財界九州 2022年11月号 (発売日2022年10月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円
財界九州 2022年11月号 (発売日2022年10月25日) 表紙
  • 雑誌:財界九州
  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
  • 参考価格:1,000円

財界九州 2022年11月号 (発売日2022年10月25日)

財界九州社
公益性と事業性の維持へあり方変わる地域交通

財界九州 2022年11月号 (発売日2022年10月25日)

財界九州社
公益性と事業性の維持へあり方変わる地域交通

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
財界九州のレビューを投稿する
2022年10月25日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
1,000円 / 冊
送料無料
2025年06月25日発売号から購読開始号が選べます。
九州全域・沖縄の的確な経済情報を知るなら”これ1冊”

財界九州 2022年11月号 (発売日2022年10月25日) の目次

TOP INTERVIEW 
林田 浩一 西日本鉄道 社長
「各種事業をハイブリッドに組み合わせ、新たな価値を創造し企業価値高める」  P8


 テーマリポート
公共性と事業性の維持へあり方変わる地域交通
鉄道/バス/タクシー/航空/航路 P17
NEWS SCRAMBLE
〈沖縄県〉株式公開を見据えカード切った「オリオン」  P41
〈社会保険〉加入緩和で「採用・契約」の再検討も  P45
〈北九州〉「外車オークションと屋台村」で旦過復興へ  P56
〈福岡市〉人工島事業が「土地高騰」で一転黒字化  P104
業界・地域リポート
【沖縄県知事選】経済界が玉城県政では沖縄経済は崩壊/沖縄振興予算の減額は〝執行率の低さ〟が要因P42
【変わる交通体系/高規格道路】広域での連携目指す九州MaaS研/九州の交通体系のグランドデザイン策定へ  P46
【働く形 ─ work style ─】職務と勤務地を明確化する流れに/ジョブ型雇用の広がりに条件めぐってトラブルも
【INSIDE OUT】スタフラ再建へ通販との異例タッグ/事実上の〝筆頭株主〟となったジャパネットHDの本気度P50
【広域連携/東九州メディカルバレー】中小の医療関連進出が活況呈する/構想から10年余り。今年度から海外への販路開拓を強化  P52
【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(9)人間と並び作業する人協働ロボット/人との接触・衝突を回避する安全技術確立


エリアリポート
【福岡】コロナ禍でもホテル建設は増加/客室稼働率が回復を見せる中で「供給過剰」の声も  P118
【北九州】国際映画祭で映画の街が新段階/アフターコロナ見据えて〝タイからのロケ〟を本格誘致 P120
【佐賀】企業のDXを自治体が強力支援/理解度不足や人材不足を解消し地域全体を「底上げ」 P122
【長崎】地域の期待背負う西九州新幹線/フル規格の〝ネットワーク未接続〟のハンディ克服へ P124
【熊本】円安追い風に県産品を輸出強化/右肩上がりが続き目標額を「110億円」に上方修正 P126
【大分】木質チップや地熱など「地理的要素を最大限活用」 P128
【宮崎】綾町がユネスコ登録されて10年/産学官で水素の地産地消目指す/「人と自然の共生」目指し産学連携で着実な成果 P130
【鹿児島】いちき串木野食で海外販路開拓/串木野新港からの〝マグロ運搬船〟の活用が端緒に  P132
【沖縄】パラオの課題解決にMOU締結/「島しょ地域」という共通項で技術や知見を交流  P134
特集・九州電力グループ「九州から未来を創る」~豊さと快適さで、あなたの一番に~ P61
【interview】九州電力 社長 池辺和弘氏「挑戦し、成長し続けながら経営基盤の強化を図り〝グループ大〟で日本の低・脱炭素をリードする」  P62
【役員一覧】一体となって新たな事業やサービスの創出に挑戦  P66
【report-1】「安心で質の高い」電気の供給体制を追求/人々の暮らしの発展に貢献しグループも成長 P70
【report-2】成長分野「都市開発事業」を積極的に推進/収益の拡大と収益源の多様化、持続的な発展に挑戦  P72
【report-3】「Qでん にぎわい創業プロジェクト」展開中/各県の〝地場企業〟として地域・社会とともに発展P74

