUIDE BOOK
みなさんの中には新しいモノを求めて海外の流行やカルチャーに目を向けたくなる人も多いはず。しかし日本の都会的なバイクシーンを、実は海外が注目をしているという。今回の特集は「TOKYO MOTORCYCLE SCENE」。独自の解釈で新たなカルチャーを生み出す東京のバイク乗りたちにフォーカスしています。またファッション的にも感度が高く、バイクとトータルで見てもスタイルを確立している人のスナップ集など、改めて東京のバイク乗りたちがカッコいいと再認識できる内容です。また、巻末特集は「ライトニング的、写真指南」。写真を撮る前に参考にしたい写真集や、おすすめのコンパクトデジカメ、そしてライトニングのカメラマンが物をカッコよく見せるための物撮りなどをレクチャーするなど盛りだくさんの内容でお届け。

0 2 2 特集 TOKYO
MOTORCYCLE
SCENE

0 3 0 _ TOKYO INDIANS
クラシックインディアンで朝の東京を駆け抜ける。

0 3 6 _ DEUS EX MACHINA
いつだってワクワクする
デウスの空間とカスタムバイク。

0 4 2 _ KAWASAKI W8 0 0
セクシーなくびれのネオクラシック。

0 4 4 _ Duc at i Sc rambler
新たなカルチャーは、またもや聖地から生まれる。

0 4 6 _ CAPTAINS HELM
カリフォルニアと東京スタイルの融合。

0 5 0 _ HISTORY
東京バイクシーンの歴史を紐解く。

0 5 6 _ BUCO
いつの時代もかわらぬバイカーたちの良き相棒。

0 5 8 _ YAMAHA BOLT C-Spec
喧騒の街に溶け込むBOBBER + CAFEのMIXスタイル。

0 6 6 _ FROM U.S.A
いま、西海岸の若者は
ジャパンバイクに夢中になっている。

0 7 4 _HARLEY-DAVIDSON 2016MODEL
王道ハーレーの最新モデルはスポーツスター系がヤバい!

0 8 0 _ Honda CRF1000L Africa Twin
最強の土バイクであえて街乗り!

0 8 6 _ ROAD HOPPER Type5 SHOVEL &
ZERO DESIGN WORKS ZDC-80B
二つのZEROスタイル、あなたはどっち派!?

0 9 0 _ SUZUKI 隼
これぞアメリカンマッスル!

0 9 4 _ VANSON
モーターサイクル人気を復活させた立役者。

1 0 1 _ SNAP
ショップスタッフから学ぶ秋のTOKYOバイクスタイル!

1 1 2 _ HIGH LARGE LEATHERS
“HORSE”RIDING JACKETの進化形。


2 6 3 _ Lightning的、写真指南。
2 6 4 _ 絶対に見ておくべき写真集。
2 6 8 _どのカメラで何を撮るか、それが問題だ。
2 7 4 _ ライトニング的物撮りの術を教えます。
2 7 8 _ カメラバッグを選ぶなら、
報道カメラマンが作ったDOMKEでしょ。
2 8 0 _ クライミングロープのカメラストラップはどう?
2 8 1 _ コンパクトデジカメで
CHRYSLER 300をCoolに撮る方法。
2 8 4 _ iPhoneカメラで、LNG的撮影に挑戦。
2 8 6 _ カメラは“最新式”、レンズは“旧式”の楽しみ方。

R E G U L A R _
0 1 0 _ Born in the USA
0 1 6 _ EDITOR’S PICK
1 2 4 _ HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
1 2 8 _ THE TRUNK SHOW
2 3 0 _ MUSEUM in the POCKET
2 3 4 _ LNG工務店
2 4 0 _ Schott Online
2 4 9 _ Put on Tags
2 6 2 _ ハイレベル間違い探し
アメリカンフードといえば何を連想するだろうか。やっぱり口に入らないほど大きなハンバーガー? それとも肉汁たっぷりのステーキ? 今回はモーニングからディナーまでを網羅した、あなたの知らないアメリカンフードをライトニングが教えちゃいます。ダイナミックでパンチの利いたアメリカのメニューは、いつだって僕らにパワーを与えてくれる。まだまだ暑い残暑を、そして食欲の秋に向けて、いまこそアメリカを食べつくすのだ! また、バイク好き必見の企画、一生モノのモーターサイクルを手に入れるためのバイヤーズガイドや、いま人気急上昇中のハット──特に世界的に名門といわれている高級ブランドのモデルを紹介。秋冬ファッションに取り入れてみない?

