財界九州 2021年7月号 (発売日2021年06月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円
財界九州 2021年7月号 (発売日2021年06月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円

財界九州 2021年7月号 (発売日2021年06月25日)

財界九州社
コロナ禍に見る人材と企業の流動化

財界九州 2021年7月号 (発売日2021年06月25日)

財界九州社
コロナ禍に見る人材と企業の流動化

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
財界九州のレビューを投稿する
2021年06月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,000円 / 冊
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
九州全域・沖縄の的確な経済情報を知るなら”これ1冊”

財界九州 2021年7月号 (発売日2021年06月25日) の目次

TOP INTERVIEW
服部 誠太郎 福岡県 知事
「コロナ後に日本をけん引するのは九州。世界と勝負する九州のリーダー県に」  P8



     テーマリポート
コロナ禍に見る人材と企業の流動化 
【ハイクラス人材】課題対応で予想される需要の「急拡大」/働く場所の〝ボーダレス化〟が進み地方企業との連携が加速P18
【キャリア採用】「新規事業」立ち上げに社外の人材活用/組織やプロジェクトチームの〝活性化〟にも効果てきめん P20
【若年人材】採用意欲は根強いが「転職数」は減少に/特別なスキルより重視されるポイントは〝人としての素養  P22
【インタビュー】財務省 九州財務局長大津 俊哉氏/「都会の人材」を活用し地方に活力創出 P24
【M&A】目的の「明確化」でシナジー効果を期待/〝サテライトオフィス〟開設で機動力と安心感を提供 P26
春夏秋冬
春夏秋冬「『求人広告』は今」 P14
  


  
  NEWS SCRAMBLE
〈沖縄〉コロナ禍で苦境極まる「レンタカー」業界 P32
〈金融〉「3年目の黒字化目指す」みんなの銀行 P41
〈物流〉宅配好調も容積縮小で幹線輸送「苦境」 P100
〈長崎〉再び市議会に拒まれ「目玉誘致」が白紙に P103
業界・地域リポート
【政界ウオッチング/OKINAWA】うるま市長選で知事の「求心力」低下/来秋の県知事選の前哨戦で見えてきた〝勢力図の変化〟  P34
【FORCUS マンション/福岡市】坪単価上昇で「コンパクト化」目立つ/供給ベースで増加に転じ底堅い〝回復力〟が顕著に  P30
【FORCUS 地場企業/3月期決算】業績の二極化の中で「K字」が鮮明に/ワクチン効果による〝今期の回復〟に期待は募るが…   P44
エリアリポート
【佐賀】「再生エネ計画」が唐津で目白押し/風力発電は〝洋上・陸上〟の両方で計画が相次ぐが…  P 104
【長崎】西部ガスが県内に「地域会社」2社/地域密着で効率と質を追求し〝シェア拡大〟推進  P106
【熊本】県都「まちなか再生」で支援を拡充/老朽化ビル〝10年間で100件〟の建て替え見込む  P108
【大分】環境整備進む「自営型テレワーク」/新たな働き方を推進し〝女性の就労拡大〟に貢献  p110
【宮崎】要衝地えびの市に「産業団地」完成/全11区画に新たな産業の集積図り〝南九州活性化〟をP112
【鹿児島】動き出した中央駅「西口」の再開発/新たな商業・オフィス機能で〝天文館〟と競争激化!?P114
【沖縄】観光「後発組」2町が挑む活性化策/コロナ後見据え嘉手納〝道の駅〟金武〝ボールパークP116〟

