- 出版社名:ワールドフォトプレス
- 発行間隔:月2回刊
- 発売日:毎月2,16日
- サイズ:A4
- 定期購読
- 最新号(2021年3/2号)
- バックナンバー
- レビュー
モノマガジン(mono magazine) 発売日・バックナンバー
“売り上げ倍増!”、“レッスン大盛況!”といったニュースが伝えられ、ハマりはじめる人がにわかに急増中のギターとウクレレ。前から気になっていた人、これからはじめたいと思っている人、一度挫折ししてしまった人、はたまた昔取った杵柄で再起動する人…… そんなチャレンジ精神旺盛なモノマガ世代に向けて、お勉強ページを皮切りにバラエティ豊かなカタログからマニア垂涎の銘品、さらには著名人のインタビューなど盛りだくさんの内容でお届け! かつてないほどの充実感を味わいたい人、はじめるしかないんじゃない?
【特集】ニューノーマル時代をブッ飛ばせ!風邪と花粉とウイルス対策
花粉が心配なご同輩にとって、今春は新型ウイルスもインフルエンザの脅威もあるし、憂鬱な日々が続くのは間違いない。しかし、新型ウイルスの影響でさまざまなモノが開発されているのも事実。抗菌・除菌グッズから、進化し続けるマスク、空気清浄機までウイルス対策の最新情報を網羅したニューノーマルを生き延びる術が集結!
【連載】時が止まって。H.D.Gibbes General Store Part 2 H.D.ギブスのゼネラルストア Part 2
アメリカ深南部ミシシッピ州の中央やや西よりに位置したラーニッドの町にあるゼネラルストア「H.D.ギブス」の第2回目。綿花栽培に適した土地は、ブラックベルトにコットンベルト、バイブルベルトに果てはデスベルトの異名を生んだ。それらの歴史時間は、すべてプランテーションに結びついており、店にもその痕跡が残されていた。
【特集】蓄える、持ち運ぶ、遊ぶ、備える。電気の力自由化宣言!
テレワークにアウトドア、それとありがたくない災害。電気を流さないと、どうにも始まらないボクらの日常。だから今ほしいのはバッテリーのチカラ。家の中のコンセントをそのまんまソトに持ち出す感覚で使えるポータブル・バッテリーにスマホの予備電源。走る蓄電池と考えたEVモデルの存在意義。そもそもバッテリーってどうして電気をためておけるの?電気のチカラを知ることで、遊び、仕事、災害にパワフルに備える。これがモノ・マガ流、電力自由化。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●宮内裕賀の「日本イカ化計画」
●スタイリング・モノ
●金属恵比寿 高木大地の「狂気の楽器塾」
●monoの大捜査線
●レイジング大谷の「IVYの名のもとに」
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●ミステリーキャスケット
●新製品情報
●モノ進化論
●モノ・ショップ新聞
●みんなの時計
●クロラボ
●SILENT SIREN
大容量コンテナ、クッカー、焚き火台など、過酷な状況で使用することを前提とした耐久性や多機能性は屋外でも、日常でも役に立つ。アウトドアギアは日常の仲間でもあるのだ。伝説の傑作品からガレージまで男の宝箱=ギアボックス一杯に詰め込んだ。オリーブグリーンのギアに目がないキミ必読の一冊!
【特集】痛みを防ぎ若さを保つために 足と腰 モノマガ人のカラダ元気モノ図鑑
モノマガ世代のカラダには次々に不調が襲ってくる。 ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、関節炎、なったら最後、痛い! 痛い! 大の男が泣くほど痛い? 腰痛持ち、ヒザ痛持ちはもちろん、痛み予備軍も必読のストレッチング&お助けギアカタログ。モノの力で元気回復!
【特集】手間も場所もお金もかかるが無上に楽しいスローなオーディオ時間をPLAY! ホームオーディオ始めよう
レコードのプレス枚数が右肩上がりだったり、カセット復権なんて言葉も聞ける昨今である。どうやらオーディオ再起動の絶好のタイミングらしい。といってお手頃を狙っての中古オーディオは性能も不安定だし、なによりせっかくハイレゾの時代なのだから、ここは一丁フンパツして令和の美音探求と行こうじゃないか!
【連載】時が止まって。H.D.Gibbes General Store Part1 H.D.ギブスのゼネラルストア Part1
南部にはめずらしくフロントポーチがない。代わりにギブスのゼネラルストアには、大きな庇がかかっている。その下のスペースが人づきあい用の空間になっている。ミシシッピ州ラーニッドの小さな町は、バイブルベルトのただ中にある。そこで、21世紀まで生き延びてきたゼネラルストアを、3回にわたり紹介する。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●monoの大走査線
●たかみひろしのシネマショウ4
●新製品情報
●今月のもう一杯
●怪奇骨董新書箱
●織本知之の電子寫眞機戀愛
●monoショップ新聞
●シロラボ
●モノ進化論
●モノショップジャーナル
家ナカ満喫機運でコーヒー通はますます熱中!コーヒーはストレス解消や気分転換にはもちろん、適度な水分補給となり体にもいいらしいし、最近では自分好みの豆をブレンドしてくれるお店もある。そんな一歩先行くこだわり派も思わずうなるコーヒーギアとハウツーの大図鑑。家飲みも持ち歩きもマイコーヒーが旬!
【巻頭特別企画】「大人の動画配信サービス入門」
いまや若い世代では動画配信サービスを通して、スマホやタブレットで映画やスポーツ中継を楽しむことが主流になっている。でも、動画配信サービスってイマイチよくわからない……。そんな方たちに向けて、数ある配信サイトの中から8サイトをピックアップ。この中から、自分に最適な動画配信サービスを見つけよう!
【特集】個性派をプラスオン!「家めがね、外めがね」
働き方が変わり、マスクをつけるのが日常化したことで、それに合わせた眼鏡を新調する人が増えている。「家」では軽くて柔軟性のある眼鏡が好まれ、反対に「外」ではマスクとの相性からデザインコンシャスなものや薄いカラーレンズサングラスが人気に。曇りにくいマスクのつけ方やレンズ選びも網羅。ぜひ参考にしてほしい。
【特集】組む、バラす、イメージがふくらむ工具との時間。「工具Do!」
ドライバー、プライヤー、トンチの効いた専用工具たち。見ているだけで「なんかした気になる」から工具って面白い。でも実際にそのグリップを握って、クルマやモノと向かい合い、工具と付き合ってるヒトたちをのぞいてみると工具は使ってナンボ。眺めるためのモノじゃない!って今さらながら。Do(ドゥ)。使いたくなる工具。工具があったらしたくなること。「きっかけをつかむ」ための工具スタイル。
【連載】時が止まって。西部開拓の終着点にあるゼネラルストア ワミックストア Wamic Store on the Portland Trail.
