日経ヘルスケア 2023年12月号 (発売日2023年12月10日) 表紙

経営を成長へと導く戦略のヒントを提示

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
日経ヘルスケアのレビューを投稿する

日経ヘルスケアの内容

医療・介護経営に大きな影響を及ぼす行政施策を検討段階から徹底取材。独自の分析を加えタイムリーにお届けします。
医療制度改革、介護保険制度見直しなど、医療・介護の経営環境は、目まぐるしく変わっています。「日経ヘルスケア」は、医療と介護をトータルな視点でとらえ、激動の時代を生き抜くための経営情報を提供する専門誌です。徹底した現場取材を基に、病医院の経営情報をより一層充実させるとともに、在宅サービス事業・介護保険施設の経営・運営情報の強化も図りました。また、制度改正・報酬改定を中心とした医療・介護の行政動向をどこよりもわかりやすく分析して提供します。さらに、注目すべき動向や重要なテーマについては深く掘り下げてレポートし、毎号新たな戦略と戦術のヒントを発信していきます。
  • この雑誌の申込みにつきましては、他の商品同様ご購入可能ですがご契約は日経BPとの直接契約となります。
    富士山マガジンサービスは購読料金の受け取りを代行しています。
  • ここでの年間購読のお申し込みは、新規のご購読で日本国内専用とさせていただいています。
  • ご登録いただいたE-Mailアドレスに、関連のメールマガジンをお送りさせていただく場合があります。
  • なお、これ以外に日経BPおよび日経BPグループ会社から、各種ご案内(刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、広告主等の製品やサービスのご案内をさせていただく場合があります。ご同意の上お申し込みください。
  • 購読料は改定させていただく場合がございます。ご購読期間中の方はご契約時の購読料で期間満了まで送本いたします。
  • 雑誌の発行日、発行頻度、誌名および誌面内容を変更する場合がございます。また、万一、雑誌の発行を継続できなくなった場合は、お支払いいただいた購読料を冊数割で精算し、未送本分の購読料をご返金させていただきます。

商品情報

商品名
日経ヘルスケア
出版社
日経BP
発行間隔
月刊
発売日
毎月10日  
参考価格
3,200円

2023年12月号 (発売日2023年12月10日) の目次

▲2023年12月号 no.410 12月10日発行


■特集1 5類移行でどう変わる? 医療 ・ 介護経営

●5類移行でどう変わる? 医療 ・ 介護経営(028p)
●5類移行後の医療経営 補助金は大幅減額、問われるCOVID-19対応の経験(030p)
● 「医療措置協定」 の締結に向け各自治体で調整進む(033p)
●医療経営case COVID-19への対応で収益に明暗(034p)
●5類移行後の介護経営 施設内の感染者対応進むも対策緩和には慎重(042p)


■医療 ・ 介護スタッフ賃金速報 2023年10月

●理学療法士 作業療法士(003p)


■コンサルタント工藤高の病院経営最前線

●改定のたびに評価が高まる管理栄養士の役割 それでも病棟配置がなかなか進まない理由とは? (010p)


■実践! 新クリニック経営術

●綱渡りで乗り切った1年を振り返り スタッフ集め 「感謝の会」 求心力のアップを狙う(012p)


■NEWS

●医療機関と 「サイバーセキュリティーお助け隊」 の連携促進へ ほか(015p)


■FOCUS 経営戦略

●平成医療福祉グループ職員同士の対話を重ねて心理的安全性を醸成 価値観やキャリアを見直す機会にも(018p)


■コンサルタント小濱道博の介護経営を斬る!

●障害福祉の2024年度改定は激変必至! リハビリや自立支援がキーワードに(021p)


■日経ヘルスケア 医療 ・ 介護経営 PICK UP

●今月のピックアップ 診療所開業の 「そこが知りたい」 物件の内見、設計 ・ 施工で特に留意すべき点は ほか(024p)


■Special Report 見えてきた診療報酬 ・ 介護報酬同時改定

●診療報酬改定 全体動向(046p)
●介護報酬改定 全体動向(052p)


■Report 寄稿

●“怒りの無法地帯”の医療現場を改善NMO連載 『大浦裕之の 「医療従事者のためのアンガーマネジメント入門」 』 より(062p)


■判例に学ぶ医療 ・ 介護トラブル回避術

●リハ未実施で入所者死亡と提訴 安全配慮義務違反ないと請求棄却(081p)


■医療 ・ 介護経営者のための人事 ・ 労務入門

●明示が必要な労働条件が来年4月に追加 パートタイマーの雇用契約には何を示す? 勤務地や業務内容の変更範囲を示し、無期転換機会も説明(084p)


■Dr.ハイの3分30秒で分かる人材ソリューション

●医師採用で重要な 「ウリ」 の発掘 「3つの軸」 から明確化する方法(096p)


■院長のできないをできるに変えるクリニックの秘密

●ギクシャクした職場の雰囲気を打破! 院長とスタッフの方向性を探るアンケート(098p)


■病医院トラブル110番日記

●0歳児の母親が診療所のクチコミに長文のクレーム 書き込みの希釈化を図るため、理詰めで反論させる(100p)


■院長力を磨く! 診療所経営駆け込み寺

●他院への患者紹介を評価した診療情報提供料 算定時の留意点や関連加算について知りたい(102p)


■たんぽぽ先生の在宅医療人材マネジメント

●2つのルールで夜間当番看護師の不満を解消(105p)


■介護現場 再生の秘訣

●運営方針が対照的な2つの有老ホーム 好業績のホームで隠れた実態が明らかに…(110p)


■コンサルタント近藤貴史の介護運営指導対策、伝授します!

