目次
2024年10月号
TOPINTERVIEW
木村 敬 熊本県 知事「半導体産業や新たな交通網の整備で、九州をつなぎ発展させる役割を」 P8
テーマリポート
変わる陸上公共交通 P17
【総論】課題抱えつつ維持される地域の足/依然続く事業者の「自助努力では解決困難」な環境 P18
【BRT】鉄道からの転換で利用者が2割増/赤字ローカル線維持の「新たな手段」として注目集める P22
【ローカル鉄道】法定協設置要請で存続の瀬戸際に/沿線自治体は鉄路維持で「さらなる負担増」に苦悩深める P24
【路線バス(1)民間移譲】鹿児島市交通局が路線の半分移譲/コロナ禍での利用減に耐えるも「路線維持」になお課題 P26
【路線バス(2)民間統合】狙ったシナジー効果はまだ見えず/唐突だった沖バスによる東陽バス「全株式取得」の発表 P28
【運賃決済】熊本の5社が交通系カード廃止へ/更新期でのコスト負担回避して「タッチ決済」に移行 P30
【貨客混載】物流業者と連携も収益性は厳しく/物流の「2024年問題」背景にモーダルシフト需要も P32
【九州MaaS】目的は持続可能な交通体系の構築/「アプリ一つ」で最適な経路検索に乗車券購入から決済まで P34
【オンデマンド交通】タクシーと路線バスの中間的性質/リアルタイムで配車予約しAIで最適ルートを決定 P36
春夏秋冬
松重豊さんの「空洞のなかみ」 P14
NEWS SCRAMBLE
〈旅客海運〉「クイーンビートル」浸水原因は玄界灘の荒波? P39
〈福岡政界〉自民総裁選の裏でくすぶる「福岡9区問題」 P41
〈IPO〉東証改革で追い風吹く「福証Qボード」 P49
〈沖縄〉モノレール3両化でも「混雑緩和」は厳しく P116
業界・地域リポート
Spotlight【地方創生】国の看板施策から10年経るも進展見えず/コロナ禍が直撃し“思わぬ停滞”を余儀なくされた背景も… P42
人材戦略【特定技能制度への対応】外国人材活躍の場の増加に備え先手/「労働力不足の解消」に期待高まるがいまだ実態は伴わず P44
MANSION REPORT【億ション】県都中心部にも実需型億ション相次ぐ/福岡都心では“天井知らず”の価格帯に突入しさらに加熱も P46
【動かすDX〈デジタルトランスフォーメーション〉(30)】AIカメラなど駆使し無人店舗決済/コンビニと自販機の中間にあるマイクロ商圏を取り込む P52
エリアリポート
【福岡】西公園再整備で都心集客強化図る/子育て世代を新たな「にぎわいターゲット層」として設定 P130
【北九州】テックで宇宙産業ビジネス創出へ/宇宙関連補助金の拡充で「リアルスペースワールド」を P132
【佐賀】スタートアップ支援の動き活発化/地域活性化に向け官民で「若い力の呼び込み」に注力 P134
【長崎】スタジアムシティ効果拡大へ連携/「10月14日開業」に向けて長崎市や商工会議所も準備 P136
【大分】別府市事業局設置で競輪事業拡充/収益向上に向けた改善施策で「市収入アップ」に貢献 P138
【宮崎】官と民で移住者を歓迎する川南町/2年間の農業研修と手厚い生活補助で「就農」を支援 P140
【鹿児島】大隅初のイオ148ン鹿屋店が11月開業/「6店舗目」の出店で県内全域の流通業界を席巻 P142
【沖縄】観光多様化に保全利用協定で対応/事業者が自ら策定した計画を県が「後方支援」 P144
【エリアフォーカスインタビュー大分/橋本 均 氏 (マリーンパレス 社長/大分経済同友会 副代表幹事)】地域に開かれた新施設整備でにぎわい創出 P146
【エリアフォーカスインタビュー鹿児島/西原 一将 氏 (西原商会 社長)】日本サッカー協会(JFA)副会長に民間から異例の抜てき P148
ズームアップ(企業・団体)
Talk about M&A シリーズ(1) Interview/友建設(熊本市)会長 宮本 和博 氏 P50
未来を拓くCross Border(3)アークエルテクノロジーズ P55
ZOOM UP 九州をサポート!【A&S福岡法律事務所】弁護士と台湾律師の9人体制で対応 P98
ズームアップ(人)
SPIRITS/AgriZen(福岡県新宮町)・御﨑 星斗 氏 P120
グラフ
Kyushu PHOTOGRAPH「熊本県人吉市矢黒町」 P6
連載(リポート・コラム・その他)
Radar
DATAでみる九州「企業の気候変動リスク対応」 P128
OH!ニッポン「「戦争と平和」の正しい読み方」 P150
四季漫筆「巷(ちまた)を徘徊(はいかい)する『モンスター』(上)」 P152
KAIL/Splice-Lab社長(カムラックおおいた専務、ツタワルドボク会長) 片山英資氏(9期)/肥後銀行 本店営業部法人営業室 村上 正英氏 P154
あの日あの頃/正晃ホールディングス・印 正哉 会長兼CEO P156
Two of Us/中原 功寛 やまがBASE CEO × 島田 裕太 あつまる山鹿シルク 社長 P158
refresh/beads 山﨑 大輔 社長 P161