「歓迎バーロウトレイル」と町の看板に迎えられた場所に、ワミックストアが建っている。その道は、西部開拓者たちが渡った、オレゴントレイルの最終レグにあたる。今、ワミックストアがあるこの場所で、彼らは夢と希望の中身を、再度、点検したはずだ。その場所が今、大都市圏から至近の別荘地として注目を集める。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●ミステリーキャスケット
●新製品情報
●宮内裕賀の「日本イカ化計画」
●レイジング大谷の「IVYの名のもとに」
●金属恵比寿 高木大地の「狂気の楽器塾」
●monoの大捜査線
●モノ進化論
●モノ・ショップ新聞
●みんなの時計
●クロラボ
●SILENT SIREN
いろいろあった2020年だけど続々モノは誕生し、トレンドは常に動き続ける。こんな時代に「前年比〇○%売れ行きアップ!」なんて偉業を達成するのはいったいどんな商品なのか?趣味の楽器やコミュニケーションロボット、クルマやバイク、余暇の友というべきスナック等など、激動の2020年の今売れているモノを総括し、未来へ向けてヒット商品の芽をつかみとる!
【年始 巻頭特別企画】NO! 密時代に生きる知恵 初春の明るい運気をいただきに大杉神社で初詣する
日本の多くの神社を包括する神社本庁は、2020年10月に「神社における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」を発表した。これは七五三や初詣をひかえ、各神社における感染防止対策の指針とするべきものだ。参拝者はこれを踏まえ、趣旨に沿ったお参りを行なうのが、神様への配慮というもの。さあ、新しい参拝様式で、2021年の初詣をしよう!
【特別企画】ニューノーマルによろしく 手帳と文具とカレンダー
令和3年の手帳選びは、テレワークの普及に伴うスケジュール&タスク管理がポイント。慣れないリモート環境でもやるべき仕事は完全把握。オンライン会議にはノートのように自由にメモるなど、さまざまなビジネススタイルに最適なブランドイチ押しを徹底紹介。またお世話になったあの人に年賀状を認める至高の筆記具も勢揃い!
【特別企画】ニューノーマルな冬が来た! プレミアム寝具&快眠グッズ
withコロナ時代の身体作りは、一に栄養、二に快眠。自分に合った寝具を見つけることはこの冬の急務だ。進化を続けるマットレス、オーダー枕、昼寝クッションにソファベッド。睡眠負債を吹き飛ばす旬の快眠アイテムがズラリ。これがスリープテックの最前線だ!
【連載】時が止まって。Lynchburg Hardware & General Store ジャック・ダニエルのゼネラルストア
テネシー州リンチバーグは、ナッシュビルから車で約2時間ほどで着く。ここに、ジャック・ダニエルの蒸留所がある。リンチバーグゼネラルストアは、そのアメリカを代表するウイスキーの生みの親であるジャック・ダニエルの甥にあたるレム・モトローが始めた店である。現在は、蒸留所にやってくる観光客たちに人気のスポットになっている。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●レイジング大谷の[IVYの名のもとに]
●ミステリーキャスケット
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●宮内裕賀の[日本イカ化計画]
●新製品情報「年末スペシャル」
●みんなの時計
●SILENTSIREN
●monoの大走査線
●う~ん、うなるモノ
●クロラボ
●monoショップ新聞
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
GoTo大移動のカゲで車中泊を始める人が増えている。家族や友人、そしてもちろん一人旅でも。密を避けて自由に移動できる、宿泊費を抑えられる、クルマをベースに遊べるなどメリットが大きいのがその理由。そこで本特集では、初心者向けに必須ギアをたっぷりと紹介する。車内で眠るための快適マットや寝袋、車載用冷蔵庫やポータブル電源、キャンプ用の役立ちギア、さらに自由時間を楽しむ楽器、夜空の星を観察する望遠鏡……考えるだけでも楽しそう。さぁみなさん、いまこそ車中泊デビューしてみませんか!
【特別企画】至高の成り上がりジャケット スカジャン 生誕地YOKOSUKA
世界に進出したジャパンメイドのスカジャン。米海軍基地がある横須賀のどぶ板通りで、スーベニアとしてぶら下がっていた。そこから今や世界で知らない人がいないファッションアイテムに上り詰めた。その原動力はどこにある! この特集にある、買えるスカジャン、買うべきスカジャンから、その力のありかが伝わる。
【特集】キミも美音の虜になってみないか? オーディオ美音塾
完全ワイヤレスイヤフォン大普及で盛り上がるオーディオ業界だけど、それだけじゃない! ヘッドフォン、大型スピーカー、こだわりまくったオーディオスピーカーまでまさしく百花繚乱。我慢を強いられた令和2 年だったけど年末くらいぱーっと美音で心をリフレッシュ!
【特集】自分のオンリーワンを見つけよう! わかる大人の時計選び
腕時計はビジネススーツや靴と同様に大人ならば身に着けるべき装飾品のひとつ。では、大人がもつにふさわしい時計とは? そこで、モノ・マガジンが旬のモデルをセレクション。来るべき新年に向けて、まずは腕時計選びから始めよう。
【特集】時が止まって。 テキサス州テレグラフの町のゼネラルストア Telegraph Store in Telegraph, Taxas
テレグラフの町は、木立に囲まれ釣り、ハンティング、キャンピングに最適の丘陵地帯にある。地元のアウトドアズマンたちに人気の場所。町の名前は、19世紀半ばに電信柱に格好の真っ直ぐな材木があったから。ゼネラルストアと郵便局は、町と同じ名前を名乗って19世紀末に開業して開局した。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●織本知之の電子寫眞機戀愛
●ふかさわ人のコレ、ダレが●●したの?
●柳町正蔵の[ミステリー・キャスケット]
●今月のもう一杯
●怪奇骨董新書箱
●新製品情報
●たかみひろしの[シネマショウ4]
●モノ・ショップ新聞
●シロラボ
●モノ進化論
●モノショップジャーナル
フライトジャケットに腕を通す、その隙間のロマンは何物にも代えがたい。マテリアルから生まれたフォルム、極限におかれた者のみが知る要求をかなえる機能。だからフライトジャケットはいまなお男たちの最高のアウターとして君臨する。極地という点では宇宙、極地探検、冒険、そして消防士や登山家たちも負けてはいない。モノ・マガジンのこだわりが服を語る。男たちの極地服劇場、ここに開幕。
【特別企画】冬直前の駆け込み企画 令和の傑作ストーブ選
新型ウイルスが世界を覆い日常が全く変わってしまったかのような2020年だが、それでも季節は巡り、まもなく冬将軍が日本をおおう。その冬の快適ライフに欠かせないギアが暖房器具だ。「暖房器具だってこだわりたい!」そんなモノマガ人のための冬直前の緊急企画をお届けしよう!
【特集】知れば知るほど飲みたくなる ウイスキー考現学
「ウイスキーって敷居高そう」と思っているアナタ、それはとんだカン違い!基礎知識なんてなくてもOK、最初は見た目で選んじゃえ……今までのウイスキーに対する考え方が一変する達人の格言から、価格も手頃で多彩なラインナップを誇る今どきのウイスキーを紹介。ダンディなオトナへの階段をのぼりたい人は必読!
【特集】ワケあって、このカバン 本気で探すカバン
ニューノーマルな日常で選ぶべきカバンは一体何だろう。去年までのウスマチやスマート鞄は相変わらずの人気であるが、巷のビジネスマンはパソコン収納はマストの大きなバックパックを抱え、GO TOする人は大荷物を避ける傾向もあったりする。去年の今頃とは様相の異なる令和3年に臨むカバン選びのヒントになる特集!
