▲2018年7月19日号 no.969 7月19日発行
■特集 中国半端ない
●中国半端ない 1日1.6万社起業、ベンチャー創出国家(026p)
●生簀の魚にQRコード アリババの店舗革命(028p)
●6割超が現金を持たず(034p)
●倉庫、配送、空港… AI先進事例がズラリ(036p)
●研究投資、NTT超え IT3強の成長源に(040p)
●1日1.6万社が起業 好循環生む4大要素(042p)
●自動運転の覇者狙う 快走広州ベンチャー(046p)
●ネット交易の要衝から中東ECに挑む(049p)
■緊急特集 「NECは大企業病だ」 新野社長、覚悟の独白
● 「NECは大企業病だ」 新野社長、覚悟の独白(020p)
■動かないコンピュータ
●みずほ証券 2日半にわたりネット取引が停止 サーバー入れ替え中の設定を誤る(006p)
■ニュース&リポート
●実るか 「官製テレワーク」 働き方改革法施行で企業も注目(009p)
●Windows 10へ機会は残り3回 生産性向上で移行後押し(010p)
●400ホテルから同時に情報漏洩 狙われる共同利用サービス(011p)
●シリコンバレーNextグーグル、アフリカにAI拠点 学術機関と連携しIT人材獲得(012p)
●ビジネスチャットで日米対決 拡販策競う、真の敵はメール文化(014p)
●ゾゾ、紳士服もデジタル破壊 遠隔採寸でオーダー服を通販(015p)
●IoTで製品の売り切りから脱却 横河電機がクラウド活用(016p)
■乱反射
●データ分析 ・ 連携技術が浮上 幻滅期を抜け、利用が始まる(017p)
■2weeks from 日経XTECH 6月25日(月)~7月4日(水)
●世界のスパコンランキングで米国が首位奪還、日本勢は5位が最高(018p)
■データは語る
●62%の自治体が常時SSL未対応 対応率ワーストは鳥取県の10%(024p)
■フォーカス
●企業も注目、eスポーツ ゲームで対戦、客熱狂(068p)
■インタビュー
●ミクシィ 社長 木村 弘毅 氏前社長が書類送検、逆境の登板 3発目のホームラン放てるか(072p)
■ケーススタディ
●代々木ゼミナール 存続かけ基幹系刷新に挑戦 リライト作戦が奏功し 「合格」 (076p)
■挑戦者
●藤巻 遼平 氏 米ドットデータ CEO誰でも高度な分析、現実に成功求め米国に乗り込む(080p)
■ニッポンIT事件史 1987年―昭和62年―
●富士通-IBM紛争終結 PC/AT互換機始動へ(082p)
■極言正論
● 「半端ない」 デジタル組織が必要 社内にポジティブな驚き与えよ(086p)
■キーワード
●仮想通貨マイニング(Cryptocurrency Mining) (087p)
■AIで劇変! 2030年のオフィスと組織
●事業企画からマネジメントまで 多彩な業務でAIが活躍(088p)
■現場を元気にする組織変革術
● 「知る」 と 「分かる」 は大違い マネジャーは現地現物の徹底を(092p)
■なぜなぜ分析でヒューマンエラー撲滅
● 「どのように」 を具体的に書く チェックリストは負荷が高い(096p)
■ザンネン社員が学ぶ デジタルビジネス創成術
●本当に必要な作業は何か 「手段の目的化」 から脱出する(100p)
■2018年の企業IT動向調査
●IT要員の中途採用が活発に 資格より経験や人柄を重視(104p)
■社長の疑問に答えるIT専門家の対話術
●事業や組織の変革を支えよう システム部門の役割は不変(110p)
■読者の声
●日本の新しいIT政策(120p)
■編集後記
●(122p)
日経コンピュータの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:隔週刊
- 発売日:隔週木曜日
「ITを活かした投資対効果の高い戦術策定と意思決定」に役立つ情報と、「ITを事業の成長に結びつける戦略立案」に役立つ情報をタイムリーにお届けします。
企業改革を支える優れた情報システムの構築には、導入企業と、メーカーやシステム・インテグレータの協力が不可欠です。「日経コンピュータ」は、この両者にとって、真に有益な情報をタイムリーに提供する総合誌です。誌面コンセプトは「わかりやすさ」と「豊富な事例」。導入企業にとってはライバル企業が取り組む情報化の実態、メーカーやシステム・インテグレータにとっては顧客企業のニーズを知る上で、これ以上の情報源はありません。その誌面は、業務でコンピュータやネットワークを活用する多数のITキーパーソンから高いご支持をいただいております。
日経コンピュータの無料サンプル
24年5月16日号 (2024年05月21日発売)
24年5月16日号 (2024年05月21日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンピュータの目次配信サービス
日経コンピュータ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンピュータの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!