経済Trend 8月号 (発売日2010年08月01日) 表紙
経済Trend 8月号 (発売日2010年08月01日) 表紙

経済Trend 8月号 (発売日2010年08月01日)

日本経団連事業サービス
特集『米倉経団連はこう動く』

経済Trend 8月号 (発売日2010年08月01日)

日本経団連事業サービス
特集『米倉経団連はこう動く』

ご注文はこちら

2010年08月01日発売号単品
この商品は現在取り扱っておりません。

経済Trend 8月号 (発売日2010年08月01日) の目次

--------------------------------------------------------------------------------

特集
米倉経団連はこう動く

◆巻頭対談
米倉弘昌 (日本経団連会長)
藤沢久美 (ソフィアバンク副代表)

◆特別寄稿
米倉経団連に期待する

程 永華 (中華人民共和国駐日本国特命全権大使)
ゴー・チョクトン (シンガポール上級相)
パスカル・ラミー (WTO事務局長)
田中伸男 (国際エネルギー機関(IEA)事務局長)
アショク・コースラ (国際自然保護連合(IUCN)会長)
ユルゲン・R・トゥーマン (ビジネスヨーロッパ会長)
ハンス・ペーター・カイテル (ドイツ産業連盟(BDI)会長)
王 忠禹 (中国企業連合会会長)
ハリ・バルティア (インド工業連盟(CII)会長)
アディ・プトラ・タヒル (インドネシア商工会議所会頭)
カーリッド A・アルファレ (サウジアラムコ社長)
緒方貞子 (国際協力機構(JICA)理事長)
小宮山 宏 (三菱総合研究所理事長/東京大学総長顧問)
白石 隆 (総合科学技術会議議員/アジア経済研究所所長)
菅野和夫 (中央労働委員会会長/東京大学名誉教授)
岩井克人 (国際基督教大学客員教授/東京財団上席研究員)
土居丈朗 (慶應義塾大学経済学部教授)
岡本行夫 (外交評論家・岡本アソシエイツ代表)
橋本五郎 (読売新聞特別編集委員)

--------------------------------------------------------------------------------

◆2010年日本APECへの期待

アジア太平洋地域の持続的成長を目指して
-2010年APEC議長国日本の責任
佐々木幹夫 (三菱商事取締役 相談役)
芦田昭充 (商船三井会長)

自由化に対する評価と将来目標、そして成長のための新ビジョン
デボラ・ヘンレッタ (ABAC米国委員
/プロクター・アンド・ギャンブル・アジア担当グループ・プレジデント)

APECへの期待と課題
相原元八郎 (2010年ABAC議長/三井物産顧問)


日中韓経済界の連携により世界経済の持続的成長に貢献する
~第2回日中韓ビジネス・サミットを開催
米倉弘昌 (日本経団連会長)

対中活動の総仕上げ
~訪中ミッションに参加して
御手洗冨士夫 (日本経団連名誉会長)

【提言】生物多様性の保全と持続可能な利用をめざして
大久保尚武 (積水化学工業会長)

新たな日伯経済関係の構築に向けて
~第13回日本ブラジル経済合同委員会
槍田松瑩 (三井物産会長)

ロシア経済の「近代化」にいかに協力するか
~第11回日本ロシア経済合同会議
岡 素之 (住友商事会長)

雇用の回復・創出に向けた企業の役割
~第99回ILO総会に参加して
讃井暢子 (日本経団連常務理事)

世界はインドをどう見ているか
~ディッチリー財団主催の国際会議に参加して
近藤正規 (国際基督教大学上級准教授)

--------------------------------------------------------------------------------

●経営者のひととき
海を見る
中村久三 (アルバック会長)

●エッセイ「時の調べ」
「チャレンジド」って誰のこと?
福島 智 (東京大学大学院教授・障害学研究者)

●あの時、あの言葉
ウエルカム・トラブル
松井利夫 (アルプス技研創業者最高顧問)

●翔べ!世界へ 奨学生体験記
卒業して7年-熟成されるUWCの経験、卒業生としての課題
藤田華子 (群馬大学医学部)

●NEW FACE 新会員紹介
・あきんどスシロー
・明光ネットワークジャパン

--------------------------------------------------------------------------------

経済Trendの内容

わが国を代表する経済団体、日本経団連の情報発信誌
日本経済が直面する重要な経済・産業・労働問題を取り上げ、経済界およびオピニオンリーダーの政策提言や意見を発信しています。日本の経済社会は今後どうなるのか、経済界は今何を考えているのか、新たな経済社会を担う方が求める情報をお届けします。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

経済Trendの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.