┏ Cover Story
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
世界の動物園&水族館
展示方法の進化、エコ意識の高まりといったグローバルな
トレンドを掘り下げ、世界各地から必見のベスト50施設を厳選
ニューヨーク 僕がゴリラでいられる場所
サンディエゴ 深海もサバンナも味わえる夢の地
カリフォルニア 目の前に広がる海の神秘
シンガポール 漆黒の暗闇で原始に還る
台北 王国が誇る「チョウの殿堂」
中国・臥龍 遠路はるばる大熊猫の里へ
ブリスベーン コアラの聖地で飼育体験
ブダペスト 建築が魅力の小さな楽園
ロンドン 時代を導くロンドンの前衛派
モナコ クストーの魂が宿る海辺の城
動物王国
ワニと泳ぐかゾウと戯れるか
まだまだ続くおもしろ動物園・水族館40
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
レバノンを覆う最悪のシナリオ
中東 国際社会が有効な手を打てないなか、
被害拡大でアラブの怒りが臨界点に
弾くに弾けないライスの不協和音
外交 停戦は急がず国際部隊の派遣をめざすという
国務長官の重すぎる使命
駐イラク米兵「市民レイプ」の狂気
米軍 事件をきっかけに、お粗末な新兵選抜・育成の実態が浮き彫りに
「女らしさ」の秘密は脳にあった?
医学 女性が浮気性で人形好きなのは脳のせい――精神科医の主張に波紋
ソフトウエアの巨人SAPの挑戦
IT 死亡宣告も飛び交うソフトウエア業界でウェブに賭けるドイツの巨人
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆WORLD AFFAIRS◆
ヒズボラ ほくそ笑むイランが抱える大きな不安
南アジア テロで吹き飛んだ印パ蜜月
旧ユーゴ 新生ボスニア、奇跡の復興
メキシコ 密入国の手配師「コヨーテ」は大繁盛
コロンビア 愛人が明かす殺しと政治の舞台裏
自動車 中国メーカーが日本を脅かす日
◆SOCIETY & THE ARTS◆
スペイン ユダヤ史よ、お帰りなさい
話題作 9.11の悪夢が甦る『ユナイテッド93』
◆THIS WEEK
レバノン情勢にみる日本のローカル外交
ジェームズ・ワグナー(本誌副編集長)
◆WORLD VIEW
レバノン攻撃は長期的には逆効果
Israel’s Mistake
ジョン・バリー(本誌軍事問題担当)
◆TOKYO EYE
サッカーで実現する僕の日本ラテン化計画
Latinizing Japan
コン・ヨンソク(一橋大学専任講師)
◆News English
英語で読む「アナン後」の国連
They’re Off!
◆PERSPECTIVES
英語はサイトで、
http://www.newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/perspectives/index.html
日本語訳はニューズウィーク日本版で
◆PERISCOPE
■グルジア 独立闘争の裏にロシアの影
■コンゴ 初の民主選挙の希望と不安
■天然ガス アラスカ州に副大統領の圧力
■ホワイトハウス 記者室改装で報道陣を追放?
■アメリカ社会 賛否両派を揺らす同性婚禁止判決
■金融サービス 「イスラム式」が支持される理由
■イラン 革命の防止はファッションで
THE TIP SHEET
PICTURE POWER
LETTERS
NEWSMAKERS
ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの内容
- 出版社:CCCメディアハウス
- 発行間隔:週刊
- 発売日:毎週火曜日
- サイズ:A4変形
日本だけのニュースを読むか、世界と同じニュースを読むか。世界と同じニュースを読む!それが、ニューズウィーク・バリュー
政治・経済・国際情勢など、グローバルな視点から徹底した報道をお届けする『ニューズウィーク日本版』。ネット社会だからこそ「信頼」できる「質」の高い情報を求め、「日本だけのニュース」ではない「世界と同じニュース」を読む価値を知る皆様に読まれています。
ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの目次配信サービス
ニューズウィーク日本版 Newsweek Japan最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
今すぐ読める無料記事
-
あなた、愛犬に愛されてます?
ニューズウィーク日本版 2023年5/30号
あなたの愛犬が、いま何を考えているか。それを正確に知るのは、たぶん無理だ。 でも米エモリー大学の神経科学者グレゴリー・バーンズは、どうしてもその答えが知りたくてたまらない。 -
クラシック界を席巻するピアニスト反田恭平現象
ニューズウィーク日本版 2023年7/11号
2022年1月6日。 まだ松の内も明けない年頭の東京・サントリー ホールは、厳冬を忘れさせる異様な熱気に包まれていた。この日のリサイタル(単独公演) は「反田恭平 凱旋コンサート」 と銘打たれた。21年10月、反田はポ ーランドの首都ワルシャワで開かれたフレデリック・ショパン国際ピアノコンクールで2位に輝いている。 -
人体に危険な熱波到来 アメリカを水浴びが救う?
ニューズウィーク日本版 2023年7月18日・25日号
首都ワシントンに熱波が到来した6月26日、公園で暑さ払いに水遊びをする男の子。米海洋大気局 (NOAA) によれば、アメリカでは人口の約18%に当たる5900万人が気温40度前後と人体に危険なレベルの熱波にさらされている。 この前日には、テキサス州リオグランデで全米史上最高の47度を観測。水浴びはもはや命を守るためにも必要かも。 -
70年間待った男 チャールズの素顔
ニューズウィーク日本版 2023年5/16号
英王室 史上最長の皇太子期間を経てチャールズ3世が戴冠。ダイアナ妃との破局とその悲劇的な死を乗り越えた新国王は 21世紀の英王室とイギリスをどう変えるのか。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!