財界九州 2022年9月号 (発売日2022年08月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円
財界九州 2022年9月号 (発売日2022年08月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円

財界九州 2022年9月号 (発売日2022年08月25日)

財界九州社
事業の成長に不可欠な人の力

財界九州 2022年9月号 (発売日2022年08月25日)

財界九州社
事業の成長に不可欠な人の力

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
財界九州のレビューを投稿する
2022年08月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,000円 / 冊
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
九州全域・沖縄の的確な経済情報を知るなら”これ1冊”

財界九州 2022年9月号 (発売日2022年08月25日) の目次

TOP INTERVIEW P8
田中 亮一郎 第一交通産業社長
「スケールメリットと地域密着を強みに〝積極的な協業〟による安定成長を目指す」

テーマリポート
事業の成長に不可欠な人の力 P17

【運輸(トラック運送)】未経験者を採用し資格取得を奨励 P18

【介護・福祉】資格者採用して給与体系で差別化 P20

【建設】労働環境を改善し定着率高める P22

【製造業(地場中小①)】技術継承のため若年層確保に注力 P24

【製造業(地場中小②)】省人化の裏で待遇改善など底上げ P26

【ホテル(シティー・リゾート)】状況踏まえた適正配置で窮状打開 P28

【農業】あの手この手で就農者支援を拡充 P30

【事業の成長に不可欠な人の力】九州電力 P32/ふくおかフィナンシャルグループ P33/西日本鉄道 P36/新出光P37

春夏秋冬 P14
「母に捧げるアジサイの花」 


NEWS SCRAMBLE
〈沖縄〉空白地進出から3年「誤算続き?」のセブン P40

〈宮崎〉無風から一転荒れ模様?「宮崎県知事選」P46

〈北九州〉「地元の冠スポンサー」消えたTGC北九州 P49

〈再エネ〉「PPA」による再エネ調達が九州でも活況 P51

〈福岡市〉マンション価格高騰で「坪平均500万円」も P56

〈北九州〉運休中の国際路線再開へ「水面下で備え」 P59


業界・地域リポート
【INSIDE OUT】HTB売却はIR選定の直前狙いか/売却検討の一報に地元経済界は「想定内」の受け止め P42

【建設業界FOCUS/長崎】県建設業協会会長が17年ぶりに交代/新体制発足の裏側で「消えた」地場有力ゼネコン P44

【SCOPE/洋上風力発電(再生エネルギー)】O&Mで先行する北九州も危機感/国は普及拡大を後押しも〝専門人材育成〟が急務に P52

【Focus OKINAWA/観光】瓦解した観光インフラ再構築求める声/限りなく赤に近い〝黄色信号〟の基幹産業 P54

【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(7)】仮想空間で情報を一元管理し効率化/積算業務の運用にもBIMを試験的に導入し一定の成果も P60

【Carbon Neutral】港湾の脱炭素化がいよいよ本格化/北九州港と博多港が〝先進的事例〟として注目 P94


エリアリポート
【福岡】天神・博多で絶えぬ新ビルの槌音/供給物件の立地や設備の優劣で〝空室率〟に差異も P102

【北九州】AGI所長に生え抜き戴氏就任/「地域貢献重視」でシンクタンク機能を強化 P104

【佐賀】次代の玄関口目指す肥前鹿島駅/西九州新幹線開業を契機に〝県と鹿島市〟で再整備 P106

【長崎】地域発展の鍵はメガリージョン/新幹線基軸に長崎、佐賀、福岡で広域経済圏形成を!! P108

【熊本】高森駅周辺の再整備が本格始動/「アートポリス事業」の採択でにぎわい創出へ P110

【大分】温泉熱活用で農産物を安定供給/源泉数と湧出量〝日本一〟の特徴を生かして推進 P112

【宮崎】G3軍の招致決定に沸く都城市/〝49年ぶり〟のキャンプ実施を交流人口拡大の好機に P114

【鹿児島】県都副都心・谷山の農試場跡脚光/県有地の〝民間への売却検討〟で活用策が注目集める P116

【沖縄】次世代物流拠点を目指す糸満市/県内外で高まる企業の〝用地取得ニーズ〟に対応 P118

特集・DX2022 P65
「デジタル田園都市国家構想」が始動 国を挙げて大規模な変革を推進
■NTTデータ九州 ■オーイーシー ■九州ソフタス ■西日本電信電話(NTT西日本)九州支店 ■BCC ■富士フイルムビジネスイノベーションジャパン福岡支社

