特集
どう対応する? 処方する?
第1特集 入院患者の不眠
編集/小川朝生,谷口充孝
特集にあたって【小川朝生】
不眠の基本的な考え方や専門医への紹介が必要な場合を教えてください【谷口充孝】
不眠の患者への指導のポイントを教えてください【藤澤大介】
睡眠薬の種類と使い分けについて教えてください【平 俊浩】
入院患者の不眠とせん妄を鑑別するポイントを教えてください【小川朝生】
すでに睡眠薬が処方されているのに効かない場合,追加処方してよいですか?【中島 亨】
高齢患者の不眠治療のポイントを教えてください【武井宣之】
第2特集 急性期のせん妄
編集/布宮 伸
特集にあたって【布宮 伸】
1. この症状はせん妄なのでしょうか?【鶴田良介】
2. せん妄への正しい対処法,原因検索法を教えてください【卯野木 健】
3. せん妄への薬の使い方を具体的に教えてください【土井松幸】
4. 術後せん妄の治療のポイントを教えてください【小林敦子】
5. せん妄を起こさせないために,できることはありますか?【茂呂悦子】
連載
実践!画像診断Q&A-このサインを見落とすな
栄養失調の患者で意識障害が出現,MRIで何を疑う?【松岡陽治郎】
健診の胸部X 線像で異常を指摘された60歳女性【一色琢磨,山口哲生】
なるほどわかった! 日常診療のズバリ基本講座 Part 2
安近短のECO な中心静脈穿刺~エコーガイド下内頸静脈穿刺のコツ~【今 明秀】
画像診断ワンポイントレッスン
第9回 頭部外傷のCT・MRI ~その適応と診断のエッセンス~【堀田昌利,扇 和之】
グラム染色で迫る!感染症診断
第7回 尿路感染症 ─単純? 複雑? それとも…?─【田里大輔,藤田次郎】
教えて!ICU
第3回 気管切開術のタイミング【早川 桂,清水敬樹】
よく使う日常治療薬の正しい使い方
ワクチンする人,される人が知っておきたい基本事項~ワクチン後進国日本の常識は世界の非常識~【山本舜悟】
小児救急はじめの一歩
第5回 小児救急医療の基本を学ぼう(5)[症候編]~発熱~【井上信明】
研修医のための医療機器講座
第5回 大動脈バルーンパンピングと経皮的心肺補助装置のコツ【張替 健,中埜信太郎】
Step Beyond Resident
第109回 Oh! Baby, Baby! Part1~泣かないでぇ Crying baby ~【林 寛之】
<エッセイ> 対岸の火事、他山の石
第119回 初期診療トライアル(その1)【中島 伸】
レジデントノートの内容
- 出版社:羊土社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月10日
- サイズ:B5判
イラスト・表を多用して基本的事項から詳しく丁寧に解説。
研修医の方を主な読者対象とした、実用的で実践に即役に立つ雑誌です。臨床研修で最初に必要となる事柄、研修中に身に付けておくべき事柄について、第一線で活躍の臨床医がわかりやすく執筆。特にプライマリケア、救急疾患への対応を中心に取り上げます。研修医に必要な事柄はそのまますべての医師に必要となりますので、若手医師を中心に向上を目指すすべての医師に愛読していただける雑誌を目指しております。もちろん、学生の方の臨床実習にも役立ちます。
レジデントノートの目次配信サービス
レジデントノート最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
レジデントノートの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!