財界 夏季特大号 (発売日2012年06月19日) 表紙
  • 雑誌:財界
  • 出版社:財界研究所
  • 発行間隔:隔週刊
  • 発売日:隔週水曜日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:700円
財界 夏季特大号 (発売日2012年06月19日) 表紙
  • 雑誌:財界
  • 出版社:財界研究所
  • 発行間隔:隔週刊
  • 発売日:隔週水曜日
  • サイズ:B5
  • 参考価格:700円

財界 夏季特大号 (発売日2012年06月19日)

財界研究所
「東京が良くならなければ、日本は良くならない」-
創業家オーナー・森稔の意志を受け継ぐ
森ビル新社長・辻 慎吾の「諦めない思想」

森ビル社長
辻 慎吾
「住む人、働く人、訪れる人たちが出会うことで...

財界 夏季特大号 (発売日2012年06月19日)

財界研究所
「東京が良くならなければ、日本は良くならない」-
創業家オーナー・森稔の意志を受け継ぐ
森ビル新社長・辻 慎吾の「諦めない思想」

森ビル社長
辻 慎吾
「住む人、働く人、訪れる人たちが出会うことで...

ご注文はこちら

2012年06月19日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
17%
OFF
583円 / 冊
送料無料
2025年05月14日発売号から購読開始号が選べます。
財界雑誌のパイオニア!お得な年間購読お申込受付中!

財界 夏季特大号 (発売日2012年06月19日) の目次

「東京が良くならなければ、日本は良くならない」-
創業家オーナー・森稔の意志を受け継ぐ
森ビル新社長・辻 慎吾の「諦めない思想」

森ビル社長
辻 慎吾
「住む人、働く人、訪れる人たちが出会うことで新しい何かが生まれる”仕掛けづくり”を」

------------------------------------------------------------------------------

増資インサイダー事件

なぜ、野村證券に3度も事件が起きるのか? 〈金融のあり方をめぐる根本論議に発展〉

------------------------------------------------------------------------------

特集◎これから中国はどう動くか?

中国・習近平体制は、今後どう動いていくか? 〈胡錦濤・現国家主席の影響は──〉
みずほ総合研究所アジア調査部中国室上席主任研究員 鈴木 貴元〈自信をつける中国企業〉
「電気自動車の充電規格でも日本外し、ジャパンパッシングが始まっている」

現地取材「環境」で勝機見出すブリヂストンの中国戦略

輸出主導から消費主導へ 転換期迎えた中国を勝ち抜く企業の動き

------------------------------------------------------------------------------

特集◎日韓連携の時代

日韓経済協会会長 (三菱商事相談役)佐々木 幹夫
「FTAAPのモデルとなるような、日韓両国の経済連携協定を早く締結することが必要」

相次ぐ日韓共同プロジェクト、「競争と協調」の時を迎えた日韓新時代 〈三菱商事と韓国ガス公社が連携〉

------------------------------------------------------------------------------

レポート

長引くデフレでアパレル各社が苦戦する中、過去最高益 ユナイテッドアローズの「高くても売れる」経営

------------------------------------------------------------------------------

インタビュー

ワンアジア財団理事長(ダイナムジャパンホールディングス社長)佐藤 洋治
〈国の「壁」を越えた人材育成〉第3回
「自己啓発の機会を与えるのが社員研修の狙い。自ら夢を持ちチャレンジする人材を育てたい」

ジャパンライフ会長 山口 隆祥
〈高齢化の時代に、シニア層を元気づけるには?〉
「サービスステーションを全国に100店舗設置し、地域のコミュニティづくりの中心的役割を果たしていきたい

------------------------------------------------------------------------------

トピックス

自工会会長に豊田章男氏が就任 「石にかじりついても」国内生産死守
固定通信を活用、携帯販売で攻勢をかけるKDDI
三菱化学が高機能品シフト エチレンプラント1基を廃止
原発問題も加わり、高い石油、LNGを買わされる日本
ミニ舌評… 川崎重工・東芝連合が台湾で高速鉄道を受注

◆コンフィデンシャル
1.富士フイルム中嶋新社長の持論は「変化を恐れるな」
2.NECとGSユアサが提携 リチウム電池再編の引き金に?
3.電力購入先の切り替えでコスト削減を進める東急、西武、メトロ
4.岡藤・伊藤忠が一大攻勢 純利益で商社3位に など9本

◆政界レポート
国会最終盤の消費税攻防 党益よりも国益を考える時
◆霞が関情報
欧州危機再燃・円急騰に備え”臨戦”態勢へ(財務省)/新大臣迎え、注目される円滑化法の出口戦略(金融庁)/APEC貿易相会合 成果は「反原発」推進?(経産省)/出先機関の地方移管法案に「骨抜き」と地方が反発(総務省) など7本

◆人・ヒト・ひと →Web
ジェットスター・ジャパン社長  鈴木 みゆき

------------------------------------------------------------------------------

グラビア
◆経営写 アイスタイル社長兼CEO 吉松 徹郎
◆ゆかいな仲間 Rebuilding Hope ─希望をもう一度─ 国際難民支援会(RIJ)

------------------------------------------------------------------------------

コラム
備えよ 常に 奥島孝康
これからの日本経済 久水 宏之
富良野風話 倉本 聰
一筆入魂 嶌 信彦

財界豆知識
法律知識 内橋 徹
英楽通法 浦出 善文

連載
ポジティブ経営学 村田 昭治
経済の本質を衝く! 河野 龍太郎
株価はどう動く? 菅下 清廣
広報の窓

財界クラブ
すいだん横丁
人生の転機 沼田 順子
忘れられないこの言葉 川俣 喜昭
私の健康法 秋山 勝
ずいひつ 魚谷 雅彦/青田 嘉光/別所 哲也
私の好きな場所 寺坂 史明

ブックレビュー
書評  池上 冬樹 『花晒し』
私の感動した本 堀 義人

今週の気になる新着情報!
私の雑記帳
編集後記

財界の内容

  • 出版社:財界研究所
  • 発行間隔:隔週刊
  • 発売日:隔週水曜日
  • サイズ:B5
「人」に焦点を当てて経営を分析する総合経済誌
『財界』は、1953年に三鬼陽之助が創刊し「企業経営は人なり」という視点で、それまでにない新たな形の経営分析・評論を確立しました。以来、トップクラスの経済雑誌として社会的に高い評価を受け、今日に至っております。

財界の目次配信サービス

財界最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

財界の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.