教育音楽 2021年10月号 (発売日2021年09月18日) 表紙
  • 雑誌:教育音楽
  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の18日
教育音楽 2021年10月号 (発売日2021年09月18日) 表紙
  • 雑誌:教育音楽
  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の18日

教育音楽 2021年10月号 (発売日2021年09月18日)

音楽之友社
●特集
音楽教師の時短術

[対談]なぜ「時短」するのか 江澤隆輔・松長 誠
45分の授業をすき間なく充実させるあの手この手 古宮真美子
子どもたちが音楽の活動を楽しむ時間を少しでも増やすために 毛木大...

教育音楽 2021年10月号 (発売日2021年09月18日)

音楽之友社
●特集
音楽教師の時短術

[対談]なぜ「時短」するのか 江澤隆輔・松長 誠
45分の授業をすき間なく充実させるあの手この手 古宮真美子
子どもたちが音楽の活動を楽しむ時間を少しでも増やすために 毛木大...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
教育音楽のレビューを投稿する
2021年09月18日発売号単品
  • 売り切れ
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
この号なら
922円
送料:1配送 90円
2025年09月18日発売号から購読開始号が選べます。
毎号お手元にお届けいたします!

教育音楽 2021年10月号 (発売日2021年09月18日) の目次

●特集
音楽教師の時短術

[対談]なぜ「時短」するのか 江澤隆輔・松長 誠
45分の授業をすき間なく充実させるあの手この手 古宮真美子
子どもたちが音楽の活動を楽しむ時間を少しでも増やすために 毛木大介
限られた時間だからこそ一工夫の手間を~歌唱指導~ 平松佳子
教師の時間的負担を減らし授業が楽しくなる~ICT活用~ 千野 周
 
●まるごとWATCH!
「君も星だよ」COSMOSフェス

●グラビア
私が教師になった理由 31 母壁菜穂子
「Withコロナ」で見いだす音楽授業の本質~2021年の筑波Diary~ ⑭ 「オリジナルの切り口」で挑む、鑑賞の授業づくり 髙倉弘光
特別記事 音楽教育推進協議会 令和3年度・前期「音楽科特別講座」オンライン版
トピックス ミューザ川崎レクチャーコンサート「日本歌曲はいま?~歌のチカラ・言葉のチカラ~」

●連載
わたしの音楽室 ⑦ どの子も触れてどの子も感じる 松田和子
ミマスの歌づくりの旅 ? 旅 チチカカ湖 水平線 ミマス
教師の悩み相談室 139 仕事は人任せ、子どもの前で寝るやる気がない同僚が腹立たしい 諸富祥彦
音楽の授業でタブレットをどう使う? ② 器楽:楽器アプリから本物の楽器へと学習を効果的につなげる実践 小梨貴弘
みんなでつなげる歌の授業 ⑦ 歌唱の題材目標を具体化しよう③ 眞鍋なな子
少人数でつくる! 楽しい音楽の授業 ⑦ 少人数の吹奏楽部 小町谷 聖
歌で伝える子どもたちの思い~ruriko先生の音楽室から ⑲ 「反応」する子どもを育てよう 石川るり子
富澤流楽曲解釈のヒント~編曲者の視点から~ ⑲ いのちの歌/その1 音域と編曲手段 富澤 裕
楽しい! おもしろい! すごい!と子どもが感じる器楽指導 ⑲ 電子楽器の活用法について⑤ 音色の変化について(2) 初山正博
Let’s Do 音楽づくり! ⑲ 学びをつなぐ音楽づくり~表現のエージェンシーが開花する~ 近藤真子
「ダウンロードして使える! 授業で使えるパワポスライド」⑲ パワポでリモート音楽会 小川詩織
「授業に役立つ! ねらいに直結! 学習プリント」102 校内合唱コンクールに向けて 成田美雪
特別支援学校・学級 指導事例 ① 児童にとって興味・関心が持てて楽しいと思える活動を 初村多津子

●学年別●私の教材料理法
第1学年●歌唱・鑑賞教材 『やまびこごっこ』おうちやすゆき作詞|若月明人作曲『こうしんきょく』チャイコフスキー作曲 小宮輝子
第2学年●音楽づくり教材 おまつりの音楽 納見 梢
第3学年●歌唱教材『ふじ山』文部省唱歌|巌谷小波作詞 細谷 晋
第4学年●音楽づくり教材 言葉でリズムアンサンブル 西澤美香
第5学年●鑑賞教材『威風堂々 第1番』エルガー作曲 松長 誠
第6学年●歌唱・器楽教材『ふるさと』文部省唱歌|高野辰之作詞|岡野貞一作曲 脇田秀男

●教音ジャーナル
ネットワーク/新刊案内/おすすめの一冊 小町谷 聖/著者に聞く 岩﨑由純/全日音研ニュース/音楽・子ども・生き生き!マイ・スクール[愛媛県]/バックナンバーのお知らせ

●別冊付録●楽譜資料
合唱曲集
風に乗る(二部合唱)うちだそのみ作詞|松井孝夫作曲
空(二部合唱)吉岡ひとみ作詞・作曲
指導のために
山ちゃんの楽しいリズムスクール パート10
紅蓮華(ボディパーカッション)LiSA作詞|草野華余子作曲|山田俊之編曲

……ほか

教育音楽の内容

  • 出版社:音楽之友社
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の18日
小学校音楽教師のための音楽教育・指導情報誌

教育音楽の目次配信サービス

教育音楽最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

教育音楽の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.