オリックスグループCEO 宮内 義彦
「世界の最大課題は国家資本主義対私企業の対峙。日本も国全体で対応策議論を」
レポート
「隣を掘り起こせ!」オリックスの新事業発掘哲学
混迷する世界経済の中で、日本の立ち位置
日産自動車COO 志賀 俊之
「日本は開発・製造の拠点。競争の激しい小型車も製造技術を残し、コストでも世界と戦っていく」
技術集積地の活用、コストダウンの両立を追求 小型車で新生産モデルを始める日産九州
矛盾だらけの原発ゼロ政策がトルコ、ベトナムなど原発建設国の不信を招く──
東芝・日立・三菱重工、岐路に立つ日本の原発メーカー
特集 前向き投資で市場を掘り起こせ!
エネルギー 石油資源開発が秋田でシェールオイル試掘 国産石油・ガスに夢広がる/重工業 IHIが世界初、燃料電池を搭載した航空機の飛行実験に成功/通信 更なる量的拡大へ、ソフトバンクが米スプリント・ネクステルを買収/流通 ユニクロ、しまむら共に弟ブランドが好調 など6本
レポート
約6200万の人口と安い人件費が魅力だが、インフラ整備の遅れが懸念材料
ブームに沸く ミャンマー投資 期待と不安が入り混じる「アジア最後のフロンティア」
〈スマホに不可欠のソフト〉 なぜ今、地図情報サービスなのか──
グーグル、マイクロソフトなど世界の有力企業が欲しがる ゼンリンの地図情報の魅力
役割を終えた社宅や中古マンションに新たな付加価値を
「新築」でも「中古」でもない新たな市場を狙う大京のマンション再生戦略
新社長インタビュー
コスモ石油社長 森川 桂造
「中東・アブダビの油田権益を更新、油田開発で収益力を高めていく」
グンゼ社長 児玉 和
「何かとリスクの多い時代。本業の深掘りで新しい事業にチャレンジする」
創刊60周年特別インタビュー
安田学園教育会理事長 安田 弘〈人づくり・リーダー育成を語る〉
「基礎学力の向上はもちろん、『人間力』を兼ね備えた未来のリーダーを育成」
トピックス
チャデモ方式が閉め出し 米国で日本のEV充電規格が敗北
外資への技術流出阻止へ ルネサスにトヨタ、パナソニックがこぞって出資へ
都心の新築オフィスビル需要が堅調 「移転・統合」の動きが背景に
コニカミノルタ、日本製紙など持ち株会社廃止の企業相次ぐ
ミニ舌評…異例の委員長不在が続く公取委 など2本
◆コンフィデンシャル
1.与野党への政策要望で経済3団体のスタンスに温度差
2.金融円滑化法打ち切りで企業の選別が始まる
3.政府出資の現状では新規事業が展開できない日本郵政
4.スマホに圧されるデジカメ カメラメーカー各社が高級路線
5.アップルが部品でサムスン外し スマホ訴訟を受けての仕返しか? など9本
◆政界レポート
経済再生、外交、教育の根本政策で積極発言し始めた安倍総裁
◆霞が関情報
復興予算・被災地以外への転用「13年度は厳しく査定」(財務省)/原発なしで今夏は乗り切ったが「値上げなしでは今後は無理」(経産省)/オスプレイめぐりジレンマに直面(外務省)/民主党が交付金申請せず「パフォーマンス」との批判も(総務省) など7本
◆人・ヒト・ひと →Web
ピレリジャパン マルコ エッリ
グラビア
◆経営写 サクセスホールディングス社長 柴野 豪男
◆ゆかいな仲間 東若会(「東都のれん会」の"若旦那"の集まり)
コラム
備えよ 常に 奥島孝康
これからの日本経済 久水 宏之
富良野風話 倉本 聰
一筆入魂 嶌 信彦
財界豆知識
法律知識 小西 隆文
英楽通法 浦出 善文
連載
習近平の中国 相馬 勝
維新の時 堺屋 太一
ポジティブ経営学 村田 昭治
経済の本質を衝く! 櫨 浩一
株価はどう動く? 菅下 清廣
広報の窓
財界クラブ
すいだん横丁
人生の転機 田坂 吉朗
忘れられないこの言葉 成川 哲夫
私の健康法 宮原 耕治
ずいひつ 髙田 貢/倉永 悦雄/田中 章義
私の好きな場所 岡田 裕介
ブックレビュー
著者に聞く 柳井 正
『現実を視よ』
私の感動した本 兒玉 彰
今週の気になる新着情報!
私の雑記帳
編集後記
財界の目次配信サービス
財界最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
財界の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!