2021/10月号の読みどころ
今月の特集1は、〈徳川幕府崩壊・男たちの選択〉です。
慶応3年(1867)、大政奉還――。
260年以上続いた徳川幕府が崩壊する中、多くの男たちが
「選択」を迫られました。最期まで戦うか、
新政府と共に歩むか、それとも別の道を行くか……。
徳川慶喜、奥羽越列藩同盟、新選組、彰義隊、
そして渋沢栄一らが選んだ「それぞれの道」とは。
特集2は、〈“キリシタン大名”小西行長の真実〉です。
商人の生まれながら、宇喜多氏や羽柴秀吉に重用され、
みるみる出世を遂げたといわれる小西行長。彼はなぜ、
大名へと昇り詰めることができたのでしょうか。
そして、盟友・石田三成と共に挑んだ関ケ原。
天下分け目の決戦に、行長は……。
特別企画は、〈藤原氏で読み解く「暗闘の八世紀」〉です。
藤原氏と皇親勢力の間で、めまぐるしい政権争いが
繰り広げられた8世紀。律令体制が完成していく一方で、
なぜここまで多くの抗争が起こり、
政権が混乱したのでしょうか。藤原氏を軸にして、
政変の実態を読み解きます。
━━━━ もくじ ━━━━━
命の選択
黒鉄ヒロシ
3p
この人に会いたい
vol.175
佐藤勝利
7p
特集1 徳川幕府崩壊・男たちの選択
この国が変ろうとした時、
何が起こったのか
【総論】
近代国家への道――旧幕臣たちが
果たした役割とは
磯田道史
14p
ビジュアル
大河ドラマにみる人物相関図
22p
ドキュメント戊辰戦争 鳥羽伏見から
箱館戦争までの激闘
河合 敦
24p
彰義隊 渋沢喜作・平九郎、尾高惇忠が
貫こうとしたもの
秋山香乃
31p
松平定敬 桑名藩は恭順するも、
越後、会津、そして北の大地へ
奥山景布子
36p
新選組列伝 「誠」の旗を掲げた男たちのその後
今川美玖
40p
渋沢栄一 幕府瓦解後に帰国、慶喜との
再会で道は切り拓かれた
江宮隆之
46p
旧幕臣列伝 郵便、教育、殖産興業…
近代日本に貢献した敗者たち
安藤優一郎
50p
特集2 ?キリシタン大名”小西行長の真実
「この時代が必要とした個性」で躍動した男
鳥津亮二
102p
関ケ原合戦――?特別の親友”と共に立つ
片山洋一
108p
コラム
その後の「小西家の人々」
114p
特別企画
藤原氏で読み解く「暗闘の八世紀」
伊藤賀一
74p
連載・よみもの
コイン&メダルにまつわる歴史の表と裏
第3話 皇后エリザベート
56p
ヴェルニーとティボディエ――
横須賀製鉄所をつくった二人のフランス人
植松三十里
59p
米軍からマークされた?
海の修理工場”工作艦「明石」
松田十刻
64p
全国の「世界文化遺産」をイベントでめぐる
68p
知っているようで知らない「天気予報」の日本史
鷹橋 忍
70p
連載 万、已むを得ず
第3回
幸田真音
82p
歴史街道伝言板
90p
BOOKS・CINEMA
92p
この著者に注目!
伊吹亜門
94p
連作読切小説 戦国武将×四十七都道府県
第26回 黒田官兵衛×兵庫県「未完なり」
今村翔吾
96p
千年の都・コンスタンティノープル
ビザンツ帝国の面影をたどる
井上浩一
116p
ふるさとの先人×SDGs~嚶鳴だより
第12回 小学校で放課後に「心そだて」
122p
年間購読のご案内
125p
次号予告!
126p
歴史街道脇本陣
127p
ニッポンの「巨石」をめぐる
第1回 入道ケ丘の仏岩
写真・文 須田郡司
130p
------------------
以上でございます。ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。
歴史街道の無料サンプル
2017年08月06日発売号
2017年08月06日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
歴史街道の目次配信サービス
歴史街道最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!