橋梁と基礎 2022年11月号 (発売日2022年11月06日) 表紙
  • 雑誌:橋梁と基礎
  • 出版社:建設図書
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日  
  • サイズ:A4
橋梁と基礎 2022年11月号 (発売日2022年11月06日) 表紙
  • 雑誌:橋梁と基礎
  • 出版社:建設図書
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日  
  • サイズ:A4

橋梁と基礎 2022年11月号 (発売日2022年11月06日)

建設図書

VOL.56
2022年11月号
表紙 宝町橋梁 写真提供:宮地エンジニアリング(株)

巻頭言
これからの建設コンサルタントの活躍
鷲見 英吾

特集 西九州新幹線

特集趣旨
小野 秀平

特集
九州新幹...

橋梁と基礎 2022年11月号 (発売日2022年11月06日)

建設図書

VOL.56
2022年11月号
表紙 宝町橋梁 写真提供:宮地エンジニアリング(株)

巻頭言
これからの建設コンサルタントの活躍
鷲見 英吾

特集 西九州新幹線

特集趣旨
小野 秀平

特集
九州新幹...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
橋梁と基礎のレビューを投稿する
2022年11月06日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
1,650円
送料無料
2025年07月06日発売号から購読開始号が選べます。
年間購読では、8月特別号が通常号と同価格となります。

橋梁と基礎 2022年11月号 (発売日2022年11月06日) の目次


VOL.56
2022年11月号
表紙 宝町橋梁 写真提供:宮地エンジニアリング(株)

巻頭言
これからの建設コンサルタントの活躍
鷲見 英吾

特集 西九州新幹線

特集趣旨
小野 秀平

特集
九州新幹線(武雄温泉・長崎間)の整備概要
山下 守人

市街地における大断面鋼合成箱桁の連結送出し架設
─ 西九州新幹線 宝町橋梁 ─
藤間 陽介/張 信一郎/佐藤 功武/緒方 裕己

長スパン馬桁一体2径間連続PC箱桁橋の設計・施工
─ 西九州新幹線 よし川橋梁 ─
北村  光/中野渡 正幸/寺﨑 政直

スパンを拡張した背割り式ラーメン高架橋の適用と設計・施工
─ 西九州新幹線 第1小路口高架橋 ─
西川  学/中島 悠樹/石徳 隆行

長スパン化に適応したPC構造GRS一体橋梁の設計・施工
─ 西九州新幹線 原種架道橋 ─
進藤 良則/齋藤 眞秀/玉井 達毅

河川と鋭角で交差する低橋脚の3径間連続PC箱桁橋の設計・施工
─ 西九州新幹線 第2本明川橋梁 ─
秋吉 将史/渡邊 信吉

九州新幹線(武雄温泉・長崎間)の桁たわみ測定
朝長  光/西川  学/池端 文哉

「かもめ」翔べ! 西九州新幹線の開業にあたって
隈部  佳

連載企画
浮世絵を彩った橋
第10回 吾妻橋
紅林 章央

海外文献紹介
台湾北部に位置する淡江大橋のデザインコンペティション
─ 世界最長の支間長を有する単主塔非対称斜張橋 ─
海外文献研究グループ

ひろば
日本鋼橋模型製作コンペティション2022
大垣 賀津雄/鈴木 森晶/鈴木 啓悟/清水 優/谷口 望/竹谷 晃一

令和4年度 伊藤學賞の表彰式行われる
勝地 弘

第18回 景観・デザイン研究発表会 開催のご案内
土木学会 景観・デザイン委員会

土木鋼構造診断士・診断士補ネットワーク
関西地区2022年度ワークショップ in 長崎 開催される
高林 和生

広告企画
鉄道整備を支える橋梁関連技術 詳細紹介

外国語豆知識
顔の周辺の慣用句 ~ have two faces(二心がある) ~
石塚 敬之

モニターより
「橋梁と基礎」10月号を読んで

広告企画
支承価格AIシミュレーション&ゴム支承選定ナビゲーションシステム
東京ファブリック工業(株)

編集後記
髙木 優任

橋梁と基礎の内容

  • 出版社:建設図書
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日  
  • サイズ:A4
わが国唯一の橋梁技術専門誌。本四架橋をはじめ戦後日本の主要橋梁は本誌読者群により建設されました。
橋梁技術者必携誌。橋梁界第一級の技術者集団である編集委員会により厳選された権威ある記事。「巻頭言」:橋梁界エキスパートの執筆欄。「報告」:この欄が本誌の売り。主要橋梁の新設・補修報告をはじめ橋梁技術に関する主要事項は網羅される。「海外だより」:海外の主要橋梁等の紹介。「海外文献紹介」:海外の興味ある文献が紹介される。「講座」:橋梁技術のエッセンスを解説。「外国語豆知識」:既に一冊の単行本が上梓された。その他本誌掲載記事に対して討論する「討議」欄、新技術を検討する「技術提案」なども時折掲載される。

橋梁と基礎の無料サンプル

2011年11月07日発売号
2011年11月07日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

橋梁と基礎の目次配信サービス

橋梁と基礎最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

橋梁と基礎の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.