財界九州 2017年3月号 (発売日2017年02月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円
財界九州 2017年3月号 (発売日2017年02月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円

財界九州 2017年3月号 (発売日2017年02月25日)

財界九州社
医療経営最前線

財界九州 2017年3月号 (発売日2017年02月25日)

財界九州社
医療経営最前線

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
財界九州のレビューを投稿する
2017年02月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,000円 / 冊
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
九州全域・沖縄の的確な経済情報を知るなら”これ1冊”

財界九州 2017年3月号 (発売日2017年02月25日) の目次

   
   TOP INTERVIEW
田中 亮一郎 第一交通産業 社長   P10
「〝タクシー変革時代〟を先導し、地域から選ばれる公共交通機関としてのあり方と事業性を追求する」
  
テーマレポート
【医療経営最線前】医療も「経営の時代」が本格的に到来 「地域医療計画」で医療機関の再編が加速!?  P21

巻頭言
未来への視点/名古屋市立大学大学院医学研究科・國本 桂史 教授(名古屋市立大学病院医療デザイン研究センター センター長  ) P9
春夏秋冬
「ブルックリン横町」   P16

NEWS SCRAMBLE
【宮 崎】都城市の「ランドマーク」建設が始動 新しい〝たまり場〟づくり目指す P18
【長 崎】長崎市役所新庁舎は「公会堂跡地」 工期や防災面でのメリット大きく 
【北九州】SW跡地に「アウトレット」が進出!? 一部遊具を残し複合型商業施設に
業界・地域レポート
【業界FOCUS林業】木材の「地産地消」促進に向けて〝非住宅〟で木造建築物が増加中/ 地域活性化の手段として広がりみせる〝木造化〟  P49
【FOCUS観光戦略】地域の活性化に高まる期待 進化する「ヘルスツーリズム」/〝地元素材〟に磨きを掛け広域から人を呼び込め!!  P52
【業界FOCUS流通】格安商品への支持は衰えず 「ディスカウント店」が出店加速  P56
【エリアFOCUS北九州】「新松山地区」にバイオマス発電 九州の電力市場へ域外進出相次ぐ  P58
【FOCUS福岡空港民営化】地場連合の会社設立で次の〝焦点〟は「コンソーシアム」組む相手企業に P60
【業界FOCUSLogistics】 福岡都市圏東部が「一大物流拠点」に 10万平方㍍超の〝メガ施設〟も登場/〝インターネット通販〟の拡大が追い風に P62
【業界FOCUSビール】「共創「」コト販促「」価値提案」で需要喚起  P65
【FOCUS人工知能(AI)】金融、流通、エネルギー分野に浸透  P66
【エリアFOCUS佐賀】1期目折り返しで注目される〝知事判断 P68〟  
【金融FOCUS銀行】観光、農業などで地域活性の後押しが「実践段階」に入る/地域事情を踏まえて各地銀が〝主導〟  P69
【FOCUSインバウンド】増加続く外国人観光客 「課題克服」待ったなし!!  P88
【DATA FOCUS】2017年度九州経済見通し  P168
エリアレポート
【福 岡】「博多屋台」事業者を公募で初選定/新事業者の選考過程で選定委員が〝不正〟  P90
【北九州】前進する関門の「第三の道路」建設/〝 熊本地震〟を契機に国の調査が再開へ  P92
【久留米】「JR駅前第二街区」の再開発始動/分譲マンションと〝シニアマンション〟整備  P94
【佐 賀】「官民の一体感」醸成される武雄市/市庁舎、こども図書館とハード整備着々  P96
【長 崎】MICE施設「21年秋完成」へ前進/業者公募費予算可決も〝最大山場〟は18年市議会  P98
【佐世保】オランダ村再生へ「神近氏」再登板/HTBは〝観光ビジネス都市〟へ舵きる  P100
【熊 本】郡市の枠越え連携する「県北観光」/〝 菊池川流域〟自治体の取り組み着々進展  P102
【大 分】「豊予海峡ルート」で新幹線活用案/大分市の独自試算で事業費〝6800億円〟 P104
【宮 崎】官民が連携し「吉都線」活用を検討/生活に必要不可欠なインフラを〝後世〟に  P106
【鹿児島】世界認定にらみ「ジオパーク統合」/都市と共生〝桜島・錦江湾〟と火山博〝霧島〟 P108
【沖 縄】欧米市場の開拓狙う県民酒「泡盛」/苦境を脱する〝切り札〟として輸出に注力  P110
特集・くまもと県南フードバレーSCENE-4
オリジナルブランド「RENGA」誕生! 根付き始めた〝食のイノベーション〟  P76
Report-1 支援受け「ビジネスチャンス」拡大/行政や金融機関などが商品開発や販路開拓を後押し  P79
Top Message くまもと県南フードバレー推進協議会会長 小野泰輔氏(熊本県副知事)  P75
Report-2 「豊かな食の基盤」生かし商品に磨き/県南各地に広がる多種多様な取り組み事例  P80


