• 雑誌:週刊ダイヤモンド
  • 出版社:ダイヤモンド社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
  • サイズ:A4
  • 雑誌:週刊ダイヤモンド
  • 出版社:ダイヤモンド社
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
  • サイズ:A4

週刊ダイヤモンド 5/30号 (発売日2009年05月25日)

ダイヤモンド社
特集
百貨店 最終決戦
「4大陣営」はこう動く!

Part 1 火ぶた切られた最終決戦
4大グループに集約された大手百貨店。業界の覇権を争う本格決戦の火ぶたは北の街・札幌で切られた。丸井今井争奪戦の裏側と...

週刊ダイヤモンド 5/30号 (発売日2009年05月25日)

ダイヤモンド社
特集
百貨店 最終決戦
「4大陣営」はこう動く!

Part 1 火ぶた切られた最終決戦
4大グループに集約された大手百貨店。業界の覇権を争う本格決戦の火ぶたは北の街・札幌で切られた。丸井今井争奪戦の裏側と...

ご注文はこちら

2009年05月25日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
31%
OFF
917円 / 冊
送料無料
2025年06月09日発売号から購読開始号が選べます。
送料無料で毎号お手元にお届けします!

週刊ダイヤモンド 5/30号 (発売日2009年05月25日) の目次

特集
百貨店 最終決戦
「4大陣営」はこう動く!

Part 1 火ぶた切られた最終決戦
4大グループに集約された大手百貨店。業界の覇権を争う本格決戦の火ぶたは北の街・札幌で切られた。丸井今井争奪戦の裏側と業界の構造問題をレポート。
先制パンチを放った高島屋 受けて立った伊勢丹の苦渋
Diagram 群雄割拠から4メガ時代へ 全国百貨店勢力マップ

Part 2 4メガ百貨店の戦略と難題
高島屋とH2Oは本当に統合するのか、三越伊勢丹は増床で銀座市場を席巻できるか、J.フロントやミレニアムはどこまで低価格路線を追求するのか。各社の戦略を検証。
三越伊勢丹ホールディングス 百貨店も投資と回収を意識 伊勢丹の力で三越浮上を目指す
Interview 三越伊勢丹ホールディングス社長●石塚邦雄
ミレニアムリテイリング セブン&アイ主導で動き出す売り場改革は百貨店に適合するか
J.フロント リテイリング 全方位をターゲットに舵切りいち早く低価格帯に挑戦
高島屋×H2O 最強の百貨店に向けた統合は実現できるのか
Interview H2Oリテイリング会長兼CEO/阪急阪神百貨店会長●椙岡俊一
Interview 高島屋社長●鈴木弘治
Column 百貨店とアパレルの「もたれ合い」

Part 3 全国主要地区の市場争奪戦
メガ百貨店の地方戦略の見直しやJR駅周辺の再開発に伴い、メガ百貨店と地元百貨店が入り乱れて、存続をかけた戦いを展開している。
大阪 時代に逆らう「増収なき増床」競争 勝ち残りに問われる企業体力
Interview 天満屋社長●伊原木隆太
札幌 ついに一番店に躍り出た大丸も素直に喜べない地盤沈下の深刻
仙台 主要百貨店は藤崎、三越のみ 駅前再開発で大波乱の可能性
九州 阪急進出や新幹線全面開通 博多一極集中化で再編加速

Part 4 百貨店経営危険度ランキング
消費者の財布の紐は固くなり、加えて人口減と高齢化で地方経済の地盤沈下は深刻。
それを反映してランキング上位には地方百貨店が名を連ねる。


特集2
日本版"グリーン・ニューディール"政策の幻想

"グリーン"ブームに乗るも政策の全体整合性と財源に課題
自動車と電機に"傾斜" 7500億円補助金の内実
エコカー 100万台、12万人の皮算用 不振のメーカー支援が本音か
エコポイント 制度開始で火がついたさらなる値引きの応酬戦
Interview 東京大学大学院経済学研究科教授●伊藤元重
太陽光発電 日の丸太陽電池の復権なるか 政策大転換で世界首位を狙う
Interview 環境大臣●斉藤鉄夫


