歴史街道 9月号 (発売日2019年08月06日) 表紙
  • 雑誌:歴史街道
  • 出版社:PHP研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日
  • 参考価格:840円
歴史街道 9月号 (発売日2019年08月06日) 表紙
  • 雑誌:歴史街道
  • 出版社:PHP研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日
  • 参考価格:840円

歴史街道 9月号 (発売日2019年08月06日)

PHP研究所
三国志・男たちの五大決戦―何が明暗を分けたのか

歴史街道 9月号 (発売日2019年08月06日)

PHP研究所
三国志・男たちの五大決戦―何が明暗を分けたのか

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
歴史街道のレビューを投稿する
2019年08月06日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
693円
送料無料
2025年03月06日発売号から購読開始号が選べます。
定期購読だと送料無料で毎号お届け!

歴史街道 9月号 (発売日2019年08月06日) の目次

2019/9月号の読みどころ

今月の特集1は、「三国志・五大決戦――何が明暗を分けたのか」です。
2020年の三国時代開幕1800周年へ向けて、東京国立博物館で
特別展が開かれ(秋からは福岡で)、関連書籍が発刊されるなど、
三国志が盛り上がりを見せています。
そこで本特集では、三国志における歴史の分岐点ともなった決戦において、
英雄たちが何を想い、いかに決断したのかに迫りました。

5つの戦いとその戦いにまつわるライバルを取り上げ、
勝敗を分けた本質を探っています。取り上げる5つの戦いは、
官渡の戦い、赤壁の戦い、漢中の戦い、荊州争奪戦、五丈原の戦いです。
また、北方謙三先生が特別インタビューで登場、研究の最前線からの
知っておきたいポイントも紹介しています。

特集2は、税金の歴史です。
消費税アップを控え、世界史と日本史、それぞれで税金と歴史の
かかわりを見ていきます。

特別企画は、「今川義元の真実」です。
桶狭間で織田信長に敗れたことから凡将と捉えられがちの今川義元を、
経済政策、外交、文化振興などの視点から、再評価しています。

単発企画では、東京湾要塞の歴史を紹介、いま緊迫している
イランについても歴史から解説。

新連載では、「羽州ぼろ鳶組」シリーズが人気で、『童の神』が
直木賞の候補になるなど、いま最も勢いのある若手歴史小説家・
今村翔吾先生の、連作読切小説がスタート。
毎月、一つの都道府県を選び、そこにゆかりの戦国武将をテーマにしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月号の目次
命の選択と、洗濯
黒鉄ヒロシ
3p

グラビア
この人に会いたい vol.152
上白石萌歌
7p


特集1 三国志・男たちの五大決戦 何が明暗を分けたのか

特別インタビュー
勝者も敗者もない、「どう生きたか」が大事なんだ
北方謙三
14p

ビジュアル
地図と年表でたどる「激動の百年」

20p

研究の最前線より
これだけは知っておきたい「三国志のポイント」
渡邉義浩
24p

官渡の戦い
袁紹と曹操、それぞれの決断の裏に何があったのか
吉川永青
32p

赤壁の戦い
二十万対三万――曹操の大望を阻んだ孫権の自負心
武内 涼
38p

漢中の戦い
曹操と劉備、両陣営の名将による「奇襲」と「英断」
木下昌輝
46p

荊州争奪戦
“武神”関羽の霊威を絶った呂蒙の奇策
谷津矢車
52p

コラム
劉備、最後の戦いとその死
57p

五丈原の戦い
敗北の烙印を押されても…孔明の狙いを封じた仲達
今村翔吾
58p

特集をもっと知るための本
64p

歴史こぼれ話 日本海海戦と戦艦三笠
第7回 世界に広まった「丁字戦法」
65p

新撰組と会津藩の絆――福島の戦跡を訪ねて
長尾 剛
67p

あの有名人ゆかりの「ニッポンの絶景神社」
74p

帝都防衛のために造られた「東京湾要塞」とは
戸高一成
78p

--------------------------------------
特集2 「税金」が世界史&日本史を変えた

【世界史編】古代ローマ、フランス… 
有力者から税を徴収できないと国家は衰退する
大村大次郎
86p

【日本史編】武士の誕生、楽市楽座、地租改正、戦争… 
「税制」と「社会」の切っても切れない関係
栗原克文
92p


連載小説 月と日の后
第17回 初花の章
冲方 丁
100p

「歴史街道」伝言板 106p

BOOKS・CINEMA 108p

この著者に注目! 武川佑
110p

連作読切小説 戦国武将×47都道府県
第1回 佐々成政×富山県「半夏生の人」
今村翔吾
111p

巴御前、鶴姫…“戦う女子”の系譜
楠戸義昭
115p

3つのポイントから読み解く「イランの本質」
宇山卓栄
120p

-----------------------------------------
特別企画 家督継承、甲相駿三国同盟、そして桶狭間… 今川義元の真実

総論 経済政策、外交、文化振興… 
本当は「戦国一、二を争う実力者」だった
小和田哲男
128p

桶狭間へ――湧き立つ黒い雲、義元の誤算
秋山香乃
132p


年間購読のご案内 137p

歴史街道・ロマンへの扉
南丹市・かやぶきの里
林宏 樹
138p

次号予告! 140p

歴史街道脇本陣 141p

〈城紀行〉戦国の風
特別編 麒麟の遺した想い~周山城・福知山城
写真・文 畠中和久144p

以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみください

歴史街道の内容

  • 出版社:PHP研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ!
「いま、歴史がおもしろい」 歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供する歴史雑誌です。

歴史街道の無料サンプル

2017年08月06日発売号
2017年08月06日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

歴史街道の目次配信サービス

歴史街道最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

歴史街道の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.