TOP INTERVIEW
髙木 一裕 NTTドコモ 常務執行役員九州支社長
「IoT分野などで〝九州の企業との連携〟を強化し新たな事業モデルの構築をめざす」 P10
テーマレポート
回顧2016
【熊本地震】【商議所人事】【東九州道】【電力自由化】【金融】【上場】【流通】【開発】【観光】【農業】【再生エネ】【IoT】【各県】【年表】 P21
巻頭言
未来への視点/有田商工会議所・深川祐次会頭 P9
春夏秋冬「靴職人になった花田優一さん」 P16
NEWS SCRAMBLE
【苅田町】注目度高い「新松山臨海工業団地」 仏企業がバイオマス発電所計画!? P18
【雇 用】雇用環境は改善も「人手不足」深刻化 求人と求職のミスマッチも要因
【沖 縄】南西石油の譲渡問題ようやく決着 〝ダークホース〟「太陽石油」が継承
業界・地域レポート
【業界 FOCUS 金融】東アジアで駐在員事務所 設置進める金融グループ P70
【企業 FOCUS 三菱重工】巨額損失で「祖業」の造船事業を抜本見直しへ P72
【業界FOCUS 農業】「アグリプレナー」が開く新時代 事業成長を目指し多面的に経営/商機拡大の秘策は〝斬新な発想〟と〝行動力〟にあり P74
【AREA FOCUS FUKUOKA】賛否両論の中でじわり広がる「シェアリングエコノミー」/課題解決の〝有効手段〟か、領域を侵す〝侵略者〟かP79
【業界 FOCUS 地方ホテル】相次ぐ地方ホテル買収に「異業種の格安ホテル」が九州進出本格化 P94
【DATA FOCUS】2016年度の実質経済成長率 P97
エリアレポート
【福 岡】「クルーズバス」混雑解消は道半ば/長期的な交通政策は〝BRT計画〟を推進 P98
【北九州】官民一体で街中集客を「創意工夫」/「 TGC北九州2016」で街のイメージ一新 P100
【久留米】順調な集客見せる「シティプラザ」/ウィーン・フィルの指揮者も〝高評価〟 P102
【佐 賀】県内の3商工会議所で「会頭交代」/地域経済の浮揚を託す〝新たなリーダー〟 P104
【長 崎】「2バース化」整備遅れる可能性も/増え続ける長崎港への〝クルーズ船寄港〟 P106
【長崎北】近くて遠い「有田町」とで連携強化/波佐見─有田間で〝乗り合いタクシー〟試験運行 P108
【熊 本】市が「生活都市」へ復興計画を策定/MICE施設を〝防災・減災〟での街中拠点に P110
【大 分】「東九州新幹線」整備へ〝本気度〟示す/県などが独自で整備推進期成会を旗揚げ P112
【宮 崎】「起業機運」高まり支援体制が拡充/合言葉は〝世界一、チャレンジしやすい街〟 P114
【鹿児島】一番街再開発の「全体像」明らかに/駅ビル正面から再開発ビルへ〝歩行者専用道〟 P116
【沖 縄】「沖縄そば」消費拡大に新たな動き/次のステージを目指す県民〝ソウルフード〟
座談会・対談(スポット)
先端医療デザインセンター 開設記念座談会 P130
國本 桂史・名古屋市立大学病院医療デザイン研究センターセンター長教授×森 照明・社会医療法人敬和会統括院長×久保田 洋充・エーエヌディー社長
〝医・工・患〟連携のオープンイノベーションが鍵 福岡を拠点に「先端医療デザイン」をアジアへ発信
特集・人材派遣
多様な働き方の時代へ「一人ひとりに合った働き方に派遣は有効な選択肢の一つ」■九電ビジネスフロント■キャリアバンク P83
特集・SCENE-7 有明海広域圏
沿岸の空港・港湾で進む機能の拡充/国や県のインフラ整備が着々と進展 P88
ズームアップ(企業・団体)
大島産業グループ/親子二代で挑戦し続けた50年の足跡 決意も新たに「終わりなき夢」を追い続ける P134
ズームアップ(人)
決める力/スターフライヤー・松石 禎己 社長 P120