●短期入所者生活介護の看護体制加算(II)の要件である 「24時間連絡できる体制の整備」 とは、具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか。(114p)


■介護トラブル 炎上させないクレーム対応

●母の転倒はコール対応の怠慢のせいだ! (117p)


■情報パック

●放射線治療業務を効率的に支援 入力ミスや患者誤認防止を実現 ほか(126p)


■読者の声

●医療機関も 「利益」 にこだわるべき ほか(128p)


■編集部から

●(129p)


■はりきり院長夫人の七転び八起き

●当院でのインスタグラム導入が難しいと考える理由(130p)

日経ヘルスケアの目次配信サービス

日経ヘルスケア最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.42
  • 全てのレビュー: 12件
経営に役に立つ
★★★★★2023年06月28日 ヨシダ 経営者
日経ヘルスケアでは専門家や成功した経営者のインタビューや事例紹介も行われています。これらの記事は私が直面する経営上の課題や挑戦に対する解決策やアイデアを提供してくれます。他の経営者の成功事例を学び、経営に役立てています
いつもお世話になっています
★★★★★2021年11月21日 NORI 経営者
以前より日経ヘルスケアを読ませていただいて、今知りたい話題をわかりやすく深堀して、大変勉強になっています。
役に立つ
★★★★☆2020年01月23日 宇多村 経営者
ビジネス観点の情報がつかみにくい医療介護事業経営者にとって、非常に参考になる情報源の一つです
医療・介護経営
★★★★☆2019年12月20日 san 会社員
医療・介護経営を行う立場の方には必読の1冊だと思います。業界のトレンドを掴み経営に生かせるヒントを得ることができる書籍です。
医療・介護の今が分かり易い
★★★★☆2019年10月15日 総務屋さん 会社員
医療と介護の今後の改定に関する情報や、それぞれの現場での問題点などを知るための雑誌としては最適です。
法人で購入
★★★★★2017年03月28日 事務方 課長
法人の経営部署に務めています。日経ヘルスケアは、必読雑誌です。医療介護業界も他業界同様変化が激しく、先の読めない状態です。先手を打つべく、日経ヘルスケアで情報収集しています。この春からは、自費購入を始めようと考えています。
現場の者ですが
★★★★☆2014年10月13日 cap&cap 医者
通常業務に必ずしも業界の動きを知ることは求められていない立場にあります。しかし、それでも永年愛読書としているのは、やはり患者さんが余りに行政の方針なのか何なのか分かりませんが、上手な病院との付き合いの知識が余りに乏しく治療に影響あります。行政は現場サイドからすると単に無駄の多さと、財政難をごまかしながら、世論を混乱させてるとしか見えないだけに、現状制度の理解に必読の書です
最も信頼できる記事内容
★★★★★2009年07月05日 診療所医事課長 課長
最近いろいろな医療経営雑誌が発売されているが、最も信頼できる。他の雑誌に感じられる安っぽさがない。日経ヘルスケアに執筆・掲載された方であればほぼ間違いないという安心感がある。
医療・福祉の動きがわかる
★★★★☆2007年12月08日 医療業界初心者 会社員
医療・福祉業界の関係者と会話する機会が多いのですが、医療法改正による病院や老健施設の動きなどがよくわかります。
事業運営の必須アイテム
★★★★★2007年09月17日 病院職員 会社員
医療と介護の情報がバランス良く掲載されており、事業運営の上で、とても参考になります。今後も最先端情報の掲載をよろしくお願いします。
レビューをさらに表示

日経ヘルスケアをFujisanスタッフが紹介します

日経ヘルスケアは、『地域で圧倒的に支持される医療機関・介護事業者になる!』というキャッチコピーの、医療・介護の経営に関する情報を発信する月刊誌です。医療・介護業界の制度改正・報酬改定を中心とした行政施策を検討段階から取材し、タイムリーにわかりやすく掲載しています。多忙な経営者にとって、複雑な行政の情報をまとめて得られるのはとてもありがたいですね。また、難しくなってきている人材確保の方法や、利用者獲得のための戦略はもちろん、施設職員の人間関係トラブルの解決法など、幅広いテーマで経営をサポートしています。徹底的な現場取材で、必要な情報を必要な時に提供する、毎月のテーマも魅力です。

また、日経ヘルスケアは、医療機関の経営情報だけでなく、近年は、その必要性が高まっている在宅サービス事業や介護保険施設の経営・運営情報にも注力しています。医療・介護業界に求められるものが日々変化する中、時代に沿ったテーマを独自の視点で掘り下げていく点が、多くの医療関係者に支持されている理由でしょう。変動する環境に合わせてより良い医療・介護サービスを提供していくため、また、まだまだ不足する人材をしっかり確保し育てていくために、医療機関・介護事業者の方には非常に役に立つ情報誌です。

日経ヘルスケアの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.