●特集Ⅰ
年間指導計画大公開!
[Part 1 年間指導計画の組み立て方] 金田美奈子
[Part 2 私の年間指導計画大公開!]「音楽が好き」な子どもを育てるために 室屋尚子
「音楽的な見方・考え方」を働かせ、「音楽っていいな」と思える子どもを目指して 成田美雪
●特集Ⅱ
1年生 はじめての音楽
びっくり! 楽しい!学習で、出合う音楽の時間 半野田 恵
自由に心や体を解放させて音楽に親しみながら、しっかり聴く! 畠山美砂
●まるごとWATCH!
東京藝大創立130周年記念音楽祭 未来永劫~鍵盤楽器の過去・現在・未来!
●グラビア
授業ライブ・リポート 東京都江東区立東雲小学校 5年1組&毛木大介主任教諭
We loveミュージック! 千葉県船橋市立高郷小学校 合唱部&佐藤智恵子教諭
トピックス(東京学芸大学合唱講座 講師谷川俊太郎先生/松下 耕 合唱講座~ソルミゼーションを学んで純正にうたおう~/港区&サントリーホール Enjoy!Musicプロジェクト)
●連載
「これでばっちり! 打楽器指導法」12最終回 カウベル/ギロ/マラカス/アゴゴ― 平子ひさえ
「伝わる声を育てるためのアプローチ「北條メソッドで歌唱・合唱をもっと楽しく!」12 歌を育てる指揮をしよう! 北條加奈
「山ちゃんの楽しいリズムスクール パート7」24最終回 『負けないで』(坂井泉水作詞/織田哲郎作曲) 山田俊之
「ちょっと素敵なピアノ伴奏 歌唱共通教材をもっと楽しく」24最終回 『ふるさと』 伊藤康英
「教師の悩み相談室」96 うまが合わない同僚とどう付き合えばいいのでしょう? 諸富祥彦
「学びがわかる学習プリント」60 主旋律から鑑賞の知識を得たり、楽しさを見いだしたりして、曲全体を味わって聴く! 原田弘昭
「クラスみんなができる! ワクワク鍵盤ハーモニカ」12最終回 『切手のないおくりもの』~音楽のおくりもの~ 妹尾美穂
「こなっしーの 低学年でもできる! 楽しい音楽!」其の十二上級生との連携・中学年への準備 上級生への憧れが学校の音楽文化をつくる! 小梨貴弘
「特別支援学校・学級 指導事例」6 発声や歌声を促すためのアプローチ~交互唱と吹く楽器の取り組みについて~ 野上智寿子
「授業でどう生かす? ICT機器の導入から活用まで」12最終回 ICT機器活用のまとめ 松長 誠
●校種別・学年別・私の教材料理法
●別冊付録●楽譜資料
『合唱曲集』
君が世界を創るんだ!(二部合唱)下司愉宇起作詞|大田桜子作曲
いつも なかよしだよ(部分二部合唱)ruriko作詞・作曲
指導のために
……ほか
教育音楽の目次配信サービス
教育音楽最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!