財界九州 2017年6月号 (発売日2017年05月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円
財界九州 2017年6月号 (発売日2017年05月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円

財界九州 2017年6月号 (発売日2017年05月25日)

財界九州社
「制度改正」その後

財界九州 2017年6月号 (発売日2017年05月25日)

財界九州社
「制度改正」その後

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
財界九州のレビューを投稿する
2017年05月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,000円 / 冊
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
九州全域・沖縄の的確な経済情報を知るなら”これ1冊”

財界九州 2017年6月号 (発売日2017年05月25日) の目次

TOP INTERVIEW
三反園 訓 鹿児島県知事╳森 博幸 鹿児島市長 P10
「平成における〝維新の波〟を起こし、日本をリードする鹿児島の創造を」


  テーマレポート
制度改正 その後… P35
【電力・都市ガス】全面自由化も市場活性化では「誤算」/国の思惑は全面自由化後の〝業界再編〟!? P36
【石油】再編進み「元売りの影響」徐々に拡大/ピーク時と比べて川上、川下ともに〝数半減〟 P40
【運輸(陸)】相次ぐ「規制」に翻弄され疲弊を招く/〝労働環境悪化〟で人手不足の悪循環に陥る P44
【運輸(空)】LCC急増で「インバウンド客」拡大/福岡空港と那覇空港で進む発着枠〝過密化〟  P48
【銀行】「フィンテック企業」への出資も可能に/『改正銀行法』で変わる銀行の〝グループ経営〟 P52
【資産形成】個人に託される「年金増」の取り組み/年金制度揺らぐ中、〝老後安心〟に投資も不可欠 P55
【農業】地方JAは「自己改革」で変化に対応/農地法改正後230超える法人が〝新規参入〟 P58



  巻頭言
未来への視点 /日本公認会計士協会 北部九州会・本野 正紀 会長 P9
春夏秋冬
「内館牧子さんの『終わった人』」 P30

   NEWS SCRAMBLE
【沖縄】沖縄タイムスが販売店に〝露骨な〟圧力 八重山日報の〝販売網構築〟を妨害 P32
【福岡】「都ホテル跡」に宿泊特化の高級ホテル 客室急増で市内は供給過剰の声も
【長崎】ジャパネットHDが「地元志向」強める!? V・ファーレン長崎の〝経営再建〟主導
業界・地域レポート
【FOCUS 銀行再編】FFG・十八銀の経営統合が〝新局面〟/「債権譲渡」で公取委と協議再開へ  P64
【FOCUS インバウンド戦略】「モノ」から「コト対応」へ サービスとソフト多様化/外国人消費は企業成長に欠かせぬものに 
【FOCUS 公共施設】地銀各行が「ベンチマーク」迫り来る〝街の老朽化〟問題へ 「公共施設統廃合」やむなし!?/〝総論賛成、各論反対〟の解決策に妙案なし
【DATA FOCUS】2016年下半期の投資/件数の最多は熊本、金額の最多は福岡 P192


  エリアレポート
【福 岡】 新たなステージに移る「SU支援」/大名小跡地に企業と支援組織を集約 P108
【北九州】北九州空港「反転攻勢」へ環境整う/『 大型機専用の貨物駐機場』が供用開始 P110
【筑 後】 改修と改革で復活を目指す「御花」/九州観光活性化ファンド〝支援第1号〟に P112
【佐 賀】化粧品産業集積地の「姿」に着々と /『 唐津コスメティック構想』から5年経過 P114
【長 崎】 「ニーズ対応力」試される宿泊施設/十八銀が『雲仙みらいプロジェクト』を発足 P116
【佐世保】 基地との「共存共生」で地域活性化/水陸機動団の新編など〝基地機能強化〟へ P118
【熊 本】 被災自治体が大学と「協定締結」へ /創造的復興に生かされる〝大学の知見〟 P120
【大 分】 県都の「まちづくりデザイン」策定/民活導入で〝魅力ある都市づくり〟目指す P122
【宮 崎】「サーフィン」で移住促進図る日向市 / 独自視点で若者の〝未来づくり〟をサポート P124
【沖 縄】 「独自ソフト」生かし海外で新事業 /オフショア展開で〝らしさ〟に磨きを掛ける P126


