• 雑誌:OHM(オーム)
  • 出版社:オーム社
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5
  • 雑誌:OHM(オーム)
  • 出版社:オーム社
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5

OHM(オーム) 2023年12月号 (発売日2023年12月05日)

オーム社
■特設
THE 黒部ダム
協力:関西電力株式会社
黒部川第四発電所を備える国内最大級のアーチ式ダム・黒部ダム「くろよん」は
日本の経済成長を発展させるシンボルとして関西圏に安定した電力供給を行ってきた...

OHM(オーム) 2023年12月号 (発売日2023年12月05日)

オーム社
■特設
THE 黒部ダム
協力:関西電力株式会社
黒部川第四発電所を備える国内最大級のアーチ式ダム・黒部ダム「くろよん」は
日本の経済成長を発展させるシンボルとして関西圏に安定した電力供給を行ってきた...

ご注文はこちら

2023年12月05日発売号単品
この商品は現在休刊となっております。
電験一・二種、技術士対応! 年間購読だとお得、送料も無料!

OHM(オーム) 2023年12月号 (発売日2023年12月05日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
■特設
THE 黒部ダム
協力:関西電力株式会社
黒部川第四発電所を備える国内最大級のアーチ式ダム・黒部ダム「くろよん」は
日本の経済成長を発展させるシンボルとして関西圏に安定した電力供給を行ってきた。
今月号の特設は、パーマネント・ストラクチャーとしてさまざまなものを魅了してきた
「くろよん」を徹底解剖。
発電設備から送電系統、構造物に至るまで、「太陽」となるべく歩みを始めた
「くろよん」の「いま」を取り上げる。


■連載
・電験二種二次試験 最重要テーマ
電力系統の同期安定性
山下 明

・電気技術者が知っておきたい キーテクノロジー
幹線設備
田沼 和夫

・やさしく学ぶ 電力系統の保護リレー
後備保護用距離リレーの整定
安田 忠彰

・Dr.フドー研究所 -電験と実務の温故知新-
配電自動化システム⑨
不動 弘幸

・総監合格につながる技術士のHOTワード
カーボンプライシング、クリーナープロダクション、バックキャスティング、エコブランディング
南野 猛

・やさしく語る 電験二種二次試験 合格セミナー
対称座標法を用いた地絡電流の計算
岡部 浩之

・お悩み解決! 電験Q&A
短絡比と銅機械、鉄機械ってどういう関係 ほか
電験アカデミア〈電気男、摺り足の加藤、なべさん、niko〉

電験二種・一種 一次試験突破! 基礎力アップ講座 NEW
本講座を始めるにあたって
前田 隆文

■レポートほか
・頭の体操 虫食算
・News Flash
・新製品情報
表紙
CONTENTS
Topics
特設 THE黒部ダム
Forum
頭の体操 虫食算
新製品情報
News Flash
NEDO/太陽電池モジュールで世界最高のエネルギー変換効率を達成
東芝エネルギーシステムズ/洋上風力発電所での「風車ウェイク」観測・評価を実施
連載
Dr.フドー研究所 ―電験と実務の温故知新― Vol.31 配電自動化システム⑨
現場実務
電気主任技術者×保守管理 トラブルレスキュー119 第26件 ネットワーク受電設備での差電圧投入不具合事例(2)
やさしく学ぶ 電力系統の保護リレー 第29回 後備保護用距離リレーの整定
試験対策
お悩み解決! 電験Q&A 第8回
バックナンバー紹介
新連載
電験二種・一種 一次試験突破! 基礎力アップ講座 第1回 本講座を始めるにあたって
やさしく語る 電験二種二次試験 合格セミナー 第17回 対称座標法を用いた地絡電流の計算
電験二種二次試験 最重要テーマ 第11回 電力系統の同期安定性
バックナンバー常備店
総監合格につながる技術士のHOTワード 第32回 カーボンプライシング、クリーナープロダクション、バックキャスティング、エコブランディング
電気技術者が知っておきたい キーテクノロジー 第26回 幹線設備
OHM2023年 総目次
好評既刊書のご案内
定期購読FAX申込書
次号予告/編集後記
奥付

OHM(オーム) 2023年12月05日発売号掲載の次号予告

特設 次世代パワー半導体の可能性
ライセンス 令和5年度 電験二種二次試験 問題と解答・解説

連載
総監合格につながる技術士の HOT ワード/電験二種二次試験 最重要テーマ/
やさしく語る 電験二種二次試験 合格セミナー/電験二種・一種 一次試験突破!基礎力アップ講座/
電気技術者が知っておきたい キーテクノロジー/電気主任技術者×保守管理 トラブルレスキュー 119 /
Dr. フドー研究所-電験と実務の温故知新-/やさしく学ぶ電力系統の保護リレー/お悩み解決!電験 Q&A

OHM(オーム)の内容

  • 出版社:オーム社
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B5
電験一・二種、技術士を目指す方のための電気総合誌
最難関の資格試験である電験一種、電験二種、技術士を目指す方のために役立つ情報や試験合格のための対策について連載・解説。これら資格取得後に実務に就く上で知っておくべき情報を総合的な関連から掲載。電気・電子・通信などの基幹技術はもちろん、ロボットやAI、VR/ARなど最新技術を現場からレポート。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

OHM(オーム)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.