022_ 特集
つい教えたくなる
アメリカンフード。
American Food

0 2 4 _ AMERICAN SOULFOOD MAP!
アメリカ50州のソウルフード全網羅!

0 3 6 _ OMELE T TE
ハワイアン・モーニングは
やはりビーチサイドで食べたい。

0 3 8 _ EGGS BENEDICT
気持ちのいい一日の始まりは
朝食の女王からスタートする!

0 4 0 _ TABLEWARE-1
U.S.ミリタリーで揃える無骨な食卓。

0 4 2 _ GOURME T B URGER
グルメの名に相応しい、
ワンランク上のハンバーガー。

0 4 4 _ TACOS
イーストL.A.仕込みの
“本番の味”を福生で食らう。

0 4 6 _ SHRIMP
“ババ・ガンプ・シュリンプ・カンパニー”の
新鮮なエビをご賞味あれ!

0 4 8 _ HAMBURG
至高の和牛ハンバーグは
アメリカンダイナーを思わせる空間で喰らう。

0 5 0 _ LNG BBQ CLUB
肉を焼くなら“リアルアメリカン”にこだわろう!

0 5 4 _ PRESIDENTS LOVE...
大統領たちが愛したアメリカンフード。

0 5 8 _TABLEWARE-2
デザイン性重視の’50年代プロダクツ

0 6 0 _ AGING BEEF
エイジングされた空間で
深みのある熟成肉を食す!

0 6 2 _ HOOTERS
アメリカンフードとガールとパーティと……
通ってナンボのフーターズ

0 6 4 _ HAMBURG STEAK
ステーキダイナー&バーで
ちょっと大人志向の夕食を

0 6 6 _ TGI FRIDAYS
週末Friday Nightの楽しみ方。

0 6 8 _ FAJITA
本場の味を日本で味わう。
燃え上がるメキシカン・ディナー!

0 7 0 _ SEAFOOD
ワイルドに手掴みで食べる
ハワイアンシーフード!

0 7 2 _ DUTCH OVEN
ダッチオーブンだからできる
ふっくらジューシーな鶏料理!

0 7 6 _ SOUP
アメリカの食卓には欠かせない存在!
キャンベルスープを飲み尽くす。

0 8 0 _ TABLEWARE-3
機能美が光るアメリカン・アウトドア。

0 8 2 _ COCA-COLA
世界に影響を与え続ける
“アメリカのアイコン”。


1 6 3 _SPECIAL MC SHOP GUIDE
一生モノのモーターサイクルを
手に入れたい。

2 2 9 _ひと通り被り倒した今、
次に狙うべきは“本気帽子”


R E G U L A R _

0 1 0 _ Born in the USA
0 1 6 _ EDITOR’S PICK
0 8 8 _ THE TRUNK SHOW
1 9 4 _ MUSEUM in the POCKET
2 0 6 _ HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
2 0 8 _ 世田谷ヒストリーチャンネル同好会
2 1 2 _ LNG工務店
2 1 4 _ Put on Tags
2 2 0 _ Schott Online
2 2 8 _ ハイレベル間違い探し

【付録】 JELADO Co. 2015 Autumn&Winter
男なら誰もが一度は憧れるキャンパーライフ。テントを張るキャンプとは異なり、どこでも家のような快適空間にいながらにして、大自然を感じられるそのエレガントなスタイルは、贅沢な大人の遊びともいえるだろう。今号の特集「キャンパーのある暮らし」では、そんなキャンパーライフを後押しするべく、とにかくカッコいいキャンパーばかりを集めてみた。また本場アメリカのキャンパーライフから、最新のバイヤーガイドなども紹介。憧れのキャンパーを手に入れるための情報が満載だ。その他にもいますぐ手に入れたいパタロハを中心にしたアロハシャツ特集や、趣味部屋で好きな音楽を楽しむためのオーディオライフなど、盛りだくさんの内容でお届け。

020_ 特集
キャンパーのある暮らし。
I WANNA GET A
Camper!

022_HOW TO ENJOY
AMERICAN CAMPER
STYLE!
本場アメリカで学ぶキャンパーの
楽しみ方。

032_HEAVY-DUTY CAMPER
の誘惑。
地球上のすべての場所を
旅するために。

044_WE ARE ENJOYING
THE CAMPER
LIFE!
だからキャンパーはやめられない!

062_AMERICAN LUXURY
CAMPER!
3500万円のキャンパーはもはや
動くホテルだった。

066_憧れの
AIRSTREAMを手に入れる。

074_CAMPER BUYER’S GUIDE
失敗しないためのキャンパーバイヤーズガイド

088_LET’S TRY! CAMPER
所有しなくても楽しめる場所がある。

096_CAMPER SHOW
東京キャンピングカーショー2015に潜入!