  座談会・対談(スポット)
【異業種トップ座談会】宮川 一巳・西部電気工業 社長×筬島  亮・山下設計 常務執行役員九州支社長兼設計本部長×松井 和男・富士通九州システムズ 社長×後藤 孝洋・新日本製薬 社長
仕事にやりがいをどう感じさせていくのかが大切  P66
特集・ICT2017
人と機械・システムが協働・共創/ICTが導く「つながり」で新価値創出 P137
NTTドコモ/富士通九州システムズ/NECソリューションイノベータ・九州支社/日立ソリューションズ西日本/NTTデータ九州/ニシム電子工業/キューデンインフォコム/レイメイ藤井/BCC/富士通九州ネットワークテクノロジーズ/KDDIまとめてオフィス西日本・九州支社/オーイーシー


  特集・OFFICE
「オフィス改革」はハードとソフトの両輪で P158
岡村製作所/コクヨマーケティング/大祥建設
特集・九州・沖縄の 食 2017
ブランド化と付加価値化の〝鍵〟は地域連携 P163
青い海/カゴメ
特集・かごしま 2017 明治維新150周年へ
【インタビュー】岩崎 芳太郎 鹿児島商工会議所 会頭(いわさきグループ 代表)/鹿児島ならではの歴史コンテンツを生かし自助心と自尊心を持って地域再生を目指す  P80
【インタビュー】上村 基宏 鹿児島銀行頭取(鹿児島経済同友会代表幹事)/地域の歴史や文化に地元が興味を持ち、観光振興につながる意識の醸成が必要  P82
【観光起爆剤】切れ目ない「かごしま明治維新博」を展開へ〝官民一体〟の取り組みがいよいよ本格始動/2018年の大河ドラマ「西郷どん」を生かせ!! P74
【離島観光】集客戦略 豊かな自然と多様で独自の文化が息づく「世界自然遺産登録」控え人気高まる奄美/鹿児島ならではの〝強み〟として国内外へ P88
【県都再開発】 天文館など市内中心部に「大型複合施設」〝街づくり貢献〟念頭に民間計画も具体化/2020年めどに〝3大プロジェクト〟相次いで進展 P98
【Company】南日本銀行/地域の発展に役立ち信頼される銀行へ~「地域経済の活性化に貢献し、お客さまに選ばれる金融機関を目指す」~P84
【Company】昴/学習塾「昴」を九州4県に72教室~「日日是鍛錬」「師、心に灯をともす人」が教育の原点〝高校の入学定員割れ〟〝家庭教育の機能低下〟に危機感~ P86
【Company】日本政策金融公庫 鹿児島支店/支援強化で「鹿児島を日本一に!」~国民生活、農林水産、中小企業の3事業が総合力で県の振興策を後押し〝明治維新150周年〟を盛り上げる~ P94
【Company】東洋環境分析センター/水質・食品の検査で地域に安全・安心4カ所のラボで九州一円をカバー~セミナー通じ検査の情報発信や重要性の啓発も~  P96
【Company】ナンワエナジー/情報基盤「くらしマップ」の提供開始~新電力企業として電力供給にとどまらず地域貢献 サイト通じ企業や店舗と個人をつなぐ役割果たす~  P103
【KEYMAN】〈大隅〉水迫 邦男 財宝 社長/元気な企業が増えれば鹿児島も元気に地方発の企業として地方創生に貢献 P97
【KEYMAN】〈霧島〉鎌田 善政 霧島商工会議所会頭/中心部の活力を周辺に波及観光地としても魅力高めたい P101
【KEYMAN】〈指宿〉中村 勝信 指宿市観光協会会長/観光再構築の年。多面的に事業を展開し魅力向上図る P101
【KEYMAN】〈観光〉古木 圭介 鹿児島県観光連盟観光プロデューサー/「売り込まずとも人が来る〝売り手市場〟の観光地に」 P104
【TOPIC】〈北薩〉高級ホテル開業、農家民宿人気で出水市に外国人宿泊客が増加  
ズームアップ(企業・団体)
キミヱコーポレーション/東京第1号の投資物件プロジェクトが始動 P153
学校法人 宮田学園/日本の魅力を世界に伝える 国際社会で活躍する人材を育成 P154
ズームアップ(人)
決める力/ヤマエ久野・網田 日出人 社長 P128
短答直入/九州電力・山﨑 尚 常務執行役員(送配電カンパニー 社長)  P136
グラフ
今月のPHOTO「宮崎県美郷町北郷区」 P6


