オンラインで超盛り上がった!
「夏休み自由研究フェス 2021」
開催レポート
2021年7月24日から8月1日までの土日4日間にわたって、自由研究のテーマ探しや実験、観察、工作、プログラミングの楽しい体験ができるオンラインのお祭り「KoKa夏休み自由研究フェス!2021」を開催されました。自由研究フェス!で行われたワークショップや講演会、全12コマの様子を一挙レポート!
宇宙飛行士テストに挑戦!宇宙兄さんズの 自由研究ワークショップ
最初に登場したのは、宇宙の魅力を伝えるユニット・宇宙兄さんズの2人。軽妙なトークで、惑星のこと、宇宙探査のこと、宇宙飛行士のミッションについて教えてくれたよ。ワークショップの後半では、おうちに届いたパズルを使って、高いコミュニケーション力が求められる宇宙飛行士の選抜テストにも挑戦! 宇宙飛行士に求められる能力を実感することができたゾ。
空の探検家・武田康男先生が伝授!夏休みが楽しくなる夏空の観察術
気象予報士であり、空の写真家であり、空の探検家である武田康男先生が、夏の空をテーマに自由研究をするポイントをレクチャー! 武田先生がこれまでに撮影したおもしろい空の写真や動画を使って、入道雲や雷、飛行機雲などの観察術を伝授したよ。
天文グッズのプレゼントも! 月・惑星・流星群…夏休みは天体観測しよう
自由研究フェス!の中で一番たくさんの読者が集まったのが、夏の夜空の観測術を紹介した国立天文台・縣秀彦先生の講演会。夏の大三角や月、木星、土星、金星など、注目の天体についてレクチャーしたよ。講演会の終盤では、超豪華な天文グッズのプレゼント抽選会も行われたゾ。この講演会のダイジェスト動画は、以下の子供の科学のYouTubeチャンネルで公開しているよ。
カブクワの達人登場!捕獲・飼育のスゴ技&カブトムシ観察術
カブトムシやクワガタの書籍を執筆する安藤“アン”誠起(まさき)先生が、捕まえるコツや飼育セットの準備、上手に飼うコツを伝授。自由研究におすすめのカブトムシの観察術も教えてくれたよ。講演会の終盤では、カブクワの飼育セット一式がもらえるプレゼント抽選会も。
ミクロの世界へGO!ハンディ顕微鏡でいつでもどこでも観察ワークショップ
連載「世界を変えた科学と実験」でおなじみ山村紳一郎先生が、ハンディ顕微鏡「RXT300」を使ってミクロの世界へみんなをご招待!ハンディ顕微鏡の基本的な使い方がわかったところで、ティッシュペーパーや鉛筆で書いた跡など、まずは身近なものを観察して楽しんだよ。
自由研究なんでも相談室 《実験・観察編》
連載「世界を変えた科学と実験」の山村紳一郎先生に、自由研究の相談ができる個別相談会を開催しました。「どんなことをやったらいいのか思いつかない」というテーマ探しから、「こんな実験をやりたいんだけど、どうデータをとったらいいか」という超具体的なものまで、中身の濃~い相談会になったよ。
プログラミング湿度計をつくろう! Scratchで科学実験ワークショップ
大好評発売中の書籍『理科がもっとおもしろくなる Scratchで科学実験』の著者・横川耕二先生が、本の中で紹介されている「プログラミングで観測する湿度計」のつくり方を紹介。まずは、お家に届いたキットを使って湿度計装置をつくったよ。装置が出来上がったら、スクラッチのプログラムで湿度の変化をコンピューターに記録できるようにしたゾ。
ポケデンをつくって実験しよう! 音と光の電子工作ワークショップ
『子供の科学』で大好評連載中の「ポケデン」から、ハンダ付けなしでできる初心者向け「音と光のジッケンボックス」をつくります。講師はポケデンの作者としておなじみ伊藤尚未先生。LEDが点滅しながら、警報音のようにピーッ、ピーッと音が鳴ったら完成。装置ができたら、部品を差し替えることで、光り方や音の鳴り方がどのように変化するか実験したよ。
自由研究なんでも相談室 《工作編》
連載「ポケデン」の伊藤尚未先生に、自由研究の相談ができる個別相談会を開催。「ポケデンを応用してどのようにオリジナルの工作に展開していけばいいか」という相談や、「自分で考えた感染予防のためのマスクをつくりたいけど、どんな材料がいいか」、「踊るロボットをつくってみたい!」といった質問まで、ものづくりについての突っ込んだ質問が飛び出して、おもしろい相談会になったゾ。
元気先生の実験&トークショー みんなが驚く!自由研究の秘訣
大人気科学系YouTuber・市岡元気先生は、いつも動画を撮影しているラボから実験&トークショーをお届け! 自由研究におすすめのあっと驚くたのしい実験をいっぱい披露してくれたよ。
元気先生と一緒にやってみよう!不思議でたのしい実験ワークショップ
午前中の実験&トークショーに続いて、午後からは元気先生といっしょに、お家に届いたキットを使って実験をするワークショップ。全国から総勢78名が参加してくれたゾ。水が一瞬で凍ったり、しゅわしゅわ~っとしたり、まるで魔法のようなインパクト抜群の実験ばかり! 大好きな元気先生と実験ができて大盛り上がりだったよ。
“ワクワクさん”でおなじみくぼた先生の親子でオモシロ工作ワークショップ
フェスの最後に登場したのは、テレビでたのしい工作を教えてくれる“ワクワクさん”でおなじみのくぼたまさと先生。家にある身近な材料を使って、ロケットとUFOをつくって飛ばしたよ。くぼた先生のおもしろトークに、みんな笑顔で工作している様子が印象的だったゾ。とってもよく飛ぶロケットとUFOが完成して、大満足のワークショップになったよ。
子供の科学では今後もたのしいイベントをどんどん企画していくから、「コカネット」で発表する開催情報をチェックしてね!
取材・文 子供の科学編集部
コカネットプレミアム会員限定
電子書籍、電子版雑誌、セミナー動画、オンラインイベント、教材のネット購入など、科学雑誌の枠を大きく超えた、みなさんの将来につながる学びをサポートしています。
子供の科学の無料サンプル
子供の科学の無料記事
-
アストロバイオロジー入門!宇宙生命体はいる?
子供の科学 2023年8月号
「地球以外の宇宙に生命はいるのかな?」 KoKa読者から日々編集部に届く壮大なギモンを追及する学問がある。 その名も「アストロバイオロジー」。宇宙生命発見をめざして一丸となっている研究者のみなさんに、「アストロバイオロジー」とはどんな学問なのか、本当に宇宙生命は見つかるのか? もし存在しているとしたらどんな姿なのかズバリ聞いてきたぞ! -
体験!メタバース
子供の科学 2022年9月号
メタバースとは何だろう?「メタバース」という言葉が盛んに使われ出したのは比較的最近のこと。そのため、言葉の意味もまだ少し曖昧なところがあるのですが、おおよそ「オンラインで社会的活動ができる3D仮想空間」ということができます。社会的活動という意味では、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) にも近いところがあります。 -
眠気の正体と人口冬眠の未来
子供の科学 2021年5月号
-
知られざる捕食動物の正体
子供の科学 2021年4月号
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
子供の科学の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!