ホークス「世界の野球キッズが福岡に 王会長が大会に込めた想い」 P162
ゴルフ知恵袋「ドローとフェードを打ち分ける」 P164
九州大相撲伝「日本統治下の朝鮮咸鏡(かんきょう)南道洪原郡出身 力道山光浩(8)」 P166
高橋孝治の中国法表層深層(17) P169
食楽園「松本清張さんと平野耕治さん」 P170
九州の志士「『独立自尊』の経済思想家 福沢諭吉」 P173
<次の一手 第83局>詰将棋・詰碁 P176
元寇「元寇防塁と「子年(ねのとし)の大風(おおかぜ)」 P178
寸談余話(1)社会保険労務士法人アドバンス・伴芳夫所長/国際貢献専門学校・宮田智栄学長 P153
寸談余話(2)松本・松本博社長/公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会・三好孝一氏 P160
寸談余話(3)柴田産業・柴田靖典社長/筑水キャニコム・包行良光社長 P168
寸談余話(4)福徳不動産・福島卓社長/HATARABA・西村泰成福岡支店長 P172
寸談余話(5)住友生命保険・松山雅映常務執行役員兼九州本部長/福岡食肉市場・吉田満社長 P177
Monthlyダイジェスト P180
特集・オフィスビル
街の新たなランドマーク誕生へ/次世代に向けて中心部で相次ぐビル開発 P121
【アスコット】意匠極めたAUSPICE福岡天神 ビジネス中心地で10月入居開始 P125
特集・くまもと
─ 16年ぶりに新知事が誕生!! ─ TSMC効果や高速交通網整備で新時代へ
【REPORT▶熊本市・熊本都市圏】TSMC効果を地域振興に生かす/産業用地整備と交通ネットワーク形成へ P58
【TOPmessage】菊陽町長 吉本 孝寿 氏「スポーツを通じてにぎわいづくりを推進する」 P64
【INTERVIEW】熊本市長 大西 一史氏「県とこれまで以上に連携し政策打ち出す」
P66
【TOPmessage】崇城大学 理事長 中山 峰男 氏「『逆境の夢』が実り変わる熊本 変える人材をつくる教育を」 P70
【新トップの風貌】SYSKEN 社長 上村 幸太郎 氏 P72
【TOPmessage】熊本県立大 理事長 黒田 忠広 氏「『火の国・水の国・半導体の国』誕生 “くまもと新時代”拓(ひら)くのはみなさん」 P74
【INTERVIEW】熊本県商工会議所連合会 会長(鶴屋百貨店 会長)久我 彰登氏「台湾の人が多様な分野で働ける環境を」 P76
【REPORT▶︎阿蘇】世界屈指の資源を国内外に発信/火山都市を生かしてにぎわい創出に注力 P78
【TOPmessage】阿蘇市長 佐藤 義興 氏「阿蘇五岳中心に壮大な景勝地。『世界文化遺産』登録にも注力」 P80
【INTERVIEW】熊本経済同友会 代表幹事(九州フィナンシャルグループ社長、肥後銀行頭取)笠原 慶久氏「成り行きの未来ではなく意志のある未来を」 P82
【REPORT▶︎県北】持続可能なまちづくりを構築へ/地域資源を磨き上げ交流人口の増加目指す P84
【TOPmessage】菊池市長 江頭 実 氏「畜産業の産出額は西日本有数。“癒し”を柱にまちづくり進める」 P86
【REPORT▶︎県央】相次ぐ商業施設開業で魅力創出/九州中央自動車道延伸で立地優位性高まる P88
【REPORT▶県南】特有の地域資源生かし広域振興/蒲島前知事が“北高南低”改善へ置き土産 P92
【TOPmessage】八代市長 中村 博生 氏「“九州の中心”八代港など交通インフラを生かしまちづくりを」 P94
【ZOOM UP】松木グループ「製紙業支えて業容広げ100年企業」 P95
【REPORT▶︎天草】熊本市との幹線道路整備が着々/過疎化が進む地方都市のモデル事業地区に P96
特集・事業承継
中小企業の後継者不在率は改善 M&Aに第3者承継が増加傾向 P99
財界九州の内容
- 出版社:財界九州社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月25日
九州・沖縄の〝時流〟を知る総合情報誌
月刊誌『財界九州』は1958年に創刊し、今年で67年目を迎えました。弊誌は九州・沖縄の経済動向を中心に、独自の切り口で情報を発信し続ける地域経済情報誌です。おかげ様で、九州・沖縄をカバーする唯一のブロック経済誌として、産官学をはじめとした大変多くの方よりご購読頂いております。昨今、国の地方創生の掛け声とともに、東京一極集中の是正意識が高まっています。このような状況の中で、日本経済を牽引するポテンシャルを秘めた九州・沖縄の最新経済動向や地域の特色を深く掘り下げ、皆様にお届けすることこそが弊誌の使命だと思っています。今後の事業の発展に向けた〝ヒント〟を提供するツールとして、ぜひご活用ください。
財界九州の目次配信サービス
財界九州最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
財界九州の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!