• 雑誌:東亜
  • 出版社:一般財団法人 霞山会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4変形
  • 参考価格:1,000円
  • 雑誌:東亜
  • 出版社:一般財団法人 霞山会
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4変形
  • 参考価格:1,000円

東亜 2020年10月号 (発売日2020年10月01日)

一般財団法人 霞山会
『東亜』2020年10月号目次

■特集
*米中「新冷戦」のなかで高まる台湾アイデンティティ福田円
*米中台関係の変動―米中対立の激化と台湾の戦略的選択―山口信治
*台湾半導体産業の強みと中国との技術...

東亜 2020年10月号 (発売日2020年10月01日)

一般財団法人 霞山会
『東亜』2020年10月号目次

■特集
*米中「新冷戦」のなかで高まる台湾アイデンティティ福田円
*米中台関係の変動―米中対立の激化と台湾の戦略的選択―山口信治
*台湾半導体産業の強みと中国との技術...

ご注文はこちら

2020年10月01日発売号単品
  • 売り切れ
キャンペーン
定期購読でご注文
最大
20%
OFF
800円 / 冊
送料無料
2024年12月26日発売号から購読開始号が選べます。
中国・アジア問題 専門誌。政治・経済・外交を網羅!

東亜 2020年10月号 (発売日2020年10月01日) の目次

『東亜』2020年10月号目次

■特集
*米中「新冷戦」のなかで高まる台湾アイデンティティ福田円
*米中台関係の変動―米中対立の激化と台湾の戦略的選択―山口信治
*台湾半導体産業の強みと中国との技術格差中原裕美子―TSMCとSMICを中心に
■アジアNOW
*解放軍VS台湾国軍:コロナへの対応とその影響 尾形誠
■ASIA STREAM(2020年8-9月)
*中国の動向 欧州で対中政策再検討の機運が生じる 濱本良一
*台湾の動向 中国軍が台湾に危険な挑発 門間理良
*朝鮮半島の動向 「三重苦」の北朝鮮、4年ぶりの党大会で新経済計画提示へ 塚本壮一
■COMPASS
*中国外交部の“会見録”消し去られた言葉は何か 古谷浩一
*米大統領選挙と対中政策の行方 村野将
*ティックトックに見る中国スタートアップ業界と米国との関係 高口康太
*メガ都市バンコクのダイナミクスとジレンマ[3] 遠藤環
■Book Review on Asia
*『香港とは何か(ちくま新書)』(野嶋 剛著) 嵯峨隆
■Briefing Room
*ロシアはやっぱりトランプが好き? 駒木明義
■CHINA SCOPE
*米中に見る教育への姿勢 ―アメリカで考えたこと 泉京鹿
■チャイナ・ラビリンス
*五中全会と最近の政権批判事例 高橋博
■企画連載 ポスト・コロナの米中関係の行方を探る(第1回)
*混沌とする世界両大国覇権争いの行方 濱本良一
■巻頭言 
*台湾を巻き込む「新冷戦」の奔流 野嶋剛
■New Publications on Asia

東亜の内容

『東亜』はわが国でもっとも歴史の長い中国・アジア問題専門誌の一つです。 中国・アジアへの理解が必要な今、『東亜』で、情報力に差をつけよう!
▼中国・アジアの動向に関心のある一般社会人から、ジャーナリスト、ビジネスマン、中国・アジア研究家まで幅広いニーズにお応えする雑誌です。▼中国・アジアの現代を学ぶ大学の副教材としても最適です。▼グローバルかつ客観的な視座、事実に基づく精緻な実証分析、フィールドワークの重視、机上の空論ではない活きた情報の提供が『東亜』の主眼です。 ▼政治・経済・国際関係・安全保障などを広くカバー、『東亜』一冊で中国・アジアの動向が分かります。 ▼第一線で活躍中の中国・アジア研究家、ジャーナリスト、作家など一流の執筆者を動員、多角的な視点と切り口で最新情報をお届けします。▼次代を担う新進気鋭の研究者による新鮮かつ柔軟な視点も積極的に掲載しています。

東亜の無料サンプル

4月号 (2011年04月01日発売)
4月号 (2011年04月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

東亜の目次配信サービス

東亜最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

東亜の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.