特集・省エネ新エネ P75
「脱炭素社会の実現に向けた新製品やシステムが続々」国はグリーン トランスフォーメーション(GX)を推進へ
■堀内電気 ■佐賀市 ■西日本技術開発 ■住宅金融支援機構 九州支店

ズームアップ(企業・団体)
【JICA(国際協力機構)】途上国の「課題解決」を目指す九州の中小企業 P64

【Radar/企業】「かぼちゃの馬車」を再構築 1083棟で〝仮住まい〟事業 P74

【クローズアップ 長崎トヨタ FROM 福岡トヨタ自動車】(2) ─飛躍─ 積極的な拠点開設と好景気を背景に〝業績急伸〟 P89

【サステナブル経営 Vol.2】九州リースサービス P90

【ZOOM UP/フィリップ モリス ジャパン】喫煙者・非喫煙者が共存可能な社会を目指す/〝煙のない社会〟目指し加熱式への切り替え提案 P93


ズームアップ(人)
新トップの風貌/中部興産・新垣 貴雪 社長 P58

新トップの風貌/エフエム福岡・中靍 英喜 社長 P86

TalkAbout/長崎経済同友会・東 晋 代表幹事 P96


グラフ
Kyushu PHOTOGRAPH「大分県竹田市」P6


連載(リポート・コラム・その他)
森田実の時代を読む「自公連立政権の研究〈12〉」 P62

閑人閑話「関白宣言」P87

KAIL/九州・アジア経営塾・橋田 紘一 理事長兼塾長/西日本鉄道・武田 祐貴氏 P98

DATAでみる九州「BCPの策定状況」 P100

ウィズコロナでの地域密着ビジネス第6回/「特区」で地域おこし/規制緩和活用しアイデア事業 P120

OH!ニッポン「新・令和の経世済民論(上)」P124

四季漫筆「だまされてもいいの」 P126

詰碁・詰将棋 次の一手 P128

あの日あの頃/豊川設計事務所・豊川 裕子 社長 P130

reflesh/日本政策金融公庫・浜 晋治 福岡支店長 P133

Two of Us/安達 健太郎 安達 社長 × 山田 晃 山電 社長 P134

ホークス「プロ野球『夢の球宴』が福岡で6年ぶりの開催」 P136

ゴルフ知恵袋「夏ゴルフの対処法」 P138

九州大相撲伝「双葉山定次(3)」P140

食楽園「千葉真一&キアヌ・リーブス」 P142

まちかど歴史学「福岡市東区名島」 P145

Monthlyダイジェスト P148

寸談余話(1)KMGホールディングス・城戸﨑健二会長兼社長/アジア観光外国語学院・二宮徹理事長 P101

寸談余話(2)長崎経済研究所・三井一明社長/WealthPark・福永丈郎所長 P127

寸談余話(3)One Asia・越路倫有福岡オフィス代表/福岡食肉市場・吉田満社長 P129

寸談余話(4)エコワークス・小山貴史社長/アップパートナーズ・菅拓摩代表税理士 P132

寸談余話(5)ケイビーシー開発・清水透社長/JR九州フードサービス・福澤広行氏 P144

財界九州の内容

  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
九州・沖縄の〝時流〟を知る総合情報誌
月刊誌『財界九州』は1958年に創刊し、今年で67年目を迎えました。弊誌は九州・沖縄の経済動向を中心に、独自の切り口で情報を発信し続ける地域経済情報誌です。おかげ様で、九州・沖縄をカバーする唯一のブロック経済誌として、産官学をはじめとした大変多くの方よりご購読頂いております。昨今、国の地方創生の掛け声とともに、東京一極集中の是正意識が高まっています。このような状況の中で、日本経済を牽引するポテンシャルを秘めた九州・沖縄の最新経済動向や地域の特色を深く掘り下げ、皆様にお届けすることこそが弊誌の使命だと思っています。今後の事業の発展に向けた〝ヒント〟を提供するツールとして、ぜひご活用ください。

財界九州の目次配信サービス

財界九州最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

財界九州の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.