【特集】靴磨き職人が磨きたくなるような&靴磨き職人が追い求めていた 熟成革&革靴クリーム
若き靴磨き職人の熱い思いは、老舗メーカーを新商品の開発へと突き動かした。タンナーやケア用品メーカーも巻き込んで生まれた製品のキーワードは「熟成革」。ここに靴磨き職人が磨きたくなるような熟成革で仕立てた紳士靴と革靴クリームが完成した。従来の紳士靴を遥かに超える愉しみ方がそこにある。
【特集】ジャケ買必至!? 和酒×マンガ&アニメのコラボがスゴい!
今、人気のアニメ&マンガのキャラクターをラベルに描いた焼酎・日本酒が若者や女性に反響を呼び、和酒人気復活の起爆剤になっているのだとか。そこで、本特集では続々登場するコラボ商品の数々と編集部お勧めボトルを紹介。名作&名酒のオンパレードにお酒好きならずともジャケ買いしちゃいそう!?
【特集】圧倒的存在感 エイジングが語るストライクゴールドの魅力
ジーンズを穿く楽しみのひとつに、段々と身体に馴染みながら色落ちしていく過程を味わう「エイジング」がある。デニムのタテ落ちや浮かび上がるアタリは、ジーンズを穿く者だけが味わえる醍醐味だ。日本を代表するブランドのひとつ「ストライクゴールド」の最高のエイジングを通して、ジーンズの魅力を再発見。
【連載】時が止まって。E.W.Hagwood Store in Causeyville,MS E.W.ハグウッドの店
ミシシッピ州メリディアンの南、ローダーデール郡のコージービルは1986年に州の歴史的保存地区に指定されている。この町にあるハグウッドのゼネラルストアがある場所には、南北戦争より以前に、チョクトー族のインディアンを相手にトレーディングポストが開かれた。以来、この場所にある建物は工場や倉庫になり、今はゼネラルストアになっている。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●レイジング大谷の[IVYの名のもとに]
●みんなの時計
●う~ん、うなるモノ
●SILENTSIREN
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●スタイリング・モノ
●宮内裕賀の[日本イカ化計画]
●クロラボ
●monoショップ新聞
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
●新製品情報
リモートワーク、インドア生活、デリバリーの普及など生活は激変したが、案外「イケる!」と感じている人も多いのではないだろうか。無理と無駄がなくなったら仕事も遊びも、はかどった! 在宅用PCからサブスクサービス、トレーニングギアから郊外暮らしまで、新常態ライフを見据えたモノ・ヒト・コトの最旬情報てんこもりだ!
【特別企画】楽しいバードウォッチング入門
北からは渡り鳥が飛来し、高山からは過ごしやすい里山へ鳥たちが降りてくる。落葉樹は葉を落とし、鳥たちを見つけやすいこの季節はバードウォッチングのベストシーズンだ。双眼鏡を手にアウトドアウエアを着込んで、行こうぞバードウォッチング!
【特集】ニューノーマル生活に贈る 楽器道楽
巣ごもり、ステイホームな世の中で、逆に需要が伸びているのが、“楽器”。ニューノーマル生活であらためて手に取る人が多いとか。そこで、今回は人気のウクレレ、ギター、ピアノはもちろん、電子和太鼓、スマート楽器、シンセサイザーなど“今”な楽器をたっぷりとお届けする。松武秀樹さんによる「シンセ楽器論」インタビューも必読!
【特集】デキる男の高機能服
コレからのオトコたちに求められるのはハイスペックな装いだ。防水、超軽量、防寒、保温、透湿、速乾……ジャンルやシーンを問わず、数ある高機能なウエアの中からモノマガが厳選。ビジネスでもアウトドアでも、普段着でもオトコたちにとって福音となるハイスペックなモードをご紹介しよう。
【特集】時が止まって。 バージニア州コールスポイントのゼネラルストア Joohdan's Store
アメリカ東海岸南部のバージニア州ウエストモーランド郡を流れるポトマック川のノーザンネック側を下っていくと、コールスポイントに出る。ジョニーとマーガレットのジョーダン夫妻が開くゼネラルストアは、この町にある。店に撮影にいったのは、野生のブラックベリーが一斉に花をつける季節だった。その時からすでに四半世紀近い時間が流れている。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●monoの大走査線
●たかみひろしのシネマショウ4
●怪奇骨董新書箱
●新製品情報
●ふかさわ人のコレ、ダレが●●したの?
●モノ・ショップ新聞
●今月のもう一杯
●ミステリー・キャスケット
●織本知之の電子寫眞機戀愛
●シロラボ
●魁・デジタル松下村塾
●モノ進化論
●モノショップジャーナル
今年5月、「18ヶ月以内に12の新型車を投入する」と発表して世間を驚かせた我らが日産。その言葉どおり6月にキックス、7月にありア、9月にはファン待望のフェアレディZプロトタイプと立て続けにNEWモデルを発表し、新たな第一歩を踏み出した“今が旬”の日産を大特集! 内田 誠社長兼CEOへのインタビューから最新モデル情報、技術の日産を象徴する先進技術、さらには本誌ならではの視点でお届けするヒト・モノ・コトの関連記事まで“日産の今”をとくとご覧あれ!
【特集】アメリカ大統領選挙2020 トランプvsバイデン 戦うキャンペーングッズ
コロナ禍中を戦う異例の選挙戦となった2020アメリカ大統領選挙。大詰めにきて、トランプ大統領がコロナに感染! これで万事が休するのかと思いきや、わずか3 日で退院して強気のツイート連発。科学者、医療関係者たちの神経を逆なでしているとの評も聞こえて、ニュースになる術ではトランプが優勢。本当の勝ちをつかむのはどちらなのか、キャンペーングッズから大統領選の行方を見ることにしよう。
【特集】ニュースタンダードでもやっぱり欲しい アウトドアウエア&ギア
キャンプ需要が増加し、注目を集めるアウトドア業界。さらに異業種からもその専門性を武器にアウトドア界に参画するなど、話題も多い。いまはウエアもグッズも選択肢が広がり、楽しさ倍増中! なのだ。今号では新ブランドや驚きトピックスなど、ホットなニュースを厳選してお届けする。
【連載】】時が止まって。H & H キャッシュストア バージニア州モントレーの山裾の店
毎年春になると、楓の木から集めたシロップと地元産のそば粉で焼いたパンケーキをふるまう「メープルフェスティバル」が開かれる。それがH & Hキャッシュストアがあるバージニア州ハイランド郡の町を挙げての一大イベントなのだ。20世紀に一度も人口増加に転じたことがなかった土地で、1903年から地元の客を迎えているカントリーストアがH & Hキャッシュストアなのである。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●SINNデポ
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●monoの大走査線
●日本イカ化計画
●IVYの名のもとに
●みんなの時計
●SILENTSIREN
●クロラボ
●スタイリング・モノ
●monoショップ新聞
●新製品情報
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
全力でアクセルを吹かす、全身に受ける風圧がテンションを最大限まで高めてくれる……自然を感じながら走れるバイクは男の趣味の真骨頂だ。今やリターンライダーも多い時代、かつてバイクライフを楽しんだ中年ライダーたちよ、再び火を灯す時が来た! 本特集では、最新の大型バイクから、初心者でも取り回しがラクな小・中型バイク、電動バイクまでズラリと紹介。さらにバイク模型学から新聖地探訪などバイクにまつわる話をどっさりとお届けする!
