モノマガジン(mono magazine) 発売日・バックナンバー

全434件中 106 〜 120 件を表示
【大特集】玄人から素人まで駆け巡る傑作品 業務用ギアを選ぼう!

今、プロアマ問わず購入できる業務用スーパーが売れている。食材から調味料までまとめて買えばやっぱりお得! でも売れてる理由はただ「安い」からではない。職人たちが使う素材や道具は疑心暗鬼の時節柄、究極のお墨付きとなる。パワーが違うシロモノから、業務用の乗り物、プロ仕様のドラレコ、現場で使う筆記具、プロモデラー愛用の工具、特殊作業用品まで、思わず唸る充実のラインナップでお届け!

【連載】時が止まって。線路脇のクリフトン ゼネラルストア Clifton General Store

アメリカの首都ワシントンDCの通勤圏内にあるバージニア州の小さな町、クリフトン。その町に1930年にオープンしたゼネラルストアは、アイリッシュパブを併設して21世紀の時間を送っている。店の前を通るメインストリートと鉄道線路は開店当時のままだが、店と町と同名だった鉄道駅はすでにない。

【特集】俳句ひねっていざ行かん! 健脚自慢の散歩ギア

何もせず手ぶらで気の向くままにもいいが、目的があると俄然やる気が出る。古地図やカメラ片手に、ときには俳句を詠んだりしながらの散歩は、おもしろく気持ちがいい。さらに最適なギアがあるとこれまた楽しくなる。本特集では散歩の楽しみ方やヒント、とっておきギアを厳選紹介する。さあ歩こう!

【特集】いまとこれからの流れがわかる! いま、売れてるモノ

コロナ禍における新しい生活様式の実践に伴って大ヒットしているモノがあれば長きに渡って売れ続けている定番モノ、さらには高くても売れているモノから他にはない機能で売れているモノまで『いま、売れてるモノ』がここに大集合! 本特集を読んで、あなたのヒットの感性も研ぎ澄ませてみては!?

2020秋冬コレクション トイズマッコイ

最新のトイズマッコイアイテム全網羅。今回は、ミリタリー、ライダース、ワークウエアをムービーの世界に落とし込んだ。トイズマッコイ独自の世界観を、とくとお楽しみあれ。


OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●SINNデポ
●クロラボ
●SILENTSIREN
●スタイリング・モノ
●ミステリーキャスケット
●monoショップ新聞
●日本イカ化計画
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
●新製品情報
【大特集】ずっと家に居たくなる! もっと家が楽しくなる!わがまま木の家

ステイホーム、おうち時間、巣ごもり……といった言葉がもはや当たり前の世の中になってしまった。しかーし、モノマガ人たるもの、どうせなら家時間をもっと楽しもうではないか! そこで、モノ・マガジンでは、木の家を提案する。木の家といえば、まず居心地がいい! そして自分好みにカスタマイズできる! そして、なによりワクワクする! 本特集では実際に木の家をわがままに堪能している達人たちを訪ね、木の家の魅力を探っていく。

【連載】時が止まって。大テキサスにある小さな町と店 ブリュースターゼネラルストア Brewster General Store

ブリュースター ゼネラルストアは、大きいことが大好きなテキサス州のなかで、小ささで抜きん出ているデュモントの町にある。店の造作は贅沢からはほど遠くて、シンプルそのもの。平屋に載せた赤い屋根と真っ白な壁。ドアと窓のレッドが映える。どこか人好きがする、人が寄りやすい愛らしさがある店である。

【特集】クール&クリアなヘアケア術 絶好調男のヘアケア最前線!

暑い夏に紫外線や汗などによる皮脂で汚れてしまった頭皮や毛髪。いつまでも若々しい男でいたいなら、秋になった今こそ、毎日のヘアケアを徹底してヘアトラブルを解消しよう! プロが教える正しいヘアケア術、髪や頭皮をいたわる最新のシャンプーや育毛剤、ヘッドスパやドライヤー、スタイリング剤まで、今注目のヘアケアアイテムをご紹介。この秋ヘアケアを極めて絶好調な男になろう!

【特集】~使ってよし、飾ってよし!~ 男の工具箱

DIYや修理でコレがなくちゃ始まらない!って存在が工具だ。今ではオーソドックスなハンドツールはもとより、より進化つつある電動工具、専用ツール化したマニアック工具まで百花繚乱の時代。圧倒的な実用度を誇る工具から、眺めて良しの所有欲を満たす工具まで総ざらい! 訪れるだけでも楽しい工具専門店や工具活用術まで。俺たちの工具物語がここに詰まってます!


OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●monoの大走査線祭
●たかみひろしのシネマショウ4
●今月のもう一杯
●電子寫眞機戀愛
●コレ、ダレが●●したの?
●シロラボ
●モノ・ショップ新聞
●新製品情報
●魁・デジタル松下村塾
●モノ進化論
【総力特集】空のウンチクとエピソードで綴る飛行機雑学大図鑑

ボクらを感動させてくれたブルーインパルス。日本を元気にしてくれるカギは空にある! ということで、世界の飛行機を大特集。ブルーインパルスのアクロバット飛行のバリエーションや自衛隊の戦闘機、飛行艇、輸送機など主装備を大紹介。もちろん海外の飛行機も黙っていない。米大統領専用機、世界最大の旅客機、世界一高額な飛行機、世界最強の戦闘機など、日本と世界の飛行機にまつわるとっておきのウンチクやエピソードをお届けする!

【巻頭企画】命に近いモノづくり インディアン スタイル

衣食住にかかわるすべてを自分たちでつくり出してきたインディアン。モノや道具は生き残るために必要だったからつくった。そこで彼らがするモノづくりは、命に近くなったのだ。魂を鍛えるボンネットであるフェザー、両手を自由にした原点の子守板バックパック、平原インディアンの住む家ティピーなどインディアンにまつわるモノを紹介する。

【特別企画】丸善×monoコラボ特別企画 創造する文房具

文房具と書籍のプロ「丸善」と、世界のモノの森羅万象にこだわり続ける本誌がガッチリタッグを組んでお届けする文房具のコラボ企画。今回のテーマは「創造する文房具」。それを手にした瞬間、使い手を触発するような機能・魅力・デザインをもった文房具を厳選5選。さあ君も想像力を刺激するこの5つの文房具を手に、クリエイティブワークをはじめよう!

【特集】続・インドア贅沢学! ヨーロッパの傑作品

家の中で過ごす時間が増えた今、毎日の過ごし方も含めてライフスタイルをグレードアップさせたい。今回はヨーロッパの暮らしぶりに注目し、傑作プロダクトから、在宅ワークで使えるアイテムまで、メイド・イン・ヨーロッパの傑作品をお届け! イタリア人のライフスタイルにも着目し、エスプレッソのある生活やオンラインワイン飲み会など、さらに充実の最新インドアスタイルをご紹介!

【連載】時が止まって。ジャズエイジと響き合うロングアイランドにあるサッグ メインストア Sagg Main Store

まるで図書館の本棚のようだ。ハシゴを横に移動させながら、商品を補充している店は、ニューヨークのロングアイランドにあるザッグ メインストアだ。場所柄としては、ニューヨーカーたちの避暑地であり、またとびきりハイソな大邸宅があることでも知られている。そこでのゼネラルストアにどのような時間が流れていたのか、のぞいてみる。

OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●たかみひろしのシネマショウ4
●イキなモノ語り
●電子寫眞機戀愛
●モノ・ショップ新聞
●コレ、ダレが●●したの?
●シロラボ
●新製品情報
●今月のもう一杯
●魁・デジタル松下村塾
●モノ進化論
●モノショップジャーナル
【総力特集】買う、乗る、生活が変わる。コンパクトカーの出番!

日本の狭い道路事情にぴたりとハマり、長距離移動も快適なイマドキのコンパクトカー。新型コロナウィルス対策として通勤・通学/買い物/知人宅訪問への移動に混雑する公共交通機関を避けて、クルマを利用する人が増加傾向にあるのだという。不穏な日々を過ごすなかでクルマのニーズが高まりつつあるいま、持つべきものはクルマ、買うなら使い勝手が良いコンパクトカー! “いまふたたび、クルマ宣言”をここに発令する。

【特集】2020年は火星探査機打ち上げイヤー 熱いぜ、観測ギア

火星や木星、土星など惑星が接近するなど夜空が賑やかだ。今年こそ天体望遠鏡や双眼鏡などを手に入れるとき。今回の特集ではブランドヒストリーや傑作品、手ブレ防止機能付きの双眼鏡の威力など幅広く紹介する。望遠鏡の仕組みがわかるものや、子どもと一緒に楽しめるものなど初心者が楽しめるギアも多数あり!マクロとミクロの世界を楽しもう。

【特集】ハッとしてグーな防暑ギア 真夏の帽子術

ニッポンの夏の定番といえば麦わら帽子。只懐かしいだけじゃなく、ブラッシュアップしたメイド・イン・ジャパンのストローハットをはじめ、オシャレなパナマ帽も見逃せない。真夏の帽子は、あえてダンディにキメるのが粋ってもんです。快適で機能的な最新モデルから人気のロングセラーアイテムまでがラインナップ!

