●特集Ⅰ
最新! 音楽会の選曲事情2018 人気曲ランキング付
[Part1 Interview]
教師自身が音楽会を楽しめば子どもの大きな成長につながる 後藤俊哉
[Part2 子どもの力を伸ばす選曲術]
Chapter1 全学年 子どもたちとともに輝ける音楽会の選曲 留 佐江
Chapter2 中学年 校内音楽会の選曲の観点 井田恵子
Chapter3 高学年 子どもたちが成長できる音楽会に 井上昌子
[Part3 人気曲ランキング]
●グラビア
「授業ライブ・リポート」東京都瑞穂町立瑞穂第一小学校 6年2組&川上真珠美指導教諭
「We loveミュージック!」東京都江東区立第七砂町小学校金管バンドクラブ&猪野幸司教諭
「トピックス」JCDA合唱の祭典2018「こどものうた」の行方 vol.2/まゆみ先生たんぽぽコンサート~60th Anniversary~/感性と共感の環境学「ゼツメツキグシュノオト」を聴きませんか
●連載
「キーワードから読み解く! 学習指導要領」5 構造 伊野義博
「教師の悩み相談室」101 人の目が気になって物事をマイナスに考えてしまう 諸富祥彦
「伝わる声を育てるためのアプローチ 北條メソッドで歌唱・合唱をもっと楽しく!」16 聴く耳を育てよう 北條加奈
「山ちゃんの楽しいリズムスクール パート8」5 『アンサンブル・ボディパ』 山田俊之
「ruriko先生教えてください!!」5 すべての子どもたちに「思い」をもたせるには? 菊本るり子
「楽譜に書ききれなかったこと」5 『あなたへ―旅立ちに寄せるメッセージ』 筒井雅子
「考え、試して、また挑戦!学習プリント」65 スキルアップは夏休みを活用! リコーダー(鍵盤ハーモニカ)の家庭学習カード 平石淑子
「中島先生の鑑賞授業の教材研究メモ」3 教材研究メモ①『山の魔王の宮殿にて』(グリーグ作曲) 中島 寿
「こなっしーの 低学年だからできる! 楽しい音楽!」其の五 音楽発表会演奏のヒント やっちゃえ! 音楽会!!③ 小梨貴弘
「どう配慮する? みんなが音楽する授業」5 「合わせる」ということが実感できる! 音楽活動の工夫③~「逆模倣による支援」と「同期(Synchronization)」に着目して~ 根岸由香
「特別支援学校・学級 指導事例」5 通常学級の音楽の授業と特別支援学級の児童との橋渡し~リコーダーのテストを通した支援~ 小久保裕之
●学年別・私の教材料理法
●別冊付録・楽譜資料
合唱曲集
こちら1組放送局(斉唱)美鈴こゆき作詞・作曲
響きあう心(二部合唱)美鈴こゆき作詞・作曲
はじめよう 音楽会を(二部合唱)松長 誠作詞・作曲
器楽合奏NEWレパートリー
リコーダー 初めてのアンサンブル(器楽合奏)後藤俊哉作曲
……ほか
教育音楽の目次配信サービス
教育音楽最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!