【特集】いま、自転車に乗る理由 傑作自転車カタログ
いま、自転車が売れている。原因は言わずと知れたニューノーマルな暮らしだ。公共交通機関を避けての自転車通勤需要の高まり、お籠りで丸くなったカラダをシェイプアップするためのスポーツの一環として……。自転車が気になる、自転車をもっと本気で。そんな貴兄のハートにささる自転車と自転車ギアをカタログする特別企画だ。
【連載】時が止まって。タイドウォーターにあるC.B.ロウの店
バージニア州ベナを含む一帯は、タイドウォーターと呼ばれる低地地帯である。潮の満ち引きが大きく関わる土地柄であるのは、字面からも伝わる漁師町である。ちょうど100年前の1920年に開店したC.B.ロウの店は、早朝にオープンして昼過ぎには閉店するという、漁師のたちの生活リズムとともにあるゼネラルストアだった。
【特集】この秋出会う個性派レザー 傑作・革モノ図鑑
時代や流行に左右されることなく、長く愛用できるレザーアイテムは、人生の相棒ともいえる存在。財布や小物入れは毎日使うものだからこそ、お気に入りを選びたい。そこで、大人のセンスアップを叶える個性的なレザーアイテムをご提案! イタリアンレザーの魅力や職人技が光る革製品、ニューノーマルに相応しい薄マチ・軽量・小型でスマートな革財布や、オン・オフ問わず使える革小物まで。この秋はこんな上質な革モノが欲しい!
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●新製品情報
●う~ん、うなるモノ
●たかみひろしのシネマショウ4
●怪奇骨董新書箱
●魁・デジタル松下村塾
●シロラボ
●モノ進化論
●電子寫眞機戀愛
●monoの大走査線祭
●コレ、ダレが●●したの?
●モノ・ショップ新聞
●今月のもう一杯
今、プロアマ問わず購入できる業務用スーパーが売れている。食材から調味料までまとめて買えばやっぱりお得! でも売れてる理由はただ「安い」からではない。職人たちが使う素材や道具は疑心暗鬼の時節柄、究極のお墨付きとなる。パワーが違うシロモノから、業務用の乗り物、プロ仕様のドラレコ、現場で使う筆記具、プロモデラー愛用の工具、特殊作業用品まで、思わず唸る充実のラインナップでお届け!
【連載】時が止まって。線路脇のクリフトン ゼネラルストア Clifton General Store
アメリカの首都ワシントンDCの通勤圏内にあるバージニア州の小さな町、クリフトン。その町に1930年にオープンしたゼネラルストアは、アイリッシュパブを併設して21世紀の時間を送っている。店の前を通るメインストリートと鉄道線路は開店当時のままだが、店と町と同名だった鉄道駅はすでにない。
【特集】俳句ひねっていざ行かん! 健脚自慢の散歩ギア
何もせず手ぶらで気の向くままにもいいが、目的があると俄然やる気が出る。古地図やカメラ片手に、ときには俳句を詠んだりしながらの散歩は、おもしろく気持ちがいい。さらに最適なギアがあるとこれまた楽しくなる。本特集では散歩の楽しみ方やヒント、とっておきギアを厳選紹介する。さあ歩こう!
【特集】いまとこれからの流れがわかる! いま、売れてるモノ
コロナ禍における新しい生活様式の実践に伴って大ヒットしているモノがあれば長きに渡って売れ続けている定番モノ、さらには高くても売れているモノから他にはない機能で売れているモノまで『いま、売れてるモノ』がここに大集合! 本特集を読んで、あなたのヒットの感性も研ぎ澄ませてみては!?
2020秋冬コレクション トイズマッコイ
最新のトイズマッコイアイテム全網羅。今回は、ミリタリー、ライダース、ワークウエアをムービーの世界に落とし込んだ。トイズマッコイ独自の世界観を、とくとお楽しみあれ。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●SINNデポ
●クロラボ
●SILENTSIREN
●スタイリング・モノ
●ミステリーキャスケット
●monoショップ新聞
●日本イカ化計画
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
●新製品情報
ステイホーム、おうち時間、巣ごもり……といった言葉がもはや当たり前の世の中になってしまった。しかーし、モノマガ人たるもの、どうせなら家時間をもっと楽しもうではないか! そこで、モノ・マガジンでは、木の家を提案する。木の家といえば、まず居心地がいい! そして自分好みにカスタマイズできる! そして、なによりワクワクする! 本特集では実際に木の家をわがままに堪能している達人たちを訪ね、木の家の魅力を探っていく。
【連載】時が止まって。大テキサスにある小さな町と店 ブリュースターゼネラルストア Brewster General Store
ブリュースター ゼネラルストアは、大きいことが大好きなテキサス州のなかで、小ささで抜きん出ているデュモントの町にある。店の造作は贅沢からはほど遠くて、シンプルそのもの。平屋に載せた赤い屋根と真っ白な壁。ドアと窓のレッドが映える。どこか人好きがする、人が寄りやすい愛らしさがある店である。
【特集】クール&クリアなヘアケア術 絶好調男のヘアケア最前線!
暑い夏に紫外線や汗などによる皮脂で汚れてしまった頭皮や毛髪。いつまでも若々しい男でいたいなら、秋になった今こそ、毎日のヘアケアを徹底してヘアトラブルを解消しよう! プロが教える正しいヘアケア術、髪や頭皮をいたわる最新のシャンプーや育毛剤、ヘッドスパやドライヤー、スタイリング剤まで、今注目のヘアケアアイテムをご紹介。この秋ヘアケアを極めて絶好調な男になろう!
【特集】~使ってよし、飾ってよし!~ 男の工具箱
DIYや修理でコレがなくちゃ始まらない!って存在が工具だ。今ではオーソドックスなハンドツールはもとより、より進化つつある電動工具、専用ツール化したマニアック工具まで百花繚乱の時代。圧倒的な実用度を誇る工具から、眺めて良しの所有欲を満たす工具まで総ざらい! 訪れるだけでも楽しい工具専門店や工具活用術まで。俺たちの工具物語がここに詰まってます!
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●monoの大走査線祭
●たかみひろしのシネマショウ4
●今月のもう一杯
●電子寫眞機戀愛
●コレ、ダレが●●したの?
●シロラボ
●モノ・ショップ新聞
●新製品情報
●魁・デジタル松下村塾
●モノ進化論
ボクらを感動させてくれたブルーインパルス。日本を元気にしてくれるカギは空にある! ということで、世界の飛行機を大特集。ブルーインパルスのアクロバット飛行のバリエーションや自衛隊の戦闘機、飛行艇、輸送機など主装備を大紹介。もちろん海外の飛行機も黙っていない。米大統領専用機、世界最大の旅客機、世界一高額な飛行機、世界最強の戦闘機など、日本と世界の飛行機にまつわるとっておきのウンチクやエピソードをお届けする!