098_CAMPER LIFEでは
COFFEEに
こだわりたくなる。


147_夏になると無性に着たくなる!?
いまこそハワイアンシャツ!

195_これぞ大人の嗜み
オーディオのある生活。


R E G U L A R _

008_Born in the USA
014_EDITOR’S PICK
102_THE TRUNK SHOW
164_MUSEUM in the POCKET
170_世田谷ヒストリーチャンネル同好会
172_LNG工務店
176_HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
180_Put on Tags
186_Schott Online
194_ハイレベル間違い探し
間もなく夏到来! 今年も熱い日差しの中で潮風を浴びながら過ごしたいと思っている人は多いはず。そこで、今回はカリフォルニアで暮らす人々のようにビーチサイドライフを楽しんでいる人を中心に、ビーチサイドに似合うクルマや家、ファッションのほか、湘南のショップガイドなども収録。今夏のビーチサイドライフを満喫するためのヒントを提案しています。また、いま人気のシルバーブランドの注目アイテムをかっこいい写真とともに紹介しているほか、夏に飲みたい酒を最高に美味しくするための注ぎ方、作り方をお店のマイスターがレクチャーするなど、盛りだくさんの内容でお届け!

0 2 2 _特集
ビーチサイドライフ
BEACH SIDE LIFE


0 2 4 _ CALIFORNIA
アメリカのビーチを横断する英国からの放浪者etc.

0 3 4 _ AUTOMOBILE
いまの気分で選んだ西海岸的クルマ。

0 3 8 _ ST YLE OF SURF
40歳から新たに歩み始めた
トラディショナル・サーフライフ。

0 4 4 _ MOTORCYCLE
ドゥカティの新たな提案は
アメリカを感じるスクランブラー。

0 4 8 _ SKATEBOARD
天然木の風合いを生かした
スケートボード。

0 5 4 _ VEHICLE
海風を全身で感しながら……
最高のドライブ体験。

0 5 6 _ HOUSE
サーファーズハウスへようこそ。

0 6 4 _ BEACH BOYS
ウエストコースト文化は
彼らによって全米に広まった。

0 7 0 _ FASHION
ビーチスタイルに似合う
この夏一押しのプロダクツ。

0 9 1 _ SHONAN
僕らの湘南ショップリスト。


1 5 2 _ インディアンジュエリーの軌跡を振り返る。

2 2 7 _ 夏だ、ウマい酒が飲みたい!
~最高の飲み方を習得せよ


R E G U L A R _

0 0 8 _ Born in the U.S.A
0 1 4 _ EDITOR’S PICK
1 0 6 _ THE TRUNK SHOW
1 4 8 _ MUSEUM in the POCKET
2 0 4 _ HARLEY DAVIDSON HOT NEWS
2 1 1 _ ハイレベル間違い探し
2 1 3 _ Put on Tags
2 1 8 _ 世田谷ヒストリーチャンネル同好会
2 2 0 _ LNG工務店
2 2 2 _ Schott Online
おすすめの購読プラン

Lightning(ライトニング)の内容

  • 出版社:ヘリテージ
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月30日
  • サイズ:A4
ファッションはアメカジ&自分らしいライフスタイルを求める人のための総合情報誌。
世の中にはたくさんの情報が溢れています。今後もさらに情報化は進み、新たなデバイスが続々登場していくでしょう。そんな中、本当にほしい情報がが手に入っているでしょうか?不要なものも大切なものもゴチャ混ぜになっているのではないかと思います。月刊『ライトニング』が大切にするのは「使いこなした」情報。本当に自分が欲しいと思える事柄を自分たちの視点、自分たちのやり方で探していくのです。そんなお気に入りのアイテムに囲まれて、楽しい出来事に巡りあえる生活を楽しいと思いませんか。自分らしいライフスタイルを送るために必要なことが『ライトニング』には詰まっています。そして、『ライトニング』は「自分」という視点を大切に、これからも楽しい雑誌を作りつづけていくつもりです。

Lightning(ライトニング)の無料サンプル

2024年8月号 Vol.364 (2024年06月28日発売)
2024年8月号 Vol.364 (2024年06月28日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

Lightning(ライトニング)の目次配信サービス

Lightning(ライトニング)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Lightning(ライトニング)のメルマガサービス

Lightning(ライトニング)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

Lightning(ライトニング)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Lightning(ライトニング)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.