トイズマッコイ 秋冬コレクション先行情報

小誌モノ・マガジン10/2号(9/16売)で掲載予定のトイズマッコイ2020秋冬コレクションから、一部先行情報を掲載。A-2“Wild Children”をはじめ、7種ジャケットをそれにまつわるストーリー付きで紹介する。

【連載】時が止まって。Baker's Store ベイカーズ ストア

ジョン デンバーの「カントリーロード」が連れ帰ってくれる場所は、ウエストバージニアのシェナンドア渓谷だった。ベイカーズ ストアがあるバージニア州にも、同じ渓谷が広がっている。その谷はまた、南北戦争が戦われた場所であった。ベイカー一家は、そこで2つの世紀をまたいで、店を営んできた。


OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●ミステリーキャスケット
●monoの大走査線
●SILENTSIREN
●みんなの時計
●世界イカ化計画
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●クロラボ
●monoショップ新聞
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
●IVYの名のもとに
●NEW PRODUCTS INFORMATION 新製品情報
【総力特集52ページ 海と男の物語】冒険海船

船やクロノメーター、マリンギア、そしてアーネスト・ヘミングウェイの愛用品など傑作品がぎっしり。他、ロープ術や食にこだわる海自飯、はたまた褌に至るまで海に纏わるこだわりネタが満載。モノマガ人にはビビっとくる海と男の物語が、ここから始まります!

【特集】袖口で映える新作ウオッチ 夏に輝く男の腕時計

時計メーカーの新製品がお目見えする春の見本市が中止となった今年。しかし、どんな状況でもビジネスマンにとって大切なツールであることに変わりないのが腕時計だ。本特集では、そんな世界中で注目される新作ウオッチを中心に、「スーツからオフィスカジュアルまで決まる腕時計」を提案。ドレスウオッチから、スポ―ツタイプやミリタリーまで、今この瞬間を語るのに相応しい、最良ウオッチはコレだ!

【特集】やっぱりビールが好き! 徹頭徹尾ビール主義

なんだかんだ言っても日本人はビールが好き! といわけで、今回のビール特集では、おうちでも楽しめる夏のオススメビールをどーんと紹介! 4大メーカーのイチ押しビールはもちろん、知られざるクラフトビール、この時期しか飲めないビール、新たな胎動を感じるプロジェクトなども取り上げ、ビール界全体を盛り上げていくぞ!

【連載】時が止まって。フォートオグデン ゼネラルストア Fort Ogden General Store

20世紀末を迎えるころ、ゼネラルストアは、どんどん数を減らしていく一方だった。かろうじて残っている場所があるとすれば、それは、片田舎だった。フロリダ州のフォートオグデンにあった店も、消えゆく寸前の1軒だった。勾配の浅い切り妻屋根を載せた店の最後の姿を、残されていたアルバムから今一度、呼び戻してみる。

OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●monoの大走査線
●今月のもう一杯
●コンビニの力
●たかみひろしのシネマショウ4
●電子寫眞機戀愛
●モノ・ショップ新聞
●コレ、ダレが●●したの?
●シロラボ
●新製品情報
●魁・デジタル松下村塾
●モノ進化論
●モノショップジャーナル
【総力特集】これが本当のコーヒーブック

いつでもどこでも美味しいコーヒーが飲める今日この頃。世界中の豆、洒落たカフェ、最新マシンやギア類が充実しているのは日本だけ!そんなコーヒー大国ならではのこだわりの淹れ方から、コーヒーにまつわる傑作品、懐かしのインスタントや缶コーヒーも登場。映画、デザート、雑学などあらゆる情報を網羅した大特集だよ!

【特集】道具、お店、フィールドにスクール。フライフィッシングをはじめるのは、いま。 フライ、はじめまして

シンプル極まりない道具と見えない魚とのやりとり、そしてロマン。いまフライフィッシングの世界が注目されている。狩る、という人間本来の本能だけでなく、魚の習性を知り、自然の仕組みまで取り込むスタイ
ルが時代にマッチしているからだと思う。ともあれ、難しい話しはさておき、糸を垂らしにフィールドへ行ってみよう。意外にやさしい、意外とはじめやすい、モノ・マガ初のフライフィッシング特集。はじめての釣りデビューがフライ、というのもいいんじゃない!

【特集】暑い夏を乗り切るための準備はお早めに 猛暑対策モノと知恵

うだるような暑さが今年もやってくると思うと気が滅入る……という人も決して少なくないでしょうが、そこは『モノ』と『知恵』で乗り切るのがモノマガ流。最新グッズからウェア、涼を得るための雑学まで、猛暑を凌ぐためのタメになる情報をここに集約。より快適なサマーライフを過ごしたいアナタは必見!