【巻頭企画】命に近いモノづくり インディアン スタイル
衣食住にかかわるすべてを自分たちでつくり出してきたインディアン。モノや道具は生き残るために必要だったからつくった。そこで彼らがするモノづくりは、命に近くなったのだ。魂を鍛えるボンネットであるフェザー、両手を自由にした原点の子守板バックパック、平原インディアンの住む家ティピーなどインディアンにまつわるモノを紹介する。
【特別企画】丸善×monoコラボ特別企画 創造する文房具
文房具と書籍のプロ「丸善」と、世界のモノの森羅万象にこだわり続ける本誌がガッチリタッグを組んでお届けする文房具のコラボ企画。今回のテーマは「創造する文房具」。それを手にした瞬間、使い手を触発するような機能・魅力・デザインをもった文房具を厳選5選。さあ君も想像力を刺激するこの5つの文房具を手に、クリエイティブワークをはじめよう!
【特集】続・インドア贅沢学! ヨーロッパの傑作品
家の中で過ごす時間が増えた今、毎日の過ごし方も含めてライフスタイルをグレードアップさせたい。今回はヨーロッパの暮らしぶりに注目し、傑作プロダクトから、在宅ワークで使えるアイテムまで、メイド・イン・ヨーロッパの傑作品をお届け! イタリア人のライフスタイルにも着目し、エスプレッソのある生活やオンラインワイン飲み会など、さらに充実の最新インドアスタイルをご紹介!
【連載】時が止まって。ジャズエイジと響き合うロングアイランドにあるサッグ メインストア Sagg Main Store
まるで図書館の本棚のようだ。ハシゴを横に移動させながら、商品を補充している店は、ニューヨークのロングアイランドにあるザッグ メインストアだ。場所柄としては、ニューヨーカーたちの避暑地であり、またとびきりハイソな大邸宅があることでも知られている。そこでのゼネラルストアにどのような時間が流れていたのか、のぞいてみる。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●たかみひろしのシネマショウ4
●イキなモノ語り
●電子寫眞機戀愛
●モノ・ショップ新聞
●コレ、ダレが●●したの?
●シロラボ
●新製品情報
●今月のもう一杯
●魁・デジタル松下村塾
●モノ進化論
●モノショップジャーナル
日本の狭い道路事情にぴたりとハマり、長距離移動も快適なイマドキのコンパクトカー。新型コロナウィルス対策として通勤・通学/買い物/知人宅訪問への移動に混雑する公共交通機関を避けて、クルマを利用する人が増加傾向にあるのだという。不穏な日々を過ごすなかでクルマのニーズが高まりつつあるいま、持つべきものはクルマ、買うなら使い勝手が良いコンパクトカー! “いまふたたび、クルマ宣言”をここに発令する。
【特集】2020年は火星探査機打ち上げイヤー 熱いぜ、観測ギア
火星や木星、土星など惑星が接近するなど夜空が賑やかだ。今年こそ天体望遠鏡や双眼鏡などを手に入れるとき。今回の特集ではブランドヒストリーや傑作品、手ブレ防止機能付きの双眼鏡の威力など幅広く紹介する。望遠鏡の仕組みがわかるものや、子どもと一緒に楽しめるものなど初心者が楽しめるギアも多数あり!マクロとミクロの世界を楽しもう。
【特集】ハッとしてグーな防暑ギア 真夏の帽子術
ニッポンの夏の定番といえば麦わら帽子。只懐かしいだけじゃなく、ブラッシュアップしたメイド・イン・ジャパンのストローハットをはじめ、オシャレなパナマ帽も見逃せない。真夏の帽子は、あえてダンディにキメるのが粋ってもんです。快適で機能的な最新モデルから人気のロングセラーアイテムまでがラインナップ!
トイズマッコイ 秋冬コレクション先行情報
小誌モノ・マガジン10/2号(9/16売)で掲載予定のトイズマッコイ2020秋冬コレクションから、一部先行情報を掲載。A-2“Wild Children”をはじめ、7種ジャケットをそれにまつわるストーリー付きで紹介する。
【連載】時が止まって。Baker's Store ベイカーズ ストア
ジョン デンバーの「カントリーロード」が連れ帰ってくれる場所は、ウエストバージニアのシェナンドア渓谷だった。ベイカーズ ストアがあるバージニア州にも、同じ渓谷が広がっている。その谷はまた、南北戦争が戦われた場所であった。ベイカー一家は、そこで2つの世紀をまたいで、店を営んできた。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●ミステリーキャスケット
●monoの大走査線
●SILENTSIREN
●みんなの時計
●世界イカ化計画
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●クロラボ
●monoショップ新聞
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
●IVYの名のもとに
●NEW PRODUCTS INFORMATION 新製品情報
船やクロノメーター、マリンギア、そしてアーネスト・ヘミングウェイの愛用品など傑作品がぎっしり。他、ロープ術や食にこだわる海自飯、はたまた褌に至るまで海に纏わるこだわりネタが満載。モノマガ人にはビビっとくる海と男の物語が、ここから始まります!
【特集】袖口で映える新作ウオッチ 夏に輝く男の腕時計
時計メーカーの新製品がお目見えする春の見本市が中止となった今年。しかし、どんな状況でもビジネスマンにとって大切なツールであることに変わりないのが腕時計だ。本特集では、そんな世界中で注目される新作ウオッチを中心に、「スーツからオフィスカジュアルまで決まる腕時計」を提案。ドレスウオッチから、スポ―ツタイプやミリタリーまで、今この瞬間を語るのに相応しい、最良ウオッチはコレだ!
【特集】やっぱりビールが好き! 徹頭徹尾ビール主義
なんだかんだ言っても日本人はビールが好き! といわけで、今回のビール特集では、おうちでも楽しめる夏のオススメビールをどーんと紹介! 4大メーカーのイチ押しビールはもちろん、知られざるクラフトビール、この時期しか飲めないビール、新たな胎動を感じるプロジェクトなども取り上げ、ビール界全体を盛り上げていくぞ!
【連載】時が止まって。フォートオグデン ゼネラルストア Fort Ogden General Store
20世紀末を迎えるころ、ゼネラルストアは、どんどん数を減らしていく一方だった。かろうじて残っている場所があるとすれば、それは、片田舎だった。フロリダ州のフォートオグデンにあった店も、消えゆく寸前の1軒だった。勾配の浅い切り妻屋根を載せた店の最後の姿を、残されていたアルバムから今一度、呼び戻してみる。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●monoの大走査線
●今月のもう一杯
●コンビニの力
●たかみひろしのシネマショウ4
●電子寫眞機戀愛
●モノ・ショップ新聞
●コレ、ダレが●●したの?
●シロラボ
●新製品情報
●魁・デジタル松下村塾
●モノ進化論
●モノショップジャーナル
いつでもどこでも美味しいコーヒーが飲める今日この頃。世界中の豆、洒落たカフェ、最新マシンやギア類が充実しているのは日本だけ!そんなコーヒー大国ならではのこだわりの淹れ方から、コーヒーにまつわる傑作品、懐かしのインスタントや缶コーヒーも登場。映画、デザート、雑学などあらゆる情報を網羅した大特集だよ!
【特集】道具、お店、フィールドにスクール。フライフィッシングをはじめるのは、いま。 フライ、はじめまして
シンプル極まりない道具と見えない魚とのやりとり、そしてロマン。いまフライフィッシングの世界が注目されている。狩る、という人間本来の本能だけでなく、魚の習性を知り、自然の仕組みまで取り込むスタイ
ルが時代にマッチしているからだと思う。ともあれ、難しい話しはさておき、糸を垂らしにフィールドへ行ってみよう。意外にやさしい、意外とはじめやすい、モノ・マガ初のフライフィッシング特集。はじめての釣りデビューがフライ、というのもいいんじゃない!