座談会・対談(スポット)
【継営者/日本M&Aセンター~創業30周年記念インタビュー】宮崎運輸・藤元 昭太 社長 /〝早期の事業承継〟望む大阪の運送会社をグループ化  P36
特集・FUKUOKA 2021「服部新県政がスタート!!県全体の連携を深め一層の発展を」
【福岡都市圏】「新たな価値や機能」の創出で高まる魅力と拠点性/拡大する〝将来需要〟に応えるためにハードとソフトの両面を拡充へ  P53
【北九州地域】「グリーン成長戦略を推進し脱炭素社会をけん引/北九州空港滑走路延伸と国際貨物の急伸を追い風に〝西の貨物拠点〟目指す    P83
【筑後地域】「地域資源」を生かした産業集積とまちづくりが着々/隣県との交通インフラ整備による〝経済圏拡大〟に地域活性化の期待膨らむ   P91
【筑豊地域】「炭都の遺産」を息づかせ次世代の街づくりを推進/JR田川伊田駅やJR田川後藤寺駅周辺の再整備で街中を活性化へ  P95
【Top message】福岡中央銀行 頭取 古村 至朗氏/70周年の節目に新中計スタート  P62
【From the Mayor】大川市 倉重 良一 市長/〝環有明海地域〟をつなぐ拠点「大川の駅」の全体計画を策定   P94
【COMPANY】アキラホールディングス/時代の一歩先を行く経営で企業価値向上 P66
【COMPANY】九州リースサービス/新中計「共創2024~Challenge for the Future~」始動 P68
【COMPANY】ジーアンドエスエンジニアリング/「技術屋集団」で安全安心の街づくりを支援 P72
【COMPANY】シティアスコム/創立50周年を迎え、新たなステージへ P74
【COMPANY】第一商事グループ/「不動産」と「航空機リース」で地域に貢献 P76
【COMPANY】福岡学園/創立50周年へ新病院を軸に地域連携を推進 P78
【COMPANY】九州郵船/新船「うみてらし」が7月1日から就航 P80
【COMPANY】フジコー/光触媒フィルターが新型コロナに効果確認 P86
【COMPANY】日本政策金融公庫 福岡創業支援センター/「ビジネスプランコンテスト」通じ地域活性化 P89
ズームアップ(企業・団体)
【明治産業 60周年記念インタビュー 】明永 喜年社長/楽しく働くことを目指す〝働きがい改革〟も推進「『CSV』を意識した経営を実践」  P42
【Lawyer Eyes 大野法律事務所】自転車に関する法令の確認(道路交通法、福岡県自転車の安全で適性な利用の促進および活用の推進に関する条例) 
【JICA(国際協力機構)】「中小企業・SDGsビジネス支援事業」の採択決定 P28
ズームアップ(人)
OPINION/北九州産業学術推進機構・松永 守央 理事長 P46
翔る次世代リーダー/キャニコム・包行 良光 社長 P50
グラフ
Kyushu PHOTOGRAPH「長崎県諫早市」 P6
連載(リポート・コラム・その他)
森田実の時代を読む「中国古代思想に現代の危機を乗り切るヒントあり」 P48
閑人閑話「散り散りの時代」 P99
DATAでみる九州「家計の食品支出」 P102
KYUSHU産業変遷 セラミックス/恵まれた地場資源を窯業に活用 P118
OH!ニッポン「歴史を置き去りにする祝日移動」 P122
三方よしの経営学「人間大事の思想」 P124
KAIL/日本プロサッカーリーグ・村井 満 チェアマン ×日立製作所・帖佐 匡浩氏 P126
詰碁・詰将棋 次の一手 P128
あの日あの頃/博運社・眞鍋 博俊 会長  P130
reflesh/福岡北九州高速道路公社・喜安 和秀 理事長  P133
TWO OF US/今村 寛・福岡市教育委員会 総務部長×木藤 亮太・ホーホゥ 社長 P134
ゴルフ知恵袋「新たなパター選びのポイント」  P136
九州人山脈「オノ・ヨーコの華麗なる一族26」  P138
ホークス/「タカガールデー」  P140
食楽園「九州豚骨ラーメンを科学的に研究」   P142
令和礼賛「光雲神社(福岡県福岡市)」  P145
Monthlyダイジェスト
寸談余話(1)/ウチヤマホールディングス・内山文治会長/オプティム ・バンクテクノロジーズ・友廣一雄代表/阪急クオリティーサポート・松本一彦社長   P125
寸談余話(2)/三菱UFJ銀行・津田勉福岡支店兼福岡中央支店長/飛鳥社寺・阿部直樹社長  P129
寸談余話(3)/JR九州エンジニアリング・師村博社長/アジア観光外国語学院・二宮徹社長/サステナブルスケール・藤善匡社長  P132
寸談余話(4)/マリンハイドロテック・井手敏文社長/サニクリーン九州・榛葉守専務   P144

財界九州の内容

  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
九州・沖縄の〝時流〟を知る総合情報誌
月刊誌『財界九州』は1958年に創刊し、今年で67年目を迎えました。弊誌は九州・沖縄の経済動向を中心に、独自の切り口で情報を発信し続ける地域経済情報誌です。おかげ様で、九州・沖縄をカバーする唯一のブロック経済誌として、産官学をはじめとした大変多くの方よりご購読頂いております。昨今、国の地方創生の掛け声とともに、東京一極集中の是正意識が高まっています。このような状況の中で、日本経済を牽引するポテンシャルを秘めた九州・沖縄の最新経済動向や地域の特色を深く掘り下げ、皆様にお届けすることこそが弊誌の使命だと思っています。今後の事業の発展に向けた〝ヒント〟を提供するツールとして、ぜひご活用ください。

財界九州の目次配信サービス

財界九州最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

財界九州の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.