  第85回生涯青春ゴルフ会in長崎/大村湾の眺望楽しみ「ゴルフ交流」春めくなか〝前夜懇親会〟も盛会に P19
連載(レポート・コラム・その他)
変わる!ビジネスモデル ─外食上場企業の実力─ 加速する食のグローバル化 FC展開で成長する〝中食〟 P132

KAIL 夢の途中/寺子屋式リーダーシップ対話 P166
新たなる出発/トーマツ 福岡事務所・吉田 秀敏氏 P167

ふたりの仲/倉橋美佳 ペンシル 社長×サティラット・スィーマニーラート ANNGLE 社長 P169
あの日あの頃/教育情報サービス・荻野 次信 社長 P170

寸談余話/IHI・吉原毅九州支社長/ネッツトヨタ福岡・金野誠社長/東レ・松谷憲明九州支店長/福岡倉庫・富永太郎社長/日本サンダイン・木村政信社長/AED販売・浦川幸栄社長/ベスト電器・小野浩社長/リーガロイヤルホテル小倉・南浦忠義総支配人/アルビオン・小林章一社長/豊川設計事務所・豊川裕子社長/前田組・前田耕平社長/人間賛歌・相良五郎理事長/スプラウト・山下純市社長/古賀茶業・古賀勝裕専務/JR博多シティ・渡邊晴一朗社長/電気ビル・深堀慶憲社長/イズミ・梶原雄一朗専務取締役営業本部長/戸田建設・窪田浩一九州支店長/メディアシステム・石井光弘社長/セイワパーク・清家政彦社長/下堂園・下堂薗元副社長 P172

座右の銘/オーレック・今村 健二 社長 P179
私のふるさと/九州債権回収・井上 雄介 会長 P180

refresh/岳南建設・岡田 富男 福岡支店長 P181
味のロングセラー「さつま白波(鹿児島県枕崎市)」 P182

ゴルフ知恵袋「ゴルフという種目を考えてみると」 P184
ホークス「鷹の日本一奪還を支えるタカガールパワー」  P186

OH!ニッポン「お花畑国会」 P188
九州人山脈「ポップ吉村42」 P190

名作の舞台をゆく「『街道をゆく⑰』熊本県天草市」 P215
山頭火!日記抄「ウソをいふな、ホントウがいへないまでも」 P218
最期の晩餐「開高健」 P220
食楽園「白濁豚骨の源流〔三九〕」 P222
Monthlyダイジェスト P193
From九州 自治体トピックス P206




Copyright (C) 2013 ZAIKAIKYUSHU Co,.Ltd. All Rights Reserved.

財界九州の内容

  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
九州・沖縄の〝時流〟を知る総合情報誌
月刊誌『財界九州』は1958年に創刊し、今年で67年目を迎えました。弊誌は九州・沖縄の経済動向を中心に、独自の切り口で情報を発信し続ける地域経済情報誌です。おかげ様で、九州・沖縄をカバーする唯一のブロック経済誌として、産官学をはじめとした大変多くの方よりご購読頂いております。昨今、国の地方創生の掛け声とともに、東京一極集中の是正意識が高まっています。このような状況の中で、日本経済を牽引するポテンシャルを秘めた九州・沖縄の最新経済動向や地域の特色を深く掘り下げ、皆様にお届けすることこそが弊誌の使命だと思っています。今後の事業の発展に向けた〝ヒント〟を提供するツールとして、ぜひご活用ください。

財界九州の目次配信サービス

財界九州最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

財界九州の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.