【特集】暑い夏を乗り切るための準備はお早めに 猛暑対策モノと知恵
うだるような暑さが今年もやってくると思うと気が滅入る……という人も決して少なくないでしょうが、そこは『モノ』と『知恵』で乗り切るのがモノマガ流。最新グッズからウェア、涼を得るための雑学まで、猛暑を凌ぐためのタメになる情報をここに集約。より快適なサマーライフを過ごしたいアナタは必見!
【特別企画】10万円の使いみち
メガネフレーム、チェア、イヤホンにギター。いま、何かと話題の10万円。有意義なお買い物をするための本誌リコメンド企画!
【連載】時が止まって。名も知らぬ小さな町の クラークス ゼネラルストア Clarke's Store in Pedro VA
太平洋から吹き付ける強い風と霧が巻くことで知られる北カリフォルニアのポイントレイズ。そこからほど近いところにあるランチョニカシオは、スパニッシュ風のゼネラルストア兼レストラン&バーとしてランドマーク的存在になっている。そんな店の1997年のある日を振り返ってみる。
【音の春の特別企画】現代音楽入門
クラークス ストアは、バージニア州ペドロの町にある。小さな町の小さなゼネラルストアである。店には、1940年代のコカコーラの看板がかかっている。これは、開店当初からかかったままだ。店を始めたのは、ウイリアムダンクラークという人物である。店の建物は、銀行から借りた資金で、材木や資材を買い集めて、自分で丸太小屋を建てた。
OTHER CONTENTS
●mono編集部のモノ差し
●新製品情報
●う~ん、うなるモノ
●ミステリーキャスケット
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●IVYの名のもとに
●みんなの時計
●monoの大走査線
●日本イカ化計画
●クロラボ
●monoショップ新聞
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
●SILENTSIREN
モノマガジン(mono magazine) 雑誌の内容
モノマガジン(mono magazine)の無料サンプル
+ モノマガジン(mono magazine)の目次配信サービス
モノマガジン(mono magazine)を買った人はこんな雑誌も買っています!
メンズファッション 雑誌の売上ランキング
men’s FUDGE(メンズファッジ)
2021年02月25日発売
目次:
Wants List 01
Good Brand AtoZ 人気ブランドの一押しアイテム
Wants List 02
Key word Items アイテムで選ぶウォントリスト
Wants List 03
Easy Set-up 使えるセットアップ提案。
Wants List 04
Sweet My Room 充実した家時間はモノ次第。
Wants List 05
How to Vivid Colors この春は明色に挑戦!
[Brand Pick up!]
TOD’S
《トッズ》
FASHION & CULTURE MAGAZINE for Men
-
2021/01/25
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/06/25
発売号
ライトハウスメディア
OCEANS(オーシャンズ)
2021年02月25日発売
目次:
Treasure Hunt 今月のお宝
The Roots of 〝New Forties 〞Choice by BEAMS 「新40代」的、モノえらびの根っこ
PREMIUM BRAND × DAILY STYLE コム デ ギャルソン・オム
FEATURE ARTICLES OF THE MONTH ! 欲求不満はファッションで全解放せよ!! カタログ 感動の服 FUN to WEAR
感動のルイ・ヴィトン LOUIS VUITTON
SEAWARD TRIP New Approach to Nature 自然を保護し活用する時代へ
自然の恵みを育て、遊ぶ SURF & NORFな男たち
春もまだまだスキー&スノーボード! ラングラーで雪山男旅 JEEP
マーシーが信頼を置く〝黒いギア〞─キャンプ編─ CITIZEN ATTESA
見慣れた靴、みんなが愛する理由 RED WING
この春こそ、胸が高鳴る服で外へ CAPE HEIGHTS
作る 育てる 楽しむを実践する 東京で働く男たち 第1回 DENHAM
SEAWARD TRIP Natural Colors City 人口減少時代の持続可能な自然都市
増えた小さいバッグ、ご近所でどんなものが使えるのか? 「ワンマイルバッグを定義する」
ステイアクティブなレザーバッグ P. I. D
Watchの群像劇 Vol.15 眉目秀麗のエナメルダイヤル
OCEANS CAR FORUM 気になる一台 勝手にご意見板 Vol.09
40 歳からのSTAY YOUNG総合研究所 Vol.15 新世代ガジェットのススメ
Hot People’s FUN-TIME 鈴木亮平
渡辺真史のTOKYO探訪
GOOD OUTDOOR GOODS アクティブライフを充実させるギアセレクション
NO DANCE MUSIC, NO FUN LIFE! クック井上。の〝呑土産〞BACK BARからの風景
日本〝食〞記Stories of Japanese Food 林 信朗がオトコたちへ綴る言葉 僕のメモランダム
藤井隆行の視点 私的傑作批評
種カジのタネあかし
野村訓市の連載コラム WHAT A MAN SHOULD NOT DO
みんな うまい らくちん! ミウラメシ
it’s NEW 今月の撮っておき新作情報
掲載商品のお問い合わせ先 SHOP LIST
次号予告
OCEANSの〝サブスク〞
FUN-LIFE MAKING MAGAZINE
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
幻冬舎
GOETHE(ゲーテ)
2021年02月25日発売
目次:
<表紙クレジット>
Model: Hiroji Miyamoto
Photograph: Kazumi Kurigami
Direction: Akira Shimada
Hair & Make-up: Hiromi Chinone(Cirque)
<カバーストーリー>
比類なきパワフルなロッカーと、85歳にしてなお日本のトップを走る写真家。宮本浩次と操上和美というパッションがぶつかり合った今回の撮影から、操上さんが個人的に気に入った1 枚を挙げてくれた。
「宮本浩次さんは立ち姿が美しい。細身のブラックジーンズに白シャツ、黒のジャケットに細身のネクタイ。エディ・スリマンが大好きとおっしゃっていましたが、完璧に自分のスタイルとして完成させています。久し振りの撮影なのでやや緊張してお待ちしていましたが、宮本さんがスタジオに入ってくると、ふっと緊張が解け、何か大きな包容力に触れたような気持ちでセッションに入ることができました。宮本浩次さんは本当にダンディなロッカーだ! 」(2021.2.2 操上和美)
034 総力特集
人生の決戦にチカラを与える
仕事人の勝負アイテム
PART1,6 仕事人たちの相棒と勝ちのセオリー
<前編>
ロックシンガー 宮本浩次/USEN-NEXT HOLDINGS 宇野/
GMOインターネット熊谷正寿/楽天野球団 石井一久/
シーラホールディングス杉本宏之/グリー田中良和/
ヤマノビューティメイト 山野幹夫/ザ・ワインギャラリー成田忠明/
OCEAN TOKYO髙木琢也/雀士 桜井章一/カトープレジャー加藤友康/
オーバーコート デザイナー 大丸隆平
<後編>
音楽プロデューサー・ベーシスト 亀田誠治/TBM山﨑敦義/
海洋冒険家 白石康史郎/ユーグレナ 出雲 充/放送作家 白武ときお/
「はやぶさ2」ミッションマネージャ 吉川 真/アルパインクライマー 平出和也/
スタジオライン 倉崎雄介/Bリーグチェアマン 島田慎二/
ポーラ 及川美紀/俳優 松山ケンイチ
PART2 熊野神社で過ごす勝負の前の静かな時間 作家 吉田修一
PART3 エンタメ界の勝負師たちが挑んだ”新しいカタチ” 竹中直人・山田孝之・齊藤 工
PART4 必勝の”上場メシ”!