グラフ
第84回生涯青春ゴルフ会「穏やかな秋晴れの中ナイスプレー!!ゴルフで互いの親睦を深めた九州経済人」 P137
今月のPHOTO「伊田竪坑跡(福岡県田川市)」 P6
連載(レポート・コラム・その他)
磨け!!九州の産業力 ─流通卸売業─ 多い医薬品と医療機器分野 小売業同様、進む構造変化 P124
座右の銘/博多座・芦塚 日出美 社長 P128
KAIL 夢の途中/カンボジア地雷撤去キャンペーン・大谷賢二 理事長 P142
KAIL 新たなる出発/佐賀県・佐伯 悟氏 P143
ふたりの仲/金子直幹・福岡トヨタ自動車社長×吉田研一・社長 P145
あの日あの頃/エフエム福岡・佐々木 克 社長 P146
寸談余話/肥後銀行・甲斐隆博 頭取/開成工業・鬼塚善嗣社長/正晃・印正哉社長/岡村製作所・石川隆二西日本支社長/大分カード・三浦洋一社長/トータルビジネスマネジメント・頴川武司社長/コスギ不動産・小杉康之社長/カクマル・曽根田馨社長/サンスター九州支店・黒田洋典支店長/三井倉庫九州・福田智明社長/福岡県宅地建物取引業協会・加藤龍雄会長/シタテル・河野秀和社長/政工務店・寺尾誠社長/沖縄第一交通・稲益強社長/てんぐ屋産業・行正裕史社長/福岡地所・榎本一郎社長/九電産業・吉迫徹社長/ゼンリンプリンテックス・大 迫益男会長/福岡地下街開発・中野計雄社長/ケイ・ビー・シー映像・佐伯拓史社長/龍宮・梯恒三社長 P148
企業と法律④/「契約書」安部健志 弁護士 P155
私のふるさと/松木グループ・松木 喜一 代表 P156
refresh/キャリア研修所・園田 博美 社長 P157
味のロングセラー「あいすまんじゅう(丸永製菓)」 P158
ゴルフ知恵袋「自分に響くクラブ選びを!」 P160
ホークス「ペナント奪還に向け動き出した工藤ホークス」 P162
OH!ニッポン「1㍉たりとも譲ってはならない」 P164
九州人山脈「ポップ吉村37」 P166
囲碁に学ぶ/九州電力・貫 正義 会長 P168
Monthlyダイジェスト P169
From九州 自治体トピックス P182
名作の舞台をゆく「『街道をゆく34』大分県中津市」 P191
山頭火!日記抄「死にたくても死ねない人生だ」 P194
最期の晩餐「三代目三遊亭歌笑」 P196
食楽園「100円ラーメン勝龍軒㊦」 P198
Copyright (C) 2013 ZAIKAIKYUSHU Co,.Ltd. All Rights Reserved.
財界九州の内容
- 出版社:財界九州社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
九州・沖縄の〝時流〟を知る総合情報誌
月刊誌『財界九州』は1958年に創刊し、今年で67年目を迎えました。弊誌は九州・沖縄の経済動向を中心に、独自の切り口で情報を発信し続ける地域経済情報誌です。おかげ様で、九州・沖縄をカバーする唯一のブロック経済誌として、産官学をはじめとした大変多くの方よりご購読頂いております。昨今、国の地方創生の掛け声とともに、東京一極集中の是正意識が高まっています。このような状況の中で、日本経済を牽引するポテンシャルを秘めた九州・沖縄の最新経済動向や地域の特色を深く掘り下げ、皆様にお届けすることこそが弊誌の使命だと思っています。今後の事業の発展に向けた〝ヒント〟を提供するツールとして、ぜひご活用ください。
財界九州の目次配信サービス
財界九州最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
財界九州の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!