▲2023年2月2日号 no.1087 2月2日発行
■特集1 DXの心得
●DXの心得 成功を招く粒よりのアドバイス75(022p)
●体制だけでは不十分 成功に 「心得」 が必須(024p)
●異質な人材を加えよ 変革始める24の心得(026p)
●失敗を許容せよ 成果もたらす心得51(029p)
■特集2 AIオンデマンド交通
●AIオンデマンド交通 地域の救世主か破壊者か(036p)
●バスが消えゆく街 生活を支えるのはAI(038p)
●乗り合いの成否握る 配車アルゴリズム(044p)
●地域から反発も 鍵は情報開示と対話(046p)
■ITが危ない
●テレワーク実施率が低下傾向 危惧される自主退職者の急増(006p)
■ニュース&リポート
●東洋紡がシステム子会社を吸収合併へ 成長直結のDX推進体制づくりが加速(008p)
●医療ソフトを1年で市場投入へ 2段階承認で診療データ収集容易に(009p)
●鴻池運輸がセキュリティー対策強化 EDR ・ SWG ・ サイバー衛生で多層防御(010p)
●アクセンチュアがAIベンチャー買収 データサイエンティストを5割増に(011p)
● 「リアルでぞっとする」 100組織が挑んだサイバー演習(012p)
●行政DX語る 「デッカイギ」 初開催 オープンデータの議論に熱(013p)
●LINEで顔写真送る住民票交付はNG 問われる本人確認の厳格性(014p)
■乱反射
●英国で激しい富士通たたき 一大冤罪事件の責任追及(016p)
■2weeks from 日経XTECH 1月10日(火)~23日(月)
●信州大学とNECが AIを使って実証 プロバスケ来場者や売上増へ ほか(017p)
■データは語る
●テレワーク 「仕事に慣れてから」 新社会人の6割弱が出社を希望(018p)
■挑戦者
●田村 浩一郎 氏 ACES CEO深層学習に魅せられ起業 独自のアルゴリズムで勝負(020p)
■フォーカス
●熱い鉄が形づくる 日本製鉄のDX戦略(060p)
■インタビュー
●住友生命保険 社長 高田 幸徳 氏年4億日分のデータで健康増進 基幹系刷新の道筋、次期中計で(066p)
■ケーススタディー
●北九州市 庁内DCとAWS併用し基幹系運用 余剰ITインフラなくしコスト抑制へ(070p)
■動かないコンピュータ
●大阪急性期 ・ 総合医療センター委託事業者経由でランサムウエア被害 外来診療の全面再開に2カ月超(074p)
■極言正論
●デジタル投資に消極的すぎる DXよりGXを語る経営者の内実(078p)
■キーワード
●ChatGPT(079p)
■ITセキュリティー対策最前線
●組織で取り組むべき ランサムウエア対策(080p)
■強みを生かすDX事業企画のつくり方
●提供価値からのアイデアメーキング なぜ勤怠管理パッケージなのか(084p)
■DXのためのクラウドネーティブなデータ基盤設計
●AuroraにSQL Serverの機能 Babelfishをクラウド移行に活用(088p)
■社長の疑問に答えるIT専門家の対話術
●急成長の写真共有サービスが示す リアルな日常とネットの一体化(092p)
■読者の声
●働き方改革(100p)
■モバイル一刀両断
●ドコモが不満の接続料格差 ポンピング問題と一挙解消なるか(103p)
■中田敦のGAFA深読み
●チャットボットAIの返答は 「幻覚」 生成文の善悪評価は難しい(104p)
■大森敏行のプログラミングで行こう
●注目集める疑似量子技術 「本物」 とは何が違うのか(105p)
■勝村幸博の 「今日も誰かが狙われる」
●ネット非接続のPCから情報窃取 低周波の電磁波をスマホで傍受(106p)
日経コンピュータの内容
- 出版社:日経BP
- 発行間隔:隔週刊
- 発売日:隔週木曜日
「ITを活かした投資対効果の高い戦術策定と意思決定」に役立つ情報と、「ITを事業の成長に結びつける戦略立案」に役立つ情報をタイムリーにお届けします。
企業改革を支える優れた情報システムの構築には、導入企業と、メーカーやシステム・インテグレータの協力が不可欠です。「日経コンピュータ」は、この両者にとって、真に有益な情報をタイムリーに提供する総合誌です。誌面コンセプトは「わかりやすさ」と「豊富な事例」。導入企業にとってはライバル企業が取り組む情報化の実態、メーカーやシステム・インテグレータにとっては顧客企業のニーズを知る上で、これ以上の情報源はありません。その誌面は、業務でコンピュータやネットワークを活用する多数のITキーパーソンから高いご支持をいただいております。
日経コンピュータの無料サンプル
24年5月16日号 (2024年05月21日発売)
24年5月16日号 (2024年05月21日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
日経コンピュータの目次配信サービス
日経コンピュータ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
日経コンピュータの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!