PART5 星ひとみが伝授! ビジネスシーン別、開運を呼ぶお作法
PART6 男たちの勝負道具と勝ちのセオリー<後編>
PART7 こんまりメソッド! ツキが舞いこむ仕事場整理術
PART8 勝ちを引き寄せる神頼みアイテム
PART9 羽生善治に学ぶ直感力の極意
―P011―
007 連載「信長見聞録」
012 連載 村上 龍「勝負強い人とは」
014 Who is Goethe? LORO PIANA
019 連載 相師相愛 DMM.com COO 村中悠介╳シント=トロイデンVV(STVV)CEO 立石敬之
021 PORTFOLIO OF G
バランス/SIGN/共食
028 連載 松浦勝人「素人目線 Episode3」
031 連載 森田恭通「経営とは美の集積である。」
100 腕元の運気を巡らせる、スペシャルワンを厳選
脱”自制”な高級時計⑩
106 シーバスリーガル×ゲーテ
時代をリードする飽くなき情熱
114 熱狂人生。
日本酒と日本の未来に挑む闘争者
平和酒造代表取締役社長 山本典正
120 理想の働き方をかなえる勝者のトレーニング論。
EXILE TETSUYA×フィジカルトレーナー吉田輝幸
134 女性目線で選んだ♂の「勝負パンツ」白書
140 CLOSET of G
リモートワークにも対応するカーディガンJKのすすめ
148 G-Briefing フェラーリ
149 G-Briefing エトロ
150 連載 ホラン千秋の閃き空間 GET INSPIRED
152 GOETHE ENTERTAINMENT
Actress 広瀬すず
カルチャー|BOOK|MUSIC|EVENT
155 連載 滝藤賢一の映画独り語り座
156 隔月新連載 走れ! ゲーテ号
158 連載 運命の時計を探せ!
159 連載 GOETHE GOLF STYLE
160 連載 NAVIGOETHE
164 連載 最先端IoT家電
165 次号予告/定期購読案内
166 連載 仕事に効くレストラン
168 連載 In the office
027 連載 アイヴァン/PERSON 27 作家 石原慎太郎
032 連載 ウブロ/情熱のフュージョン 俳優 中井貴一×スポーツクライマー 楢﨑智亜
106 タグ・ホイヤー/今世紀最強”カレラ”現る
128 Dクリニック東京/長く挑み続けるためにすべきこと
146 フィード/世界観で共鳴する住まいのカタチ
※連載シリーズ「EXILE黒木啓司の九州”啓印”」は休載します。
仕事が楽しければ人生も愉しい!GOETHE[ゲーテ]が働く男の日々を豊かにします。
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
宝島社.
smart(スマート)
2021年02月25日発売
目次:
smart4月号の付録は"村上隆"の可愛いパンケーキをお家で作ろう! 『「お花」パンケーキパン』です。
村上隆さんの代表作「お花」のパンケーキは写真映え間違いなし!
目にも美味しい、食べて嬉しい♪
【サイズ(約)】直径12cm、持ち手の長さ10cm
特集は、「俳優、クリエイター、お笑い芸人、YouTuber……etc‟.STAY HOME"で『みんなが買ったもの』教えて! 」です。
※付録の色みやデザイン、サイズは変更になる場合があります
※パンケーキパン以外は付録に含まれません
※IH非対応です
新たなリアルストリートを映し出す NO.1メンズファッション誌
-
2021/01/25
発売号 -
2020/12/24
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号
日経BP
日経トレンディ (TRENDY)
2021年02月04日発売
目次:
■特集1 おうち酒ブレイク予測!
●おうち酒ブレイク予測! (024p)
●家飲みイノベーション(026p)
●大手4社マーケティング責任者が明かす 「2021年のビール」 各社の次の一手とは? (028p)
●醸造担当者がとことん語り合う 俺のビールはもっと“うまくなる”共演NG !? 4社特別座談会(030p)
●遠野ビアツーリズムが今アツい 国産ホップが勢力拡大中(033p)
●異“酒”コラボIPA 日本を代表するIPAが挑む新境地(034p)
●本場仕込みHazy 世界を席巻するIPA最新トレンドが日本上陸(036p)
●どぶろくビール ほか(038p)
●和食専門ビール 原材料もアルコール度数も 「和食に合う」 を極めた1本(040p)
●ワンコイン ・ スタウト 約400円で飲める世界的コンペを制した黒ビール(041p)
●新鮮出来たてが全国から クラフトビールの“たるデリバリー”が加速(042p)
●日経読者1000人に聞いた 「勝負の日本酒」 ランキング(044p)
●異食ペアリング ほか(046p)
●上川大雪酒造 地元限定販売の酒を求めて上川町に客が殺到(050p)
●名門酒蔵リボーン 相次ぐブランド強化策、味の本質を追い求める(052p)
●“日本酒オーベルジュ”誕生 チャンピオン銘柄 「 「鍋島」 が挑む新 ・ 酒蔵体験(054p)
● 「コンビニスイーツ×日本酒」 絶妙ペアリング選手権(056p)
●利き酒師&大の酒好き 高田秋に聞く 飲みたい酒10(058p)
●地元酒ニュース 全国タウン誌&地域メディア編集部が注目! (060p)
●進化する酒販店 駅ナカに醸造所、AI活用まで次の一手を探る(062p)
● 『神の雫』 原作者に聞く ワイン語彙力の鍛え方(064p)
●おうち酒ブレイク予測! Part2(091p)
●千曲川ワインバレー 小規模ワイナリーの集合で相乗効果が続々(092p)
●新幹線で行くワインツーリズム広大なブドウ畑を飲みながら散策。東信の“ナパバレー化”を目指す(094p)
●誰でもアッサンブラージュ 原酒を混合して新たなワインを“創造”する新しい飲み方(095p)
●北海道 ・ 異業種ワイン 地球温暖化で世界の名門からも熱視線(096p)
●コンビニワイン12 1000円前後でワインの神髄を楽しめる? (098p)
●イチローズモルト拡大 クラフト系の雄、巨大な貯蔵庫を建造中(100p)
●ルーキー本格始動 北から南まで、次世代を担う新蒸留所が相次ぎ登場(102p)
●進化系“ブレンド”原酒不足でも諦めない。 「異なる魅力の革新的融合」 大手3社が挑む(104p)
●気鋭のウイスキーバーテンが教える世界の注目株Cafe&Bar TEN オーナー 岡村天翔氏(105p)
●1980-2020年代 缶チューハイ誕生変遷(106p)
●檸檬堂 「生みの親」 が明かす “第5の味”投入の真意(110p)
●レモンサワー斬新アレンジ 異色素材を“ちょい足し”するアレンジレシピ(111p)
■特集2 テレワーク、フリーアドレス時代の 新文房具&バッグ財布
●テレワーク、フリーアドレス時代の 新文房具&バッグ財布(116p)
●テレワーク時代の 文房具 フリーアドレス どんな場所にいても仕事力を最大発揮(118p)
●テレワーク時代の 文房具 作業効率化 複数の機能を持つグッズで仕事が捗る(122p)
●テレワーク時代の 在宅勤務応援グッズ 在宅でも会社と同じパフォーマンスを! (124p)