特集3
勝間和代
マルコム・グラッドウェルを読む

ベストセラーを連発し、次々に活動の場をクロスオーバーさせている勝間和代さん。
彼女の発想力・フレームワークの一端が、じつはグラッドウェルの本だった。
Interview 藤巻兄弟社社長●藤巻幸夫
勝間、ニューヨークにマルコムを訪ねる


Deep Focus
日本で唯一、公認ただ見


News&Analysis

Close Up
経営統合は再建か延命か
新生、あおぞら銀交渉の行方

Inside
●ホンダがハイブリッド車戦略前倒し 次はCR-Z、フィットを先行投入
●自己資本規制の強化で直面 みずほ「1兆円増資」の呪縛
●アデランス株主総会を前に対決姿勢のスティールに誤算
短答直入 前村哲路(ユニー社長)
●変額年金保険の相次ぐ販売停止 銀行窓販戦略の曲がり角
●倒産、事務所閉鎖ラッシュで中古家具オークションが活況
人事天命 金融庁
●am/pm・ローソン破談 最大の要因はボタンの掛け違い
早耳聞耳 小方 功(ラクーン社長)


Market
株式市場 透視眼鏡 門司総一郎
金融市場 異論百出 加藤 出
ネット世論調査 百貨店


Data Focus
上野泰也


企業特集
丸紅
穀物ナンバーワン商社の野心
「日の丸メジャー」の現実味


企業・産業

起・業・人
山口 洋(JPホールディングス社長)


人物

新社長
張本邦雄(TOTO)


連載
山崎 元のマネー経済の歩き方
二宮清純/勝負のバランスシート
高杉 良/青年社長 PartⅡ
真山 仁/ザ・メディア 新聞社買収
スティグリッツ教授の真説・グローバル経済
野口悠紀雄/「超」整理日記
鈴木棟一/新・永田町の暗闘
櫻井よしこ/オピニオン縦横無尽

コラム
This Week/The Day/F氏的日常
3分間ドラッカー/上田惇生
Book Reviews
From Readers From Editors
読者アンケート
空から見た地球
This is.(DAKS)
懸賞掲示板
ビジネス掲示板

ゴルフ
堀尾研仁の"使える! ゴルフ学"
勝者のフェアウェイ/角田陽一

週刊ダイヤモンドの内容

100年以上の歴史を誇るビジネス週刊誌
経済・金融・企業情報をタイムリーに伝えるビジネス誌。定期購読やバックナンバーの購入もできます。「週刊ダイヤモンド」は、1913年創刊の歴史と伝統を誇る日本有数の週刊経済誌です。斬新な特集企画、独自の市場調査、精密でタイムリーな経済・産業・起業レポート、多彩な連載記事・コラムなどによって、ビジネスリーダー層に向けた深堀りした企業産業系情報を提供しています。

週刊ダイヤモンドの無料サンプル

2023年1/28号 (2023年01月23日発売)
2023年1/28号 (2023年01月23日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

週刊ダイヤモンドの目次配信サービス

週刊ダイヤモンド最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

週刊ダイヤモンド定期購読のプレゼント

優待サービス特典
対象購読プラン:1年・3年
【特典①】 リソルグループ直営のホテルをはじめ、約7,000以上の提携サービスで会員優待を受けることができます。国内外の宿泊施設などに加え、スポーツクラブ、ショッピングなどの日常生活で使えるサービスまで、さまざまな提携サービスをご用意しています。 【特典②】 公式サイトにて、最新号及びバックナンバー4冊をデジタル版でお読みいただけます。
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
おすすめの購読プラン

週刊ダイヤモンドの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊ダイヤモンドの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.