年間購読は送料無料!!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
診断と治療のレビューを投稿する

診断と治療の内容

内科総合誌のパイオニア。 紙面刷新
新進気悦の編集員を迎え、特集では医学会の最新情報を、連載では日常診療に役立つ知識を盛り込んだ。年1冊発行の「増刊号」を加えた充実のラインナップが内科医に必要な幅広い知識と技術をサポート。まさに内科医必読の総合誌といえる。

診断と治療の商品情報

商品名
診断と治療
出版社
診断と治療社
発行間隔
月刊
発売日
毎月10日

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「診断と治療」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

診断と治療 2025年No.4 (発売日2025年04月10日) の目次

ねらい  鋪野紀好

総論 病歴と身体診察
 器質的疾患と心因性疾患の特徴(病歴)  鋪野紀好
 器質的疾患と心因性疾患の特徴(身体診察)  柴田裕介

各論 症候別診断推論ストラテジー
 発熱―急性感染症後の遷延する炎症反応を伴わない微熱の 理解と治療―  岡 孝和
 全身倦怠感―経過と背景情報から疾患の可能性を見積もりアプローチする―  石瀬裕子,平田理紗,多胡雅毅
 食思不振―それって本当に心因性?―  西 知世,平田理紗,多胡雅毅
 体重減少―思春期の意図しない食事摂取量の制限による体重減少―  宮森大輔
 意識障害・失神―除外診断の限界と肯定的特徴を理解する―  小森大輝
 痙攣―持続時間・身体所見に注目―  坂本 壮
 めまい―PPPDや心因性めまいの鑑別を見極める―  石塚晃介
 咽頭痛―特に咽喉頭異常感を訴える症例への対応―  宇野光祐
 呼吸困難―器質的疾患/心因性疾患が併存する症例に対する包括的アプローチ―  森屋淳子
 胸痛―真の胸痛の原因を見極める 器質的疾患と心因性疾患の鑑別―  小野亮平
 動悸―パニック症を含む精神疾患を考慮したアプローチの重要性―  山崎允宏
 腹痛―慢性腹痛における心因性・機能性疾患のアプローチ―  原田 拓
 悪心・嘔吐―悪心・嘔吐の診療では,器質的疾患と心因性疾患が併存するケースもあるという視点をもつ―  平林礼奈,吉村亮彦,塩田星児
 不安・抑うつ―うつ症状と不安症状を呈する身体疾患と精神疾患の除外―  竹内武昭
 頭痛―身体的要因による頭痛と心理社会的要因に伴う頭痛―  福澤文駿,鋪野紀好
 運動麻痺・筋力低下―器質性神経障害と機能性筋力低下の鑑別の実際―  神林隆道,園生雅弘
 心因性感覚障害―「心因性」は4つに分類される―  福武敏夫
 多愁訴―5つの疾患パターンに対応しよう―  長崎一哉

連載
ジェネラリストのための咽頭のみかた
 唇が腫れてきました!  藤原崇志
弁護士が答えます! 法律相談クリニック
 インターネット上での誹謗中傷はどうすれば削除できますか?  鵜澤亜紀子

診断と治療の目次配信サービス

診断と治療最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

診断と治療のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.25
  • 全てのレビュー: 4件
肥満症と生活習慣病に関して理解しやすかった
★★★★☆2024年08月24日 YY 医者
生活習慣病の算定が今年の6月より開始となり、そのエビデンスとしてガイドラインをもとに判定・指導との文言が出ていたことから、詳細、内容を確認したく購入した。生活習慣病を一つ一つ見ていくものと異なり、内容として全身管理としての肥満をどのようにとらえるのか、特にあまりこれまで接触の少なかった運動療法や食事指導に関しても記載があり、大変詳細までまとめられていて参考になった。
切り口が面白い
★★★★★2019年04月27日 やん 医者
中堅の神経内科医です。興味をそそる特集が組まれていると購読しますが内容も非常に充実している印象です
診断と治療社 成人の予防接種
★★★★☆2016年01月10日 スタジオジブリ 医者
子供の予防接種は海外基準に近ついてきて充実してきましたが、大人はまだまだ海外とのギャップがあります。また、海外への長期出張者も増えていて、相談も増えてきています。大変参考になりました。
参考になります
★★★★☆2010年08月08日 jimken 医者
自分が興味ある分野の特集あるときに購入しています。

診断と治療の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.