農業経営者 102 (発売日2004年07月01日) 表紙
  • 雑誌:農業経営者
  • 出版社:農業技術通信社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月28日  [デジタル版]紙版発売日の翌月10日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]1,600円 [デジタル版]1,258円
農業経営者 102 (発売日2004年07月01日) 表紙
  • 雑誌:農業経営者
  • 出版社:農業技術通信社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月28日  [デジタル版]紙版発売日の翌月10日
  • サイズ:A4変型判
  • 参考価格:[紙版]1,600円 [デジタル版]1,258円

農業経営者 102 (発売日2004年07月01日)

農業技術通信社
102号 2004/7/1日発売号

■特集
<できるぞ!もうかる水田転作>
顧客・技術・連携で攻めの畑作経営へ!(斎藤訓之・松田恭子)

⇒第一部 土地利用型・人事売上高重視で水田策を上回る生産性を狙え!!

...

農業経営者 102 (発売日2004年07月01日)

農業技術通信社
102号 2004/7/1日発売号

■特集
<できるぞ!もうかる水田転作>
顧客・技術・連携で攻めの畑作経営へ!(斎藤訓之・松田恭子)

⇒第一部 土地利用型・人事売上高重視で水田策を上回る生産性を狙え!!

...

ご注文はこちら

2004年07月01日発売号単品
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
21%
OFF
1,258円 / 冊
2024年12月28日発売号から購読開始号が選べます。
送料サービス!毎号お手元にお届け!

農業経営者 102 (発売日2004年07月01日) の目次

102号 2004/7/1日発売号

■特集
<できるぞ!もうかる水田転作>
顧客・技術・連携で攻めの畑作経営へ!(斎藤訓之・松田恭子)

⇒第一部 土地利用型・人事売上高重視で水田策を上回る生産性を狙え!!

⇒第二部 攻めの畑作経営を可能にする三つの経営改革
・マーケット志向の戦略
・排水・均平・砕土の技術
●矢久保英吾/秋田県八郎潟町
・自由自在のネットワーク
●只埜和臣/宮城県志多郡松山町
●末柄牧場 末柄淳/栃木県小山市
●鈴木一司/千葉県神崎町
●藤島町土を考える会FFC21メンバーと叶野幸衛/山形県東田郡藤島町
●片岡仁彦 福井市

<賢く選べ!とれる品種・売れる品種>
ニンジン・ダイコン・タマネギ編

<中古農機達人への道>
読者に聞いた目利き・腕利き

<トラクタ試乗対決>
ニューホランドTS135AVS VS ジョンディア6620(ファーマーズウィークリー誌)

■経営者
[新・農業経営者ルポ(2)]
瞼に残る父の理想農場を追い続けて(浅川芳裕)
●(株)秋川牧園代表取締役 秋川実

[次世代リーダーの誕生(2)]
プロ農家が果たすべき『契約』とは(青山浩子)
●木内博一/千葉県山田町

[事業継承・新規起業ルポ(2)]
栽培技術だけでは食っていけない(榊田みどり)
●(有)サニタスガーデン 山田広治

■提言
[オピニオンリーダーの視点(2)]
新規参入者を改革の起爆剤に(秋山基)
●作家/秋田公立美術工芸短大学長 石川好

[編集長インタビュー(2)]
「フードシステム」という視点から農業、資材産業を見直そう
●千葉大学園芸学部教授 斎藤修

[私の政策提言(2)]
情報を共有化すれば農業にも起業家が続々と現れる
●山崎養世事務所 代表 山崎養世

■マーケティング
[今年の市場相場を読む(97)]
夏に向かって野菜をおいしく(流通ジャーナリスト 小林彰一)
・アスパラガス「待たれる東北の成長 用途別で消費促進を」
・トウモロコシ「食味志向の生産定着 獲れたての供給が課題」
・インゲン「旬の時期がピークで安価 用途に広がりも」
・ニガウリ「地産地消の出世頭 栽培体系や品質の統一を」
・トレンドルポ「旬野菜ひな野」に行ってきました!

[居酒屋商品会議・朝まで生キャベツ(2)]
商品は生き物、売場に並んだら育っていくもの
●カルビー(株)じゃがりこカンパニー 山崎裕章、柳井秀政

[マーケティング・チャレンジ(2)]
華クインで就農を決意「これなら売れる」という自信
●桐生修行/千葉県市原市

[元釣具営業マンの就農日誌「売れない・・・」とグチをこぼす前に(7)]
ニラのモニター調査(森一成)

[マチコの試食(2)]
ひかり農産のイタリアントマト(鈴木真知子)
●ひかり農産 代表 根岸俊光/群馬県佐波郡東村、群馬郡倉渕村、利根郡片品村

■時流
[農・業界 国内版]
・(株)南九州資材 鹿児島 中国でのゴボウ作付け 550haに拡大 日本向け有機認証取得も●(株)南九州資材 社長 山下幸一/鹿児島県鹿屋市
・中規模ライスセンター用集塵機を協同改良 (有)マルミファーム・愛知/初田工業(株)・大阪 屋外でホコリ一括処理 販路拡大目指す●(有)マルミファーム 社長 杉浦実/愛知県西尾市、初田工業(株) 社長 初田健治 大阪府大阪市
・岩手・(有)西部開発農産 規模拡大続け 今年は550ha見込む 「地域との信頼」理念に人件費増は契約野菜で対応●(有)西部開発農産 社長 照井耕一/岩手県北上市
・(株)グラノ24K(福岡県) 九州最大級のショッピングモールに生産者の週替わり直売所オープン●(株)グラノ24K 社長 小役丸秀一/福岡県岡垣町
・(有)「米道ふたつい」設立 おむすびチェーンへの供給増受け 秋田でコメ生産者が法人化●(有)米道ふたつい 社長 櫻庭文行/秋田県二ツ井町
・農業で起業に挑戦 若者13人、大潟村で研修スタート (株)関東雇用創出機構のインターン制度●(株)関東雇用創出機構 社長 木村史暁/東京都千代田区
・農業活性化へ「国民会議」設立 民間主導の施策検討、2年で実行●フランチャイズ・システム実現が中心課題
・「新・農業人フェア」開催 生産現場からは「人間性」「将来の経営手腕」求める声
・日本フードシステム学会大会/千葉県山田町で地域シンポ開催●日本フードシステム学会
・レストラン コメ・スタ 千葉・野田市 エダマメフルコース人気 生産行政巻き込み、コミュニティビジネス目指す●コメスタ・ドーム(株)/千葉県野田市

