適切なタイミング
★★★★★
2020年12月09日 ヒデ 会社員
全ての技術を捕らえることは難しいですが本書は適切なタイミングで適切な技術を取り上げていると思います
エンジニアの定期購読
★★★★★
2020年11月02日 にーやん その他
技術のおさらいと、トレンドのキャッチアップを行っています。
寄稿されている方のtwitterなどを追うと更にフォローアップできます。
オススメです。
様々な分野の情報収集に
★★★★★
2020年10月22日 へみる 会社員
IT業界での第一線の情報を仕入れるために購読しています。
普段の自分の業務と関連性の高いものから低いものまで、まんべんなく様々な情報が得られるため重宝しています。
自己研鑽、暇つぶし、インスピレーションと、情報源として十分楽しめています。
新しい技術のインプット本として良い!
★★★★★
2020年09月28日 かけだし 会社員
ITトレンドを自分で調べていくことは、最近IT業界にきた自分にとっては、
なかなか難しいため、この雑誌のように、初心者にも優しくまとめてある雑誌はありがたいです!
このネット時代においてかなり頑張っている
★★★★★
2020年09月16日 k 自営業
たまに購入してます、というのも情報はネットを調べればいくらでも出てくる時代ではありますが、この雑誌だと一通りまとまっていて、トレンドも(ネットの速度感にはかないませんが)それなりに抑えられていて、編集はすごい頑張っていると思います。
値段も安いので、そんなに頻繁にトレンドは追っていけないがある程度は抑えておきたい、という開発者にはかなりいいと思います。
定期購読に切替
★★★★☆
2020年06月30日 techi 経営者
最近、SE向けの雑誌が少なくなってきているので頑張って欲しい雑誌です。
貴重なITトレンドを学ぶためにも定期購入に切り替えます
最新技術の知識を得る為
★★★★★
2020年06月04日 MM 会社員
ネット検索以外の情報源として大変貴重
最新情報が定期で提供されるありがたさ
キーワードだけでもなんとなく覚えられてよい
★★★☆☆
2020年06月02日 mk 会社員
興味のある特集の際に購入しています。特集以外でもぱらぱら目を通していると、最新のキーワードをなんとなく覚えられてよいと思います。その先の勉強につなげられてないのですが…。
新しい技術を取り入れるのに良い雑誌
★★★★★
2020年05月03日 コウ 会社員
いま、どのような技術や考え方があるのかを得るのに非常に良い雑誌です。
仕事だけではどうしても得られる情報に偏りが出でしまうので、この雑誌を通して仕事で使えそうな技術や今後流行って行きそうなものを把握しています
SEなら必読!
★★★★★
2020年04月30日 shun 会社員
システムに関する最新情報やトレンドを把握するのに利用しています。また様々な企業のノウハウやシステムの設計内容に関して特集されていることもたびたびあり、とても参考になります。
数少ないSE(開発者)の雑誌
★★★★★
2020年04月29日 satoki 会社員
現在、数少ないSE(開発者)の雑誌です。ガッツリ読むことは少なくなりましたが、ITのトレンドをつかむために読んでいます。良い雑誌です。
毎号楽しみにしてます!
★★★★★
2020年03月28日 はむすけ 会社員
情報収集のために購読してます。
毎号楽しみです。
続いてほしい雑誌
★★★★☆
2020年02月21日 723 自営業
SE時代に暇を見つけては読んでいました。
年々この手の雑誌は減っていますが、読みやすさ、固さ柔らかさもちょうどよく、長く続いてほしい雑誌です。
システムエンジニアの必読書
★★★★☆
2019年12月24日 かい 会社員
Webシステムを開発するエンジニアにはマストな書籍だと思います。アプリケーション開発部分だけでなく、セキュリティやDBなど周辺知識も手に入れることができます。
SEにおすすめ
★★★★★
2019年12月05日 wen 会社員
最新技術のテーマとして豊富な内容を載せますので、SEになりたい人をオオスメ