特集・九州・沖縄のホテル2017
くつろぎの空間と上質なサービスで〝心からのおもてなし〟を提供  P121
ホテルオークラ福岡/ホテル日航福岡/ニューオータニ九州/エフ・ジェイホテルズ/JR九州ホテルズ/西鉄ホテルグループ/メモリードグループ/杉乃井ホテル/ザ・ブセナテラス
ズームアップ(企業・団体)
【九州電力】毎日の〝あんしん〟をサポート。新サービスを続々導入■渡辺 義朗 常務執行役員営業本部長インタビュー P72
【朝日ビジネスコンサルティング】不確実な時代の先を照らす光に─スピードに丁寧さをプラスして適切対応─  P83
【九州旅客鉄道株式会社 マンション事業部】「MJR赤坂タワー」最終章 モデルルームを公開中 地上24階建て、免震構造、内廊下仕様P84
【西日本技術開発】技術コンサルとしてインフラ構築に寄与して50年。 地域と向き合い、社会に貢献し続ける企業に P86
【九州生産性本部】 「 九州生産性大学経営講座」が第59期生を募集!/九州一の歴史と規模を誇るマネジメントスクール P140
ズームアップ(人)
決める力/ニシケン・長崎 学 社長  P112
TalkAbout/麻生塾・麻生 健 理事長  P120
グラフ
今月のPHOTO「菜の花(福岡県築上町)」  P6
連載(レポート・コラム・その他)
磨け!!九州の産業力 ─ロボット製造業─ 活躍の場サービス業に拡大 脚光浴びる介護・福祉分野  P116
KAIL 夢の途中/第3期女性リーダープログラム  P142
KAIL 新たなる出発/西部技研・藤川 由巳氏  P143
ふたりの仲/岩﨑 和人 九州通信ネットワーク社長×稲葉 禄子 囲碁指導インストラクター  P145
あの日あの頃/島津興業・島津公保 取締役相談役  P146
寸談余話/九州電力・貫正義 会長/りそな銀行・宮脇平和 九州営業本部長兼福岡支店長/キリンビバレッジ・澤村勝史 九州地区本部長/大分商工会議所・姫野清高 会頭/イトーキ・國領隆 西日本支社長/ダイプロ・山田耕司 社長/エフエム福岡・佐々木克 社長/友心・まごころサービス・岩橋ひろし 社長/リンク・マーケティング・成瀬海斗 支店長/九電ハイテック・中尾正昭 社長/中部興産グループ・新垣直彦 代表CEO/繊月酒造・堤純子 社長/泡盛マイスター協会・新垣勝信 会長/西川グループ・西川雄一 副社長/齋藤都世子作品ルーム福岡サロン・川本伸二郎 代表/ホワイトスペース・中山太郎 社長/浜屋百貨店・栗山次郎 社長/佐賀ターミナルビル・牟田香 社長/学校法人柳商学園・古賀賢理事長/琉球海運・山城博美 会長/平山組・中村人久 社長  P148
座右の銘/ニシム電子工業・小野 丈夫 社長  P155
私のふるさと/グランドビジョン・中尾 賢一郎 社長  P156
refresh/丸紅九州支社・本郷 孝博 支社長  P157
味のロングセラー「ちんすこう(那覇市)」 P158
ゴルフ知恵袋「ボールの硬さを選び間違えるな」  P160
ホークス「オープン戦スタート!注目すべき点はココ!」  P162
OH!ニッポン「『水の泡』でいいのか。」  P164
九州人山脈「ポップ吉村39」  P166
Monthlyダイジェスト  P169
From九州 自治体トピックス  P182
名作の舞台をゆく「『街道をゆく⑧』大分県由布市・玖珠町」   P191
山頭火!日記抄「強ゐられた善人はみじめだ」  P194
最期の晩餐「犬養毅」  P196
食楽園「久留米 清陽軒㊦」  P198




Copyright (C) 2013 ZAIKAIKYUSHU Co,.Ltd. All Rights Reserved.

財界九州の内容

  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
九州・沖縄の〝時流〟を知る総合情報誌
月刊誌『財界九州』は1958年に創刊し、今年で67年目を迎えました。弊誌は九州・沖縄の経済動向を中心に、独自の切り口で情報を発信し続ける地域経済情報誌です。おかげ様で、九州・沖縄をカバーする唯一のブロック経済誌として、産官学をはじめとした大変多くの方よりご購読頂いております。昨今、国の地方創生の掛け声とともに、東京一極集中の是正意識が高まっています。このような状況の中で、日本経済を牽引するポテンシャルを秘めた九州・沖縄の最新経済動向や地域の特色を深く掘り下げ、皆様にお届けすることこそが弊誌の使命だと思っています。今後の事業の発展に向けた〝ヒント〟を提供するツールとして、ぜひご活用ください。

財界九州の目次配信サービス

財界九州最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

財界九州の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.