●テレワーク時代の ビジネスバッグ 仕事中にも役立つ大容量タイプが人気(126p)
●キャッシュレス時代の ミニ財布 コンパクトでも機能や収納力に不足なし(128p)
■TREND FLASH
●オンラインで 「CES2021」 が開催LGの5Gスマホはローラブルで進化 画面が伸びるディスプレイの映像を披露(007p)
●船の宿泊施設 「PETALS TOKYO」 開業寺田倉庫が水上ホテルをオープン “倉庫裏”で滞在型観光を訴求(009p)
■今月のもっと得する話
●スマホ低価格プランKDDIが月額2480円の新プランを投入 通話の“かけ放題”が不要なら最安に(011p)
■月刊 日経XTREND
● 「43歳からおじさん」 が調査で判明! 「7つの特徴」 を大分析30年のデータで解析! 生活者の変化潮流(012p)
■The Interview
●戦略家 ・ マーケター 森岡 毅氏大切なものを見極め、守り抜く リーダーシップはコロナ禍の武器(018p)
■日経xTREND 人気パッケージ比較調査
●ペットボトルのほうじ茶 56%の人が支持したのは? (022p)
■綴じ込み保存版 地元自慢の酒のつまみ 47都道府県
●地元自慢の酒のつまみ 47都道府県(067p)
●カズチー 北海道 ほか(068p)
●つくだ煮屋さんのリエット 玉ねぎとまぐろのバター&黒胡椒仕立て 玉ねぎとまぐろのオリーブ油&ガーリック仕立て 秋田県 ほか(070p)
●おさしみ用 生ゆば 栃木県 ほか(072p)
●切れてる板わさセット 神奈川県 ほか(074p)
●へしこ バーニャカウダ 福井県 ほか(076p)
●静岡産わさびとしらすの食べるオリーブオイル UMAMI OIL 静岡県 ほか(078p)
●パテアンクルート 京都府 ほか(080p)
●灰干しさんま 和歌山県 ほか(082p)
●しましし燻製スライス 広島県 ほか(084p)
●せとうち IRICO生活 ベジリコ 愛媛県 ほか(086p)
●生からすみ 長崎県 ほか(088p)
●マーちゃん鶏刺し 鹿児島県 ほか(090p)
■買いか待ちか the Judge
●オーブントースタービストロ NT-D700後発の高級トースターはさらにおいしく焼けるのか? (112p)
■TRENDY WHAT’S NEW
●Calbee Future Labo 「にゅ~みん」 「ランチグミー」 カルビーの商品開発拠点が目指す 「圧倒的な顧客目線」 とは(131p)
●シャープ 「AQUOS sense」 シリーズiPhoneに次ぐシェア獲得 「必要十分」 のスマホが狙う次の市場(132p)
●キヤノン 「PowerShot ZOOM」 Makuakeで瞬く間に完売した“撮れる望遠鏡”(134p)
●レノボ ・ ジャパン 「ThinkPad X1 Fold」 最強“ドヤ顔”PCが登場 !? 何通りにも使える(136p)
●SHIRO 「ハンドリフレッシングシリーズ」 コロナ禍でも急成長した新興コスメブランドのヒット商品(138p)
●カネボウ化粧品 KATE 「小顔シルエットマスク」 SNS発で爆発ヒット! メイク発想から生まれたマスク(139p)
●白井屋ホテル 「SHIROIYA HOTEL」 前橋の廃業旅館がアートホテルに 世界の著名クリエイターが参加(140p)
■2021年のヒットをつくる人
●Creepy Nuts 前進するたびに打ち砕かれてその刺激を糧にして進んできた(148p)
■技あり! 仕事人 映像の勝負師
●観客の心理を操作する演出術で見たことのない面白さを追求(152p)
個人生活を刺激する流行情報誌
-
2021/01/04
発売号 -
2020/12/04
発売号 -
2020/11/04
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/04
発売号 -
2020/08/04
発売号
小学館
DIME(ダイム)
2021年02月16日発売
目次: 特別付録 LEDリングライト30/特集 超保存版 無印良品 ニトリ イケア ベストバイ174/特集 テレワークに使えるベストPC選手権
ビジネスマンの心技体を整えるトレンドマガジン
-
2020/12/16
発売号 -
2020/11/16
発売号 -
2020/10/16
発売号 -
2020/09/16
発売号 -
2020/07/16
発売号 -
2020/06/16
発売号
ネコ・パブリッシング
Daytona(デイトナ)
2021年02月05日発売
目次:
◎今月の世田谷ベース
・バンバンバイソンついに完成
・日産フロンティア カスタム最終段階突入
・ホンダバイソンが更に進化してスッキリ
・新商品を考える会 進捗発表会
◎特集:僕たちのVANライフ 夢と希望で荷室満載
・遊びの達人が作ったクルマで思い切り楽しんでみた
・バイク・クルマ遊びを極めてたどり着いた8輪生活 TOYOTA HIACE + HONDA CRF1100L
・直せば動く1967式ダスティー DODGE A100
・仕事と遊びを充実させる2台のオールペイントVAN NISSAN NV200 / MERCEDES-BENZ SPRINTER CAMPAR
・詰め込み過ぎのマイ・バンライフ VOLKSWAGEN TYPEⅡ
・プロに学ぶVAN LIFEスタイルのつくり方
・アナタはどれを選ぶ?世界のVANカタログ
・VANの可能性を示唆する魅力的なコンセプトモデル達
・VAN × ピックアップ これぞ最強の遊びクルマ
・チョイ古VANのススメ
その他コンテンツ
■タノシイ乗り物イッキ乗り! デイトナ雪上試乗会
■くっすんガレージ × コラボチャンネル
■ランドクルーザーが欲しいのだ
ほか
アメ車好きも、国産車好きも、車好きなら1読を
-
2020/12/04
発売号 -
2020/10/06
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/06
発売号 -
2020/06/05
発売号 -
2020/04/06
発売号
集英社
リアリティがあり、シンプルで洗練されたおしゃれを表現する、 男性ファッション誌「UOMO(ウオモ)」オトコが楽しくなかったら、オンナも楽しくない。オトナがかっこよくなかったら、コドモは夢を持てない。
-
2020/12/24
発売号 -
2020/11/25
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/25
発売号 -
2020/08/25
発売号 -
2020/07/27
発売号
GO OUT(ゴーアウト)
2021年01月29日発売
目次:
クルマで、アウトドアSTYLE。
クルマって、かなり気になる、アウトドアギアです。
MY CAR/カスタムCAR/NEW & USED CAR、アウトドアSTYLEなクルマ満載!
ワン&オンリーなアウトドアファッションマガジン
-
2020/12/28
発売号 -
2020/11/30
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/09/30
発売号 -
2020/08/28
発売号 -
2020/07/30
発売号