【特別企画】10万円の使いみち

メガネフレーム、チェア、イヤホンにギター。いま、何かと話題の10万円。有意義なお買い物をするための本誌リコメンド企画!

【連載】時が止まって。名も知らぬ小さな町の クラークス ゼネラルストア Clarke's Store in Pedro VA

太平洋から吹き付ける強い風と霧が巻くことで知られる北カリフォルニアのポイントレイズ。そこからほど近いところにあるランチョニカシオは、スパニッシュ風のゼネラルストア兼レストラン&バーとしてランドマーク的存在になっている。そんな店の1997年のある日を振り返ってみる。


【音の春の特別企画】現代音楽入門

クラークス ストアは、バージニア州ペドロの町にある。小さな町の小さなゼネラルストアである。店には、1940年代のコカコーラの看板がかかっている。これは、開店当初からかかったままだ。店を始めたのは、ウイリアムダンクラークという人物である。店の建物は、銀行から借りた資金で、材木や資材を買い集めて、自分で丸太小屋を建てた。


OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●新製品情報
●う~ん、うなるモノ
●ミステリーキャスケット
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●IVYの名のもとに
●みんなの時計
●monoの大走査線
●日本イカ化計画
●クロラボ
●monoショップ新聞
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●モノ進化論
●SILENTSIREN
【特集】誌上ホビーショー開催! 俺たちのホビー魂

ホビー系メーカーの新製品が一挙に展示される見本市が今年は中止となり、 がっかりしている読者も多いと思うが、安心してほしい。モノ・マガジンがドーンと紹介しちゃ います! ラジコン、プラモデル、ミニカーといったホビー三銃士を中心に上半期の新作が続々 登場!! いわばモノマガ版のホビーショーの開催というわけだ。新型コロナ禍の中でもオレたちのホビー魂は健在だ!

【特別企画】】毎日手に入れたい幸運グッジョブ ご利益エブリデイ

ご利益をたっぷり含んでいる縁起物は、過小評価されている。その実力に気付かなかったら、もったいない。運気の流れを自分に向けてくれる縁起物や、食べ物がある。それらは、昔からの知恵から生まれ、毎日の暮らしに織り込まれている。だからこそ、ご利益エブリデイなのである。逃さず、確実に応答しよう!

【特別企画】】こだわる男の睡眠計画 快眠 プレミアム!

ヒトは睡眠中に疲労回復や肌の再生を促す成長ホルモンが活発に働く。つまり心地良く眠ることで、翌日のパフォーマンスもアップする。家時間が増えた今こそ、快眠ライフを始めよう! 高機能なベッドやマットレスはもちろん、睡眠の質を可視化するスマートデバイスまで、男の睡眠をレベルアップしてくれるプレミアムな快眠ギアをご紹介!

【連載】時が止まって。ポカホンタス郡にあるシャープス カントリーストア Sharp's Country Store in Pocahontas, WVA

シャープ一家が家族経営するカントリーストアは、北部州と南部州に挟まれたウエストバージニアの山中にある。そのアレゲニーマウンテンに住む人たちをヒルビリーと呼ぶ。けっして褒め言葉ではないその呼び名に、一家は誇りを持っている。100年分のノスタルジーがつまっている店内は、ゼネラルストアとしての機能を果たしながら、記録と記憶と思い出が場所を譲り合いながら同居して、それがそのままミュージアムになっている。

OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●シロラボ
●う~ん、うなるモノ
●電子寫眞機戀愛
●魁・デジタル松下村塾
●今月のもう一杯
●コンビニの力
●イキなモノ語り
●怪奇骨董新書箱
●たかみひろしのシネマショウ3
●新製品情報
●モノ・ショップ新聞
●モノ進化論
●モノショップジャーナル
【総力特集】バイクにぞっこん

いつの時代もエモーショナルでオトコの五感を刺激してやまない乗り物、それがバイク。国内外のあらゆるバイクが手に入る日本。巷で流行りのネオレトロからアドベンチャー。ネイキッドにツアラーまで注目のニューモデルが続々登場し、乗り手にとって最高の時代が到来だ。これまでは眺めるだけだった妄想派の人も絶対欲しくなる1台がこの中にある!

【連載】時が止まって。ランチョ ニカシオ ゼネラルストア Rancho Nicasio General Store

太平洋から吹き付ける強い風と霧が巻くことで知られる北カリフォルニアのポイントレイズ。そこからほど近いところにあるランチョニカシオは、スパニッシュ風のゼネラルストア兼レストラン&バーとしてランドマーク的存在になっている。そんな店の1997年のある日を振り返ってみる。

【特別企画】元気なグラフィティ タフマン・メヒカーノ!

