歴史街道 3月号 (発売日2022年02月04日) 表紙
  • 雑誌:歴史街道
  • 出版社:PHP研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日
  • 参考価格:840円
歴史街道 3月号 (発売日2022年02月04日) 表紙
  • 雑誌:歴史街道
  • 出版社:PHP研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日
  • 参考価格:840円

歴史街道 3月号 (発売日2022年02月04日)

PHP研究所
満州国の光と影

歴史街道 3月号 (発売日2022年02月04日)

PHP研究所
満州国の光と影

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
歴史街道のレビューを投稿する
2022年02月04日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
790円
送料無料
2025年03月06日発売号から購読開始号が選べます。
定期購読だと送料無料で毎号お届け!

歴史街道 3月号 (発売日2022年02月04日) の目次

2022/3月号の読みどころ

今月の特集1は、
〈満洲国の光と影――日本人がめざしたもの〉です。
2022年は満洲国建国から90年です。
満洲国の建国に際して、多くの日本人が
大きな理想を描きました。
五族協和の理想に燃え、その実現に邁進し、
文化の向上に貢献した人々がいた一方で、
五族協和の理念を十分に理解せず、日本人優位の
風潮を作り出した人々もいました。

民族間に軋轢があったことも事実であり、
グローバル化の在り方が問われている現代において、
満洲国が問いかけてくるものは、より大きな
意味を持ってくるのではないでしょうか。

本特集では、満洲国建国において日本人が
めざしていたものは何だったのか、その理想と
現実に迫ることで、現代に通ずる教訓を探ります。

特集2は、〈源頼朝をめぐる女性たち〉です。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、
大泉洋さんが演じて話題の源頼朝。
平治の乱で敗れ、捕えられた頼朝は、
平清盛の継母・池禅尼の嘆願によって、
命を救われました。
そして、配流先の伊豆で北条政子と出会い、
政子の父・時政の助力を得て、平家打倒の兵を挙げます。

日本史上、これほど女性の助けを受けて
出世した人物は、珍しいといえるのではないでしょうか。
頼朝の側にいた、彼のことを想い、彼の行く手を
手助けし、時に彼を悩ませた女性たちを紹介します。

特別企画は、〈明治新政府の真実〉です。
徳川幕府崩壊後、新しい時代を担うことに
なった明治新政府。
薩長土肥がメインとなって近代国家をめざしたものの、
その道のりは決して平坦なものではありませんでした。
どんな組織だったのか。そして、主導権を
握っていった人物とは――。
磯田道史先生に、明治新政府の真実を
ご解説いただいています。

━━━━  もくじ  ━━━━━
満洲の骨
黒鉄ヒロシ
3p

この人に会いたい
vol.179
市川海老蔵
7p


特集1 満洲国の光と影 
――日本人がめざしたもの

【総論】
世界史の視点で「満洲国」を読み解く
岡本隆司
14p

ドキュメント
半世紀もの間、そこで何が起こっていたのか
水島吉隆
22p

【満洲航空】
児玉源太郎の意志を継いだ男の挑戦と苦闘
前間孝則
29p

【満洲映画協会】
李香蘭との別れ…甘粕正彦が
抱いていた想いとは
秋月達郎
35p

【下道部隊】
居留民を救え! 
ソ連軍侵攻の中での「奇跡の脱出劇」
喜多由浩
42p

「満鉄」はここがスゴイ
――人びとの夢を乗せて
山本功次
48p

【特別インタビュー】
建国大学、石原莞爾、辻政信…
漫画家が捉えたもの
安彦良和
52p


特集2 源頼朝をめぐる女性たち

北条政子――“燻る獅子”を
目覚めさせた闇夜の決断
秋山香乃
104p

池禅尼、八重姫、亀前… 
「鎌倉殿」を助け、魅了し、時に悩ませた人々
中丸 満
108p


特別企画

明治新政府の真実
磯田道史
71p


大型企画

丹羽長秀
――信長・秀吉が重んじた男
柴 裕之
114p


連載 ほか

古代ローマの“最大の敵”名将ハンニバルとは
島崎 晋
56p

藤原氏のモデル!? 
古代豪族・葛城氏の真実
古川順弘
62p

それでも「蝦夷地」をめざした
最上徳内の生涯
西條奈加
66p

連載 万、已むを得ず
第八回
幸田真音
82p

歴史街道伝言板
90p

BOOKS・CINEMA
92p

この著者に注目!
佐々木功
94p

連作読切小説 
戦国武将×四十七都道府県
第三十一回 織田信長×愛知県
「阿呆に教えよ」
今村翔吾
96p

ふるさとの先人×SDGs
~嚶鳴だより~
第十四回 日本の技術輸出第一号
『養蚕秘録』と上垣守国
122p

年間購読のご案内
125p

次号予告!
126p

歴史街道脇本陣
127p

ニッポンの「巨石」をめぐる
第六回 釣石神社の釣石
写真・文 須田郡司
130p

------------------
以上でございます。
ぜひ本誌にてお楽しみくださいませ。

歴史街道の内容

  • 出版社:PHP研究所
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月6日
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ!
「いま、歴史がおもしろい」 歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供する歴史雑誌です。

歴史街道の無料サンプル

2017年08月06日発売号
2017年08月06日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

歴史街道の目次配信サービス

歴史街道最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

歴史街道の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.