財界九州 2016年11月号 (発売日2016年10月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円
財界九州 2016年11月号 (発売日2016年10月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円

財界九州 2016年11月号 (発売日2016年10月25日)

財界九州社
テーマレポート「起業支援」

財界九州 2016年11月号 (発売日2016年10月25日)

財界九州社
テーマレポート「起業支援」

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
財界九州のレビューを投稿する
2016年10月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,000円 / 冊
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
九州全域・沖縄の的確な経済情報を知るなら”これ1冊”

財界九州 2016年11月号 (発売日2016年10月25日) の目次


   TOP INTERVIEW
谷川 浩道 西日本フィナンシャルホールディングス 社長(西日本シティ銀行 頭取) P10
「西日本FHは、地域経済へのさらなる貢献に向けてグループ各社のガバナンス強化で〝事業価値の最大化〟を目指す」
テーマレポート
九州・沖縄で〝胎動〟する「起業支援」  P21

   巻頭言
未来への視点/福岡県事業引継ぎ支援センター・奥山慎次 統括責任者  P9

春夏秋冬「博多のオババでございます」  P16

NEWS SCRAMBLE
【長崎】「救世主」が一転して混乱の元凶に 〝いわく付き〟観光施設再生の難しさ P18
【沖縄】レンタカー急増の裏で膨らむ課題 送迎待合所の〝混雑解消〟が急務に
【佐賀】「駅前コンベンション施設構想」断念 JA複合施設の行方も不透明に


  業界・地域レポート
【業界FOCUS 銀行-①】Top Intervew 九州フィナンシャルグループ 上村 基宏 社長 (鹿児島銀行頭取)  P44
「行風の違いを生かしながら統合成果を着実に発揮させる」
【FOCUS 銀行-②】 55項目の「ベンチマーク」で評価 取引先企業への貢献度を定量化/金融庁が〝地銀向け〟の新指標を導入  P48
【FOCUS 1次産業-①】斬新な手法で輸出の課題を克服 九州発の「ビジネスモデル創出」へ/新市場を開拓し〝生産者の未来〟を切り開く P51
【FOCUS 1次産業-②】特別インタビュー 日本政策金融公庫 吉原 孝 農林水産事業本部 九州地区統轄  P54

【FOCUS 1次産業-③】基幹産業の「成長潜在性」を発掘 新展開めざす〝若き挑戦者〟たち/独自の発想で〝次世代型ビジネス〟を実践P56
【FOCUS 1次産業-④】林業関連への設備投資が活発化 国内最大級「バイオマス発電所」も/域外資本も〝先進地〟の森林資源に熱いまなざし P62
【FOCUS 港湾】コンテナ王者「博多港」を中心に機能ワイド化する北部九州港湾/バラ積み機能拡充で差別化する「唐津港」  P64
【業界FOCUS マンション】新規物件の「中央区一極集中」で郊外との格差拡大する〝福岡市場〟/〝好立地の大型物件〟は大手しか手が出ず  P67
【DATA FOCUS】熊本地震の影響 P71
【DATA FOCUS】2016年上期の工場立地 P91
【業界FOCUS 流通(福岡市)】リモデルやオムニチャネル導入で既存顧客の「グリップ強化」へ  P88
【FOCUS 個人型DC】法改正で「加入可能者」を大幅拡大 制度の愛称も決めて普及に注力  P92
【AREA FOCUS 北九州市】市街地観光で「歴史・文化資源」を活用 小倉城周辺を訪日客向けの拠点に  P96


   
    エリアレポート
【福 岡】福岡城の「復元計画」険しい道のり/3億5000万円の寄付集めには〝大苦戦〟  P98

【北九州】公道の民間開放で「街の空間」拡充/国家戦略特区で〝オープンカフェ〟が実現  P100

【大牟田】不透明な「リサイクル発電」の前途/施設改修で迫られる〝事業継続〟の判断  P102

【佐 賀】ハードル多い「空港滑走路」の延伸/将来の〝国際便拡大〟に向けて積極投資  P104
【長 崎】周辺開発に併せ「長崎駅ビル」拡張/地元経済界には〝歓迎〟と〝警戒の声〟が…  P106
【佐世保】「IR立候補宣言」で誘致が正念場/〝 HTBエリア〟を活用した優位性を強調  P108
【熊 本】「グループ補助金」事業の交付開始/復旧・復興を目指す企業グループを支援  P110

【大 分】官民一体で「別府観光復興」に注力/熊本地震での危機感契機に〝一体感〟が醸成  P112

【宮 崎】「生涯現役」の村づくり進む西米良/人口予測を覆した〝独自施策〟に全国が注目  P114
【鹿児島】米国向けの「共同輸出」事業が伸長/県の助成活用し〝地元貿易商社〟が存在感  P116
【沖 縄】「推進協」発足し泡盛の再興を模索/多様な団体が参加し〝THEカクテル〟開発  P118