ステイホームな毎日で、なんだかココロもふさぎがち。そんな時は心の底から天真爛漫、前向きライフの達人にして、ハッピー製造工場のメキシカンたちの写真から元気をもらおう!元気なグラビア特別企画。

【特集】理屈で選ぼう 眼鏡とサングラス

高い眼鏡には高いだけの理由がある。ワケあって高性能であり、ワケあってハイデザインなのだ。眼鏡のために開発された素材や、10万回の開閉テストをクリアした緩むことのないヒンジを使用した眼鏡など性能に自信ありのブランドを多数紹介。また東京を中心に活躍する眼鏡デザイナーによるブランドなどハイデザイン眼鏡もピックアップ。サングラスは、偏光や調光レンズ、ガラスレンズを使った高性能アイテムがいま注目だ。

【音の春の特別企画】現代音楽入門

かの志村けんとほぼ時を同じくしてこの世を去った現代音楽の巨匠クシシュトフ・ペンデレツキ。彼の逝去と、ステイホーム潮流を機に「難解」と言われ聴かず嫌いが多い現代音楽に耳をそばだててみたい。そこには“天井知らずの違和感”という快楽が潜んでいたのだ! ナウなヤングに人気のクラシック評論家、鈴木淳史さんの筆勢にノッていけ!


OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●sinnデポ
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●NEW PRODUCTS INFORMATION 新製品情報
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●monoの大走査線
●時計連載
●IVYの名のもとに
●世界イカ化計画
●SILENTSIREN
●ミステリーキャスケット
●クロラボ
●monoショップ新聞
●モノ進化論
【特集】家に籠る…だからできるアレもコレも! インドア大充実計画

巣ごもり生活でストレスは溜まる一方だけど、この機会をプラスに捉えてインドア生活を楽しもう。ということで、家の中で楽しくごすためのアレやコレやを大提案。難解パズルやプラモ製作、料理やお酒、リラクゼーションやトレーニングギア、長編映画やTVドラマのイッキ観など、時間のあるいまだから、インドアライフ快適プロジェクト。

【特集】極めろ自宅美音!

良い音を自宅でゆっくり楽しみたいという“美音原理主義”なアナタに贈るオコモリ最強オーディオ特集。ピュアオーディオからPCオーディオ、ワイヤードヘッドホンからワイヤレスイヤホンの世界まで自宅オーディオの王道を徹底追求!

【ステイホーム特別企画】たかみひろしの男の英米ロック名盤100!

週末も家にいるべし! そんな~なんて嘆くことはない。なぜならこの時間は俺たち音楽好きにとっての至福なのだから。今回は本誌「シネマショウ」連載でもおなじみ音楽ライターのたかみひろし氏が、その人生をかけて聴いてきた60~70年代のイギリス&アメリカのロックから、選りすぐりの100枚をご紹介! 皆さんのお気に入りのオーディオ装置で、ぜひ週末はロック三昧!

【特集】普段着としてもアリな高機能仕事服!! 夏の進化系ワークウエア

働く人が着るワークウエアがますます進化中! 普段着としても愛用できそうなアイテムもたくさん揃い、我々の今夏の強い味方になりそうだ。カラダに圧倒的な涼感を与える大人気のEFウエアをはじめ、機能・デザインが凄すぎる夏の進化系ワークウエアに熱視線!

【連載】時が止まって。シモンズ ゼネラルストア Symons' General Store

北ミシガンは20世紀を代表する米作家ヘミングウェイゆかりの大地。作家の足跡がいくつも残るペトスキーの町で、ゼネラルストアの看板を掲げるシモンズ。突出した個性を持たないことを、個性にしてきたゼネラルストアを、シモンズは長い時間をかけて高級食品ブティックの店につくり替えてきた。

OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●電子寫眞機戀愛
●魁・デジタル松下村塾
●今月のもう一杯
●モノ進化論
●コンビニの力
●たかみひろしのシネマショウ3
●新製品情報
●イキなモノ語り
●シロラボ
●モノ・ショップ新聞
●モノショップジャーナル
【特集】立てて、食って、寝て、遊ぼう! テント、タープ、キャン活

ガチで楽しむアウトドアマンから、これから始めるビギナーまで、今絶対買いのちょっと気になるテントの世界を丸っと紹介! ソロキャンプからファミリーまで、誰しも欲しくなる傑作テントを使用タイプ別にご一覧。さらに知っているだけで自慢できるアウトドアの雑学や、アウトドアテクニックもこっそり伝授しちゃいますよ!