特集・お菓子
活発な国際交流と、地域文化の融合で生まれた多様なお菓子  P105
■ひよ子本舗吉野堂 ■もち吉 ■千鳥屋本家 ■石村萬盛堂 ■明月堂 ■如水庵 ■山口油屋福太郎 ■かさの家 ■ざびえる本舗
ズームアップ(企業・団体)
【Rader/産学連携】〝カーボンフリーアンモニア〟実現へIHIや福岡大などがスクラム P103
ズームアップ(人)
TalkAbout/イトーキ・湊 宏司 社長  P40
グラフ
Kyushu PHOTOGRAPH「北九州市 平尾台」  P6
連載(リポート・コラム・その他)
森田実の時代を読む「自公連立政権の研究〈14〉」  P58
閑人閑話「返信のない電話」 P111
DATAでみる九州「おでかけ指数」 P112
KAIL/福元満治・ペシャワール会理事、図書出版石風社代表/北九州市・森 善裕氏 P114

ウィズコロナでの地域密着型ビジネス第8回/誕生!?コスメアイランド/増える化粧品OEMメーカー
OH!ニッポン「新・令和の経世済民論(下)」 P140
四季漫筆「バックミラーに50年の歳月」 P142
詰碁・詰将棋 次の一手 p144
あの日あの頃/日本乾溜工業・兼田 智仁 社長 P146
reflesh/タケノ・竹野 孔 社長 P149
Two of Us/池田 智之・社会保険労務士法人サムライズ 代表×早田 晋一・如水社会保険労務士法人 代表  P150
ホークス「BOSS E・ZO FUKUOKA」 P152
ゴルフ知恵袋「パッティングはどこを見て打ってますか?」 P154
九州大相撲伝「双葉山定次⑤」 P156
食楽園「森進一さん」  P158
まちかど歴史学「小村寿太郎」 P161
Monthlyダイジェスト P164
寸談余話(1)国際学園・水嶋章陽理事長/玉山銀行・林國維東京支店長 P116
寸談余話(2)ローム・アポロ・辻辰雄社長/和奏監査法人・森行一代表 P143
寸談余話(3)日本政策金融公庫 福岡西支店・山下充支店長兼国民生活事業統轄/M-DAQ・リーチャード・コー最高経営責任者(CEO)/ライトライト・齋藤隆太社長 P145
寸談余話(4)岩田屋三越・伊倉秀彦社長/キューサイ・佐伯澄社長/WASOMI・井上都裳子社長 P148
寸談余話(5)みつ葉グループ・宮城誠代表/三陽・長谷煌一郎社長/WITHDOM Group・南郷克英社長
P160

財界九州の内容

  • 出版社:財界九州社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月25日
九州・沖縄の〝時流〟を知る総合情報誌
月刊誌『財界九州』は1958年に創刊し、今年で67年目を迎えました。弊誌は九州・沖縄の経済動向を中心に、独自の切り口で情報を発信し続ける地域経済情報誌です。おかげ様で、九州・沖縄をカバーする唯一のブロック経済誌として、産官学をはじめとした大変多くの方よりご購読頂いております。昨今、国の地方創生の掛け声とともに、東京一極集中の是正意識が高まっています。このような状況の中で、日本経済を牽引するポテンシャルを秘めた九州・沖縄の最新経済動向や地域の特色を深く掘り下げ、皆様にお届けすることこそが弊誌の使命だと思っています。今後の事業の発展に向けた〝ヒント〟を提供するツールとして、ぜひご活用ください。

財界九州の目次配信サービス

財界九州最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

財界九州の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.