座談会・対談(スポット)
【メディカル対談】西脇 健三郎・医療法人 志仁会 西脇病院 理事長・院長×田中 紀子・(一社)ギャンブル依存症問題を考える会 代表
「企業経営者はうつ病や依存症への理解に努め、リスクを〝戦力化〟する発想の転換が重要」  P82


特集・お菓子2016
九州の銘菓 万人に愛される〝ふるさとの味〟  P129
■ひよ子本舗

特集・REAL ESTATE 2016
不動産の「有効活用」マイナス金利で不動産市場活発に■大和ハウス工業 ■理創  P74
ズームアップ(企業・団体)
【本坊酒造】本坊酒造の本格焼酎に相次ぎ〝世界的評価〟─世界3大酒類競技大会で「最高賞・金賞」に輝く─  P144
ズームアップ(人)

新トップの風貌/岩田屋三越・村上 英之 社長   P72
TalkAbout/(一社)九州のムラ・養父 信夫 代表  P81
決める力/三好不動産・三好 修 社長  P120
グラフ


今月のPHOTO「太原地区の公孫樹(福岡県八女郡広川町)」  P6
連載(レポート・コラム・その他)
磨け!!九州の産業力 ─流通小売業─ 大手のM&Aに地場勢結束 デフレを追い風にDS活況  P124

座右の銘/朝日ビジネスコンサルティング・古川 武史 社長  P128
KAIL 夢の途中/田村馨 Program Director  P142
KAIL 新たなる出発/麻生商事・嘉村 隆浩氏  P143
ふたりの仲/田中旬一 アジアマーケティング 社長×パーロ・シルビア アジアマーケティング 就職支援担当  P145
あの日あの頃/大牟田ガス・佐藤 操 社長  P146

寸談余話/九州電力・荒牧智之副社長/西部電気工業・宮川一巳社長/三菱UFJ信託銀行・田守正篤福岡支店長/西戸崎興産・坂本博志社長/渡辺鉄工・渡邉剛社長/岩田産業・岩田章社長/国際コンピューター・山本眞一社長/ANAクラウンプラザ福岡・原めぐみ総支配人/グロースアシス・岸原稔泰社長/ACT NOW・松浦克泰執行役員/アトム・花田利喜社長/富士学院・坂本友寛学院長/NHNテコラス コマース事業本部EC営業部・北原偉布事業部長/公益財団法人北九州産業学術推進機構・松永守央理事長/熊本総合病院・島田信也院長/マリンハイドロテック・井手敏文社長/ペンシル・倉橋美佳社長/ドレミングアジア・桑原広充社長/オーニシ・大西怜社長/増田石油・増田成泰社長/ボーダレスジャパン・田口一成社長  P148


企業と法律/③「M&A」安部健志 弁護士  P155
私のふるさと/日本乾溜工業・沢井 博美 社長  P156

refresh/竹中工務店・吉田 寛史 執行役員九州支店長  P157
味のロングセラー「鶏卵素麺 たばね(福岡市)」  P168

ゴルフ知恵袋「セッティングとフィッティング」  P160
ホークス「2軍が筑後元年をリーグ5連覇で飾る!」  P162

OH!ニッポン「栄光と転落」  P164
九州人山脈「ポップ吉村36」  P166

囲碁に学ぶ/九州大学・久保 千春 総長  P168
Monthlyダイジェスト  P169

From九州 自治体トピックス  P182
名作の舞台をゆく「『街道をゆく34』大分県宇佐市」  P191

山頭火日記抄「矛盾と中途半端とを繰り返すのが私の性情」   P194

最期の晩餐「夏目雅子」   P196
食楽園「100円ラーメン勝龍軒㊥」   P198




Copyright (C) 2013 ZAIKAIKYUSHU Co,.Ltd. All Rights Reserved.

財界九州の内容

  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
九州・沖縄の〝時流〟を知る総合情報誌
月刊誌『財界九州』は1958年に創刊し、今年で67年目を迎えました。弊誌は九州・沖縄の経済動向を中心に、独自の切り口で情報を発信し続ける地域経済情報誌です。おかげ様で、九州・沖縄をカバーする唯一のブロック経済誌として、産官学をはじめとした大変多くの方よりご購読頂いております。昨今、国の地方創生の掛け声とともに、東京一極集中の是正意識が高まっています。このような状況の中で、日本経済を牽引するポテンシャルを秘めた九州・沖縄の最新経済動向や地域の特色を深く掘り下げ、皆様にお届けすることこそが弊誌の使命だと思っています。今後の事業の発展に向けた〝ヒント〟を提供するツールとして、ぜひご活用ください。

財界九州の目次配信サービス

財界九州最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

財界九州の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.