【特別企画】男の美活を極める グルーミング最前線

ヒゲや眉毛などの身だしなみを整えて清潔感を保つことがモテる男の絶対条件。スメハラに発展しかねないイヤなニオイを抑えることはオトナとしての最低限のマナー。自分では意外と気づかない不潔感にオサラバするべく実践テクニックから最新グルーミングツール、ボディケアグッズ、さらには匠の逸品まで一挙紹介!来るべき夏に備えて、男の美活を極めよう。

【特集】にっぽん生まれの1本を探すとき ジーパン ジャパン

舶来品としてのジーパンはもう昔ばなしだ。生地にはじまり、パーツ、縫製、スタイルまで気配りとこだわりをとことん追求してきた日本のデニムはいまやトップランナーでありチャレンジャー。なかでもジーパンは、いまや世界のデニムトレンドの追われる立場。いまはくべき日本のジーパンを厳選。いまこそ足を通したい、ジーパン、ジャパン。

【連載】時が止まって。ラヒータス トレーディングポスト Lajitas Trading Post

テキサス州のビッグベンド国立公園の西の端、ラヒータスという砂漠の町にあるトレーディングポストである。西部では、それがゼネラルストアの役目をする。元はといえば、有史以前の交易路だったコマンチウォートレイルに含まれる土地だ。砂漠とリオグランデとボーダーで観光客を集める場所にあった店を振り返る。


OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●みんなの時計
●金属恵比須 髙木大地の「狂気の楽器塾」
●SILENTSIREN
●IVYの名のもとに
●ミステリーキャスケット
●モノ進化論
●monoショップ新聞
●クロラボ
●新製品情報 NEW PRODUCTS INFORMATION
●日本イカ化計画
●スタイリング・モノ
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
【特集】男のマスターピース 続 人とモノの雑学図鑑

今回は「大人の男が憧れる製品」として、男のギア、自転車、鞄、腕時計を軸に据え、さまざまな分野のマスターピースを網羅する。アンビリバボーな裏話、思わず語りたくなるウンチク感動の逸話など雑学満載の特集だ!

【特別企画】原宿ゴローズ大全増刷記念企画 goro's Tribe(ゴローズ・トライブ)

好評発売中の『原宿ゴローズ大全』vol.1~vol.3が重版出来! それを記念しての特別企画。ゴローズのファンたちに長年愛用しているアイテムにまつわるストーリーを聞いた。「ボクが作ったものをキミが身に着けて世界中を旅してくれたら、それはボクも一緒に旅しているのと同じことなんだ」――高橋ゴロー

【緊急企画】見えない敵と戦え! 抗菌、除菌モノと基礎知識

新型コロナの猛威は留まるところを知らず、世界の大陸を駆け巡っている。新型と銘打つだけあってその抜本的な対策もままならないが、そのまえにひとまずは、有害な菌を寄せ付けないよう、見えない敵と戦う知恵を身に着けよう。抗菌、除菌、殺菌に制菌をうたうモノたちと、過酷な環境で活動する米軍が編み出したウイルス基礎知識の2WDでお届け。

【連載】時が止まって。石造りのゼネラルストア J.W.Green Mercantile

コロラドのバッファロークリークにあるJ.W.グリーン商店。ゼネラルストアとしては、真四角な石造りの建物であるところがユニークだ。なぜといえば、ゼネラルストアの看板は、看板建築をそれこそ看板にしているからだ。周囲の大ロッキーの風景は、建ったころの100年前と変わらないはずだ。圧倒的な広がりの空の下、ゼネラルストアが孤島のようにとどまっている。

OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●魁・デジタル松下村塾
●イキなモノ語り
●今月のもう一杯
●コンビニの力
●たかみひろしのシネマショウ3
●新製品情報
●モノ進化論
●電子寫眞機戀愛
●シロラボ
●モノショップジャーナル
●モノ・ショップ新聞
【特集】SUV黄金伝説

ブームから定番へ、今やクルマ市場のど真ん中にあるSUV。軽規格から、コンパクト、1000万円オーバーのプレミアムモデルまで各クラスの新作が続々登場。遊び上手で、クルマ選びの酸いも甘いも知り尽くしたオトナが選ぶSUVとは? すでに乗っている人も、これから乗り換える人も、思わずうなるSUVスタイルの黄金伝説!

【特別企画】アウトドア服★解体新書

サクラ三月、花満開! 長い冬のトンネルを抜けるとそこはアウトドアの王国だった! 遊び服を越えてボクらの日常着として定着したアウトドアウエア。今回は機能性がありふだん着としても活用できるスグレモノを紹介!