[農・業界 国際版]
・根菜類専門の産地卸、調理済み野菜工場への投資拡大●アルンデルケル農産 イギリス ヨーク・北ヨークシャー州
・労働力不足に直面する農業界 「麦の利益率」を競うイベントを開催●イギリス王立農業学会
・英国東部地方に広まる共同購入の波●イギリス
・足度を高める多彩な仕掛けで来場者急増●ジェットフォレスト・ディア観光農園 イギリス スコットランド州カンプタウン
・直接支払制度で経営見直す●全国農業者同盟(NFU)
・中古農機オークション(ウィルトシャー州) 掘り出し物多数●イギリス マナー農場 ウィルトシャー州
・世界の農業Webサイト●ネットで自分の「農家直接支払額」がすぐわかる www.nfuonline.com、ミネラル補給のアドバイス www.fieldscience.co.uk、ジャガイモ疫病との闘い www.potatocrop.com

[土門「辛」聞(2)]
トレーサビリティは農薬だけではない(土門剛)

■技術と商品
[施肥・播種機物語(9)]
ライムソーアとブロードキャスタ(農学博士 村井信仁)

[ムシはなぜ畑にやってくるのか(8)]
アザミウマ(田中寛)

[過剰の対策、欠乏の克服(2)]
土壌物理性を知る大事な指針「土壌三相分布」(農業コンサルタント 関祐二)

[スーパー読者の経営力が選ぶあの商品この技術(2)]
(鎌田正宏)
面白がりのチャレンジ精神で経営コストを下げる●江藤一幸/大分県九重町
最終ユーザーである消費者を見据えた商品開発●本田和寛/熊本県菊陽町
緻密なハウス管理と作業の自動化で規模拡大を目指す●高木理有/熊本県三角町

[新・女化通信(2)]
検証:緑肥+ボカシ施用のコメづくり(鎌田正宏)●高松求/茨城県牛久市

[新商品LAUNCH]

[新シリーズおすすめ商品REVIEW]
・崩れにくい畦を成形 イチゴ畦成形機ダブルアタッカーTS2100●井関農機(株)
・繰り出し精度が高い ライムソーワニプロライムソワーFTー1806HーOS●松山(株)
・交換ロール方式を採用 播種機クリーンシーダAPー2●アグリテクノ矢崎
・全自動で植え付け 野菜移植機ベジータSKPー11E●(株)クボタ
・風の力で虫を捕る 捕虫機みのるCVH113●みのる産業
・計画的な苗生産が可能 苗生産装置苗テラス●太洋興業(株)
・ハウスの支柱立て作業を省力化支柱打込機三菱MNTー02●三菱農機(株)
・引き抜きから運搬までの1台6役 キャベツ収穫機ヤンマーHC10,CA●ヤンマー農機(株)
・連続袋詰め作業が可能 包装機回転電動式アイパッカー●福岡丸本(株)
・ロータリの着脱が容易 ロータリー収納台車ロータリーカートRCー350●イガラシ機械工業(株)

[世界の農業機械・資材トレンド]
・微小害虫とウイルスから作物を守る高機能防虫ネット●イスラエル
・有機栽培パッケージ●イスラエル
・ハウス用の無人運搬車●イスラエル
・ベアリング交換時間を短縮する「ブロック分割式ベアリング」●イギリス
・新発想の防犯ゲート●イギリス
・タイヤとクローラを両用できる「ガリレオ・ホイール」●イスラエル

■連載
[今月の数字(2)]
26.7% 米生産への集中が進む中で、今後、米の生産規模を拡大していくと考える農業経営者の割合(松田恭子)

[江刺の稲(101)]
合気道師範、佐々木将人八段(本誌編集長 昆吉則)

[農ビジネスの解剖(2)]
経営事例モデリングA氏の場合(その1)(藤田秀一郎)

[旅の曲者(16)]
コーヒーは塩辛かった(田中真知)

[人生・農業リセット再出発(43)]
迷ったら原点に戻れ!(黒木安馬)

[農業経営者SHOP]
編集部おすすめの商品群、経営のサポートに、プレゼントに。

[リーダーズスクエア]


農業経営者の内容

  • 出版社:農業技術通信社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:[紙版]毎月28日  [デジタル版]紙版発売日の翌月10日
  • サイズ:A4変型判
ビジネス・ファーマーのための経営と技術と商品の情報誌
狂牛病、偽装表示事件、無登録農薬問題。今、農産物に対する信頼が揺らいでいます。月刊『農業経営者』は、“農業は食べる人たちのために”をメイン・コンセプトとして、顧客志向の農業の確立を提案し、農業経営のためのマーケティング情報や技術・商品情報を発信致している雑誌です。既成概念にとらわれない誌面作りを通じて、あなたの農業経営をサポートします。

農業経営者の無料サンプル

240 (2016年03月10日発売)
240 (2016年03月10日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

農業経営者の目次配信サービス

農業経営者最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

農業経営者の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.