橋梁と基礎 2016年9月号 (発売日2016年09月08日) 表紙
  • 雑誌:橋梁と基礎
  • 出版社:建設図書
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日  
  • サイズ:A4
橋梁と基礎 2016年9月号 (発売日2016年09月08日) 表紙
  • 雑誌:橋梁と基礎
  • 出版社:建設図書
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日  
  • サイズ:A4

橋梁と基礎 2016年9月号 (発売日2016年09月08日)

建設図書
表   紙:高州高架橋(埼玉県〜東京都)
写 真 提 供:IHI・川田特定建設工事共同企業体,(株)東京鐵骨橋梁

巻 頭 言
熊本地震で得られた教訓と橋梁の課題 
石川 雄一

報 告
東京外環...

橋梁と基礎 2016年9月号 (発売日2016年09月08日)

建設図書
表   紙:高州高架橋(埼玉県〜東京都)
写 真 提 供:IHI・川田特定建設工事共同企業体,(株)東京鐵骨橋梁

巻 頭 言
熊本地震で得られた教訓と橋梁の課題 
石川 雄一

報 告
東京外環...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
橋梁と基礎のレビューを投稿する
2016年09月08日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,650円
送料無料
2025年07月06日発売号から購読開始号が選べます。
年間購読では、8月特別号が通常号と同価格となります。

橋梁と基礎 2016年9月号 (発売日2016年09月08日) の目次

表   紙:高州高架橋(埼玉県〜東京都)
写 真 提 供:IHI・川田特定建設工事共同企業体,(株)東京鐵骨橋梁

巻 頭 言
熊本地震で得られた教訓と橋梁の課題 
石川 雄一

報 告
東京外環自動車道 高州高架橋の設計と施工
鈴木 淳一/和田 広之/佐々木 力/岩井  学/杉山 久晴/飯塚  誠

断面分割によるプレキャストPC床版取替え工事の設計と施工
─ 中央自動車道 上長房橋(上り線) ─
浦野  悟/田中 貞俊/神谷 裕司/片田  聡/大谷 悟司/長谷 俊彦

サテも立派な府第一の御幸橋
─ 建設・維持管理 ─
仲久保 忠伴/春田 健作/高田 幸治/石井 博典

鋼橋の座屈・耐震設計に関する一考察
宇佐美 勉

平成28年熊本地震による橋梁の被害報告
高橋 良和

論 説
未来への懸け橋
第23回 東日本大震災を振り返って ─ 災害に強く維持管理に優れた橋梁を目指して ─
早坂 俊広

連載企画
続・橋の点検に行こう! ─ 各機関の取組み ─
最終回 国内道路橋の点検
木村 嘉富

海外文献紹介
120年の供用期間に挑む複合斜張橋の設計
─ スコットランド Queensferry Crossing橋 ─
ウン セイハー

ひ ろ ば
平成27年度「プレストレストコンクリート工学会賞」決まる
三島 康造

建設技術公開「EE東北’16」開催
EE東北実行委員会事務局(東北地方整備局 東北技術事務所内)

第19回 鋼構造と橋に関するシンポジウム 開催される
─ 鋼橋の大規模更新/大規模修繕 ─
石井 博典

鋼橋技術研究会 平成27年度ブリッジエンジニアメダル受賞者決まる
小笠原 照夫

書 評
鋼構造シリーズ25
道路橋支承部の点検・診断・維持管理技術
小笠原 照夫

広告企画
KKフォーム壁高欄工法
協立エンジ(株)

モニターより
「橋梁と基礎」8月特別号を読んで

外国語豆知識
リズミカルな標語 ~Buy now, pay later(買うのは今,支払いは後)~
石塚 敬之

編 集 後 記
太田  誠



橋梁と基礎の内容

  • 出版社:建設図書
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日  
  • サイズ:A4
わが国唯一の橋梁技術専門誌。本四架橋をはじめ戦後日本の主要橋梁は本誌読者群により建設されました。
橋梁技術者必携誌。橋梁界第一級の技術者集団である編集委員会により厳選された権威ある記事。「巻頭言」:橋梁界エキスパートの執筆欄。「報告」:この欄が本誌の売り。主要橋梁の新設・補修報告をはじめ橋梁技術に関する主要事項は網羅される。「海外だより」:海外の主要橋梁等の紹介。「海外文献紹介」:海外の興味ある文献が紹介される。「講座」:橋梁技術のエッセンスを解説。「外国語豆知識」:既に一冊の単行本が上梓された。その他本誌掲載記事に対して討論する「討議」欄、新技術を検討する「技術提案」なども時折掲載される。

橋梁と基礎の無料サンプル

2011年11月07日発売号
2011年11月07日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

橋梁と基礎の目次配信サービス

橋梁と基礎最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

橋梁と基礎の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.