【特集】たばこを一服、人生を楽しむ たばこと喫煙具

たばこは大昔から人とともに進化してきた文化である。映画などにもよく使われているが、感情を表現するのにちょうどいい小道具だ。おなじみの紙たばこや最近人気のリトルシガー、どんどん進化する加熱式たばこ、そして新しいジャンルの嗅ぎたばこたばこなど。選択肢が広がっているいまこそ、大人の嗜好品のひとつとして、“人生を楽しむための”たばことの付き合い方を紹介する。

【連載】時が止まって。半月湾のクーニャズ カントリーストア Cunha's Country Store

サンフランシスコの南にハーフムーンベイ、半月湾という名前どおりに弧を描いた湾を抱いた町がある。その町にクーニャズ カントリーストアというゼネラルストアがある。店は現在も営業している。ただ、今回、紹介するのは20世紀末の店の様子である。ジーンズやワークウエア類は、すでに販売されていない点をご了承願いたい。

【特別企画】トイズマッコイ2020春夏コレクション

ミリタリーやライダース、ワークウエアにのせて、ムービースターやカトゥーンヒーローなどのクロージングをいまのテイストで再現させるトイズマッコイの最新コレクションを網羅。ジャケットはもちろん帽子から靴下まで、トータルコーディネイトを楽しめる保存版カタログ。

OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●SILENTSIREN
●monoショップ新聞
【特集】大人のバイクライフ

今や落ち着いたパパだってバイクに跨れば気持ちは昂り、かつてのやんちゃ坊主へとシンクロ。そう、何時までたっても僕たちは二輪が大好きだ。今だからこそやりたいキャンプソロライドから、バイク映画の世界、最新バイクカタログ、そして日本のライダースウエアの傑作・ゴールドウインモーターサイクル大研究まで! バイクを愛してやまない貴兄にバイク情報テンコ盛りでお届け!

【特別企画】東急ハンズ×モノ・マガジン コラボ第13弾 働く鞄

本誌での紹介記事と東急ハンズ店頭販売をミックスしてお届けするコラボ企画「働く鞄」の第13弾。今回はビズリュック、ビズトートで10ブランドが大集合! いずれ劣らぬ個性派揃い。あなたの仕事の相棒はきっとここで見つかる!

【特集】バイクライフをより豊かに! 憧れのバイクガレージ

二輪好きにとって、バイクは家族同様の存在だ。身近に置いておき、眺め、触れ、愛でていたいもの。それを実現するのがバイクガレージ。家と一体型のビルトインガレージからトレーラー型、小屋型、キットガレージやセルフビルドのガレージまで、さまざまなタイプのガレージを紹介する。憧れだったバイクガレージが断然身近なものになる。

【特集】この春生活の質が向上する! 新生活、次世代グッズカタログ

春から始まる新しい生活。家具や家電を新たに集めるなら、普段の生活がより快適になるようなハイセンスで高機能なモノがオススメ! 新生活に欠かせない最新の洗濯機や冷蔵庫、掃除機はもちろん、スマートホームを実現する便利なIoTデバイスやお役だち家電など。心も踊るアイテムで春を迎えよう!

【連載】時が止まって。ナパとワインとジムタウンストア Jimtown Store in Wine Country

ジムタウンストアは、19世紀末にはサンフランシスコの北に広がるナパバレーにあったゼネラルストアである。
ナパではバレーといっても急峻な谷ではなくて、緩やかに傾斜するのみ。
水はけがいいのでブドウづくりの好適地となって、ワイン農家が集まる里になって久しい。


OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●怪奇骨董新書箱
●イキなモノ語り
●今月のもう一杯
●新製品情報
●monoの大捜査線
●たかみひろしのシネマショウ3
●モノ進化論
●電子寫眞機戀愛
●シロラボ
●モノ・ショップ新聞
●モノショップジャーナル
【特集】LEXUS

プレミアムブランドとして30年前に発進した「LEXUS」。100年を越す歴史を持つ欧州の自動車ブランドとくらべれば後発も後発。若造かもしれない。しかし、いまや押しも押されもしない世界ブランドとなった理由には「なるほど」の連続。こんなコト、お年寄りには到底できないだろうな、と。良いモノの基準はいろいろあるけれど、そのすべてにしっかりと線を引き、時に軽々と。時にパートナーと二人三脚で飛び越えてきたのがレクサスのモノ作り。このクルマのある生活をイメージするだけで、ちょっと心拍数がアガる。オレには関係ないクルマ、と思っているヒトほど深い関係になるクルマ。

【特集】世界が羨むメイド・イン・ジャパン

今も昔も世界中からリスペクトされているニッポンのものづくり。古き良き時代から、高度成長期、バブル時代を経て現在まで続くメイド・イン・ジャパンの底力。デザインを一切変えず頑なにロングセラー人気を誇る定番アイテムから時代のニーズに合わせてブラッシュアップし続ける革新的なモノまで幅広く紹介。時代はまさにジャパーン♪

【特別企画】【風邪と花粉】知識とモノ

インフルエンザだコロナウイルスだ、さらには花粉軍団もやってくる!いま一番欲しい、風邪と花粉の知識とモノをお届けするぞ!

