教育音楽 2018年7月号 (発売日2018年06月18日) 表紙
  • 雑誌:教育音楽
  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の18日
教育音楽 2018年7月号 (発売日2018年06月18日) 表紙
  • 雑誌:教育音楽
  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の18日

教育音楽 2018年7月号 (発売日2018年06月18日)

音楽之友社
●特集Ⅰ
歌唱共通教材をもっと楽しく! もっと素敵に!
[Chapter1 歌唱共通教材の魅力再発見!]富澤 裕
[Chapter2 指導事例]
 第4学年:『とんび』『まきばの朝』金田美奈子
 第5学年:『スキ...

教育音楽 2018年7月号 (発売日2018年06月18日)

音楽之友社
●特集Ⅰ
歌唱共通教材をもっと楽しく! もっと素敵に!
[Chapter1 歌唱共通教材の魅力再発見!]富澤 裕
[Chapter2 指導事例]
 第4学年:『とんび』『まきばの朝』金田美奈子
 第5学年:『スキ...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
教育音楽のレビューを投稿する
2018年06月18日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
922円
送料:1配送 90円
2025年09月18日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けいたします!

教育音楽 2018年7月号 (発売日2018年06月18日) の目次

●特集Ⅰ
歌唱共通教材をもっと楽しく! もっと素敵に!
[Chapter1 歌唱共通教材の魅力再発見!]富澤 裕
[Chapter2 指導事例]
 第4学年:『とんび』『まきばの朝』金田美奈子
 第5学年:『スキーの歌』『冬げしき』木村めぐみ
 第6学年:『おぼろ月夜』『越天楽今様』室屋尚子

●特集Ⅱ
これでバッチリ音楽劇
2年生ならスイミーがおすすめ! 関谷千枝・日置敏雅
伝えよう! 私たちの物語 松原美保
おすすめの商品のご紹介

●まるごとWATCH!
ラ・フォル・ジュルネTOKYO 2018 こどもたちの音楽アトリエ「打楽器集団Orquesta Nudge! Nudge! と、リズム・アンサンブルしよう」

●グラビア
「授業ライブ・リポート」筑波大学附属小学校 3部3年&髙倉弘光教諭
「We loveミュージック!」群馬県藤岡市立小野小学校合唱部&上原和音教諭
「トピックス」つぶてソングの集い in 杉並 音楽の架け橋~杉並&南相馬~/横浜銀行Presentsこども未来ミュージック・プログラム こどもの日コンサート2018/音楽教師のスキルアップのための1日セミナー 日本各地を結ぶコダーイ・セミナー/近畿21世紀の会 第19回「音楽指導セミナー」講座A・B

●連載
「キーワードから読み解く! 学習指導要領」4 曲想 伊野義博
「教師の悩み相談室」100 思うようにならない教師生活どうしたらうまくいくのでしょう 諸富祥彦
「伝わる声を育てるためのアプローチ 北條メソッドで歌唱・合唱をもっと楽しく!」15 地声・裏声(頭声)大改革!! その④~声量アップで地声・裏声を豊かな歌声に~ 北條加奈
「山ちゃんの楽しいリズムスクール パート8」4 『手拍子ワンダーランド』 山田俊之
「ruriko先生教えてください!!」4 歌が得意ではなく苦手意識もあるが、どのように指導すればいいのか 菊本るり子
「楽譜に書ききれなかったこと」4 『心の翼 君が広げたら』 桜田直子
「考え、試して、また挑戦!学習プリント」64 作曲家が楽曲に込めた音楽の仕掛けに気づき、音楽のよさを味わって聴きましょう 平石淑子
「中島先生の鑑賞授業の教材研究メモ」2 「音楽鑑賞の授業」と「教材研究」の基本的な考え方② 中島 寿
「こなっしーの 低学年だからできる! 楽しい音楽!」其の四 発言への価値づけ 子どもの「言葉」は宝の山!! 小梨貴弘
「どう配慮する? みんなが音楽する授業」4 「合わせる」ということが実感できる! 音楽活動の工夫②~かけ声・ポーズ・最後の音で一体感を~ 根岸由香
「特別支援学校・学級 指導事例」4 「癒やしの音楽活動」~カノンに親しもう~ トーンチャイムを使って 小久保裕之

●学年別・私の教材料理法

●教音ジャーナル

●別冊付録
楽譜資料『合唱曲集』
 ラララ ミュージック(二部合唱)美鈴こゆき作詞・作曲
 受けて立つ!!(部分二部合唱)ruriko作詞・作曲
 寒桜(百年樹)吉岡ひとみ作詞・作曲
 Adventure(二部合唱)古宮真美子作詞・作曲
 器楽合奏NEWレパートリー
 こいぬのマーチへんそうきょく(器楽合奏)ruriko編曲

……ほか

教育音楽の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の18日
小学校音楽教師のための音楽教育・指導情報誌

教育音楽の目次配信サービス

教育音楽最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

教育音楽の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.