【特集】料理極まるこだわれコンロ

コンロの取り換えは引越しのときや壊れてからだと思っていない?10年以上使っているなら買い替えも視野に入れるべき。ここでは、コンロの選び方や各社の最新機種、海外ブランドなど厳選して紹介する。最近増えている男の料理。鍋や包丁など道具にこだわるのと同様、料理の味を左右するコンロ選びをおざなりにするな!

【連載】時が止まって。スクルーンレイク ゼネラルストア

ニューヨーク州の北東部、アディロンダック山地にはいくつもの湖が点在している。なかでもスクルーンレイクは、湖に落ちる夕陽が美しいことで知られる。アディロンダック ゼネラルストアは、その湖の名前を通称にしてきた。北の大地で、連綿としてつづいてきた店と、雪との暮らしから生まれた椅子やパックの道具類を振り返る。

OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●monoショップ新聞
●モノ進化論
●クロラボ
●ひなんちゅのマスタリング中 Z
●地方創生:埼玉・草加
●金属恵比寿 高木大地の「狂気の楽器塾」
●ミステリーキャスケット
●新製品情報 NEW PRODUCTS INFORMATION
●日本イカ化計画
●みうらじゅんの「今月のグッとくる宝物BEST2」
●スタリング・モノ
【特集】進化するロングセラー 世界を変えた傑作トイ

日本で生まれ、海外に進出した国産玩具。海外で誕生し、日本に輸入されて独自の進化を遂げたボードゲーム……。一度やり出したらもう止まらない、そんな世界を股にかけたトイを大特集。親から子、子から孫へと代々受け継ぐべき、ロングセラートイの決定版を一堂にお見せする!

【特集】いつでもどこでも聴いていたい ワイヤレス美音主義

今やワイヤレスイヤフォン&ヘッドフォンは機能面でも音質でも圧倒的な進化を遂げ、ポータルオーディオの世界を新たなるステージへと導いてくれる。プレーヤーからスピーカーに至るまで、ワイヤレスだけど音楽と常に”繋がりたい”人たちに珠玉のアイテムをご紹介!

【特集】一度は手に入れたい個性的な一本! スタイルアップするかっこいい眼鏡

今やお洒落に欠かせない眼鏡。日本の高い技術力を駆使し作られた眼鏡や、時代に左右されない美しさを持つビンテージ眼鏡など、身に付けることでスタイルアップできる眼鏡を一挙に紹介! 今掛けたいのはこんな個性的な一本!

【連載】時が止まって。Daby's General Store 記憶のなかのデイビーズ ゼネラルストア

夏が始まろうとするある日、店の前の道路はBMWやらベンツにレクサスの車で大渋滞した。いつも停まっているピックアップトラックは、どこかへ避難した。子どもを持つニューヨーカーと、地元の人たちにとってブラントレイクのゼネラルストアは、アンカー的存在だった。それが灰燼に帰した今、記憶のなかで愛惜のみが残る。


OTHER CONTENTS

●mono編集部のモノ差し
●う~ん、うなるモノ
●monoの大捜査線①
●モノ進化論
●蘊蓄の箪笥.
●みんなの時計
●今月のもう一杯
●電子寫眞機戀愛
●たかみひろしのシネマショウ3
●怪奇骨董新書箱
●コンビニの力
●monoの大捜査線②
●monoの大捜査線③
●シロラボ
●クロラボ
●新製品情報
●モノ・ショップ新聞
●モノショップジャーナル
おすすめの購読プラン

モノマガジン(mono magazine)の内容

創刊30年の金字塔!モノ情報誌の先駆者!新製品情報と時代を読む特集マガジン
モノ・マガジンファンの皆様に支えられ、ちょうどCDプレーヤーが発売された1982年にスタートしたモノ・マガジン。流行や生活を端的に表す新製品情報を中心に、100円の消しゴムから数千万円のクルマまで、モノの機能、デザイン、操作性、歴史、伝統、哲学、作る人、使いこなす人・・・・・モノをとりまくあらゆるフィールドを紹介してきました!人とモノが触れ合う限りモノ・マガジンのスタイルは永遠に変わりません。変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します。今回、便利でお得な年間購読をご案内します!是非ご利用下さい!

モノマガジン(mono magazine)の無料サンプル

No.624 (2010年03月16日発売)
No.624 (2010年03月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

モノマガジン(mono magazine)の目次配信サービス

モノマガジン(mono magazine)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

モノマガジン(mono magazine)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.